• 締切済み

交通事故

adobe_sanの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.5

ん・・・賠償の保証が無いとだけ言ってるんやったら 通院治療は「適度な治療」で行えるはずでっせ! 休業補償・慰謝料はあんさんの思う金額は無理でっしゃろな! で、あんさんは「過当な要求」をしとるっちゅう事になりますわ! ところで最初の診断で書いた貰った「診断書」には何と書かれてたんでっか? 治療期間が何日だったかでっけど・・・それが全てでっせ! >僕の要求は、完治までの通院・休業補償・慰謝料の要求です。 診断書の内容で「請求できない」可能性はありますわ! 今回ある意味「不幸な事故」でしたな! これが「自賠責保険」に対しての請求やったら、あんさんの思惑通り請求でけまっせ! だけどなぁ~、自転車やからな~!保険屋は強気で出てきますわ! 自賠責保険で言う「被害者保護」の考えは無いんですわ! 強気も程々にせんと「詐欺行為」と言われまっせ!

toukyou20
質問者

補足

右肘部打撲捻挫 右肩関節打撲症 とあり、約2週間程度の通院加療を要する見込みであるって書いてあります。

関連するQ&A

  • 告訴(交通事故)

    告訴 歩道を歩いていると、反対側から来た自転車にぶつけられ、肩・肘に痛みを伴う怪我をしました。 事故当日の病院代・二回目の病院代は相手に出してもらいました。 しかしそれ以降、病院等の補償・賠償はしないといって誠意のない対応をしてきました。 その態度に悪意を感じるので、刑事事件で告訴することにしました。 1回目と2回目の病院代を払っているのを見ると、加害者は責任を認めたことになり、賠償責任も出てくると思うのですが? 相手の保険屋の担当から弁護士に切り替わって、弁護士が(一回目・二回目は間違って払った可能性あるでしょ、貴方が強い口調で言ったんでしょ?)と言い逃れをしようとしています。 そもそも初回のときは直ぐに病院に行きましたが、僕は加害者に10回近く確認をしています(いま本当にあなた病院にいってお金払えるのですか?保険はないのですか?)相手の事も考え何回も確認しました。 そうすると相手は(僕の責任なので払います。お金足りなければATM行きます)と言ってきたから僕は一緒に病院行ったのに・・・ そもそも間違いで二回も払いに来ますか?認めないのであれば普通払わないですよね? 病院代を払った=過失を認めたってことになりません? 二回も払っておきながら、僕の怪我が今回の事故で起きたものじゃないかもって言っているのです。これって法律的にみて認められるの?・裁判になったとして加害者側の弁護士の主張を認めると思いますか? それと今回の罪名は重過失致傷罪・器物破損罪が適用されると思うのですが、他に付け加えられる罪名はありますか? それと、重過失致傷罪ではなく傷害罪では告訴できないのでしょうか? 相手は歩道をスピードを出しながら走行・歩行者無視で歩行者優先していない状況になります。 歩道の幅を考えると、そこの歩道は、自転車の走行を可とはなっていません。 告訴調書は警察でやってくれるのは知っているのですが、申立書も警察でやってくれるのでしょうか?警察が書く告訴調書と、こちらで用意する告訴書では効力等の違いありますか?

  • 交通事故に遭い不安です

    一週間ほど前に交通事故に遭いました 幸いなことに打撲で入院せずにすみましたが、以前に患った腰椎分離症の症状が出て、病院で事故の影響ですね、と言われ牽引などで通院する事になりました。 事故の状況は… 私が自転車で青信号を横断中に、左折の車にぶつけられました。ぼーとしてて、気が付かなかったらしいです。 自転車は横断歩道では乗らずに押して歩くのが原則、と警察で聞かされましたが、私の過失も問われるでしょうか? 10:0と考えてもいいのでしょうか? 赤信号が青になるのを待ってから発進したので、自転車のスピードは出てなかったはずです。 また、持病のために腰痛が出て通院しても、相手方の保険で治療費を出してもらえるんでしょうか? とても不安です。みなさん、よろしくお願いします

  • 自転車で交通事故に遭い、過失割合について

    9月に自転車で横断歩道を青信号で渡っている時に左折車と衝突し意識を失い病院に運ばれました。2週間の加療と診断されましたが未だに首から肩にかけて重く、だるい感じが続いています。 場所は車の通りが多い国道で自転車道が無い為横断歩道を渡りました。 道交法では自転車は押して渡るとあるそうですが、バイクならともかく警察でさえ容認していると思います。 ですが保険屋に過失割合10:90と言われました。 交差点と横断歩道までは数メートル離れていて左折して来ているので当然スピードは落としていると思うので横断歩道手前で止まれるはずが横断歩道の真ん中を渡ってた私に当たってしかも少し車に引きずった痕があったと警察に聞きました。 これでも過失が10付くものなのでしょうか? 人に聞いた話だと車の修理代10%を払わなければならないかもと言われ、怪我をしたのに修理代まで払わないといけないのか意味がわかりません。自転車の修理代なんてかかっても数千円ですから納得できません。 どなたかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 交通事故

    はじめまして、交通事故の件での質問ですが、先日私が原付バイクで、相手が自転車でのT字路での追突事故を発生させてしまいました。前面が一方通行道路で私が狭い路地を直進→右折する際に一方通行の反対から車道を走ってきた自転車にぶつけられた事故についてです。私の認識では前方道路が一方通行の為左側から車は来ますし、路地から一方通行道路に出る為に歩道をまたぐ為に一旦一時停止をし、左右確認して徐行しながら右折していると右側車道から自転車が来るのが見えたのでブレーキをかけ止まったところに自転車にぶつけられました。(相手は私に気づかずぶつかる1M程まえでブレーキをかけ私の体とバイクにぶつかり転びました。)私は全く怪我も無くまた、バイクも無傷の状態です。相手も自転車は無傷で、本人も最初は全く怪我も無い様子でしたが、警察を呼んだとたんに足がいたいだの私が一時停止していないだのと文句を言っており、案の定、次の日に相手から足が痛いので病院に行き診断書をもらったとの連絡がありました。相手の行動が悪質に思えたのと私自身が被害者だと思い込んでいた為に示談ということを考えずに警察に言ってくださいと言いました。そして昨日、警察から連絡が入り本日現場検証する予定になりました。私としましてはもちろん全く私に過失が無いとは言えませんがぶつけられた上に事件にする事故でもないし、私が完全な加害者みたいにされているのが納得できません。しかし、できればこれ以上事を荒げる気は無いのですが、相手が事件にしたがっている手前どうしたら良いでしょうか?私が原付バイクで相手が自転車という状況なので私が悪くなってしまうのかと不安にも思っております。長々とわかりずらい説明で申し訳ございませんが、良いアドバイスをお願い致します。

  • 交通事故と罰則

    交通事故を起こしてしまいました。 此方が車で相手は自転車です。 此方が右折横断して路地に入るときに歩道から走ってきた自転車の横に接触しました。 一旦は路地前で止まって前を確認しました(トラックの後ろを抜けたため、右側が見えにくかったため)確認後、発進したら脇から自転車が来て、ブレーキ踏むも、ぶつかりました。 おそらくどちらも相手が見えませんでした。 ケガは相手のみです。(事故の次の日に病院へ行かれ手や腰、足、肩を打撲で全治1ヶ月) 質問ですが、(1)この場合、罰則や罰金はどのくらいになるのでしょうか? (2)任意保険の担当者からは相手のみケガで自転車相手なので過失は此方が大きいと言われましたが、過失割合はどうなるのでしょうか? (3)また、人身に切り替え後の現場検証では車で現場まで行っても大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 交通事故

    横断歩道青信号で自転車で横断中左折車に引っ掛けられました私の傘と足に当たるのみてました転倒したけど後日相手の車に傷が無いから勝手に転んだと加害者が保険会社に申告したので国保でなおしました人身事故証明は出ました自賠責審査1回めも車に過失無いと言う事です傘が折れて足打撲で3ヶ月通院したのにふざけた話です横断歩道横の自転車通行帯上です泣き寝入り何ですかね普通転んで3月通院しないし傘が風無いのに折れないしそのかさで胸打たないでしょ

  • 交通事故・相当長い文章です。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー                 ←原付                +++路側帯+                  ***歩道***  ーーーーーーーー    ↑    -------         |       |         |    私  | 相手(55歳女性原付)が上記の様に優先道路走行中 私(自転車)が上記道路(歩道なし)から減速し、右折し路側帯へ入る際に路側帯から自転車の一部がはみ出て原付と衝突 ・私は直前で気が付きブレーキ ・一時停止標識は無し ・相手はブレーキはかけないで転倒 ・相手は旦那さんの乗用車を先導する形で走行。 ・40K道路なので、車は60Kで走行。原付も60Kくらい ・私が歩道に入らないのは、歩道幅1.2Mで電信柱もあり、人優先的な歩道なので。 ・私 頚椎捻挫 3ヶ月通院あと1年治療リハビリと医師から指示 それでも治らなければ後遺症障害。 ⇒相手は多分1週間くらいと思っている。 ・相手、足複雑骨折、頬も、手術(頬再手術) 娘さん曰く後遺症でる。 で、弁護士をたてると行ってきます。 事故の言い分も異り話し合いにも応じてくず。3ヶ月たち退院したが、事情徴収もまだです。 警察の人は、転んだ場所から相手の言ってる場所はおかしいと。 でも怪我が大きかったので本気で心配なのと、 私は賠償責任保険1千万に入てるが、弁護士とか娘が言い、一切弁護士も未だに立てず、母のリハビリと言い、話し合いも無理。 電話も留守電です(録音してる感じ) 母親も私とは話したくないと100%被害者感覚です。 でも怪我が大きく、いがみ合っているので、出来る限り誠意を伝えたいです。 裁判になり1千万を超えたくない。超える可能性は? 過失割合は?

  • 交通事故のことで!

    おととい、自転車で通勤していたところ、狭い道路ですれちがいさまに高級外車と接触しました。その車のドライバーの方が降りてきて、キズがついたから警察に行きましょうといわれ、警察官立会いのもと検証がありました。その時点では警察官の方は目立ったキズはありませんということで、ホッとして家路につきました。家につくなり先ほどのドライバーの方からTELがあり、やっぱりキズがあり、こちらが一方的に悪いと決め付けられ、その修理代金を請求されました。そこで、質問したいのですが・・ (1)こうした交通事故の場合、お互いが話し合って過失割合を定めて損害賠償すると思うのですがいかがでしょうか? (2)夜の8時40分ころに金銭の要求をされたんですが、これは法律違反にはなりませんでしょうか? (3)損害保険にはいっていませんでしたので、保険屋さんを頼ることができないため、この事故の処理をしていただける代理人(弁護士)を前もって立てたほうがいいでしょうか? (4)損害請求は2万円ですが、弁護士費用のほうが高くなるような気がしますが、いかがでしょうか? (5)こちらは自転車、相手は車なのでこちらが弱者だと思うんですが、普通この場合過失割合はどうなのでしょうか? ちなみに相手は暴力団関係者の方ではなさそうです。 またこの事故は物損事故として取り扱いされました。

  • 自転車同士の事故

    先日、同一進行方向の自転車同士の事故にあいました。自転車走行可能な歩道(横幅3m以上)を走行中、前方に怪しい動きをする相手自転車を認めましたので、距離をおいて避けようと、よりスペースのある歩道右側にずれて通ろうとしたところ、左側方から衝突され、当方自転車は右側に倒れました。 衝突前に、急に私の視界左端に何かが一瞬遮り、小さな悲鳴らしき声が聞こえたため、急ブレーキをかけましたが、次の瞬間右側に自転車ごと転倒しました。 相手自転車は歩道右側の駐車場に入ろうと、右にハンドルをきったそうで、その際、周囲の確認をしなかったことは警察の現場検証で認めております。 事故直後の自転車の立ち位置としては、相手は私の自転車に対して垂直に、歩道を横切るように立っていました。 相手は保険未加入で、私の保険会社が過失割合80~90(相手):20~10(私)を相手に提案したそうですが、納得がいかない、過失割合は50:50だ、弁護士を立てると拒否されました。 私も走行中の事故なので、過失はあるとは思うのですが、この場合、考えられる過失割合について教えて下さい。

  • 交通事故について

    わたしの小学生の子供が自転車でわき道から飛び出し 軽自動車と接触しました。 相手が家まで連れて行って、と言ったため、 子供は泣きながら、歩いて自動車を押して帰ってきました。 相手はその後から車でついてきたそうです。 子供は腰が痛いとずっと泣いていました。 信号のない、 相手側には横断歩道のある、広い道路で、 わき道付近にもミラーがあり、見通しもそう悪くない道路でした。 脇道も、狭いといった道でもありません。 相手側が家にきてまず、おたくの子供がぶつかってきた、泣くばかりで話にならない、と言ってきたので、 わたしは状況もわからず相手側の車と子供の自転車を確認して、 この車の傷は、うちの子と接触してなったものですか?と聞きました。 そしたら、そうです。 と言われただけで黙っているだけなので会話にもならず、 警察には?と聞くと、してないと言われました。電話したほうがいいですね?とわたしが言うと、そうですね、と言って、相手側は何も言わず、 動かなかったので、 警察にはわたしが電話してきてもらいました。 相手側は、 子供が急に飛び出してきたので、 よけられるはずがない、と、子供の過失をうったえてきていました。 とりあえず全身痛いというので、 警察が到着したとき、 警察が、子供に救急車をよんでくれました。 子供に過失もあったのと、怪我も大したことはなかったのとで、 物損でいいんじゃない?と警察に言われた事が、ショックでした。 相手側は警察に言われてとりあえず病院には後からきてくれましたが、 特に話しなどもなく、 わたしから相手に、 車の保険屋への連絡してもらえませんか?と お願いして、してもらいましたが、 時間外のため、後日になると言われて、 その日はお互いに連絡先だけ交換して帰りました。 が、相手がなぜ、 すぐ110番通報してくれず、 痛がる子供を歩いて帰らせ、 なおかつ、何も話してくれなかったのかが、どうしても腑に落ちません。相手側には 子供に過失があり、 うちは被害者だ、というような感じの印象がとても感じられました。 警察にも、 なぜその場から動いたのか、 なぜ警察に連絡しなかったのか、 というような指導は相手側に一切ありませんでした。 現場から離れてるにもかかわらず 現場検証などもありませんでした。 とりあえず、人身にしないでいいんじゃない、 ということにだけ、 何度も言われて 力をいれられてるように思えました。 相手側は、道路交通法第72条違反ではないのでしょうか? 子供は小学校の低学年で、 民間の自転車保険にも加入してあります。 子供は悪かったのかも知れません。 でも完全に被害者を装うその姿勢にとても 悔しくて悲しくなりました。 警察にも、お互い様で、示談も検討しておいてというような事を言われました。 泣き寝入りするしかないのでしょうか。