• ベストアンサー

これってやっぱり失礼なことですか?

以前こちらで、遠方から引越してくる人(日本国内)に、その人の出身地の方言で挨拶したいのでおしえてほしいと質問したところ、完璧に発音できないし、相手がばかにされていると受け取るので失礼だという回答が数件よせられました。その人が方言しかしゃべれないと聞いていて、こちらに知人もいないので、仲良くなりたいと考えた上でのことだったので、すごく驚いたのですが、マナー上失礼なことですか? 例えは、英語圏の人が日本に来て、日本人が英語で挨拶をする時は、ネイティブ並みにしゃべれない人が 多いと思いますが、これは失礼ではないですよね? (私の個人的な考えですが) 外国語と方言ではまた違うと思いますが しらない内に人を傷つけることをするところ だったので悩んでいます。 マナーや人間関係について専門家の 御意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ranx
  • ベストアンサー率24% (357/1463)
回答No.5

地方分権であった封建制社会に代わり、 近代国民国家は中央集権の時代となりました。 中央政府の施策が効率的に地方でも施行されるようにするため、 日本に限らず、多くの国で言語の共通化・標準語化が推進されました。 学校教育等を通じ、方言を話すことは恥ずべきことだという意識が 広められました。 現在でこそ地方文化が見直されてきていますが、方言蔑視の風潮は つい最近まであったのです。(ひょっとすると、今でもあるかもしれません。) 過渡期ですので、方言をどのように感ずるかということは、微妙なところ だと思います。嫌がられる可能性も確かにありますが、私としては、 質問者さんの試みには、あえて異を唱えたくないと思います。 文化のより深い理解につながればと思います。

urakibi
質問者

お礼

なるほど~。そういった時代背景があったんですね。失礼だと指摘された意味がようやく理解できた気がします。ありがとうございました!

その他の回答 (4)

回答No.4

英語圏の人は、多言語エリアに行っても英語でまくし立てて、相手がわからないと「何だ英語も話せないのか」と肩をすくめる輩がいるほど。 それは英語という言語に誇りを持ち、教養人であれば英語くらい話せるもの、という思い込みがあるからと思われます。 しかし方言は、残念ながら自分の方言に劣等感を持っている人も少なくないのが現実です。 であるからこそ、例えば東北の人は都会に出ると自分の方言を矯正してしまい、標準語で話そうとしてしまうのです。 自分の方言に誇りを持っている関西圏の人でも、東京の人が興味本位で関西弁を喋るのを快く思わない狭量な人は少なくありません。 全てはその人とあなたの人間関係、話す人と聞く人の性格、器によると思いますので、方言で迎えることで良い印象を与えられる可能性も十分あると思いますが、一般論としては「慎重に」ということになると思います。 ちなみに私がその相手の方であれば、あなたが方言で迎えてくれれば、素直に嬉しく感じると思います。

urakibi
質問者

お礼

>しかし方言は、残念ながら自分の方言に劣等感を持っている人も少なくないのが現実です。 であるからこそ、例えば東北の人は都会に出ると自分の方言を矯正してしまい、標準語で話そうとしてしまうのです。 私はそこを全くわかっていませんでした。おしえていただいて、ありがとうございました。ポイントをつけることができずにすみません。

  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.3

専門家じゃないのですが・・・。 英語圏の人に限らず、基本的に母国語には誇りを持っているので、その言葉を相手が使ってくれることというのは、自分の国(もしくは言語)に敬意を表してくれていると解釈されるでしょう。 方言の場合、方言にも誇りを持っている方もいることでしょうが、隠そうとする方もいらっしゃいますよね。 例えば東北の方が東京に出てきた時に、東京の人が「ズーズー弁」で挨拶してきたら、確実に馬鹿にされていると感じるでしょう。 関西の人が東京で「儲かりまっか?」と言われても同じことでしょう。 このような挨拶をされたら、「よそ者」もしくは「変な集団(地域)の人」と言われている気分になると思います。 よっぽど親しくなった間でならいいのですが、そうでなければ危険だと思います。 仲良くなるには、相手の方言を馬鹿にしないことはもちろん、方言が出てもそれをいちいち指摘したりせずに、自然に受け入れることの方が近道だと思います。 ご質問には専門家のご回答を・・・とのことですが、世の中にいる人のほとんどが一般人(素人)です。 たとえ専門家さんが「悪いことではない」と言ったところで、世の中の一般人がそのようにされたら気分を害すると思いますので、あえて書き込みさせていただきました。 ご参考になれば幸いです。

urakibi
質問者

お礼

受け取り方によって危険だったんですね。ありがとうございました。 >ご質問には専門家のご回答を・・・とのことですが、世の中にいる人のほとんどが一般人(素人)です。 ご指摘はもっともです。私自身も専門家の回答はよせられないであろうことは予測していました。しかし専門家とあえて書いていれば一般人のなかでも確固たる、理念や過去の経験もった人が回答くださるのでは…と考えたからです。

  • nyannmage
  • ベストアンサー率24% (201/821)
回答No.2

私も田舎の人ですが挨拶をわざわざ方言でする必要はないですよ 特にばかにされたとかは思いませんが・・・変です それにアクセントとかもあるし ん~~んやっぱりその心遣いは子供っぽくて嫌ですね。私は こんにちは、って○○って言うんだよね? ○○~~って言ったら・・・確かに受け取る側では皆でいじめているみたいに感じるかも それに日本には、わざわざ共通語があるわけですので 田舎でもニュースとかテレビでは、方言使ってないし それよりも方言で話しても意味が解ってくれた方が嬉しいですね 勿論笑ったりしないで接して欲しいです

urakibi
質問者

お礼

>ん~~んやっぱりその心遣いは子供っぽくて嫌ですね。私は そうですか。気持ちが伝わればいいので、方言にこだわらなくてもよかったですね。 >それよりも方言で話しても意味が解ってくれた方が嬉しいですね 私はそこまで思い付かなかったです。ありがとうございました。

回答No.1

こんにちは。 専門家ではなくて申し訳ないのですが・・・。^^; これは、受け取る方にもよると思います。あと、言い方。 その方とは何かしらの形でお知り合いなのでしょうから、初対面の場合とちょっと違うような気もします。 その方が親しみやすい感じの方なら、方言を使った挨拶もいいのではないかと思います。 話す方の一生懸命な様子が伺えれば、それをみた方も悪い気はしないと思いますし、かえって嬉しく思うのではないかと思います。 つづいて「うまく言えないね。あなたに教えてもらわないと♪」などと付け加えれば、また印象は違うのではないかと思います。 このように考える一般人もいると思ってくだされば嬉しいです。

urakibi
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 仲良くなりたいという気持ちが伝わることが 大切ですね。今回は『失礼だととられる理由』に重点をおいてポイントの判断をさせていただきました。とても分かりやすい回答を頂いたのに、ポイントがつけれずにすみません。

関連するQ&A

  • ネイティブは英語を全て聞き取れているのでしょうか

    ドラマや映画で英語を聞いていると、例え字幕やスクリプトがあっても、どう頑張ってもそのように聞こえない場合があります。 確かにそんな感じかなと思う場合もありますが、おそらく実際相手から言われると確実に聞き取れないと思います。 特に、超早口でハッキリと発音せず省略されたり弱音で発音された言葉になっているような場合は極めて難しいです。 そこで質問させて頂きたいのですが、ネイティブの人たちは、ドラマ、映画の台詞はほぼ全て聞き取っているのでしょうか? 日本語のように、全てをハッキリと発音する言葉だと、日本人で日本語の映画などを聞き取れない人は殆どいないと思います。 (東北や沖縄などの方言が絡んでくると理解は不可能ですが) しかし、英語のようにハッキリと述べないような言葉の場合どうなのかと気になります。 やはり、アメリカなどのネイティブでも(第2言語として英語を話す人の英語を除いて)、聞き取りにくい人の発音とか、映画とかあったりするものなのでしょうか? すみませんが教えて頂けないでしょうか?

  • タケカワユキヒデさんの発音

    タケカワ ユキヒデさんの発音は、外国に長いこと居た私が聞いても完璧だと思うのですが、 (彼が歌う英語は、日本人が歌っているとは思えない。 彼ほど完璧な発音の日本人は、聞いた事がない) のですが、なぜ彼はこんなに完璧な英語の発音が出来るのでしょうか? 彼が東京外国語大学出身であることは知っています。 しかし、例え外大で、英語や文法を学ぼうと、発音は別の話なので、日本において、なぜあんな発音が身に付けられるのか分かりません。 しかも30年以上前の話です。  英語圏に住んでいた、もしくは小さい頃から英語発音に触れる環境にいたのでしょうか? それとも彼がたんに、生まれながらの例外的な天才だったのでしょうか? (信じられませんが)。 例え学生時に数年の留学経験があったとしても、あそこまではいかないと思います。

  • なるならどちらがいいですか?

    どちらがうらやましいですか? A→発音はアメリカ英語 ネイティヴから見てネイティヴな発音(表現おかしいですが;) 英語力は日常会話程度 デメリット→英語に関して何でも知識がある、喋れると勘違いされる。       日本人なのにいざ難しい部分が分からないと「えー喋れないの」と言われる B→発音はカタカナ英語 もちろん発音は×で日本人特有のなんでもかんでもRつけちゃう感じ 英語力はほぼ完璧で企業でも役に立つ 自分がなるならどちらがいいですか? ちなみに私はAです。 今までどの英語の先生にも「どこに住んでたの?」と聞かれ 外国人には日系と間違われ、英語を喋ると他校の英語の先生に「一体あの子は何者なんですか」と言われます。 けれど日本から出たことがないので日常会話しかできません。 「最初からそれなの?」とよく聞かれます。自慢とかそういう意味ではありません。

  • 宇多田ヒカルの英語の発音

    本当にくだらない質問(カテゴリー違いであるかもしれません)で申し訳ないんですが…(^_^;) 宇多田ヒカルの英語の発音って、ネイティヴの人が聞いても完璧な発音に聞こえるんでしょうか? 別に彼女を批判したいわけではないですしするつもりもありませんが、全米デビューの曲を聴いた感じでは(ちょっと聴いただけですけど…)私には「英語のちょっと上手な日本人」の発音に聴こえます。 本人は「(自分の)英語の発音は完璧」って言っていたそうなんですけど、ちょっと私には「あれで完璧なの?」って思えてしまいました。 彼女が育った地域の訛りが日本語っぽい感じ(?)に聞こえさせているんでしょうか? 片言しかしゃべれない上に話し掛けられると緊張してしまい、その上発音も本当に日本語英語な感じの私に比べたら、物怖じしないで向こうの人と話せるということはすごいと思います。でも、あの曲を聴いてしまうと「本当に向こう育ちなのかなぁ?」と思ってしまい、クリスタル・ケイの方が上手なんじゃないかという気がします。 まぁクリスタル・ケイは日本育ちではありますがお父さんがアメリカの方ですからね…。 宇多田ファンの方々、本当にごめんなさい(>_<)悪気はないんです…。

  • ドイツ人の英語と英語のなまり、方言について質問です。

    友人から「ドイツ出身の人はロボットのような英語を喋るんだ。だからドイツ語圏のオーストラリア?でしたっけ?シュワちゃんなんかターミネーターでは本当にロボットのような英語をしゃべるのがおもしろさの1つでもあった最近はかなり流暢喋るのでつまらない」と聞きました。本当でしょうか?ほかに英語圏の人でも方言でもiとaの発音がひっくり返っているみたいな地域もあると聞きました。具体的にはどこの英語に方言があるのでしょうか?

  • 日本の英語教育

    日本って世界的にも英語の習熟度が低いと聞いたことがあります。 自分なりに思ったことですが、日本人って西洋文化や西洋人に憧れを抱いていたりしませんか? でも一方では西洋かぶれとか思ってみたりもしませんか?それが証拠に、洋楽だって洋画だってよく試聴しますよね! デパート、百貨店に行けば店の名前はほとんど英語等の外国語です。日本人が作詞する曲の中にも、ちらほらと 英語を混ぜてきます。それなのに、学校の英語の授業で英文を読むときって、ネイティブに発音を近付け真似しとうとすると、 「何あいつ・・・外人気取りじゃね?」と冷かされ笑われますよね。テレビで観たのですが、中国や韓国の英語の授業なんか、 メチャメチャ生徒は発音がいいですよ、自主的にネイティブの発音を真似よう真似ようとしているようです。 それなのに日本人は、綺麗な英語の発音の人に対して、バカにする傾向がありませんか? 結局英語にたいして、向上心がなくなっていくと思うんです。 まぁ学校の英語って、しゃべれるようになるための英語ではなく、受験で点をとるために勉強するんでしょうけどね。 結局は日本人が英語が苦手な原因てなんでしょう?

  • ネイティブで[m]を唇を合わせずに発音する人っていますか?

    ネイティブで[m]を唇を合わせずに発音する人っていますか? 日本人で、近年、マミムメモの発音をするとき、上下の唇を合わせずに、上の前歯と下唇を合わせて、しまりのない発音する人が増えてきたように思います。 そこで気になったのですが、英語のネイティブでも同様の発音をする人は、相当数いらっしゃいますか。 あるいは、英語圏の有名人の中にそういう発音をする人はいますか。

  • 発音を矯正したい

    18歳です。1年後のアメリカ正規留学に向けて今学校で毎日英語で授業を受けています。 ネイティブは先生だけでクラスメートが日本人ばかりなので、ジャパニーズイングリッシュから抜け出せません。これから卒業する先輩たちの多くもジャパニーズイングリッシュのままのようです。アメリカで4年間以上の大学留学をだいぶ前に終えて英語を教える資格を持っている知り合いでさえ日本人英語です。 アメリカに行ったら直っていくだろうと考えていましたが、年齢的にも環境的にも、もうそろそろ直せなくなるのではないかと心配しています。 たとえばユンソナやBoA(どちらも韓国人ですが・・・)などは、日本語自体は完璧に近いのに発音の訛りで即外国人だって分かってしまいますよね。私はアメリカに行くからには、ネイティブアメリカンと同じように話し、アメリカで育った人と思われて扱われたいのです。 直すことは可能でしょうか?中学高校時代に留学すると発音は完璧になると聞きますが、どのくらいの年齢から適応能力が落ちていくのでしょうか? また、日本にいる間に発音矯正を受けるのにいい教室、自分で直す方法などありますか?

  • 英会話習得の絶対量。

    ある本で、英会話は日常会話程度なら、中学1~高校1年程度の文法と2000個くらいの英単語を覚えればいいとありましたが、本当でしょうか。 私は、高校卒業程度の文法をがっちりとやり、単語も4000~5000は必要かと思っていました。 あと、レベルもピンからキリまであると思いますが、通訳になるにはどの程度の学習が必要になるのでしょうか。 一度、アメリカに行ったことがありまして、そこでネイティブの人たちと少し接し、感じたことはリスニングの重要性ですね。 本当に日本の義務教育でカタカナ発音の英語を習っていたら、とても現地では対応できないと思いました。まったく、日本語の発音と違うことを思い知らされました。 それに、ネイティブの人たちは、日本人と比べて、声のしゃべり方が小さくないでしょうか。 私の知人も、現地に住んで何とか聞き取れるようになるまで、1年、自分の思っていることがいえるようになるまで1年はかかるといっていました。 当初、1年ぐらいあれば、ある程度日常会話できるのではと漠然と思っていたのですが、3~5年どころか、10年はかかるのではないかとさえ思っています。 学習用だから当然でもありますが、NHKの語学講座(英語)のようにゆっくりとした、またはっきりとした発音ではネイティブの人はまるでないのです。 たとえはきれいではないですが、現地の人の英語は蚊がぶんぶん飛ぶような発音に聞こえました。 何か、日常英会話習得に関して、注意点、アドバイスなどがあればよろしくお願い致します。

  • むつかしい英語の発音

    英語って発音はむつかしいですよね. r と l の違いとか,th とか f の発音. それで思ったんですけどね,英語の発音が上手な人でも言いにくい単語があるんじゃないかと思ったのね. 質問1 英語を流暢にしゃべれる人にとっても,こりゃ発音はむつかしい!,と感じる英語の単語を教えてください. 質問2 上手な日本人でもネイティブが聞いたら,あっ,こいつは日本人だ!と分かる英語の単語を教えてください. アタシならbreadcrumbsの最後の発音がダメなんだよねぇ☆ムズとどうしても発音しちゃうの♪ それでは,よろしくお願いしまーす☆