• ベストアンサー

IFの使い方

Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Range) Dim ANS As Integer ANS = MsgBox("Aをクリアしてもいいですか?", _ vbYesNoCancel + vbInformation, "クリア実行") If Sheets("A").Range("6D").Value <> "" Then Select Case ANS Case vbYes Sheets("営業確認").Range("b6:e1000,g6:k1000").Select Selection.ClearContents Sheets("入力").Select MsgBox "クリアしました" Case vbNo MsgBox "キャンセル" Case Else MsgBox "中止します" End Select Else End If End Sub 説明 (1)『A』というシートのセル『D6』に値が残っていれば メッセージボックスを出す。 (2)メッセージボックスはyes,no,cancelボタンがある (3)YESなら指定したセルの値を消す (4)NOなら消さない (5)キャンセルなら(3)、(4)以外 (6)『A』の『D6』に値がなければメッセージは出ない 上記のようにマクロを組みましたが、IFの所がエラーになってしまいます。

  • hrgc
  • お礼率47% (10/21)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuro_xyz
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

【補足の回答】 >Sheets("営業確認").Range("b6:e1000,g6:k1000").Select >Selection.ClearContents 恐らく、Rangeの使い方が間違っているのではないでしょうか。 Sheets("営業確認").Range("b6","e1000").Select Selection.ClearContents Sheets("営業確認").Range("g6","k1000").Select Selection.ClearContents と分けて処理を実行しないとエラーになる気がします。 Rangeプロパティの説明が載っているサイトをリンクで貼っておきます。

参考URL:
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/vba/vba_cell.html
hrgc
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速やってみたら出来ました!!

その他の回答 (1)

  • yuro_xyz
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

>If Sheets("A").Range("6D").Value <> "" Then .Range("6D")ではなくて.Range("D6")なのでは??

hrgc
質問者

補足

確認ミスでした。 ただ、 Case vbYes Sheets("営業確認").Range("b6:e1000,g6:k1000").Select Selection.ClearContents Sheets("入力").Select MsgBox "クリアしました" 上記もエラーしてしまいます。 アドバイスいただければ幸いです。

関連するQ&A

  • Private sub の使い方

    Private Sub Worksheet_Activate() Dim ANS As Integer ANS = MsgBox("Bをクリアしてもいいですか?", _ vbYesNo + vbInformation, "クリア実行") If Sheets("B").Range("D6").Value <> "" Then Select Case ANS Case vbYes Sheets("営業確認").Range("D6:E1000").Select Selection.ClearContents Sheets("入力").Select MsgBox "クリアしました" Case vbNo MsgBox "キャンセル" End Select Else End If End Sub 質問 『A』のシートを開いた時に『B』のシートのD6に値があれば、MsgBoxを出すようにしたく上記のマクロを組みましたが、値が無くてもMsgBoxが表示されてしまいます。 どこがおかしいのかアドバイスをお願いします。

  • シートのマクロについて

    sheet1 をアクティブすると下記のマクロが実行されるようにしたのですが なかなかうまくいきません。 どなたか教えて下さい。 Sub クリア() Dim ans As Integer ans = MsgBox("全てクリアをしてもいいですか?", _ vbYesNoCancel + vbInformation, "クリア実行") Select Case ans Case vbYes Sheets("sheet1").Select Range("B4:W43,Z4:Z43,AA4:AA43").Select Selection.ClearContents Range("B4").Select Sheets("sheet1").Select Case vbNo MsgBox "NO" Case Else MsgBox "中止します" End Select End Sub

  • マクロ作動

    Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Range) tm = Time() '現在時間を取得 If tm < TimeValue("08:30:00") Then Exit Sub If tm > TimeValue("09:30:00") Then Exit Sub  Dim ANS As Integer  Dim 値 As String If Sheets("営業確認").Range("D6").Value <> "" Then ANS = MsgBox(Sheets("営業確認").Range("B6") & "のデーターが残っています。クリアしますか?", _ vbYesNo) Select Case ANS Case vbYes Sheets("営業確認").Select Sheets("営業確認").Range("B6:E461").Select Selection.ClearContents Sheets("営業確認").Range("G6:K461").Select Selection.ClearContents Sheets("入力").Select MsgBox "クリアしました" Case vbNo MsgBox "キャンセル" End Select Else End If End Sub プログラムを組みましたが、上記のとおり時間設定している間は『キャンセル』をしてもセルを動かす度にマクロが動いてしまいます。 下記のようなマクロは可能でしょうか。 (1)一番最初にシートが開くとマクロが作動 (2)その後、指定してるシートに値があってもマクロは作動しない (3)また翌日シートを開くとマクロが作動 ※1日1回マクロが作動出来ればいいです

  • Excel VBA「If else」の使い方

    Excelで管理台帳を作っています コマンドボタンをクリックすると、元データ「受給者情報」シートから今月利用終了となる人のリストを「利用終了者」シートに抽出できるようにしています 正しい作り方ではないのかもしれませんが、これでちゃんと抽出できているから抽出自体はこれでも問題ないと思います(^_^;) それはいいのですが、対象となる人がいない場合、抽出先の「利用終了者」シートにはタイトル行しか出ません。 それでも構わないのですが、できたら抽出データがない場合(A2セルより下のデータがない場合)は、「今月で終了の利用者はいません」とメッセージを出し、「top_page」シートに移動させたいのです そのやり方がうまくいきません 現時点はこのように入れています Private Sub CommandButton2_Click() Worksheets("利用終了者").Select Worksheets("利用終了者").Range("A:M").Clear With Worksheets("受給者情報") .Range("A:M").Copy Worksheets("利用終了者").Range("A1") .Range("A:Q").AdvancedFilter _ Action:=xlFilterCopy, _ criteriarange:=.Range("U1:V3"), _  CopyToRange:=Worksheets("利用終了者").Range("A:M"), _ unique:=False End With MsgBox "今月末で終了の利用者です!", vbOKOnly + vbInformation, "確認" If MsgBox("印刷しますか?", vbYesNo + vbQuestion, "印刷") = vbNo Then Exit Sub End If Worksheets("利用終了者").PrintOut Sheets("top_page").Select Range("a1").Select End Sub If elseを使うんだろうな、というのは何となくわかるのですが、どこにどう入れたらちゃんと反応するのかわかりません。 一度、  (前略) If Application.CountA(Range("A2")) = 0 Then MsgBox "今月末で終了の利用者はいません", vbOKOnly + vbInformation, "確認" Else MsgBox "今月末で終了の利用者です!", vbOKOnly + vbInformation, "確認" If MsgBox("印刷しますか?", vbYesNo + vbQuestion, "印刷") = vbNo Then Exit Sub End If Worksheets("利用終了者").PrintOut End If Sheets("top_page").Select Range("a1").Select End Sub と入れてみたのですが、これだと2行目以降もデータがあっても、「今月末で終了の利用者はいません」となってしまいます 2行目以降にデータがある場合は「今月末で終了の利用者です!」とメッセージボックスを出し、2行目以降にデータがない場合は「今月末で利用終了の利用者はいません」とメッセージボックスを出したいです そのやり方を教えてください。お願いします ちなみにバージョンはExcel2010です

  • vba if構文 すべて答えが同じになってしまう

    現在vbaの勉強中です。 問題集通りに下記コードを設定しました。 a1に20以下の数値、例えば「5」を入力するも、 「成人です」の結果になってしまいます。 20より小さい場合は未成年ですの表記になるはずですが・・・。 Sub mondai() Sheets("Sheet3").Select Dim nenrei As Long nenrei = Range("a1").Value If nenrei > 20 Then  MsgBox "成人です" Else  MsgBox "未成年です" End If End Sub

    • ベストアンサー
    • XML
  • 印刷後のVBAの実行 (3)

    Private Sub Workbook_BeforePrint(Cancel As Boolean) If ActiveSheet.Name = "Sheet1" Then If Range("D6").Value = "" Then Cancel = True MsgBox ("名前を入力してください") Range("D6").Select Exit Sub End If Else If ActiveSheet.Name = "Sheet2" Then If Range("C11").Value = "" Then Cancel = True MsgBox ("受付時間を入力してください") Range("C11").Select Exit Sub End If Else Exit Sub End If End If If Worksheets("Sheet1").Range("D5") = "不要" Then GoTo P1 ActiveSheet.Range("A70:Y70").Copy If Worksheets("Sheet3").Range("A1").Value = "" Then Worksheets("Sheet3").Range("A1").PasteSpecial Paste:=xlPasteValues Else Worksheets("Sheet3").Range("A65536").End(xlUp).Offset(1, 0).PasteSpecial _ Paste:=xlPasteValues End If Application.CutCopyMode = False P1: ActiveSheet.Range("A1").Select End Sub sheet1のD5に「不要」と入っていたら 24~33行目の作業がキャンセルになりますが sheet2のD5にも「不要」と入っていたら、同じ様にキャンセルできる様に出来ますでしょうか? ご回答お願いします

  • vbaにvlookupを組み込む

    お世話になります。 エクセルのマクロにvlookupを組み込みたいのですが,エラーが出てしまいます。 用意したものは「顧客名簿」というシートで,A列に顧客番号(6ケタの数字),B列に顧客名が入っています。C列以降はその他のデータが入っています。 「トップメニュー」というシートにあるマクロボタン「顧客抽出」を押すと,インプットボックスが現れます。これに顧客番号を入力すると,メッセージボックスが現れます。 この時のメッセージボックスに,インプットボックスに入力された番号により「顧客名簿」から顧客名を取り出し,「○○さんのデータを表示しますか」としたいのですが,ここでエラーが出ます。(○○は,「顧客名簿」のB列にある名前です) 実行時エラー 1004 WorksheetFunctionクラスのVLookupプロパティを取得できません。 組んであるマクロは以下の通りです。 Sub 顧客抽出() Dim ans As String, ans2 As String     ans = InputBox("顧客番号を入力", "入力", "")         If ans = "" Then             MsgBox "顧客番号が空白です" & vbNewLine & _                "処理を中止します", vbOKOnly         Else             If WorksheetFunction.CountIf(Worksheets("顧客名簿").Range("A1:B5000"), ans) = 0 Then                 MsgBox "顧客番号が登録されていません", vbOKOnly             Else                 ans2 = WorksheetFunction.VLookup(ans, Worksheets("顧客名簿").Range("A1:B5000"), 2, False)                 If MsgBox(ans2 & " さんのデータを表示しますか", vbYesNo) = vbYes Then                     Sheets("顧客情報").Select                     Range("D4").Value = ans                 Else                     MsgBox "処理を中止します", vbOKOnly                 End If             End If         End If End Sub 途中にある ans2 = WorksheetFunction.VLookup(ans, Worksheets("顧客名簿").Range("A1:B5000"), 2, False) の部分でエラーが出るのですが,解決策が見当たりません。 おそらくRange("A1:B5000")の部分に不具合があると思うのですが,どう対処すればいいでしょうか。 詳しい方,ご教授願います。

  • 印刷後のVBAの実行 (2)

    Private Sub Workbook_BeforePrint(Cancel As Boolean)   If ActiveSheet.Name = "Sheet1" Then     If Range("D6").Value = "" Then       Cancel = True       MsgBox ("名前を入力してください")       Range("D6").Select       Exit Sub     End If   Else     If ActiveSheet.Name = "Sheet2" Then       If Range("C11").Value = "" Then         Cancel = True         MsgBox ("受付時間を入力してください")         Range("C11").Select         Exit Sub       End If     Else              Exit Sub     End If   End If   ActiveSheet.Range("A70:Y70").Copy   If Worksheets("Sheet3").Range("A1").Value = "" Then     Worksheets("Sheet3").Range("A1").PasteSpecial Paste:=xlPasteValues   Else     Worksheets("Sheet3").Range("A65536").End(xlUp).Offset(1, 0).PasteSpecial _       Paste:=xlPasteValues   End If   Application.CutCopyMode = False   ActiveSheet.Range("A1").Select End Sub 先日、上記のコードを回答者の方から教えてもらい、とても助かっていますが sheet1のD5に「不要」という文字が入っていた場合、 sheet3への貼り付け(23~30行目の作業)をキャンセルして、最後にsheet1のA1を選択するようにはどの様にしたらいいでしょうか?

  • MsgBoxで処理したい

    セル"A1"に入力した値が正しければ、セル"B5"に"○"が表示され、 正しくなければ、"×"が表示されるようにしてあります。 そこで、正しくない値が入力された場合のみ MsgBox が表示されて "はい"を選択したらそのまま"A2"に移動し、 "いいえ"を選択したら"A1"をクリアして"A1"に戻るように考えましたがうまくいきません。 下記の記述では全てクリアーされてしまいます。 どの様に記述したらよいでしょうかご教授ねがいます。 If Range("B5").Value = "×" Then MsgBox "処理を継続しますか?", vbYesNo Range("A2").Select Else Range("A1").ClearContents Range("A1").Select End If

  • エクセルVBAで指定したセルへジャンプするコード(追加の追加質問です)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2903797.html たびたびすみません。最後にひとつだけお願いします。 お教えいただいた下のコードは順調に動作するのですが、 対象セルが結合セルの場合、エラーが出てしまいます。 とまってしまうコードの部分は With Selection.AddComment です。 エラーメッセージにはプロシージャの呼び出し、 または引数が不正です。(Error 5)と書いてあります。 結合セルは動作しないものでしょうか? Sub test01() Dim x As String Dim ThisSheet_Name As String Dim Sheet_Name As String Dim Range_Name As String Dim I As Integer, n As Integer Dim Ans As Integer Dim myComment As String '新規追加 Dim Colors As Integer '新規追加 ThisSheet_Name = ActiveSheet.Name '設定シート Select Case Workbooks.Count Case 1 MsgBox "チェックするファイルがありません。" Exit Sub Case 2 For n = 1 To 2 If Workbooks(n).Name <> ThisWorkbook.Name Then x = Workbooks(n).Name '開いている“もうひとつのブック”の名前 End If Next Case Else MsgBox "他に開いているファイルが複数のため対象を特定できません。" Exit Sub End Select I = 0 Do While (1) With ThisWorkbook.Sheets(ThisSheet_Name) If .Range("A3").Offset(I, 0).Value = "" Then MsgBox "検査項目は以上です。" ThisWorkbook.Activate Exit Do 'A列の3行目以下が、空白なら終わる End If Sheet_Name = .Range("A3").Offset(I, 0).Value Range_Name = .Range("B3").Offset(I, 0).Value myComment = .Range("C3").Offset(I, 0).Value End With Windows(x).Activate Sheets(Sheet_Name).Select Range(Range_Name).Select Colors = Selection.Interior.ColorIndex '新規追加 Selection.Interior.ColorIndex = 6 With Selection.AddComment .Visible = True .Text myComment End With Range(Range_Name).Select Ans = MsgBox("「次をチェックしますか?」", vbYesNo) Selection.Interior.ColorIndex = Colors '修正 Selection.ClearComments '新規追加 If Ans = vbYes Then I = I + 1 Else Exit Do End If Loop End Sub

専門家に質問してみよう