• 締切済み

会社の金を横領したなどで兄を訴えたい

父親が創業した会社で2012年に父が亡くなり、父が会社に貸してあった8000万円(15年以上貸してあったが利息も支払っていない。)を、私の兄(次男)とその嫁とその息子の3人が会社に貸したようにしてあります。(税理士と弁護士が組んで不正行為をしている。)また会社の金を3000万円以上兄が購入した土地代などに横領している。 父親名義の株が2000株あったが650株になっていて1350株を横領?している。 法定相続人が3人いるが、分割協議を今年の4月から始めているが、相続する気持ちが全くない。分割協議は弁護士に頼んであるが、その他の訴えをしたい、できれば弁護士と税理士を訴えたい、また税務署に脱税を告白したい。 父親が死んで初めて知ったが、役員だった親父と私を、兄の嫁と息子に勝手に変更していた。17年前。兄はまったく仕事をしていないで遊んでいた。社員全員の給料を売り上げが減った理由で下げたが親父が会長になり、自分が社長になると勝手に税理士事務所を変更して、自分と嫁の給料を2人で60万円から150万円にした。長男が相続の話をしに行ったときに、使用人が父の金を3000万円使い込みした(嘘、自分が使い込みしている)といい、とにかく嘘ばかりついている。再三にわたり分割協議をしないとダメだと私が話たが聞かなかったが、突然弁護士を代理人にして、分割協議をしたかったが私がゴネルノデできなかったと、あきれた内容で訴えてきたので、私が具体的に反論したが,約束の日時にその反論の返事をしないで現在に至る。全くでたらめなので弁護士を徹底的に訴えたい。実名を載せてもよいと思っています。あまりにでたらめなので内容が信じられないと思いますが真実です。兄は中卒位で私は理系の偏差値60以上の大学を卒業しています。また30年ほど前に仕事をしたいというので、私が500万円以上出しましたが、直ぐにやめてしまい1円も返してもらっていません。内容にまとまりななくてすいません。社長を解任させて犯罪の責任をとらせるためにはどうすれば良いでしょうか。私は全くこの会社とは別の仕事をしています。本来ならば発行している株は父が持っていた2000株なので私ともう一人の兄がそれを相続すれば簡単に社長を辞めさせれると思うのですが、1350株(弁護士が手引きしていることは確実です。)がどこに行ったのか不明、そのことの返事を8月の調停ですると言いながら約束を弁護士が反故したが10月の調停で返事をよこすことになっている。以上です。全体の回答でなくても、例えば親の金を自分が会社に貸したことにしてあることで税務署に相続税の脱税などで告白できるのであればやりたいと思いますが、最初から最後まででたらめだった弁護士のねつ造内容をを打破して訴えたいのが私の本心です。強引で証拠隠滅が得意な弁護士ということは他の弁護士に聞いていますが、ここまででたらめだとやっぱり訴えたいのですが。その訴え方を知りたいです。相続財産が1円も入ってこなくても兄夫婦の犯罪と弁護士の犯罪を訴えたいと思っています。

  • 裁判
  • 回答数1
  • ありがとう数18

みんなの回答

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.1

こんにちは。 訴えれば良いのでは? 誰かに背中を押してもらわないと、出来ないのですか? そんな程度なら、やめたら良いでしょう。 答えは簡単です。

関連するQ&A

  • 父の兄の妻の相続

    父の兄の妻の株があることが判明しました。 ・父の兄の妻1920年生1999年死亡 遺言書なし 死亡時に夫(父の兄)あり 子どもなし 親なし 祖父母なし 兄弟姉妹未調査 ・父の兄1915年生2003年死亡 遺言書あり 父に全て相続 ・父1929年生2022年死亡 遺言書なし 法定相続人4人母 父の子3人 父の子である私はこの中の一人 分割協議中 質問 誰がどれだけ相続するかの割合を教えてください。 分割協議の結果により変更できることは理解してます 複数のAIに確認したところ違う回答がでました。 またChatGPTは何度か尋ねるとそのたびに少しずつ違う回答がありました。 よろしくお願いいたします。

  • 遺産分割協議終了して半年経つのに遺産を分配してくれない

    遺産分割について相談致します。 昨年、父が亡くなりました。相続人は子供3人(兄、私、弟)です。 ・父名義の株がありました。  株を預かっている証券会社から、「相続人代表者を決めて、一旦全  ての株をその人の名義にしてください。その後相続人同士で分配し  てください」と言われたので、全てを兄名義に変更しました。 ・専門家に遺産分割協議書を作成してもらいました。その中には上記  の株(株数ではなく当時のレートで換金した金額)が3人の兄弟に  分けて明記されていました。 ・しかし、協議から半年以上経つのに、兄は株を分配してくれません。  連絡しても色々理由をつけて「いつ分配する」とも言ってくれま  せん。 そこで、4点質問があります。 1)遺産分割には時効があるのでしょうか? 2)万一このまま兄が分配しなかった場合、私はどのような処置を取   れば良いのでしょうか?いきなり裁判以外の方法はありますか? 3)そもそも、「一旦相続人代表者の名義に変更する」というのは普   通のことなのでしょうか?一旦相続人の誰かの名義にするという   のは、後々のトラブルの元だと思うのですが・・ 4)遺産分割協議当時と株価が変わってしまっています。   この場合、どのように分配するのが正しいのでしょうか?   1.株券そのものを分配する   2.分割協議書に記載した金額(=当時のレートで換金)を分配する   3.現在のレートで計算しなおした金額を分配する   ・・・ 以上、よろしくお願いします。

  • 株相続の遺産分割協議書は証券会社で用意してくれる?

    父の相続手続きが全て完了したと思ってましたが、 株の相続手続きだけが残ってました。 既に、不動産の遺産分割協議書はワープロで作成してあり 保管してますが、株に関する内容が全く記載されてません。 別途、株のみの遺産分割協議書を作成する必要がありますか? それとも、銀行のように遺産分割協議書の記入用紙が証券会社に 用意されてるのでしょうか? 一般的な証券会社の例で教えて下さい。

  • 税理士を訴える方法

    前提として私の話が事実だということでお願いします。 父親が創業した会社で現在兄が社長をしています。 父親が会長になった後に会計事務所から現在の税理士に兄が交替しました。 父親が会社に8000万円以上を15年前に貸してありましたが、一度も父親に返済した事実がないのですが、現在は1000万円を貸したことにしてあります。兄、その妻、兄の息子の3人が会社に7000万円を貸したことになっていました。数年前には私と私の息子が会社に2000万円以上貸したことにしてあり(事実無根)その時に父が会社に貸した金額が2000万円減っているとうようなことを15年続けて今の状態になっています。このようなことのほかにも多々不正がある(他にも数人貸したことがない人物が記載されている。借りていない駐車場を借りたことにしているなど)が、どこにどのように訴えればよいか判りません。また兄の脱税を告発したいのですが、これは税務署で良いらしいのですが詳細が判ればお願いします。現在遺産の分割協議ちゅうですが、弁護士は訴えて良い、告発して良いといいますがそれ以上は話してくれませんでした。

  • 遺産分割協議後の破産について

    自営業を営んでた父が亡くなり、母と兄と私で、 遺産分割協議書を作ろうと思います。 父の会社は兄が、引き継ぐ予定です。でも今後 会社が倒産し、兄が破産したら、父が連帯保証人になっている契約があった場合、相続人である、自分や母にも、遺産分割協議書を作成してあっても、相続人として、支払いしなければ、いけないのでしょうか?教えて下さい。

  • お金の執着が強い兄に遺産相続の手続きを任せるか

    時間にルーズで お金の執着が強い兄に遺産相続の手続きを任せても大丈夫かどうか2点教えてください。 兄が遺産を分割するまでの手続きについて、自分が主となって税理士と関わり 手続きなどをしたいと言い出してきました。 私は義理の家の遺産相続の手続きを手伝ったことがあるのですが 大変な作業でしたので兄に税理士との連絡役などを任せたい気持ちもあるのですが不安が 2つあります 1つは兄のお金への執着です 今までの行動を見ているとお金や物の(お菓子やレストランのポイント程度など細かいことも) 損得に関する執着が異常に強く、少しでも得やうまみがありそうな仕事だと人の仕事でも取っていき、 得が無い仕事は知らないふりや、言葉で逃げてしまいます。 もう一つは、仕事にルーズであり 以前、法的な事務手続きを以前、兄がすることになったのですが 急いでください、との弁護士の言葉に対して2週間ほど手続きを放置していたことなどがあります。 また、帳簿をつけるのが苦手なので支出と収入について書いてあることがよくわかりません。 お聞きしたい点2つあり、 1つ目は兄が手続きの時点で私の知らぬ間に遺産を自分の分だけ多く取ろうと小細工を企てたり勝手に多くとってしまうことは法的に出来ますか? 分割については話し合いで決めるようになってはいるのですが・・・ 2つ目は仕事にルーズな兄ですが税理士をつければできていないことなどを 指摘してくださると思うので、帳簿付けがへたなことや時間にルーズなことくらいでは 遺産相続の手続きに支障は出ないでしょうか。 お詳しい方よろしくお願いします。

  • 遺産分割協議書は必要ですか?

    お世話になります。 父が1月下旬に亡くなり、法定相続人は兄と私の2人です。 兄と話し合った結果、兄が相続放棄し、私が単独で相続する事になりました。 この場合、遺産分割協議書は必要なのでしょうか? もっともめると思って、弁護士さんに相談した時、「協議でまとめてくれるのが一番だから、まとまったら遺産分割協議書は書いてあげる。まとまったらまた来てね。」と言われていました。 ところが、兄と話したらあっさり「自分は放棄するから手続きをとってくれ。」と言ってくれて、今そちらの手続きの準備を進めています。 今後、司法書士さんに登記をお願いしていく事になると思うのですが、その前にもう一度弁護士さんにお願いしないといけないのでしょうか? 弁護士さんがご多忙なので、不必要な用件で電話するのも申し訳ないと思いまして、ご存知の方が居られたらお願いします。

  • 母の二次相続で兄に辞退してほしい

     お世話になります。  両親と子供3人(姉、兄、自分)家族でした。  以前、父の一時相続の際、父の財産(仮に自宅4000万相当、現金預金4000万円、計8000万円)を、子供3人のうち兄に自宅4000万、母に預金等4000万とし、遺産分割協議書を作りました。  その際、母の二次相続の時には、母の預金等4000万円は兄を除く子供二人(姉と私)が相続すると言うことで、話がまとまりました。  でも、あとで人から聞いたところでは、二次相続の際、もし兄が法定相続分を欲してきた場合に対処できないと言われました。仮に母が兄を除く二人に「全財産を相続させる」と遺言を書いても、兄が遺留分を請求してきたら勝てないらしいのです。  母が生きていれば、兄も母の意見を無視できないので、今のうちに二次相続では相続を放棄すると言うような法的に有効な書面でも作っておきたいのですが、無理なのでしょうか。  兄はかなり強欲です。  何かいい方法を教えてください。

  • 数次相続で養子がある場合の法定相続人は?

    法定相続人について質問です。 父、母、長男、長女の普通の家族です。母が死亡した後、遺産分割協議を行う前に父も死亡してしまいました。父は、母が死亡後に長男の嫁を養子にしていました。今から母の遺産分割協議を行う場合、長男の嫁は母の法定相続人ではないのですが、父の法定相続人にあたりますので、長男の嫁も遺産分割協議に参加しなくてはいけないでしょうか? また、このような場合は「数次相続」といってよろしいでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 父の預貯金を全部引き出していた兄

    父が7年前に倒れて1年前に亡くなりました。重篤な状態でしたので会話も意思の疎通も復活できず逝ってしまいました。そんな中、こっそり調べてみたら父が倒れてから亡くなるまで年金なども含めて2200万円ほどありましたが兄はほとんど引き出していました。お金のおろし方をみると生活費にも使っていたようです。(←これは推測ですが。) 土地や建物も名義は父のまま、相続手続きも遺産分割協議もする気がないようですが、父の預貯金は相続においてどう関係するのでしょうか?入院費&雑費を差し引いてもかなり余るのではないかと思いますが。