• ベストアンサー

有人レジとセルフレジ・・・両方空いていたら?

5860082の回答

  • 5860082
  • ベストアンサー率11% (13/114)
回答No.16

勿論、有人レジに。 出来れば、袋詰めまでしてくれる所がいいです(笑) 自分でするより、手早く、上手にしてもらえるからです。

localtombi
質問者

お礼

>自分でするより、手早く、上手にしてもらえる これはもう有人レジにはかないませんね。 後ろに人がいなかったら袋詰めまでやってくれますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 有人のレジとセルフのレジだったら、どちらに行く?

    最近は、自分で商品のバーコードをかざして袋に入れるセルフレジがありますね。 一方で、従来通り店員さんがいるレジもあります。 そこで、両方とも開いていたら、どちらに行きますか? 店員さんのレジが混んでいても、セルフレジを使わない人はいますか?

  • セルフレジ 好き? 嫌い?

    こんにちは❤️ 11月18日はセルフレジの日だそうです。 ところでみなさんは、セルフレジって好きですか? 嫌いですか? 新型コロナが蔓延してからと言うモノ、セルフレジ、急速に拡大しましたよね。 人手不足解消や人件費削減にもつながるので、どのお店も積極的に取り入れているようです。 でも私個人としては、昔ながらの有人のレジの方が好きです。 精算時に店員さんと顔を合わせて代金を支払い、お釣りを手渡しでもらう。 私はこれも、買い物の楽しみの一つとなっているからです^^

  • セルフレジについて

    最近、スーパー・コンビニ等で セルフレジがありますが セルフレジで会計をしても割引になりません。 通常、店員さんがレジにて会計をするところを お客が店員の代わりに、セルフレジで会計をするのですから 店員さんの人件費分がカットされます。 その代わりに、お客が会計をするのですから セルフレジで会計をした場合 店員さんの代わりににお客様がレジをするのですから 割引になってもいいと思うのですが 何故 セルフレジでお客が会計をしても 割引にならないいのでしょうか? 教えてください。

  • レジの仕事経験者様、セルフレジ助けてください。

    よく行くスーパーが朝は有人レジが廃止になりました。 私は機械が苦手なためレジの仕事は出来ないと思いやったことがありません。 このところ、セルフレジを頑張っているのですが、どうしてもやれず、途中から店員さんにしてもらうはめになります。 白菜の割引シールのバーコード、カット野菜のバーコード、有名メーカーの天ぷら(かきあげ、うどんとかにのせるもの)のバーコード(外袋はポテトチップスの袋みたいなもの)、60円とかのそばやうどんなど、何をどうしてもバーコードが読み取れません。 そして、バーコードを読み取ったと勘違いして万引き犯になりそうでとても恐ろしいです。 うまくバーコードを読み取る方法と、確認方法と教えてください。 カテゴリーは迷いましたが、社会で選びました。 買い物がこんなに怖いものになるとは思いもしませんでした。

  • 子持ちババアに商品さわられるのが不快、不愉快、対策

    子持ちババアに商品さわられるのが不快、不愉快、対策教えて 先日も質問して じゃあセルフだけにすればとかいう回答あったんですが 地元のイオンは 22時~24時はセルフしめているんですよね。(たぶんセルフ8台も稼働しても22時ぐらいになるとイートインも閉鎖されるし、客も一気にへるからだろうけど) 基本的に 有人レジが3、4台(ピーク時は6台ほど) セルフレジが8台あり 営業時間は7時~24時まで だいたい使う時間は19時~21時の間が大半。 なのでセルフレジかかわいい子がいたら、そちらか、その日の気分しだい ババア(子持ちはもう問題外)か野郎の所はまずすいててもいかない。 でも、昨日も夜で有人レジしかあいてなく ババアのレジは誰も並んでなく 若くて(かわいくはないけど普通)の子の所にならんでいたら いつもみたいに、ババアが、買い物かごもっていこうとしやがったから、 こっちのレジの方がいいとはっきりといいました、 すると、ババアが若い女の子のレジの横にきて 人が買った物を手にとりレジとおしだしやがった。 なんなの?まじ触られるのが嫌だから 基本的にセルフレジか、若くて容姿も良い女の子の所をいつも選ぶのに イオンにもセルフレジの拡大、有人レジなら若くて独身で容姿の良い子だけにしてほしいって 要望は2,3度だしたんだけどな。

  • セルフレジの客の「経済的」メリットが不十分では?

    「経済面」「金銭面」での買い手のメリットという点で疑問があります。 セルフ式のレジは店舗側が、店員が行う会計業務を客に肩代わりさせることで、人件費を節約できる方法です。私の知っている限りでは客が従来のレジを使って支払った場合も、セルフ式レジで支払った場合でも商品価格は全く同じです。 例えば、ガソリンスタンドの場合、フルサービスとセルフ式ではガソリンの商品価格は異なります。(同じ店舗もある) セルフレジを利用している客は、店員がやる業務を、3分であれ本人が行なっているのだから、従来レジ利用者より商品価格は安くてもいいはずだという思いがあります。例えば月10回行けば30分、12ヶ月行けば360分、つまり6時間分の時給分を負担しているわけです。 その時給分の労働対価に当たる価値は、値引きなどで享受できるべきだと思いますが、皆さんはどう思いますか?

  • セルフレジと女性

    長年、女性とレジについて研究している者です。 これまでの研究で、女性がスーパーで会計の際に早く入れるレジに高い執着心があることが分かりました。 しかしそれは、早く会計を済ませたいのではなく、 むしろ会計をゆったり楽しみたいということも分かりました。 終わってもゆっくりそこに留まり、お釣りとカードを財布にしまいます。 つまり女性はレジで支払いをしている自分が好きなのです。 こうした心理がセルフレジが普及しない理由のひとつとなっていると考えられないでしょうか? レジで会計することのどの辺が好きなのかはまだ研究中です。

  • 10年後の日本のスーパーはレジがセルフレジ、無人レ

    10年後の日本のスーパーはレジがセルフレジ、無人レジに置き換わる前にレジなしになるそうです。 セルフレジ、無人レジを開発してるレジメーカーも無駄になりそうです。 レジ自体がなくなる。 入店ゲートと出店ゲートがあって入店ゲートで精算方式を選択して入店。買う商品は自分のカバンに入れて出店ゲートから出るときに自動で精算される。 または銀行引き落としを登録してるカードを発行していて共通買い物決済カードが登場してるはず。 この予想当たってますか?

  • セルフレジの制限

    昨日、10時過ぎにスーパーに行きました。 そこはセルフレジが導入さてれいる店舗です。 田舎なので10時も過ぎればお客はまばら・・ レジも2つしかあいていないくらいです 会計をしようとしたら2人も並んでいたので セルフレジを使おうと思ったのですがなぜか 「夜10時~翌朝9時まではご利用になれません」 と張り紙が… 帰って嫁がパートで働いているので聞いたら あそこのセルフレジで夜中に不正が横行してる らしくて店員が少ない時間はやめたらしいと聞きました。 重さセンサーで異常に止める事が多い、 センサーも2人で居れば浮かせて不正をする輩も多いらしく・・ 不正をしてる人って セルフレジって通したが機械が読み取れなかったと 言えば通用するのでしょうか? 急いでいたとか・・ 確かにわざとではなく読み取れない場合もあるらしいのですが・・

  • セルフレジで通し忘れた物があったかもしれない

    私は、以前、スマホでバーコードを読み取るやり方のセルフレジで、ボーっとしながら買い物をしていたのか、もしかしたら、通し忘れてしまったかもしれません。レシートは、すぐにお店のゴミ箱に捨ててしまうので、確認してないですが、後日、同じお店で同じように買い物をしていたら、売り場の店の方々の視線を感じてしまって。でも、今まで一度も、お店の方に声をかけられたことはありません。でも、また、後日、買い物した時に、知ってる店員さんに、思い切って、自分が商品の通し忘れをしていないか?と聞いてみましたが、そういうのは、分かる仕組みになってるから大丈夫ですょと言われました。でも、何となく今まで何度かミスしたような気がするので、その日から有人レジにだけ並ぶことにしました。お店の方は、なぜ、何も声をかけないのでしょうか?私も、間違えてたかどうかは、ハッキリしないのですが。 同じような思いをした方おられますか?また、お店側の方の意見も聞きたいです。