• ベストアンサー

中一の幾何問題

座標平面上に点P(4,3)がある。この点Pを直線y=x に関して対称移動した点をQ, 点Qを原点Oを中心に反時計まわりに90度回転移動した点をRとする時、2点Q, Rの座標を求める。 この問題の意味と解き方がわからないので、どなたか教えてください、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215361
noname#215361
回答No.2

・点P(4,3)を直線y=xに関して対称移動した点Qの座標 例えば、点(4,0)を直線y=xに関して対称移動すると点(0,4)になることが理解できれば、ある点を直線y=xに関して対称移動すると、移動後の点の座標は移動前の点のx座標とy座標を入れ替えればいいことになる よって、点Qの座標は(3,4) ・点Qを原点Oを中心に反時計まわりに90°回転移動した点Rの座標 点Q(3,4)からx軸に下した垂線の足をAとすると、三角形QAOは直角三角形であり、QA=4、AO=3とすると、 三平方の定理からOQ^2=4^2+3^2=16+9=25→OQ=5 以上はあくまでも参考であり、三平方の定理を知らなくても差支えないので、以下OQ=mとする 点Qを原点Oを中心に反時計まわりに90°回転移動した点をRとし、点Rからx軸に下した垂線の足をBとすると、三角形RBOは直角三角形で、OR=OQ=mである(点Qが原点Oを中心に半径mで点Rまで弧を描いたことになる) また、直角三角形QAOと直角三角形RBOにおいて∠QOA+∠ROB=90°、∠QOA+∠AQO=90°、∠ROB+∠BRO=90° よって、∠QOA=∠BRO、∠AQO=∠ROBであり、直角三角形QAOと直角三角形RBOは、1辺とその両端の角がそれぞれ等しく合同になり、対応する辺の長さは等しく、QA=BO=4、AO=RB=3 これを、座標に戻して考えると、点Rの座標は(-4,3)

zpakane
質問者

お礼

御返答有難うございます 。

その他の回答 (1)

回答No.1

この点Pを直線y=x に関して 対称移動した点をQ  グラフを書いてみるとわかりやすいです。  X,Y座標をいれかえて    (3,4) ,点Qを原点Oを中心に反時計まわりに90度回転移動した点をR   点QのX座標がマイナスになるだけ(これも、グラフを書いてみるとわかりやすいです)   (-3,4)

zpakane
質問者

お礼

御返答有難うございます

関連するQ&A

  • 数学Cの問題

    次の問題の解答をお願いします。 問題:座標平面において、原点Oと異なる点Pをy軸に関して対称移動し、さらに原点の周りに60度回転させた点Qは、直線OP上にあった。直線OPをすべて求めよ。

  • 空間ベクトルの問題

    一対一対応の演習(数学B、p38、演習7) 空間に3点A(3,0,0),B(0,2,0),C(0,0,p)があり、平面ABPに関して、原点と対称な点をQとする。 (1)Qの座標をpで表せ。 (2)原点から直線ABに下ろした垂線の足をRとする。線分QRの長さを求めよ。 (2)の解答 点Qは、原点Oの平面ABPに関する対称点であり、点Rは平面ABP上にあるから、QR=ORである。 ここの説明がまったくわかりません。なぜこのようになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 数学の問題です。

    数学です。 よろしくお願いします。 座標平面上で原点Oから出る半直線の上に2点P,QがありOP•OQ=2を満たしている。 (1)点P,Qの座標をそれぞれ(x,y),(X,Y)とするとき、x,yをX,Yで表せ。 (2) 点Pが直線x-3y+2=0上を動くとき、点Qの軌跡を求めよ。

  • 放物線の回転、対称移動

    「xy平面上に焦点(2,0)、準線 x=-2 をもつ曲線をCとし、曲線Cを原点Oを中心として 7/6πの回転を行い、さらに直線 y=-x に関して対称移動した曲線をC’とする。 曲線CとC’の交点のうち、原点O以外の点Pの座標を求めよ。」 この問題を解いてみたのですが、うまく行きません。 解法と解答を教えて下さい。お待ちしております。

  • 一対一対応の演習(数学B、p38演習7)

    空間に3点A(3,0,0),B(0,2,0),C(0,0,p)があり、平面ABPに関して、原点と対称な点をQとする。 (1)Qの座標をpで表せ。 (2)原点から直線ABに下ろした垂線の足をRとする。線分QRの長さを求めよ。 (2)の解答 点Qは、原点Oの平面ABPに関する対称点であり、点Rは平面ABP上にあるから、QR=ORである。 ここの説明がまったくわかりません。なぜこのようになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 解答を見てください

    O を原点とする座標平面上に、y軸上の点 P(0,p) と、直線 m : y=(tanθ)x が与えられている。 ここで、p>1,0<θ<(π/2) とする。  いま、傾きが α の直線 l を対称軸とする対称移動を行うと、 原点 O は直線 y=1 上の、第1象限の点 Q に移り、 y 軸上の点 P は直線 m 上の、第1象限の点 R に移った。 (1) このとき、tanθ を α と p で表せ。 (2) 次の条件を満たす点 P が存在することを示し、そのときの p の値を求めよ。   条件;どのような θ (0<θ<(π/2)) に対しても、原点を通り直線 l に垂直な直線は y=(tan(θ/3))x となる。 この(2)についてです。 tan(θ/3)=-1/αで(1)をつかって α と p の式にして、自分でおいたtan(θ/3)=-1/αより、 「どのようなθ」を「どのようなα」と言えるとして、 得た式 (α^4+2α^2+1)(p-2)=0 よりどんな α に対しても成り立つには (p-2)=0 より p=2 という表現はあっているでしょうか? また「次の条件を満たす点 P が存在することを示し、」についてどう答えるのでしょうか? p=2 という答えを出すのは簡単ですが、「存在を示す」というのは…

  • 幾何学 極座標

    極座標で、点(r,θ)に次の変換をほどこすと、角αの回転で、(r,θ+α)に、原点Oに関する点対称で、(r,θ+π)に、始線に関する鏡映で、(r,-θ)に、直線θ=αに関する鏡映で(r,2α-θ)に移ることを証明したいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 数学の問題がわかりません。

    3次元空間における点Pはx,y,zの直交座標系で成分(1,1,1)を持つとしたとき、原点と点Pを通る直線をLとする。 (i)点Pを通り、直線Lと垂直な平面をQとするときのQとxy平面の交線の式を求めよ (ii)点Pを通り、直線Lと30度の角度をなす直線を直線L周りに回転させる。 このとき、直線とxy平面の軌跡は楕円を描く。この楕円の中心を求めよ。 という問題なのですが、どう解けばいいかがわかりません。 どのように導入をするのか、式をつかえばいいかがわからないので 教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 数学の問題です。解けるかたどうぞよろしくお願いします;;

    数学の問題です。解けるかたどうぞよろしくお願いします;; oを原点とする座標平面においてy=x2で表される曲線をc1,これを点(5,-1)に関して対称に移動した曲線をc2とする。 c1上の点Pにおける接線をl1,c2上の点Qにおける接線をl2とする。l1,l2の傾きがともにmであるときP,Qの座標をmで表せ。

  • 行列の問題

    1.点(x,y)を直線y=√3xに関して対称な点(x',y')に移す1次変換の行列Aを求めよ。この問題がよくわかりません。 問題のとっかかりにまず何をしたらいいのかヒントでもいいのでよろしくお願いします。 2.座標平面上で任意の点P(x,y)を原点のまわりに30°だけ回転させる1次変換を求めよ。また、この変換で次の直線はどんな直線に移されるか。 (1)y=x+1 (2)y=2x-1 についてなんですが、回転の1次変換はわかります。 どんな直線に移されるのかもおそらくx,yの値を調べて2つの点がどこに移動するか調べ直線の方程式を解けばいいと思うのですが、 いまいち答えの数字になりません。 (1)の答えは(√3+1)x-(√3-1)y+2=0 1がわかれば2もわかると思うので1だけでも教えてください