2浪で早稲田に入る女の子の印象は?

このQ&Aのポイント
  • 一浪して受からない人がもう1年浪人して受かる保証なんかない、など言っていて確かに正しいと思いました。
  • 私の姉は立命館大学でキャンパスライフを楽しんでます。
  • 私がいちばん不安なのはやはり2浪で早稲田に入ることが社会ではどのような印象を与えるのかです>_<回答、アドバイス等いただけたら嬉しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

2浪が頭から離れない

今一浪中の19歳女です。私は早稲田大学法学部を目指しています。早稲田大学を受験するときは法学部だけ受験しようと思っています。第二志望の立命館大学法学部はセンター利用で受けようと思っています。過去問は早稲田大学法学部とセンターだけで絞れるので。 本題の質問ですが、もし来年立命館大学は受かって早稲田大学に落ちたらもう1年浪人しようと考えています。姉に言ったら甘えすぎ、じゃあ家出て行けば?、世の中そんなに甘くないよ、一浪して受からない人がもう1年浪人して受かる保証なんかない、など言っていて確かに正しいと思いました。姉も私のために言っていることは伝わってきました。でも私の夢はせめて早稲田大学に行かなければ叶う確率が低いです。なので、自分の夢を叶えるためなら2浪しようかと思っています。そうなったらもちろんアルバイトもするつもりです(/ _ ; ) みなさんは2浪で早稲田に入ってくる女の子は印象悪いですか? 私の姉曰く、もし自分が面接の採用する側で現役で立命館入った人と2浪して早稲田入った人だったら前者を選ぶそうです>_< ちなみに私の姉は立命館大学でキャンパスライフを楽しんでます。 自分で選んだ道だからこそ、もう逃げられないやるしかない。逃げたくなるときもありますが 私がいちばん不安なのはやはり2浪で早稲田に入ることが社会ではどのような印象を与えるのかです>_<回答、アドバイス等いただけたら嬉しいです。

  • 375abc
  • お礼率92% (102/110)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

はじめまして。 2浪の社会人です。 >2浪で早稲田に入ることが社会ではどのような印象を与えるのか とくに印象は受けません。 あるとすれば、勉強がんばったんだね、程度の感想です。 私自身、就職してから、2浪ということで 不遇な目に会ったり、日頃なにか言われたことは 一度もありません。 私以外に、会社の先輩にも2浪の方がいらっしゃいますが その方も、同様です。 むしろその先輩は、他の同期より仕事ができて 評価が高いくらいです。 ただ、2年間受験勉強に費やしているので その2年という時間はずっと残ります。 大人になっていけば、2年間なんて時間は薄まっていって 気にならなくなると 学生の頃の私は思ってましたけど、 2年間は2年間としてずっと残りそうです。 例えば、自分が30歳になっても同期はまだ28歳とか 入社が1年先輩の人が1歳年下とか。 実生活では、何の支障もないですけど ふとしたときに、あの時の2年間は それなりに長かったんだなって思います。 〔アルバイトについて〕 経験を積むために、アルバイトを することは良いと思います。 でも、お金のためだったら、ちょっと考えたほうがいいです。 もし、親族や友達に、必要なお金を 借りられる環境にあるのでしたら そこは甘えてお金を貸してもらいましょう。 社会人になったあとで、利子とお礼を付けて 返せばいいのです。 Time is money どころではありません。 Time is everything なのです。 アルバイトで375abcさんの学生時代を切売りするのではなく その時間を将来の夢のために使いましょう。 何をするにも時間は絶対に必要になりますから。 まとまった時間があるのは、人生で学生が最後です。 その時間の使い方は、夢の実現にきっと影響するはずです。 アルバイトで、夢の実現の可能性を邪魔してしまうのは もったいないです。奨学金とかもあるでしょうし。 〔夢をもっていることについて〕 375abcさんが、他の多くの同年代の人より 優れていて、素晴らしい点として、 将来のことを考えていて すでに夢をもっていることがあります。 社会人でも、自分で決めた目標を持っている人って それほど多くのない気がします。 学生になってしばらくしたら その今の夢についても 少し改めて考えてみるといいかもしれません。 環境が変わって、視野が広くなると 今まで分かる範囲で考えた夢が 少し違って見えるかもしれません。 他のことに興味がでてきたり より一層今の夢を叶えようと思えたり するかもしれません。 では、受験勉強がんばってください。 受験当日に風邪をひいていないことを祈っています。 〔余談〕 2浪と2留は全然違います。 2浪だから社会で評価が下がることは あまりないと思いますが、 2留の評価は社会ではかなり低くなります。 それなりの理由がなければ 学生時代に本業の学業ができなかった人と 評価されます。 そのような人は、企業においても 仕事ができないと判断さるでしょう。

375abc
質問者

お礼

回答、アドバイスまでしていただきありがとうございました(;_;) ここで質問して良かったです!お陰で割り切って勉強に望んでいます。 結果ばかり心配していても結局は一生懸命知識蓄えていくだけやし、今年絶対受かる!っていう気持ちを持ちつつ頭の片隅に2浪も覚悟で尚且つバイトはせずお金を借りてもう1年頑張る覚悟も持とうと思いました! ちなみに私の夢は国家公務員総合職なので、絶対留年は許されないと思うので留年は死んでもしません!! 難関大に行けば行くほど同じ目標を持った人たちがたくさんいると思うので、必ず早稲田法に入って夢叶えようと思います!ほんとに、回答いただきありがとうございました!他の方々もありがとうございました(;_;)

その他の回答 (4)

  • pink580
  • ベストアンサー率24% (56/225)
回答No.4

受験大変ですね。社会に出れば1浪2浪は大差ありません。人間性が重視されると思います。ご自分で選んだ道を邁進して下さい。応援しています!

375abc
質問者

お礼

回答ありがとうございました(*^^*)

回答No.3

現役だろうが2浪だろうが早稲田は早稲田です。 というよりも社会ではどの大学を出たかが問題になる場面は限られています。 全般的には出身大学が話題に上ることはありません。 あなたが気にされているのは就活時のことでしょうか。 だとしても2浪だろうが2留だろうが同じことです。 早稲田は早稲田の枠になります。 あとはあなた次第です。 そもそもあなたのお姉さんは現役の学生であって採用担当の立場に立ったことなどないでしょう。そういう人の言葉に耳を傾ける必要はありません。 ただ、1浪のこの時期にこういうことに頭をめぐらせている人が早稲田に合格できる可能性は低いと思いますよ。 考えたって仕方ないんですから。 ハッキリ言って無駄。 早稲田クラスの大学入試は無駄なことを許しません。 徹底的に効率的にやらないと合格など出来るわけがありません。 不安なんて全員抱えているのです。 その中で不安から目を背けてひたすら為すべきことを為した者だけが合格できるのです。 あなたの不安はいつ考えるべきか? 今じゃないでしょ。

375abc
質問者

お礼

回答ありがとうございました(*^^*)

noname#236163
noname#236163
回答No.2

私は社会人4年目、メーカー勤務です。 社会が2浪に対してどのような印象を受けるかは分かりませんが、私の同期に2浪している人は、知る限りいないですね。 先輩、上司にも(こちらも知る限り)いません。いても、1浪。 なので、ほとんどストレートで来ている人ばかりです。 私からのアドバイスは、 「2浪して、早稲田に行くことで、したい事が出来る確率と、1浪で別大学に行くことでしたい事が出来る確率を比較してみてはどうか?」 と言うことですね。あなたの目的は早稲田に行く事ではないとおもうので。 参考になればよいですが。

375abc
質問者

お礼

回答ありがとうございました(*^^*)

  • tonimii
  • ベストアンサー率30% (185/607)
回答No.1

姉がどのくらいあなたのことを見て、知っているのか分かりませんが 一浪したときに、次なら合格できる!と判断されていれば姉も「次こそ頑張れ」と応援してくれるはず(そもそもそういう性格じゃないのかもしれませんが) しかし、姉が面接官だったら・・・という話から察するに入るのが難しい大学だからとか、あなたが勉強不足だからという理由ではなく、「2浪」というステータスが姉にとっていやなものなのだと察します。 少し考えてみると既に一浪しているわけで、今から別の大学に一発合格で入ったとしても周りの学生はまだ18歳です。 また就職の時にも卒業した年度と年齢の計算が合わない(22歳で卒業していない)となれば、質問してくると思います。 人生に正解はありません、たとえ早稲田大学に入れたとしても単位が取れずに留年するかもしれませんし、卒業要件を満たせずに留年するかもしれませんし、人生いろいろです。 ただ、2浪して早稲田に入ろうが1浪して早稲田を諦めて立命館に入ろうが、社会ではどんな影響も与えません。 微々たるものです、変な位置にある顔のホクロみたいなもので、細かく気にする人(会社)は気にするでしょうが一般的には全く無問題だといえます。

375abc
質問者

お礼

回答ありがとうございました(*^^*)

関連するQ&A

  • 浪人して早稲田 or 現役で立命館

    法学系を学びたくて、早稲田の法学部と社会科学部、立命館の法学部を受験しました。 結果、 立命館 合格 早稲田法学部 不合格 社会科学部 結果待ちですがたぶん不合格(あきらめたくはないですが、模範解答を見る限り6割程しか合っていないので・・・) という状態です。 早稲田は昔から憧れていて、ぜひ行きたいと思っていました。 立命館は考えていませんでしたが、秋に担任に話を聞いてから「ちょっといいかも?」と思い始めました。 性格上2つのことを追うのは苦手で、高3の12月まで部活1本、本格的に受験勉強を始めたのはその後引退してからでした。 高3の夏休みも、勉強した日で長くて2時間、全く勉強しない日がほとんどでした。その結果が早稲田不合格です・・・ それは自業自得なんですが、浪人して1年間勉強に集中すれば早稲田に合格する自信はあります。 浪人してでも早稲田に行きたい、という気持ちがやや強いんですが、父親は浪人に反対です。母親はどっちでもいい、と。 自分的には立命館も好きなんで悪くはないと思うのですが、掲示板などで立命館が叩かれているところをたびたび見ると、立命館でいいのか?と迷います。 父を説得して浪人してもう1度早稲田を目指すか。立命館に進学するか。 最終的には自分で決めなければならないことは分かっています。 ただこの迷いを少しでもなくすために、早稲田と立命館のメリット・デメリット、現役と浪人のメリット・デメリットなど、皆さんの意見をお聞かせください。 長文になってすみません。よろしくお願いします。

  • 三月入試について

    こんにちは。 先日立命館大学の法学部、3教科型(国英歴にて)を受験し、そして、今日の結果で不合格となってしまったものです。 受けた感触としては受かっても落ちてもどちらでもおかしくないといった感じでしたので、落ちることも覚悟していました。 そして非常に残念ながら、不合格となってしまったわけですが・・・ 親は今から、関西大学の法学部の三月入試を受けろと言います。 自分としては、立命館大学に絞って勉強してきたのですから、関大の過去門には全く手をつけていないために、合格するとはとても思えません。といっても、自分はセンター試験も受けなかったので、立命館の後期試験を受けれないと思いますので、、関西大学もしくは他の大学の三月入試を受けなければ、浪人しかないと思われます。 自分は浪人も覚悟していたのですが、落ちる覚悟で三月入試を受けるべきでしょうか?受かる確立は少しでもあるのでしょうか・・・ 長文、また下手な文章で申し訳ないのですが、アドバイスいただけたらとてもありがたいです。

  • 早稲田の滑り止めは国士舘辺りでいいか悩んでいます

    浪人している女です センター試験の締切が迫り、出願書を書くのですがそのレベルで迷っています。 私は早稲田大学の法学部、商学部、教育学部、社会学部など(法学か社会・経済志望ですが早稲田の校風がたまらなく好きなので)を志望して勉強してきました。 過去問では国語が8割、英語世界史が約7割とまだ話になるのですが、センター模試の点数は毎回悪かったです。 ラストのセンター模試では3教科で65~70%あたりでした。(特に世界史が圧倒的に出来ませんでした…) 去年の入試で大失敗してしまい、センターで出した所は全て不合格。 明治を第一志望にしていたにも関わらず日大にすら受からないという全落ち同然の結果で、3月入試までもつれ込むという悪夢のような結果でした。 後々自分の実力を高く見すぎていた、出願大学を間違えたと自覚させられたので今年はどこまで滑り止めとして受ければいいのかとても迷っています。 現在考えているのは センター 国士舘大学法学部 立正大学社会学部 一般入試 日本大学法学部 日本大学経済学部 法政大学法学部 法政大学経済学部 明治大学法学部 早稲田法学部 早稲田商学部 早稲田教育学部 早稲田社会学部 早稲田文化構想学部 早稲田文学部 です。 一人暮らしで浪人しており親などは全く私の受験に興味が無いよで、ただお金を渡されただけなので相談が出来ませんm(__)m なのでもっと低い大学も受けるべきか、皆さんのアドバイスをお願いします!

  • 浪人のことで悩んでいます。

    俺は、高3でどうしても早稲田大学法学部に行きたいのです。 この前に行われた、進研模試を自己採点したら英語118点、リスニング12点、国語82点、政経40点でした。おそらく、偏差値は43、4くらいでしょう。ですから、今年のうちに入学すのは不可能そうです。 でも、親は絶対に浪人はだめだといっています。この前も、お金の問題なら、浪人しながら働いてでも早稲田に行きたいといったら早く大学でて就職してもらいたいとひどく怒られました。 でも俺は、早稲田大学法学部に行きたい。オープンキャンパスで早稲田の人と触れ合って、ここで4年間過ごしてから社会に出たいって思ったのです。 一般試験に落ちたら家出を考えています。どのてが最善なのでしょうか?

  • 高校卒業後の進路について

    先日高校を卒業しました。 新しい司法試験を目指しています。 国公立大の商学部と私立大の法学部を受験した結果、 立命館大の法学部に合格しました。 センターで失敗したので 国公立大では学部を変えましたが、 やはり法学部に行きたいので 受かったとしても行きません。 いま立命館に入って逸早く法律の勉強をするか、 浪人して難関国立大を目指すか迷っています。 どちらの判断が妥当でしょうか? 自分としては立命館大進学は不服ですが、 早く法律の勉強をするべきだとも思いますし したいとも思います。 しかし、現実的に考えて、 いつか司法試験合格を諦めなければいけない日がくるかもしれません。 その場合、最終学歴が立命館大になってしまうのは嫌です。 どうすべきだと思われますか?

  • 法学部に行きたくて浪人しましたが、横浜市立大学の経営に行くことになりそうで、立命館大学法学部に出願すべきか迷っています

    初めまして。1浪の女子です。首都圏在住です。 昨年、滑り止めの女子大しか受からず、そこに通いましたが、退学して再受験しました。 法学部に行きたいというのが第一の理由、プライドが高かった、というのが第二の理由でした。でも、実際は有名大学に行きたかっただけなのかもしれません。 高校は割りと進学校で、現役で最低でもほとんどの人がマーチでした。 再受験の際、バカみたいにプライドがあり、マーチは受けませんでした。友達が現役で行ったマーチには絶対に行きたくない、と思ったからです。でも、プライドが高い割に勇気もなく、マーチよりも横浜市立大学の方が学費が安いしというのもあり、横市を滑り止めとして受けさせてもらいました。 実力を過信していました。 今の時点で、慶應や上智は落ちてしまい、早稲田大学が1つ合格発表が残っていますが、たぶん受からないと思います。 横浜市立大学はたぶん受かると思いますが、経営学科です。 滑り止めとした時点でわかっていたことですが、いざとなると法学部に行きたいという思いが強いです。 また、就職においては、横浜市立大学よりマーチなどの有名私大の方が有利だと聞きます。有名大学では、みずほフィナンシャルグループが一番の就職先なのに比べ、横浜市立大学では横浜銀行に就職している人数が多いのが気になります;; そこでまだ出願可能なセンターの後期型の立命館大学を受験しようか迷っています。 やはり就職においては、横浜市立大学より立命館大学の方が、良いでしょうか? また、参考までにマーチと立命館ではあまり変わらないのでしょうか? 質問ばかりすみません。 親に大学に入学後退学、さらに浪人させてもらって迷惑をかけているのに、さらに経済的負担をかけるのは本当に申し訳ないと思います。 でも、法学部に行きたいし、就職にも有利なら立命館大学に、とも思います。校風はキレイで気に入っています。立命館大学のパンフレットの法学部のカリキュラムを見ていると、ますます法学部に行きたくなってしました。 長々とすみません。 私は横浜市立大学の経営学科に行くべきでしょうか? ご意見どうぞよろしくお願い致します。

  • 大学進学についての悩みです

    大学進学についての悩みです。 先日大学受験を終えたものです。一浪なのですが、今のところ合格している大学が「立教大学・経済」、「青山学院大学・法学部」、「成蹊大学・法学部」です。本命は早稲田大学なので、そちらが受かってるようであればそちらに行きます。ですが、受験を終えた手応えとして早稲田はかなり厳しいのではないかという状況です。そこで、今色々と迷っています。自分は本来国立大を目指してやってきたのですが、センター試験で大失敗をしてしまったため国立を諦め、1月の後半からは早稲田を第一志望にやってきました。何分もっと前から私大の対策もやっておけばよかったのですが、センターまではセンタータイプの問題や国立向けの勉強してきたので、私大専願の人に比べ英語国語世界史の勉強が奥深く行きとどいていなかったのは事実です。(特に早稲田のような超難関私大のような対策はできていませんでした。)実は昨年も似たような状況で、同じくセンターで失敗した後に早稲田を受験したのですが、やはり1ヶ月足らずの対策では合格することはできませんでした。出身高校が東大合格者を毎年2桁出すような進学校だったため変にプライドがあったりして、昨年は早稲田以上じゃなきゃ行きたくないと思い早稲田しか受けませんでした。なのでMARCH等々など行くぐらいなら浪人しようと思い二度目の受験生活に入った次第です。浪人生活を始めるときに、今年は私大専願で1年やろうか(早稲田なら国立でなくても全然構わないので)と本気で悩みましたが、色々な人の意見など聞いたり自分で考えるうちに国立をもう1度目指すことにしました。しかし、センターで再び失敗してしまい、また私大受験に流れ今の状況に至っています。浪人ということもあり、もうここで諦めて上記のような大学へ進学をするか、もう1度だけ今度は私大専願で何が何でも早稲田に合格するために努力した方がいいのか。(親にはもう迷惑かけられないので、受験代等はバイトで稼ぐつもりです。)とても悩んでいます。実を言うと浪人前半期にあまり勉強できず、いや正確にはしておらず、不完全燃焼で終わってしまったので、今度こそはとも思います。(←というか今になって、本気でやらなきゃ受験は甘くないんだなと強く思い知らされました。本当に気づくのが遅い馬鹿者です。)確かに学歴にこだわるのはあまりいいことではないのかもしれません。しかし、やはり学歴は一生つきまとうものですし、自分を証明するひとつのツールでもあります。いま諦めたことでずっとコンプレックスを抱いたらどうしようとも思います。こんなことを考えるような器の小さい人間なのは自覚してますが、いま真剣に悩んでいます。親身になってアドバイスを頂ける方がいたらお願いします。

  • 立命館国際関係学部or関西学院法学部

    こんにちは。 将来外交官や、国際公務員、UNなどで働くのが夢です。 できれば関西で受験したいのですが、 立命館の国際関係学部にいけばいいか、または関西学院大学の法学部にいって国際関係を学べばいいのかわかりません。 どちらのほうが将来的に有利なのかなども教えてもらえたらうれしいです。 また、立命館の法学部にはいまいち魅力を感じませんが、いいところなのでしょうか? 教えてください。

  • 同志社大学法学部の、2年次編入試験

    こんにちは。気づけば波乱の人生を送っていたのですが、とりあえず自己紹介します。 1、現役で大阪工業大学工学部に合格しました。 2、しかし、現在の大学が不満で、入学直後から受験勉強しました。(仮面浪人というやつです。) 3、その結果、前期の取得単位数が6単位、後期の取得単位数が0単位という散々なものに・・・。 4、しかも、センター試験を、一日遅れで締め切られました。 5、早稲田大学政治経済学部を一本で受験し、見事不合格! 6、大学2年となり、もう一回受験勉強をやるか、編入試験を受けるか、悩んだ挙句、もう一度大学を再受験することにしました。とにかく法学部に行きたかったので、同志社大学法学部を受験することに決定。しかし、センター試験までは、わずかな可能性を信じて、センター試験の勉強をしていました。 7、大学2年の取得単位数は、前期が18単位、後期が0単位でした。 8、センター試験で脚きりをくらい、国公立に出願できず。 9、センター試験が終わってみれば、同志社大学は出願を締め切られる。 10、早稲田と慶応の入試に落ちる。 11、後期試験で立命館に出願しようと決めるが、一日遅れで締め切られる。 12、あわてて、今からでも出願できる大学を探し、日本大学法学部だけが残っていたので、出願する。 13、日本大学法学部の試験会場を間違い、受験できなかった。(今日のことです。) 14、自殺しようとしていたところを、日本大学生に拾われる。 こんな感じです。改めて見てみてもひどいな~。 で、少しだけ冷静になって考えてみたんですけど、同志社大学法学部の、2年次編入試験に受かる可能性があるんだったら、自殺しなくてもいいのかな?って。わずかに思ってます。 果たして、大阪工業大学工学部、2年の終わりで取得単位24の学生が、必死で勉強して、同志社大学法学部の2年次編入試験に合格する可能性はあるのでしょうか? 自殺するしかないでしょうか? 長文ですみません。 ご回答いただけたらうれしいです。

  • 私大受験に関して

    私大受験に関する質問です。実際に私大は何校ぐらい受験できるのでしょうか?また、早稲田・慶應の法学部ではセンター利用で何点中何点ぐらい必要ですか?また、立命館の国際関係学部(国際インスティテュート)はセンター利用(3教科または4教科)で何点中何点ぐらい必要でしょうか?どなたかおわかりでしたら回答をよろしくお願いします。