• 締切済み

妻と離婚をすべきか迷っています。

妻と離婚をすべきか迷っています。 結婚5年目 私28歳、年収700万前後 妻28歳、専業主婦 娘3歳、 息子1歳 私は仕事の性質上夜勤をしており、多い時には月に16回の夜勤があります。(夜勤の勤務時間は17時~9時) その為自宅を空けることが多く家族と過ごす時間がとても少ない状況です。 しかし、夜勤明けで次の仕事に時間がある時には子供を連れて近所の公園に遊びに行ったり、家族で買い物や、休みを利用して旅行などもしていました。 現在妻とは別居しています。 別居の理由は妻の父が病気で予後不良のため看病と孫との時間を少しでも長く持たせてあげたいという私と妻双方の意見で2年ほど前から年に5.6回程度、数週間から長い時では3ヶ月程度、妻が子供達を連れて帰るという事を繰り返していました。一年の半分は実家へ帰省しているような状況です。 自宅と実家は車で3時間程の距離で、私は仕事が多忙な為妻の実家へは月に1度行けるか行けないかというところでした。 当然夫婦の会話なども少なくなってきており、最近は自宅へ帰ってきても疲れたとの理由で性行為を拒む日々が続いており約1年半程度のセックスレスとなっています。 私は妻と子供と会える日を楽しみに仕事を頑張っていますが、先日妻にそんな私の言動や行動がウザいのかい?と冗談ぽく聞いてみたところ、うん。と返答されました。 また妻曰く、夫が妻と子供を大好きで、妻はウザいと思っているくらいが夫婦関係として丁度いいバランスなのだと言われました。 正直とても悲しかったのですが、表情には出さず我慢しました。 そして先日、義父が亡くなりました。 亡くなる4ヶ月前から妻は実家に帰省しておりました。 妻と今後の話をした際、義母の事も心配なので、49日が終わるまでは実家に居たほうがいいかい?と問いかけたところ、あなたに言われる前から当然そのつもりだった。と言われました。 その時は分かったよ。と返答しましたが、後になり自分の中でしこりが残っている事に気付きました。 妻の中で、実家に帰って来る事は当然の事であるという認識。また、私との生活は常に蔑ろにされている事。 私もそれまでは義父のため、また妻に後悔させたくないという思いから実家に帰ることや、しばらく子供達に会えないことなども了承していたのですが、妻に感謝の気持ちが感じられない事や私に対する気持ちが冷めているであろう言動や行動が我慢の限界となり、離婚を考えるようになりました。 また、現状が別居といって差し障りない状況のため、離婚しているのと変わらないのではないかとも思うのです。 今後妻と話し合うことになるのですが、私は離婚したくはありません。しかし、今後も一年の半分以上離れて暮らすようなことが続くのであれば結婚している意味がないと考えてしまいます。 皆さんなら離婚を切り出しますか? それとも様子を見ますか? 情けない夫ですが、今後の進退について悩んでいます。 どうか皆さんの意見をお聞かせください。

みんなの回答

回答No.10

羨ましいです。うちも実家にかえんないかな。

  • liberty16
  • ベストアンサー率40% (209/511)
回答No.9

奥さんは甘え過ぎだと思います。 私は20代後半の時に親が倒れて、仕事しながら介助の日々でしたが生活していくためには仕事辞められないですし、姉妹(専業主婦ですが、乳児がいて遠方)はもちろん兄弟(遠方で仕事)なんて何もしてくれませんでしたよ。 兄弟のお嫁さんは専業主婦です。自分の親の面倒は自分で看るから、あなた(私の兄弟)の親は自分で看てね。もちろん妻子を養うのは夫として当然なので、仕事辞めるのはなしね、だそうです。お金を送る場合は同額自分の親へも、夫婦は平等でしょう、と。同じ女として唖然としたのですが、あなたの奥さんも同じような考えでないといいのですが・・・ 言い方悪いですが、奥さんにとってあなたはATMになっていませんか? 私は兄弟のお嫁さんは、兄弟の事をATMと思っているとしか思えません。こちらの身内の葬儀にも来なかったですよ。働かなくて生活出来て親の介護を手伝えるって、あなたの稼ぎのお陰ですよね? 感謝して当然だと思いますが、49日が過ぎるまでも実家で生活が当然って、結婚の意味をはき違えているとしか思えません。 一人っ子なのでしょうか? 今後も母親が心配だから、と頻繁に帰省をするだろうし、あなたとの生活は疎かにされますよ。結婚している意味はないです。 このままの生活だと離婚を考えている、と「親との生活」か「自分と子供との生活か」どちらを選ぶのか話し合いをした方がいいと思いますよ。 あなたが職場の後輩なら、(奥さんがこれだけ長い間親の介護をさせてくれる旦那さんに感謝出来ないような女性なら)離婚を勧めます。若いから分からないのかもしれませんが、一緒に暮らしもせずに養ってくれて当然って理解出来ません。普通は、食事でも洗濯でも不自由をかけるわけだから、申し訳ないって気持ちがあるものだと思っていました。 姉妹は身内の葬儀で数日帰省をしましたが、食事などで不便をかけると旦那さんに悪がっていましたよ。

  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.8

私個人の意見ですが 奥様の家庭事情もあるでしょうがその家庭事情を踏まえご主人も我慢なさっている所 結構あると思います。 奥様からもう少し感謝の意が出ても良いかと思いますが 文面からは奥様の家庭事情優先が当たり前的な感じがします。 私も結婚しており主人もいますし子供も3人おります。 私の父は会社を経営(建築関係職人)していて家は3姉妹なので跡継ぎがおらず 主人は父の会社の職人さんで今では跡継ぎになってくれています。 家族経営の会社で経営状態がすこぶる良い会社ではなくてそれでも嫁の父親の後継者のなる事は このご時世旦那も色々考えて決断してくれて私は感謝しています。 もちろんその気持ちも伝えています。 父が倒れた時も誰よりも先に駆けつけて来てくれる人です。 私は嫁の身で主人の所にはお墓があります。主人は長男で受け継ぐ人ですが 家にはお墓がありますが継承者がいません。 主人は家の墓に入ると言ってくれています。 ありがたい話で私が継承者になりました 私は主人には感謝していますし必ず言葉でそれを伝えるように心がけています。 質問者様の奥様にはそれは感じられず ちょっと悲しいです。 夫婦ってもう一度考えてみた方が良いと思います。 今は色々あり少し間を開けてから互いに再確認した方がいいですよ まだお若いし再婚考えられるでしょ

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.7

皆さん奥さん寄りの回答ばかりですので、私は別の側面を考えてみます。 もしあなたのご両親が病気になった場合、あなたが単身で実家に戻り、職場から病院まで往復する毎日を送っていたとします。 その間奥さんは一人で二人のお子さんの面倒を看ています。 この場合、奥さんはお子さんを連れて自分の実家に帰れば良いだろうし、もしくは実母が家に来ても良いわけです。 あなたの親が病気になろうが、どっちに転んでも奥さんは実家に帰っても問題ないというのは、やっぱり夫婦として不公平感があって当然ですよ。 奥さんは甘えているだけです。 今後の進展状況では離婚も視野に入れてきっちりと話し合いをされることをお勧めします。 なんていったって、奥さんが親の病気にかこつけ実家に入り浸れるのは、夫が働いてくれているからです。 もしシングルマザーだったら、見舞いに行きたくても生活の為に仕事を優先せざるを得ません。 親の死は悲しいけれど、その後の人生の方が長いんです。 自分の看護のせいで後々娘が離婚なんてしたら、それこそ死んでも死にきれませんよ。

  • mak-nak
  • ベストアンサー率33% (57/172)
回答No.6

こんにちは。 専業主婦です。 質問を読んで感じた事は、上から目線、夜勤明けでも子供の相手をしてやっている……と、私は受け止めました。 仕事も大変でしょう。 夜勤明けで疲れて、本当はそのまま寝たいでしょう。 自分を押し殺してますか? 我慢していますか? もしかしたら、無意識の感情が今回の質問に発展したのかも? 性交に関して…… 凄く疲れている時、あなたは受け入れますか? 私は絶対に拒否します。 性交は1人では出来ません。 互いに気持ちが一致して初めて成立です。 欲求の捌け口にするなら、商売している方に解消して頂いてください。 奥様を愛している様なので、別れるのは待ちましょう。 今は本当に、奥様はお疲れです。 ていうか、奥様は車の運転は出来ないのですか? 車で3時間て事だし、ずっと実家に居なくてもいいんじゃないの?と思います。 だってご主人が仕事しているお陰で、生きている訳だし。 もう少し、話し合えたらいいでしょうが。

noname#208921
noname#208921
回答No.5

今まで大変でしたね。 奥様の事を思いやって、やさしい旦那さんですね! でも私も他の回答者さんと同じく、 お子様がもうすぐ入園の時期だから家に帰ってくるの分かっているよね?何故今、奥様が悲しんでいる時にそんな離婚の事考えているの?と残念に思いました。 でも…幼稚園のパンフレット、奥様のご実家近くのものが置いてあったのですね…。 もしかして今回の離婚が頭によぎったのは、義父様の看病の為家を空けていていた以外に理由があるのではないですか? ちなみに、1歳、3歳の子がいる・義父の看病と毎日大変な日々を送っている中、夫婦関係を求められても…。 3人子供いますが、そんなの私も嫌です。精神的に疲れているのに。 今のタイミングでそんなに急いで離婚を切り出さなくても…。と思いますが。 幼稚園のパンフレットが気になるなら、早めに聞いてみたらどうですか?気になる事は聞いてみたらいいと思います。 ただ、もしかしたら単に幼稚園はどういうものか、情報収集の為に(今募集時期)手に入りやすかったご実家近くのパンフレットを読んでいただけかも。何故なら私も同じ事していたので。(実家の幼稚園はどんなカリキュラムなのか、調べやすいので調べていました) そうでなく、本当にご実家近くの幼稚園を検討しているなら、そこで始めて『何故?』と、話し合いでしょうね。 49日が明けたら、もしくはそれ以前に奥様の気持ちが落ち着いて話す機会が持てたら、 義父様の看病の為に家を空けていた事には今は触れず、 お子様の幼稚園をどうするか。家の近くの幼稚園探した?探してないなら一緒に探そう!と、まずはお子様の話し合いです。だって、質問者さんの大事なお子様なのだから。 奥様とても辛い時期なので、気持ちを支えてあげてください。いつもの100倍くらい思いやって優しくし接してあげて下さいね。

masquitobite
質問者

お礼

御返答ありがとうございます。 妻は実家に帰っている状態が当然のような振る舞いをしている節が何度もあり、離婚が頭をよぎったということになると思います。 幼稚園の事は状況が落ち着いたら聞いてみようと思います。 御返答ありがとうございました。

  • HIROEVO
  • ベストアンサー率50% (142/281)
回答No.4

No2のご回答者のご意見に、賛成します・・。 私は、約7年間、実父が2度目の脳梗塞・脳出血の為。 意識レベルも殆どなく、身動き一つ出来ない状態を介護していました。 当時、父親の介護が出来る状態の人間は、母親と次女の私だけでした。 私は、仕事と両立で、母親と交代しながらの24時間:常時介護生活でした。 2時間おきの「体位交換」・「オムツ換え」など。 眠る暇も無く、そのまま仕事に行っていました。 とても辛くて辛くて、早く死んで欲しいと願った事も、1度ではありません。 最後には、会社で過労で倒れて、救急車で搬送された事も有ります。 奥様の、家庭環境が書かれていないので、何とも申し上げ様が無いのですが。 寝たきり状態の人間を介護すると言う事は、最悪、「家庭崩壊も有り得る」。 この事を、申し上げたくて、実体験を簡潔に述べさせて頂きました。 死にゆく状態の人間の世話をし、見守り続ける事とは。 相当の労力と、神経をすり減らします。 奥様は、そんなお母様を見捨てられず、傍にいて支えて上げたかったのでは?。 実際、父親が亡くなった直後、母親は涙を流す暇も有りませんでしたし。 葬儀や納骨、満中陰志の手配、初七日、四十九日の法要の手配。 相続手続きなど、様々な出来事が湧いて出て来ます。 やっと、母娘で落ち着いたのは、四十九日を過ぎてからでした。 その後、母親は、長年の介護生活の疲れで寝込んでしまい。 私は、休む事も許されないまま、母親の面倒を見ていました。 私は、7年間、仕事との両立を迫られて・・。 息が出来ない程、追い詰められた事も有りますし。 食事・入浴をすることすら、鬱陶しい面倒臭い行為でした。 奥様が、常識を兼ね備えた方で有れば・・。 娘として、やるべき事を済まされたらならば。 必ず、ご相談者の傍に戻って来る筈です。 奥様は、小さなお子様を2人も抱えてのお世話との事。 ご相談者に、八つ当たり的な言動が有ってもおかしくは無いと想います。 自分自身を支えるのもしんどいのに、お子様のお世話やご実家の事。 ご相談者には、理解出来ない想いや辛さが有ると想います。 最後に、ご相談者は、ご自分中心の目線で今回の件を眺めておられます。 親を、病気などで苦しんでいるのを見守りつつ、見送ると言う事。 その事を、ご自身に置き換えてお考えになって下さい。

masquitobite
質問者

お礼

御返答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 病床に伏している人の介護はとても大変ですよね。 義父のADLは自立していましたが私が甘かったのかもしれません。 今回の件でもっと思いやって察してあげるべきところが多くあったのかもしれません。 御返答ありがとうございます。

回答No.3

様子を見て下さい... 奥さんの父がお亡くなりになり、母だって凄く心細いと思うし心配だから奥様はそうされてるんじゃないですか? 私でも、同じ状況ならそうします。 >亡くなる4ヶ月前から妻は実家に帰省しておりました。 妻と今後の話をした際、義母の事も心配なので、49日が終わるまでは実家に居たほうがいいかい?と問いかけたところ、あなたに言われる前から当然そのつもりだった。と言われました。 居たほうがいいかい?と言われたら、私はだったら「何言ってるの?当たり前じゃん」と言ってしまうかも... 疑問文にしないで、「居てやれよ」だったら、「うん、ありがとう!」と言いますね。 >妻の中で、実家に帰って来る事は当然の事であるという認識。また、私との生活は常に蔑ろにされている事。 こんな状況なんだから当然だと思いますが... そもそも、初めから帰省を反対すれば良かったと思います。 >妻に感謝の気持ちが感じられない事や私に対する気持ちが冷めているであろう言動や行動が我慢の限界となり、離婚を考えるようになりました。 奥様は感謝してると思いますよ、ですが質問者様の言い方に少し問題があるように思います。 こんな時にこんなこと言う?的な事とか言ってないですか? 言っていたなら、感謝の気持ちが感じられないもの仕方ないですよ... 質問者様の気持ちもわかりますが、奥さんの気持ちをもっと考えてあげた方が良いと思います。 看病しながら 3歳と1歳の子育てかなり大変だと思いますよ。

masquitobite
質問者

お礼

御返答ありがとうございます。 妻も義母も義父が亡くなり心細くなりますよね。 私の発言に配慮が足りなかったのかもしれません。 居てやれよ!と男らしく言えなかった事、恥ずかしいです。 感謝の気持ちに関しては今の状況では二の次、三の次だと思います。 ただ、相手の気持ちを逆撫でするような事を言ったり、全く空気を読まないタイミングでの頓珍漢な発言等はしていないと自分では思っています。 妻の気持ちをもっと良く考えて、育児に対してももっと労う必要があったのかもしれません。 御返答ありがとうございました。

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.2

あなたの奥様は図に乗りすぎです。 そんなに自分の家(あなたと暮らす家)を空ける妻なんていませんよ。 49日の件もそうですが、、 義母さんが心配なのはわかりますが、、 ちょっと図に乗りすぎ(二回目です) でも、あなたが離婚したくないのであれば、、 49日が過ぎたら家に帰ってきて!そう言えばいいと思いますよ。 様子なんかみていたら、また奥様は調子にのっちゃうよ。 義母さんもなんにも言わないの? 言わないのであれば、、常識に欠けていますよ。 でも、なんだかな~ とっても軽く見られているのがありあり。 いいの?ご主人さま? もっと威厳をもってもいいのではないですかね?

masquitobite
質問者

お礼

御返答ありがとうございます。 私はこれまで妻がしたいと言った事に対して基本的に反対することが無く、また、妻の要求に対しては自分の出来る範囲で応えようとしてきたことで、もしかすると甘く見られている部分があるのかもしれません。 義母に関しては、亡くなる前の帰省中にありがとう、すまないね、などの言葉を頂いています。 今後の事はよく考え、夫婦で話し合いを持とうと思います。 威厳のある夫、父親になれるよう努力したいと思います。 ありがとうございました。

  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4268)
回答No.1

53才、既婚男性です。 まずは、義父様を亡くされた奥様の気持ちや、義母様の気持ちを考えてみられたらいかがでしょうか? 気を悪くされるでしょうが、これは人としての感情の事です。 離婚したくないほど、奥様を愛されているならば、当然、しばらくは御実家に帰られる事は納得できているでしょう? 奥様は、しっかり義父様のお世話を出来たとはいえ、まだそんなに時間がたっていないわけですよね? そのような心情なのに、感謝なんか求めるべきでしょうか? 私の妻は、義母や義父の死に目には会えていません。 私も、もっと実家に帰るように言うべきだったと思っています。 そういう感情は、何年も経たないと解消出来ないんですよ。 もし、別居するのが嫌ならば、義母様に同居してもらうとかは不可能なのでしょうか? 奥様にしても、その方が心強いと思います。 どちらにしろ、御子様も幼稚園などに通いはじめたら、奥様は戻ってこないといけないでしょう? 上の御子様は、来年からは幼稚園ではないですか? まさか、奥様の御実家から通わせると言う事では無いと思います。 それとも、御子様だけ置いて、奥様だけ御実家に帰られるんですか? そんな事は無いですよね? 夫婦の間の事は、質問文だけでは、良くわかりません。 ただ、今の状況を良く考えて、話し合った方が良いと思いますよ。 君の感情だけで話しても、意味は無いと思います。

masquitobite
質問者

お礼

御返答ありがとうございます。 今妻や義母の置かれている状況や感情をもっと良く考える必要があったと思います。 今感謝の気持ちを求めるなんてことは妻や義母の心情を考えると二の次、三の次で良いと思います。 ありがとうございます。 当然、もう暫く実家にいる事については納得しています。 来年からは上の子は幼稚園に通うことになりますが、実家から幼稚園に通うことも妻は検討しているようです。 曖昧な表現なのは、私に相談はされておらず、実家のテーブルの上に実家近くの幼稚園のパンフレットが置いてあったためです。 もう少し時間を置いて夫婦で話し合いをしていこうと思います。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 離婚について。

    私は32才の既婚の男です。 妻とは現在、協議離婚中ですが離婚に全く応じてくれません。 現状は別居中(私が実家に帰省)で子供は妻の所(近距離)にいます。 1年前に、私の浮気現場を見られてしまいましたが、今はその関係は終わっています。 生活費(婚姻費用)は全て妻の元(私の通帳)に振り込まれ、その中からお小遣いとして私は生活しています。 結婚生活は当初から妻のヒステリックな性格や片付けが出来ないことなどが気になり、喧嘩は絶えませんでした。 DVなどはありません。 子供の事を考え別居を踏みとどまって来ました。離婚も我慢しました。 ですが、別居して1年、愛情のない夫婦生活を続けて行く事に疲れを感じ、離婚したいと思っています。 今年の1月、両家の親を交えて話し合いをしましたが、私の浮気を指摘され娘が離婚を望まない今、義父母も話し合い中に激怒し帰ってしまいました。 浮気の事で妻を悲しませてしまった事、仕事が忙しく家族の時間も余り作れなかった事、自分の非は認め慰謝料は貯金全てを渡し、養育費も払って行くつもりです。 話し合いをしてもついカッとなり喧嘩別れしてしまい今に至ります。 離婚に向けてアドバイス下さい。

  • 妻と離婚したいのですが、全く同じてくれません。

    妻と離婚したいのですが・・・。全く同じてくれません。 結婚6年目の36歳です。現在妻(32歳)と離婚を考えています。4歳の子どもが一人います。 離婚は3年ほど前から考え始めました。 一緒に生活をしていて、どんどん性格の不一致を感じ始めるようになり、だんだん我慢ができなくなってきました。 (そんなことぐらいで離婚?と思われる方もいるとは思いますが・・・。) 今では、家にいても全く会話をすることなく、一緒の部屋にいることもほとんどありません。 一緒の空間にいるだけで、精神的にしんどくなってしまい、自分の部屋に閉じこもってしまいます。 休みの日も家にいるのが苦痛で、正直落ち着ける場所がありません。 情緒不安定気味で、自分が自分でないように感じることもあります。 1年半前ぐらいから妻にも離婚の意志を伝え、何度も話し合ってきましたが、全く同じてくれません。 話合いの中で、私は妻に対して、「同じ空間にいることさえ無理。同じ空気を吸うのも嫌。一度冷めたものはもうどんなに頑張っても戻ることはない。お願いだから一人にしてほしい。」などと強く言ってきました。 自分で酷いことを言っていると分かっていますが、どうにか自分のことを嫌いになってもらおうと思い、言い続けてきました。 話し合いの時、以前は妻が泣いたり怒ったりすることも多々ありましたが、最近は割り切ったかのように、変に優しくしてきたり、私の気持ちを取り戻そうとしてきます。私がどんなに離婚の意志を伝えても軽くかわされている感じです。 「それならまず別居してほしい」とも伝えましたが、「別居もしません」との事です。 私も妻も実家は遠い県外なので、妻が実家に帰らない限り、別居するには、私が新たに部屋を借りて出て行かなければ別居は難しいです。 しかし経済的に困難です。またお金は全て妻が管理しています。 なぜ離婚をしたくないかと問うと、 (1)まだ好きだから (2)子どもがいるから (3)例え普段会話がなくても、特に害はないから との事です。 私が妻に対して、無視したり、冷たく接したりすることはありますが、DVや、借金や、浮気など、特に問題があるわけではないので、妻は離婚したくないという気持ちも多少理解できます。 話が前に進まないので、「調停を申し込もう」と言いましたが、妻は「絶対い嫌だ」との返事です。 赤の他人に話すくらいなら、私との話合いを続けるとの事です。しかし離婚に向けての話合いではなく、私の話を聞くという意味だそうです。 ちなみに私の親も妻の親も私たち夫婦の状態は知っています。妻の母親と3人で話合いを数回したこともあります。母親は「帰っておいで」と言っていましたが、その言葉も妻には届きませんでした。 先日も離婚のお願いをしましたが、「悪いところがあるなら直すから、離婚は絶対にしません。」との一点張りです。 しかし、妻がどんな態度をとろうと、私も意志は変わりません。子どものために今まで我慢してきましたが、いろいろ考え、離婚以外考えられなくなりました。 私は仕事で朝早く、夜も遅いので、家には寝るためだけに帰っているような状況です。休日も疲れ果てて寝ているか、仕事をしています。そのような生活なので、実際子どもとの時間もあまりありません。 子どものことを第一に考えるなら、例え妻に愛情がなくても、離婚はしてはいけないという考えもわかりますが、それ以上に私は今の生活苦しく、人生終わった気分です。 一体どうしたら妻が離婚に同じてくれるのでしょう。 一方的な離婚だとはわかっています。しかしもう本当に無理なのです。 私を否定する方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、離婚に前進するよいアドバイスをどうか宜しくお願いします。最近は話し合いも何を話せばよいかネタがありません。 長文になってしまい申し訳ございません。

  • 嫁姑問題(妻が実家に行きたがらない)

    30歳夫婦 子供:5、3、0 関西在住 実家:共に九州(実家間は、車で2時間程度) 帰省は、年に2、3回程度です。 大体、7日くらいの休みを利用して帰省してます。 今までは、その内妻の実家へ5日程度、私の実家へ2日程度帰省してました。 ただ、行く度に色んな小言を、妻から私が言われ 、いつも喧嘩になります。正直もう疲れてきました。 妻からは、私の意見を尊重しての一点張りの状態です。 先ほど、行きたくないなら、子供達とだけで行ってくるとキレてしまいました。 私としては、年に数回の事ですから、両親の都合等を考慮して、物事を決めたいと思っています。 元々、妻の負担を減らす為に、妻の実家へ長い期間居るよにしてます。 妻としては、『私が正しい』理解できないなら、離婚しようと言っています。 子供の事を考えると離婚は避けたいと思っています。道は家庭内別居しかないのかな...。 皆様の意見下さい。

  • 妻に離婚してほしいと言われましたが、私自身、妻を愛していますし、可愛い

    妻に離婚してほしいと言われましたが、私自身、妻を愛していますし、可愛い2人(6歳、4歳)の子供を愛しています。離婚だけは避けたいと伝え、何とか妻も家庭は続けて行くと言ってくれました。しかし、妻からは私への気持ちはないと言われました。 今は、子供の夏休みということもあり妻は実家へ帰省中です。まともに会話すらありません。 私にはこの家族しか考えられません。一生一緒にいたいです。 妻の気持ちを取り戻したい。その事だけを考えています。 同じような経験をされたかたがいらっしゃればアドレスお願いします。

  • 妻と離婚したいのですが。

    初めてお世話になります。 別居して4年目に入ります。別居の理由は妻の実家の親の介護です。話を切り出されたときは別居ではなく、何日かに一度様子を見に行く程度の話でしたので承諾しましたが、最初に様子を見に行ったときから実家に入り浸りで数ヶ月に一度数時間帰ってくるだけになりました。そんな生活が続いています。妻の実家は持ち家(ローンなし)で、それなりの資産もありますが生活費として毎月10万送金し続けています。正直言って妻としての役割も果たしてくれない相手に支払い続けるのは経済的にも精神的にもかなりの負担です。妻に送金を少し減らしてもよいかと聞いたものの、夫が妻に金を送るのは当たり前と言われました。妻は働いていません。親の介護と言っても介護保険の対象にもならないレベルです。私としては離婚を考えていますが、妻は今までと同じ生活費を送金してくれるなら離婚してもいいと言います。子供はいません。このような状態は、婚姻生活が破綻していることになりますか?妻への支払いがきついのでできれば弁護士を立てることなく離婚話に持って行きたいのですが。よきアドバイスをお願いします。

  • 妻から離婚したいと言われています

    結婚して一年私妻22歳で7ヶ月の子供がいます 授かり婚です 妻は自分の両親兄弟が大好きで 車で(高速を使います)一時間半ある実家までほぼ毎週帰っています また大型連休になると連休が始まった日から最終日までずっと妻の実家にいます(私も連れてかれ連休はものすごい暇) 半年ぐらい前に子供の面倒をみないとか人の話しを聞いていないとかで離婚したいと言われ 妻がかなりケンカ腰でくるので私も怒って出てけと言ったんですが 結局妻の親が出てきて二人とも怒られ離婚しない方向になったのですが 最近また離婚をしたいと言われています その理由は半年前と同じ理由でした 私なりに反省して子供の世話をするようにしてたんですが(私の仕事は交代勤務で夜勤もあります 土日は休み) 妻は半年前と変わってないと言っています そしてもう1つの理由がDVらしいです 妻は前の彼氏に 暴力DVを受けていたらしいんですが… だいぶ前に妻とセックスした時ちょっと激しいプレイをしたのですが妻はそれが昔のDVされていたのが思い出すと… だからもう私とは一生セックスできないし触れられたくもないと言われました (そのセックスのあと数回は普通にセックスしています 普通は嫌ならしませんよね?今になってそんなことを言われてショックです) ですが子供のこともあるので私がひたすら謝っていますが 妻はもう無理としか言いません 私にも妻に対する不満はたくさんあります キレてその不満を言いたいですが やはり子供のことを考えると これ以上関係を崩したくないと我慢しています と言うかかなり離婚間近って感じなんですけど… 離婚をすべきなのでしょうか? 長文すいません

  • 妻からの離婚宣告

    自分30代 妻30代 子供1歳未満 妻の両親と自分の両親お互い仲良くしていました 約一ヶ月位前に実父が怒鳴り妻が怒鳴り返すという事がありました 俺はこれはマズイと思って自分の両親の家(別棟の隣)でなんて事するんだと話しをしていました その時妻は実家に 助けて 早く来て と電話をしていました 自分が戻ってすぐに義父義母が来て妻と子供を連れて行き(自分も行き)説明しました それから何度も話し合いをして(自分は帰ってきて 妻は帰らない)自分の悪かった所は認め折れる所は折れてきました 数日後妻と義父義母に着替が無いから服だけ取りに行ってもいいか と言われ自分も服が無い事はわかっていて可愛そうだなっと思い承諾しました 自分が仕事の時に来て(日程が合わなかった為)服だけと約束だったのに妻と子供の荷物全て持って行かれました 自分は愕然とし妻と義父義母に約束が違うと言うと 義父は 娘の意思を尊重する としか言わないんです その後も話し合いをして 妻は批判された 自分の両親は悪い事をした謝りたいと言っています 自分は義父義母に(妻が居る所だったか居ない所だったか忘れましたが)言いたい放題言われ人生すべてを批判された感じです (言われた事は妻には言っていません) 義父義母は こっちは何も言ってないし一切悪くないと言ってます 妻は今の家には帰らない 3人でアパートを借りて暮らしたいと言います (まだ家のローンがあるのに 幸せに暮らす為に建てた家なのに) 現実どこかでアパートを借りて生活が成り立っていかない (今の生活がギリギリで妻は子供が小さいので働きにいけない) 妻の意見に義父義母は賛成しています自分は義父に家のローンがあるのにアパートを借りたら生活が成り立っていきませんと伝えたら その問題は そっちの両親と話し合いして下さい 両親にローンを払ってもらえばいい など と言います 自分はいろいろ考え先日妻に今の家以外では生活が成り立っていかないから今の家に帰ってきてくれ その為なら自分は精一杯力になるしサポートして支えていく妻と子供は絶対に幸せにするし何でもする と伝えてました そしたら妻は今の家には帰らない 離婚して下さい って言われました 義父はまた 娘の意思を尊重する としか言いません いったいなんなんだろう 父親としての意見はないんだろうか 自分ははっきりと妻と義父義母に子供の将来の事幸せの事が大事なので絶対に離婚はしません と伝えています 娘の親ならまず孫(初孫)の将来の事を一番に考え娘の将来の幸せを考えると思うんだが なんで少しも歩み寄ってくれないのか 義父義母は自分達の事 娘が可愛い 孫が可愛い 離れたくない しか考えていないのだろうか もしちゃんと考えているなら 娘の意見を尊重する と言う言葉は出てこないと思います 自分の考えは間違っているのでしょうか 自分だけがそう思うのでしょうか 自分はもし離婚になったら妻の将来の事を思うと心配で心が痛みます 妻は優しくて素直で本当にいい人なんです今も愛しています 離婚になるば ようやくできた子供もなんの為に生まれてきたのかと思ってしまいます 自分もこれからなんの為に仕事をしてなんの為に生きていけばいいの と思ってしまいます 自分は妻とやり直して子供と幸せな暮らしたいです 今後どのように話し合いをしていけばいいのでしょうか どのような行動をとっていけばいいのでしょうか 妻とやり直すにはどうすればいいのでしょうか 皆さん教えて下さい お願いします

  • 妻が離婚に応じてくれません

    妻が離婚に応じてくれません 結婚して4ヶ月になる男性(34)です 妻は現在妊娠8ヶ月、別居して1ヶ月になります 結婚3ヶ月目に喧嘩をし妻が実家に帰ってしまいました その喧嘩の原因は確かに私が悪かったので 毎日謝り帰って来てくれる様説得しようとしたのですが 妻の怒りがおさまらず土下座までしたのですが許してくれませんでした 私も土下座までして謝っているのに全く許す気配のない妻に 愛想が尽きてしまいその二日後に別れを切り出しました すると妻は手のひらを返したように『別れない』と言い出したのです 私は妻が出て行き1週間悩みましたし酷いことも散々言われました あなたの事を信じられなくなった、ついていく自信がなくなった、別れる等 私の中でトラウマになりました 今は妻に恐怖すら感じています 別れることはもう自分自身の中で決めた事なので気持ちは変わりません ですが妻が納得しないため第三者(仲人さん)を間に挟み 離婚についての話し合いをしたのですが 仲人さんは子供の事を引き合いに出し私の気持ちなど考えず妻の味方をし 復縁をすすめ、結局、子供が生まれるまでは別居という形になり 別居期間中は妻の生活費を自分が出すよう言われてしまいました 離婚については子供が生まれ落ち着いてから再度話すという形になりました そこでアドバイスが欲しいのですが 別居期間中は妻の生活費は支払わなければけないのでしょうか? 最初喧嘩の時に勝手に出て行ったのは妻のほうで 喧嘩の最中に別れたいとも言っていましたし 私が別れたいと思う原因を作ったのも妻です 3日前に妻からメールで生活費を月8万円請求されましたが そんな妻に何故生活費を支払わなければいけないのか 理解できないためメールも無視しています 養育費に関しては離婚後払うつもりではいますが 別居期間中の生活費については全く考えていません どうにか支払わないで済む方法はないでしょうか?

  • 妻から離婚を迫られています

    情けない話ですが約半年前から別居をしています。 妻からは性格の不一致、価値観が違う等の理由でした。 私としては別居の話が出てからは反省し洗濯、洗い物など思いつく限りやって努力しました。 しかし妻の気持ちは変わらず、別居することになりました。 妻と私は30代半ばで子供は小学生です 離婚を前提とした別居ではなかったのですが別居から1週間で離婚話をされました。 何がそんなに気に入らないのだろう?と思うに連れ『浮気』を疑いました。 やはり浮気をしている事実がありました。 ショックで食事も喉を通りませんでした それでも再構築したいと優しく接してきました。 子供とは2週に1度逢っていますが妻と会話する時間は短時間しかありません、その短時間も大切に妻に接してきました。 そんな約半年を過ごしてきて妻に「好きな人がいるのか?」と聞いても当然答えはNO。このまま離婚に同意せず、ズルズル時を過ごす自分に嫌気がさしています。 相手の男が誰なのかは把握しています。 証拠がありません。 今のこの状況でいくら話をしても言い逃れされるでしょうし…。 私はどうしたらよいですか? 親権は取りたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 妻と離婚すべきでしょうか?

    30代会社員です。1歳半になる子供がいます。妻は育児による疲れでうつ状態です。 私なりに育児に協力しています。こんなに育児に協力的な旦那はなかなかいないと自負しています。 土日は子供の食事3食つくり食べさせています。おむつも替えます。 お風呂は毎日です。妻は子供を風呂には入れません。 仕事から帰ったら子供と遊んで寝かしつけるまでします。土日は食料品の買い物に行ったりもします。 毎朝、子供にミルクを飲ませオムツを替えてから仕事に行きます。妻は10時くらいまで寝ています。 仕事もできるだけ残業ないようにと気をつかい、まっすぐ家に帰ります。飲みにいくことも数ヶ月に 一度あるかないか。 私がこんなに育児に協力しているのに、妻は育児ストレスでうつ状態です。24時間子供と一緒だ、自由がないなどと言っています。 腕を切りたいとも言います。(実際に数年前腕を切ったことがあります) 妻の調子が悪いときは、夕飯もありません。私が帰っても会話もありません。怒ったように機嫌悪い顔をしています。 ストレスが溜まると、過去の嫌な思い出などを思い出し余計にうつになるという悪循環です。 妻は、私の両親や家族の事を嫌っています。私の家族に、あんなこと言われた、こんな事言われたと、言われて嫌だったことを事細かに覚えています。 私からすると、そんなこと気にすることないやんという内容ばかりです。もう私の実家には行きたくないと言います。 もともと私の両親との付き合いがうまくなく、実家に行くのは嫌がっていました。それでも子供が生まれてからは、なんとか私の実家ともうまく付き合うよう努力はしていたようです。 でもストレスが溜まったりすると、嫌な思い出をたくさん思い出しストレスを感じ殻にこもってしまいます。 両親からもらったものを捨てたり、写真を破いたり、部屋のクロスを破ったり、酒に溺れたり。妻として到底愛せる姿ではありません。 こんな状態ですが、子供の世話はなんとかしています。おそらく無言で機嫌の悪い顔をしていると思います。まだ子供はわからないのでしょうけど、かわいそうです。 いつ子供に暴力を振るうようになるのか、とても心配です。 妻は離婚したいといいます。でも子供がいるので離婚はしたくないのですが、正直私も限界です。妻は離婚しても子供は絶対わたさないと言います。 でも今の状態から考えると、離婚して一人ですべて育児をできるとは思えません。妻が子供を引き取ると子供がかわいそうに思います。 離婚して子供は渡さなければ、妻は自殺するような気がします。 双方の両親にも言える内容ではないので、誰にも相談できず本当に困っています。 私はどうしたらいいのでしょうか。