値切りが苦手な理由と克服方法。

このQ&Aのポイント
  • 値切りが苦手な理由とは?値切りができない心の壁とは一体何なのでしょうか?本記事では、値切りを苦手と感じる理由や心のブロックについて解説しています。
  • 値切りができない心理的な要因には、ハングリー精神不足や見栄の張り方などがあります。また、値切りに対するマイナスイメージや自信の不足も一因となっています。
  • 値切りが苦手な人でも気軽に言えるようになるためには、コツや心構えが必要です。相手との信頼関係を築くことや、値切りのテクニックを学ぶことがポイントです。さらに、自分自身の価値を理解し、自信を持つことも大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

値切りや値段交渉が苦手です。

海外ではなく、日常生活の中において、 「もう少し、安く譲ってほしいなぁ」と思う場面でも、値切りが 出来ません。 友達や、業者さん相手にも、言えず、あとから、他の人が値切りに 成功したことを知ると、凹みます。 大阪のかたの、明るいノリで言えればいいのですが、別段 気取っているわけでもないのに、できません。 気軽に言えるようになるための、コツや心がけ?心構えを 教えてください。 ビンボーなときも、給料が入って、ほんの少しの余裕があるときにも 値切ることができませんでした。 私は、お金に対する、ハングリー精神とか、敬いが足りないのでしょうか。 見栄をはっているつもりはないのですが・・・・ お金持ちは、値切りが得意だという話はききます。 値切るから、お金が残るのでしょうね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.6

大阪生まれの大阪育ちです。こどもの頃から母親に頼まれ一人で買い物に行かされました。こどもが値引きを言っても安くしてくれました。若い頃は定価で買ったことがありませんでした。結婚すると値引きすることを妻から恥ずかしいと言われました。息子にも教えるのですが、うまくできません。おそらく妻に似たのだと思います。 過去の大きな買い物では新築注文住宅が400万円、中古住宅を幾つか買っていますが、100万円は当たり前で300万円ぐらい安くならないと買う気になりません。これらは値引きできる経済環境下でしか買いません。 値段の安い物は面倒なので値引きを言いません。車や家具や美術工芸品は値段交渉の面白さのために値引き交渉をします。ゲームのような感覚で楽しくて仕方がありません。タバコを売っても2割の利益があるのですから、1割程度の値引きは当然です。最後は買ってあげるのですから売り手も喜んでいますよ。 その極意は最初に値引き額をこちらから言わないことです。値段が合えば必ず買ってくれると相手に思わせることです。売り手は原価が分っているのですが、買い手はそれがわかりません。しかし、話をしているとそれが分ります。物の値段の付け方を理解しておればお互いが妥協できる条件が分ります。簡単なことなのに妻や息子ができずに、娘ができることなどを見ると持って生まれた性格だと思います。

heriotoro-pu
質問者

お礼

安くならないと買う気がしない~ これは「値引き学」の神髄ですね。 すべてを買い叩くわけではなく、セオリーがある!  大阪に修行に行きたいです。 (見るだけでもいい!) 「お部屋リフォーム」の発注、車、電化製品、外国の市場でのお買い物、フリマ、友達との交渉・・・etc ゲームのように楽しい、と、私も言えるようになりたいものです。 楽しい回答、有難うございます。 

heriotoro-pu
質問者

補足

そもそも、私には、金の駆け引きを楽しむ素質や感覚が欠落している かもしれません。 が、しかし、頑張ろうと思います。

その他の回答 (5)

回答No.5

私は店員さんとの駆け引きが好きなので、値切ることが楽しいのですが、夫は絶対に値切れません。 相手に悪いと思ったり、お金がないと思われたくない、変な見栄があるようです。 といって、私もいきなり「安くして」とはなかなか言えないですよ~ 大抵は、「うーん、ちょっと高いなぁ~」という感じでスタートして、「これって、この値段のままですか?」と持っていきます。 相手がまけてくれる気があれば、「まだ予算オーバーだなぁ~」「もう一声!」と値切っていきます。 「わ、高い!」と思うようなものなら、いきなり「これ、〇〇〇円くらいになりませんかね?せめて▲▲▲円くらいとか…」と具体的に言うこともあります。このときのはじめの〇〇〇円は、思い切って半額くらいを吹っかけることもありますね。値段があってないようなフリマみたいなところとかだと。 そのへんは相手のノリ次第。 商品の多少の欠陥をあげて「ここ、こんなんなってるし…」と交渉材料にすることも。 交渉決裂で、結局相手の言い値で買うこともありますが、それはそれで納得して買いますので、嫌な気分とかになったことはないです。別のおまけをつけてくれたりすることもあるし。 あ、私は関西人ではないのですが、一時関西に住んでいたこともありますので、エセ関西弁は使えます。そのほうが有利、と思えば使うこともあります。 (でも、関西に住む前から値切ってました…; 母親が屋台とかで値切るのを見ていたからかな;) あんまり値切ろうと意気込むよりも、軽いノリで、店員さんと会話を楽しむくらいの気持ちでいるといいのかなと思います。 相手も商売なので、損をしてまでまけてくれることはないですし、気にせず言ってみたらいいと思いますよ~。

heriotoro-pu
質問者

お礼

ご主人の気持ちがわかります~(笑) フリマで交渉していると、おまけを入れて、合算いくら!と言われ、 結局、得したのか損したのかも、わからない・・・(T_T) 私の母も値切り下手でした。「血」ですね! でも、交渉事例を沢山教えて頂いたので、アレルギー(苦手意識)が少し 取れそうです。 有難うございます。

回答No.4

価格の話をする前にその商品やサービスについて詳しく聞き理解しましょう。販売側は自分が販売しているものに関心を示してくれた人には買ってもらいたい、そのためには多少譲歩しても良いという心理が働き始めます。 その上でもともとの価格が適正であると思えばムリに値切る必要はありません。その価格に納得しており、値引きと言う手間をかけずにすめば相手にとっても自分にとっても一手間省けます。 もう少し安い価格が適正であると思えば「いくらになりますか」と疑問形で聞いてみましょう。この場合、人間は「まけてください」「安くしてください」という依頼形だと拒否・拒絶されることに恐れを感じますが、疑問形であれば返ってくるのは単なる金額ですから拒否を感じることは少なくなり、心理的負担も軽減されます。また、「いくらになるか」と言う質問は販売側に価格に関しての交渉がありうるものだという気持ちを引き起こします。 その結果、買うのも買わないのもあなたの自由です。どちらになっても最後は「ありがとう」とお礼を言って立ち去れば買わない場合でも悪気を感じることはなくなります。 売る側にとって何人かに一人にしか売れないのは当たり前なので、あなたが買わなくてもなんとも思わないものです。 なお、薄利多売の商売、客がたくさんいる人気の店(売り手有利)、デパート(価格自体がブランド)などは値引きしてくれないことが多いのですが、それ以外は常に値引きの可能性があります。

heriotoro-pu
質問者

お礼

双方が気持ちよく、話し合うことができるのであれば、私も 「値引き」に対する遠慮(ハードル)が下がります。 商品知識をつけることは、出来ますが・・・・・ フリーマーケットや商店街といったところでの、出合い頭はどうしましょう。 日頃のリサーチ? 勇気? 場数?  余裕がないんだから、必死に言えばいいのですよね。 有難うございます。

  • aakuma
  • ベストアンサー率30% (131/423)
回答No.3

凹むなら練習しましょう たとえば電化製品 競合店 ネット価格をリサーチ(トップページのお得な新着チラシも利用) 欲しい物の値段交渉です この商品いくらになります 店員の価格提示後に A店で○○やけど 私この店が便利で好きやから 何とかならん ネットの価格には合わさんでいいし~ 大概の店員さんは 合わすか 同等で値引き出来る商品を勧めてくれます。 最初は 簡単な値引きからチャレンジして下さい。

heriotoro-pu
質問者

お礼

関西のかたの値切り場面は、楽しい! 私は、値引きというものに対して、罪悪感とか、みじめ感、はしたないのかな? というようなマイナスイメージを持っているのがいけないんでしょうね。 小声になりそうですが、練習してみます・・・・ 有難うございます。  

回答No.2

そんなもの相手から提案するわけがないでしょう。 見栄でないならそれをアピールもせず待っているだけですね。 「安くしてほしい」じゃなく「その価格だと高い」という言い方もありです。 ただどんな方法にしろ「買う気は満々なんだけど」を強くアピールすることは必須です。

heriotoro-pu
質問者

お礼

「安くして・・・・」と言おうと思ったとき、「ややややややや・・・・・」と なってしまい、1人で爆笑してしまいました。 値切り交渉になるわけがないです。 購入意欲のアピールですね。 有難うございます。

回答No.1

まず「買いたい」という意思を伝えます。 相手が「売りたい」と言って来たら、おもむろに「幾らにできますか?」と聞くことです。 相手が「売りたい」と発言していないのに、「値下げしてください」と言っては駄目です。 簡単なコツですが、相手が「貴方に売りたい」という意思表示をする局面を捉えることです。

heriotoro-pu
質問者

お礼

かけひきは真剣勝負。 私には真剣さが足りなかったのですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 日本人は金持ち相手の商売しか得意ではない気がします

    日本人は金持ち相手の商売しか得意ではない気がします。 貧乏人相手に成功している会社ってどこがありますか?

  • 気持ちの余裕は金の余裕があって初めて出来るもの?

    少しくらいのことでは動揺したりしない。 他人からなされた行為であまり感情的にならない。 こういう人を気持ちに余裕がある人などと言いますが、 気持ちの余裕って、金があるから生まれるものですよね? 貧乏人で気持ちに余裕ある人なんてみたことない。 もちろん、金持ちの中でも気持ちに余裕がない人もいるかもしれませんが、貧乏人には皆無です。 自由に使える金が充分にあって初めて気持ちに余裕が生まれる可能性があるってことでしょ?

  • 金持ちへのたかり

    私の家は一般家庭より裕福な方ですが、家を無理して大きいのを立ててしまったため、周囲からかねもちだとねたまれることもあります。 趣味の集まりで、元大工がいましたが、その老人は昔、女を買いまくったそうです。そのはなしをその老人から聞いていると、ほかの老人の遊び人も一人加わり、元大工の老人が調子に乗りおまえんちかねもちだから、4万出してくれ。そしたら、あたまさげてやる。と言ってきました。4万出して、みんなで飲みに行こう。と言ってきました。お前が貧乏でも親は金持っている。と言ってきて私に金をださせようとしてきたのです。わたしは苦しい自営業です。腹が立ちました。このような場合の対処法、心構え、心の持ちようをおしえてください。

  • 「お金持ち」とは、どのような人を指しますか?

    「お金持ち」って、どういう場面のどういう人に使いますか? 車を持ってるだけでお金持ちと言う人もいれば 車は外車でなければお金持ちでないと言う人もいれば 専用運転手が運転して後部席に乗るのがお金持ちと言う人もいれば 自家用ジェットでの移動がお金持ちと言う人もいると思います。 日常会話で「あのお家はお金があるから」「あの人はお金持ちだから」 みたいに言うことってたぶん誰でもあると思うんですが 皆さんの使うお金持ちのレベルってどのくらいを言うことが多いですか? 私の場合は、年収三千万円以上、一戸建ての自己所有、車はドイツ車かな、、、、 たぶん世界的に見たらややお金持ちレベルを指して言ってるように思います。

  • 「国民全員が金持ち」vs「国民全員が貧乏」・・・どちらが幸せ?

    今の世の中は、お金のある人とない人で、生活的な余裕も精神的な余裕も違います。 経済的な差をもって、「勝ち組」「負け組み」と揶揄する人もいます。 さてそこで、「国民全員が金持ち」というのと「国民全員が貧乏」というのでは、結局どちらが幸せだと思いますか? 少なくとも経済的な面では、貧富の差がなくなります。

  • お金持ちになるために必要な動き、考え方は何ですか?

    ビジネスで成功されてる方、投資で成功されてる方など、お金持ちまたはお金持ち予備軍の方に質問です。お金持ちになるために必要な動き、考え方は何でしょうか?僕は現在サラリーマンをしながら色々挑戦しています。投資では200万円近く失敗もしました。今はウェブサイト運営をしています。昨日元横綱若乃花が月に3日しか仕事をしなくても生活できると語ってました。そこまでいかなくてもお金に余裕のある暮らしをサラリーマンではなく、ビジネスか投資で手に入れたいです。何か参考になるアドバイスありましたら、未熟者ですがよろしくお願いします!

  • お金持ち同士でもマウント合戦しますか?

    お金持ち同士でも、マウント合戦するのでしょうか。 先日、私は何気なく「お金持ちってどんな生活をしてるんだろう〜」と書き込みました。すると、自称お金持ちから沢山の返信がつきました。 「私は麻布十番に住んでるだけの底辺だけど〜」 「年に一回、ファーストクラスで家族と海外旅行するだけの貧乏人ですが〜」 「国内に別荘を2軒しか持たない庶民ですが〜」 「料理はすべて使用人に任せてるから苦手なの〜。お恥ずかしいわ」 途中から「大喜利大会か?」と思うような内容になっていました。ネット上の発言なので話半分に聞くべきでしょうが、もし書き込んでるのが本当にお金持ちだとしたら、正直しょうもないことで競ってるな……と思いました。 タワマンの階層マウントとかも聞くので、お金持ちでもマウンティングし合うんですかね?余裕のある生活できるだけのお金があれば、マウントする必要もない気がしますが……。

  • 健康的で文化的な「最低限度」の生活とは

    この「最低限度」ってなんですか? 例えば貧乏人とお金持ちの「最低限度」も違えば育った環境や境遇においてもその、「最低限度」は違うと思います。 わかりやすく言えば、貧乏人の百万円とお金持ちの百万円は違う 貧乏人の「最低限度の服装」とお金持ちの「最低限度の服装」は違う。 私の祖母の家には代々宝飾業の方とのお付き合いがあり、必要な場面でも身に付けるために買ってます。着物にしてもそうです。しかし、端から見たら「それそんなにいる?」「こんなたくさんの宝飾品や高いお召し物ばかり」と思われるのかもしれないですがこればっかりは家系と言うこともあり仕方がないのではと思うこともあります。 または経営者に至っては必要な太客のために相応の場所を用意したり、ゴルフに付き合い、その付き合いで壺やそれこそ宝飾品を買うのが「最低限のルール」といえばそれまでです。 仕事のためやこれからもその業界で飯を食うためには「必要最低限の経費」といえばそれまでなんですけどね。 そして本題なんですけど、必要最低限をなぜ設けるのか?人生においてはお金をためてブランド品を自分に買うことも大きな目で見れば「生きるために生き甲斐のために必要最低限の事」なのではないんでしょうか? 盗んだり、不当な手段で手に入れたお金でもないのに、なぜそこまで「贅沢はだめだ」「もっと質素にいきなさい」となるんでしょうか?それで実際生きてるとしてもただの「生存」になるんじゃないでしょうか?

  • 富裕層になる理由?モチベーション?

    富裕層の方は、お金に対して、普通の人以上の執着心というか 興味があり、事業やら、投資やら成功されて富裕層になったと思いますが、 実際、どういったことが理由で、富裕層になったのでしょうか? 時々TVでは、若いころ貧乏で金持ちになるぞ!!!と心から思い 努力をして、富裕層になった話などはよく見ますが。。。 資産最低1億以上のお金があれば、 今の日本にある物なら、一通りの物が買おうと思えばいつでも買える状態になると思うのです そうなると、不思議と興味がなくなってしまうんじゃないかな?と思います。 実際自分の親が、株や、投資信託等で成功をして、資産数億持っておりますが、 高級車高級時計などはもっておらず、特に趣味があるわけでもありません。 自分の親に以前、「そんなに金あるなら、高級車でも買えば?」と言ったら 上記のように、買おうと思えばいつでも買えるから興味がない。 それに今の日本は、金持ちということをアピールすれば妬まれるから 持ちたくない。といいました。 それを聞いて、 確かにその通りだな。と思いましたが、 じゃあいったい、何のために、そこまでお金を溜めているのでしょう・・・・? これは自分の親の話を例に書かせていただきましたが、 富裕層の方は、どういったことが理由で、富裕層になったのでしょうか? そしてなろうとおもったのでしょうか? 若いころ、貧乏だったから。車や、時計が趣味だから、旅行が大好きだから。 そのためにはお金がいると思うので、 色々努力をして富裕層になった。 色々あると思いますが、 ご意見お待ちしております。

  • どのような本・サイトで勉強しましたか?

    デイトレ初心者です。 投資で成功されている方、利益を出させている方、今まで読まれた本で役にたった・参考になったと思う本のタイトル又はサイトを教えていただけないでしょうか。 ちなみに今私が読んでいる本は、株投資の本ではないですがロバート・キヨサキの金持ち父さん貧乏父さんキャッシングフロー・クワドラントです。お金の考えたを勉強するのに良い本だと思います。

専門家に質問してみよう