• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私は英語が超がつくほど苦手な大学生です。)

英語が苦手な大学生が英語を上達させるために苦痛な作業をするべきか

このQ&Aのポイント
  • 英語が超がつくほど苦手な大学生が英語を上達させるためには、語彙力の向上が必要です。
  • 英単語を覚える作業は苦痛であり面白くありませんが、それをやらないと英語を上達させることは難しいでしょう。
  • 大学生は仕事でも苦手なことをやらなければならないことを理解しているはずであり、同様に英語を上達させるためにも苦痛な作業をするべきです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは。 ちょっと、他の方の回答を読んだり、英語学習の本を読みながら考えてみました。 こんなことを書いても、分かっていただけるとは思っていません。ただ、参考までに、ということです。 知っている英単語を増やす方法には、二種類に分かれるということになりそうです。 英語を通して学問するのなら、英検1級レベルでは当然足りませんから、せっせと理屈抜きに、ボキャビルを勤しんでいなくてはなりません。語学は「単語に始まり、単語に終わる」という格言があります。私は、ほとんど小説の類は読みませんが、随筆やコンピュータなどを読む関係上、単語力は必要だと思っています。技術系は、それ自体が分かっていないと、ほとんど理解は出来ません。技術系のものは、絶対に類推などで意味を把握しようとはしません。命取りになりかねい時もあります。医療なども同様です。徹底的に英語で調べます。日本語訳は役に立ちません。 次に、特別な目的がないとかTOEICである程度の点をするとか、ビジネスに利用するなどは、英文に携わりながら覚えるスタイルでよいと思います。小説が楽しければ、小説の中で類推して読んでいく方法でもよいとは思いますが、最低限、単語数までは、その間を埋める方法があるはずです。もちろん、アメリカ人の方が英単語を暗記することに熱心なようで、ツールなども出ていますが、日本では、ボキャビル用のツールは、ろくなものがないように思います。相変わらず、旺文社の『ターゲット』のように、フラッシュカードが生き残っているようです。 2014年春から始まった、翻訳家・村岡花子さんの『花子とアン』は今月9月で終わりますが、村岡花子さんの単語力は、20,000語以上あると思われますし、当時の英語通は、最低でも、そのぐらいあったと思います。どうやって覚えたのかは、わかりませんが、ドラマでは、気になる単語が出てきたら、学校の図書館に駆け込んで、辞書で調べるというエピソードが出てきます。どんな人でも、知らないものは、やはり辞書を引かざるを得ないはずです。 私は、いずれにしろ、何を目的にするにしろ、あるの標準(だいたい、6,000語-大学入試レベル-英語ネイティブの小学校卒業レベル)に至るまでは、ボキャビルしないと、読み書きが不便でしょうがないと思うし、そのプロセス自体はいろいろあると思いますが、受験勉強のような、頭ごなしに暗記するような真似は、今後も、しないほうがよいだろうと思っています。 >英単語や熟語を覚えていくのは苦痛で仕方ないのです。 これ自体は、考え方の問題です。「忘れてもよいのだ」と達観できれば、意外と単語数は増えていくものですが、問題は、何を使って覚えるかということになると思います。「単語を覚えることは、ざるで砂金を拾うようなものだ」とも言われます。必ず、未知の単語の1割程度は、何もしなくても覚えるものですが、逆に1割はどうやっても覚えられないことが多いようです。 そして、覚えようとすればするほど、その効率は落ちていくはずです。私などは、苦痛を通り越して、頭に霞がかかって、意識朦朧としてきます。それでも、続いています。もちろん、辞書も読んで覚えようとしています。そのために、最近、覚えるための単語数が少ない、そして例文の多い、英和辞書を手に入れました。だいたい、単語保有数は3万語程度の高校生用です。一般の人にはお勧めしない方法ですが、私の恩師の大学教授が高校生の時にした方法です。昔のものに比べると、今どきの辞書というのは、本当に分かりやすくなっていることを知りました。 >英単語を覚えるのが嫌でもやらないといけないと思いますか? それは、その人の必要度に比例するのではないでしょうか。ただ、せめて、大学に入ったのなら、大学入試レベルまでの単語は維持しておきたいです。もちろん、英語を必要でない方面に進まないのなら、今更勉強する必要もさらさらないのだと思います。 なお、私は、#3さんの覚え方を理想的だと思っています。ただ、それは、なかなか真似が出来ないのです。それに、私の覚え方は、パッと英単語をみて印象を捉え、その後、例文でみて、それで読んで覚える方法です。時間は書けません。パッとみただけで、ある主の印象が得られればよいのですが、そうでない時もあります。ただ、その前に、その例文や発音記号などを記録するのですが、その作業は気の遠くなるほど大変で、覚えるよりも、遥かに手間が掛かります。200~300語で、適切な例文を探して埋めるのに、2週間以上掛かっています。それは、市販の単語帳などは存在しないからです。

ab21
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

noname#201242
noname#201242
回答No.2

本当に苦手な教科って見るのも嫌なもんですよ。英字新聞やウィキペディア英語版なんてとんでもないでしょう。それで「超苦手」とか言ったら、本当に英語が苦手な人に嫌がられますよ(苦笑) 英語の問題でなくて語彙の問題なのでしょう。 「単語を覚えなければならない」という風な意識で義務的に覚えようとしたら、それは苦痛でしょう。私も熟語は面倒くさくてあんまり好きではありませんが。 英字新聞が気になるなら「それを読むために」単語を覚えるんですよ。知っている単語が多いほうが絶対に読むのが楽になりますから。 単語は、英文の意味を理解するため、言いたいことを言ったり書いたりするために必要です。 たとえば日本語の単語を知らない外国人がいたとしたら、日本語を使うのに不自由すると思いませんか?  日本語ネイティヴの我々だって、意識していないだけで、単語を今までにたくさん覚えているわけですよ。もし「英字新聞」という言葉を知らなかったら、「英語で書いてある新聞」とか長く言わなければなりません。「英語の新聞」とかも言えるかもしれないけど。 (さらに「新聞」という単語を知らなかったら?) 「感染症」でも「空爆」でも「捕鯨」でも、その単語を知らなかったら意味が解りません。子供向けみたいに「うつる病気」とか「飛行機で爆弾を持って行って落とす」とか「鯨をとる」とか言えないことはないけれど。 「うつる」を知らなかったらどう言えばいんだろうな。 英語でも同じですよ。

参考URL:
http://eow.alc.co.jp/search?q=%e6%84%9f%e6%9f%93%e7%97%87
ab21
質問者

お礼

ありがとうございました。

ab21
質問者

補足

>英字新聞が気になるなら「それを読むために」単語を覚えるんですよ。知っている単語が多いほうが絶対に読むのが楽になりますから。 そのことを頭の中では理解できています。理解できても行動に移せなくて悩んでいるのです。 >単語は、英文の意味を理解するため、言いたいことを言ったり書いたりするために必要です。 そのことも経験を通じて理解できています。外国人に尋ねられたことがあって、日本語では簡単に答えられるけど英語では言葉が見つからないという経験をしたことがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

いいえ。英単語や熟語の記憶力を自慢されるよりも、ビジネスで英会話やビジネスレター(メール)を交わせるほうが助かります。 ご質問にあるように、必要な情報を英語から日本語にできたりすれば、辞書なしのテストでいくら点をとっている人よりずっと頼もしく思います。 ただ、その中で、日本の単語帳ではみかけないけど、良く出てくる単語だなーと思うものはメモしておいても良いとは思います。 そういう、自分が使いこなせる単語と文章(いい回し)をだんだん増やしていくことで、それを組み合わせてコミュニケーションできる幅をどんどん雪だるま式に膨らませていくほうが、ずっと実践的で有用だと思いますよ。頑張ってください。

ab21
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学入試レベルの英熟語はTOEICや英語を使う職場で必要になってくるのでしょうか?

    大学入試用の英熟語帳を持ってるのですがTOEICは全部英語で書かれてるのですが、やはり大学入試レベルの基礎的な英熟語は必要になってきますか? また、職場とかで英語のメールを読んだりするときにはそういった英熟語とかの知識は当たり前に要るのでしょうか? 英熟語ターゲット1000というのを持ってるのですが、これはやはり覚えとくべきですよねぇ? TOEIC用の単語帳にも英熟語も乗ってますが、大体は大学入試と同じようなものなんでしょうか? ・TOEICの単語帳だけする ・大学入試用のやつとTOEICのもする どちらがいいでしょうか?

  • 英語の参考書

    使いやすい英語の参考書を教えてください。 単語、熟語、文法、構文、英文読解、英作文 なんでも結構です。 ちなみに大学入試レベルです。 宜しくお願いします。

  • 上智大学の英語について

    上智大学に関して質問です。 今年、浪人する者です。 上智の英語は他大学に比べて、高い語彙力が必要と聞きました。 私はデータベース4500を終わらせたのですが、次に速読英単語上級をやった方がいいのか迷っています。 速読英単語上級編は相当高いレベルの単語ばかりと聞きました(大学受験ではオーバーワークとも…)。それを覚えたとしても上智の英語の文章が読みやすくなるのでしょうか? 上智の英語に速単上級編が必要かどうなのかアドバイスをお願いします。 また速単上級編と同じくらいのレベルの単語帳もありましたら教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • システム英単語

    はじめまして。こんにちは。私立高校に通う高1です。 早速ですが、質問です。語彙力に自信が無く、学校でも単語をやっているのですが、自分でもやろうと思います。そして、システム英単語をあやってみようと思うのですが、ベーシックとレベル2のどちらがよいでしょうか?志望校は大阪大学の工学部です。英語は苦手な方です。(8月進研記述がSS53 9月全統記述がSS58でした) ちなみに、学校では”桐原書店 DB1700””文英堂 コーパス入試頻出4500英単語・熟語”を終わらせました。 また、システム英単語はどのようにしてやっていけばよいのでしょうか?CDとの併用がよいでしょうか?? よろしくお願いします!

  • 英語の勉強方法についてです。英語が苦手な私ですが…

    まず、閲覧ありがとうございます。 現在、英単語は音読英単語、文法はフォレストを所持していますが、いくつか質問があります。 (1)英語がとことん苦手な私にとって上記2冊の本は向いているのか (2)英熟語はどうすれば良いのか (3)(1)でNoの場合、どのような本が向いているのか 文法、熟語については新・英文法頻出問題演習 (Part1.2)が良いと聞きましたが、これと過去問でセンターは何割程度でしょうか? 英単語は、ドラゴンイングリッシュ、システム英単語、DUO数種、ターゲット1900、速読英単語等でてますが、どれが印象的でしょうか? もしよろしければ回答宜しくお願い致します。

  • 英単語について。

    英単語について。 私は英語がずっと苦手なんですが,少しでも英語を好きになって英語を使えたらなぁ…と思い,TOEICを受験しようと思っています。 ですが文法は中2レベル,語彙にいたってはほんとに覚えていません。 単語帳をひたすら読んで単語を覚えるという単純作業がすぐ飽きてしまってつづかないのです。それで英語が苦手になったといっても過言ではありません。 しかし単語をしらなければ文も読めないということで,なにか英単語を楽しんで覚える方法や,飽きずに覚える方法があればぜひ紹介してほしいです。 長文読んでいただきありがとうございます。

  • 大学受験、英語

    こんにちは。 高校2年、男です。 英語の受験勉強についてアドバイスを頂きたく、投稿しました。 私が今やっていることは 1、英単語ターゲット1400 2、長文レベル別問題集3 なのですが、10月に受けたベネッセの模試が最悪でした。(偏差値50程度です・・)和田秀樹さんの受験本を読んで、精読を重視していたのですが、模試の文法、語彙問題で点数が取れず、時間が足りなくて長文も十分に読めませんでした。 上記の通り、長文の問題集を解いているのですが、この問題集ではほぼ満点がとれます。(内容は、進学高校入試レベルのようです) しかし、模試で点数がとれなかったのは文法、構文把握、語彙力がついていないからだと思いました。 やはり、文法、単語重視の勉強に切り替えるべきでしょうか。和田秀樹さんの本によると、最低限の文法知識、単語を身につけたら読み込み期に入り、最後に熟語などをやる・・という流れなのです。 今やっている英単語ターゲット1400はもうすぐ終わります。(派生語はまだです) 受験を経験された方、いつ頃から長文を読み始めましたか?どのような流れで勉強すべきなのでしょうか? 学校の先生に質問しても、好きなようにすればいいと言われるだけて困っています。 志望大学は地方国立大教育学部です。(偏差値57程度) ご回答お願いします。

  • 大学受験勉強英語について

    閲覧ありがとうございます。 大学受験の英語について教えてください。私はほぼ中学の英語レベルから大学受験に挑みます。marchレベルを目指しているのですが、高校を中退していて、塾にも予備校にも行っていません。 勉強の流れが正しいのかとても不安なので、自分でもサイト等で調べますが、アドバイスがあれば教えていただきたいです。 今持っているものが、 ・システム英単語basic ・システム英単語 ・速読英熟語 ・Forest ・Forest Write and Learn(問題集) ・ネクストステージ です。 単語は、システム英単語basic→速読英熟語→システム英単語で進めて、それと同時に文法はforestを一通り理解できたらネクストステージをやる、という計画です。 その後は英文解釈、長文読解、過去問、という流れを考えています。 質問は、 1、単語熟語、文法→英文解釈→長文読解→過去問という流れでよいのでしょうか。 2、英文解釈、長文読解などでよいものがあれば教えてください。 3、その他、大学受験の英語でアドバイスがあればお願い致します。 本当に今まで受験に無知でしたので、わからないことだらけですがご教授お願い致します。やる気はあるつもりです。

  • 私は、英語が苦手で語彙力を身に付けようとしています

    私は、英語が苦手で語彙力を身に付けようとしている者です。英単語を書いて覚えようと、印刷ミスしたコピー用紙の裏に書いています。 しかし、毎日書いているので紙の消費量が凄まじく、多く貯めてあったのがすぐになくなりました。私は、どのような紙に英単語を書いていくと良いと思いますか? 印刷されていないコピー用紙やノート、ルーズリーフなど、どのような回答でも大丈夫です。

  • 英語の参考書・問題集

    今高2で国立の薬学部志望です。 英語を勉強するためにビジュアル英文解釈をしようと思っているのですが ビジュアルは偏差値40程度の人向けと聞きました。 ぼくは進研模試で偏差値60くらいです。 また、語彙力、熟語、構文等のレベルは並み程度だと思うので もっと勉強しなくちゃいけないです。 そこで質問させていただきます ・ビジュアルは出てくる知らない単語とかを覚えていけば語彙力や熟語、構文等は力が付いていくでしょうか? ・速読英単語も考えていますが、近くの本屋になくて困ってます。中身はどういったものなのでしょうか? ・そのほかに僕におすすめのものがあれば教えていただきたいです。 ちなみにシステム英単語、ネクステージを持っています。 よろしくお願いします。