• ベストアンサー

心の病気に処方される薬の効果はどれぐらいですか?

うつ病などの、心の病気に処方される飲み薬の効果って一体どれぐらいなんですか? 薬を何回か飲むと薬を完全に止めても、一生心が正常のままになるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

薬では寛解させることはできても完治させることはできません。 まだどうしてうつ病になってしまうのかが解明されてないのですから。 うつ病の時は自分のことを考えるだけでいっぱいになります。 ちなみに私は「双曲障害II型」(軽度の躁うつ病)なのですが、 最初に受診したクリニックで受けた診断名は「うつ病」でした。 数年投薬治療を続けましたが改善するどころか逆に症状が悪化し、 セカンドオピニオンにかかったところで先ほどの病名が判明しました。 躁鬱患者には合わない薬を処方されていたのです。 質問者様も半月~1ヶ月程度の自分の行動日記を書いてみてはいかがでしょうか? うつ病なら気分が晴れ晴れすることはほとんどありません。 軽度の躁鬱だと時々テンションが上がる時期があります。 今まで見落としていた心を見つめ直すことが、 正しい病院(クリニック)選びに重要だと思います。 私の病気は落ち着くことはあっても、完治することはありませんから、 現在は月2回通院しながら病気をコントロール(予防)しています。

TwaaSki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • m-hihi
  • ベストアンサー率26% (13/50)
回答No.9

私の会社は、管理職に鬱病が多いのですが、薬では、完治する方は少ないと思います。何ヶ月か休んで、復職しますが、また再発する方が多いでしから。環境や職場など変われる事が出来れば良いのでしょうが、生活があるので、ゆっくりと治療が出来ないのではないかと感じます。

TwaaSki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204214
noname#204214
回答No.8

一般的に薬のイメージといえば頭痛薬を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。 個人差はありますが、頭痛薬であれば30分ほどすれば痛みを感じなくなりますよね。そして完治します。 抗うつ薬は、効き目を感じるまでに凡そ2週間かかります。そして効果を感じてからが本番で、1年から2年は飲み続けるものです。 抗うつ薬は辛い症状を抑えるための対処療法でしかないと言われています。 うつ病には認知療法などが有効とされていますから、再発予防の為にも、薬以外の療法を取り入れるよう推奨されています。 この治療プログラムでうつ病が完治した人はおられます。

TwaaSki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

#4のお答が現在の状況をよく表わしています。 #3のお答も半分は良いのですが「医者は金のことしか考えていないから悪化させて 儲けたいだけだ」という思い込みが強く、危険です。 #6のお答は少し変だ、私も同様な経験をしましたが、双極性障害II型と診断される ようになったのは精神神経学会がうつの見直しに積極的になったからで、 医者のせいだとは言い難い、さらに双極性障害のウツ期と短極性ウツ(大ウツと呼ばれる) の差異はほとんど無い、いや単極性ウツを六十年生きてきて突如躁転する人が居るから #4のお答えが有力な見解だ。 さらに寛解するが完治しないと言うのはこじれた場合で、職場や学校に問題があり 「適応障害」からウツに落ち込んだ方の場合、原因(ストレッサー)を除くと半日で 完治してしまうこともある。 半日は無いだろうと思ったら大間違い、私も双極性障害だがウツの底で「嫌だなー 何でこんな時に旅行に行かねばならないのだ」と思っていたのに「目的地」に着いたら 躁転していた、その間ピッタリ三時間。 ウツって病気では無いと思って、主治医とカウンセラーと議論しつつ「精神分析」を フロイトから勉強中、やっとユングの「無意識の心理」を半分まで進んだ、蝸牛の如しだが 我が家は長命の家系、認知症も居るからアブナイのだがやはり元研究者、調べては 議論しかなり術語も分かって来た。神経科もカウンセラーもこちらが「雇っている」 し、主治医はかなり乗ってきて次の患者には悪いが議論に付き合ってくれる、忙しいと すぐに処方を書き出すが、乗ってくるとメモ用紙に図まで描いて説明してくれる。 主治医曰く、少し危ないが軽躁の方が軽ウツより全員が幸せ、財布の口だけは開けるな。

TwaaSki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

10年くらい、飲んでます。 クスリの内容は途中で変わりましたが 最近数年間はあまり変わっていません。 寛解になっても飲み続けている人もいます。 というより、再発防止のために飲んでいると思います。

TwaaSki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

現在、発売されているうつ病の薬は、 うつ状態を改善させるための薬であって、 うつ病を根本的に治療する薬ではありません。 効くか、効かないか、投与してみなければわかりません。 効いたとしても、あくまでも、症状の改善であって、 根本的な治療には、環境改善など別のことをしなければなりません。 つまり、薬だけで治療することは困難です。 しかし、最新の研究で、色々なことがわかってきました。 うつ病の本格的な治療は、これからですよ。 http://jams.med.or.jp/symposium/full/129006.pdf#search='%E3%81%86%E3%81%A4%E7%97%85+%E6%B5%B7%E9%A6%AC'

TwaaSki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今は、一時的に治るだけなんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hikaricom
  • ベストアンサー率25% (195/772)
回答No.3

薬で人の心が治るだなどと、まともな医者だったら口にはしません。 イジメでなやむ子供に、うつ病だからと言って覚せい剤に似た精神薬を与えたところで、薬が効いて元気に学校へ行くようになりました!などという話を今だかつて聞いたことはありません。第一、うつ病であるかもどうかも正直医者の一方的な判断で行われる訳ですから怖いです。 うつ病というのは、十度の悩みの状態であって、本来うつ病だとか、病気といったものではありません。 うつ病、うつ病と精神科と製薬会社が騒ぎ出したのは本当に最近の話だと思います。それまでは、精神科に掛かるというのは、発狂と錯乱だとかに限られた重度の症状でしたが、今では、即うつ病と診断され、薬を投与されるような工作がされ、精神医療も随分儲けたと思いますよ。一旦うつ病にさせられると、薬を与えつづけるケースが非常に多いです。つまり、薬では治らない、ということなんです。 しかし、医者が言っているのだから… それが、日本人の弱いところでしょうか? 教育を受けた人、権威にことの他弱いためなのか?うつ病患者が毎日のように増え、精神薬が飴玉のように消費され、自殺者が年間3万に? 薬で治るどころか、そのために副作用から様々な事故、事件、そして自殺が増大しています。 精神科がうつ病のキャンペーンをやり出す以前は、うつ病患者も自殺者も本当に珍しいくらいでしたよ。 世の中の人が次々にうつ病やら、何とか障害やらと病気になって、誰が一番儲かるのでしょう? そろそろ日本人は、この国の医療の、実態や国民保険の詐欺的な仕組みに気付いてもいい頃だと思います。 精神薬よりも、十分な栄養とビタミン補給、人間関係の再構築など正しい回復の仕方は他にちゃんとありますよ。

TwaaSki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#223543
noname#223543
回答No.2

うつなど精神に効く薬は だいたい2週間ぐらいと言われています 状態にもよりますが薬を辞められる人もいれば 一生飲み続けなければならない人もいて あとは本人の考え方と努力しだいですよ。

TwaaSki
質問者

お礼

なるほど。人によって効果は変わってくるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#199858
noname#199858
回答No.1

うつ病は脳の病気ですよ。

TwaaSki
質問者

お礼

それはわかります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 薬の効果時間

    リーゼの代わりにジアゼパムを飲むことになりました。 リーゼよりジアゼパムの方が効果が長いらしいのですが、具体的にどれぐらいでしょうか? 薬の効いている間はずっと副作用が出るのでしょうか? 薬の話とは少し変わるのですが、自分で調べてみるとジアゼパムは抗不安剤らしいく、 鬱病などに処方される薬だと知りました。自分は何かの病気なのでしょうか? 処方してくれた主治医からは「何の病気です。」とも言われていません。 何だかよくわかりません。

  • 処方された薬は効果がすごいのでしょうか?

    風邪ひいて熱が出た時に 自分で薬局の市販の薬を買うのと 医者に行って処方された薬を買うのでは 何が違うのでしょうか? 処方された薬は効果がすごいのでしょうか?

  • 精神科でお薬を処方されたのですが…

    家事をやりたくない、バイトにいけないといった無気力と、夜たまに過去を思い出しておお泣きしてしまうということがあり、同居の恋人からのすすめもあって精神科を受診しました。 前にもうつ病のようなものになったことがあって、その時は自覚はなかったけれど今思えば生きる気力を無くしていたし、確かにこころの病気だったなぁと思えました。 そして今回は初の精神科受診だったのですが、なんだか話を十分にきかれたのかよくわからないままに、不眠ということにされてお薬を処方されてしまいました。はじめてなので飲むことに抵抗があると訴えたところ、比較的弱めの薬を処方するからと言われました。 確かに夜は泣いてしまったりするのですが、しっかり眠気はあるし、なんだか見当違いな薬をもらっていないか不安で、まだそれを飲めていません。 お薬はメイラックスというものなんですが、熟睡できるようにする・不安や緊張を和らげるとかいてあります。 アルバイトには相変わらずいけないのですがそんなに不安になることはありません。。一応一週間服用してみて来週また病院にいくのですが、なんだか飲むことに抵抗があります。。 どうしたらよいでしょうか?

  • 皮膚科で処方された薬

    顔のシミが気になり皮膚科を受診したら塗り薬ハイドロキノンと飲み薬トランサミン錠250mgを1日三回毎食後2錠ずつ、シナール配合錠とハイチオール錠80を毎食後1錠ずつ処方され飲み続けて三週間になります。 シミは一向に薄くならず逆に赤く濃くなっているようにも思い、医者に相談したら、赤くなるのはハイドロキノンが効いている証だと…。 飲み薬のせいかは解りませんが胃の調子も悪く口内炎が直りませんし、昼ころから蕁麻疹なのか手首や足に痒いものが沢山出ています。 これからの症状は単に今、体調があまり優れないだけで、処方された薬とは無関係でしょうか? ハイドロキノンの効果が出るには、あと2ケ月位使用しなければならないようで、同じく飲み薬も2ケ月飲み続けるようなのですが…。 今現在、シミが濃くなって体調が悪いだけで良い方向に進んでる気がしないのですが、これを超えれば良くなるのでしょうか?

  • うつ病に処方される薬の役割

    鬱病といっても、人によって症状に差があり、また、薬の種類も多いですが、 薬を処方される場合、その薬は、どういった効果を狙って処方されるのでしょうか? いろいろなケースがあると思いますが、大まかにでかまいませんので、教えてください。 また、処方がずーと続く場合があるようですが、それは、もう回復しないということなのでしょうか? それとも、何か遺伝的等の理由があって、継続的に処方せざるおえないということなのでしょうか?

  • 処方せんによる、薬の処方

    私は、「何も無ければ、逆流性食道炎(胃腸の病気)で、経過観察と飲み薬を処方して貰う為、月1回受診してる」自宅近くにある、かかりつけ内科医院では、患者さんから申し出無い場合… 「基本的には、院長先生が直接処方する、「院内処方」方式で、飲み薬や塗り薬に貼り薬を、処方する。 これ以外では、A「処方せんで、処方して貰う他の病院もあって、処方して貰う薬については、かかりつけ薬局(調剤薬局)で、全て記録して貰ってるので、処方せんで発行して欲しい」旨、申し出て来た患者さん。 又は、B「在庫あれば、院内処方で処方は可能な薬だが、在庫切れにより処方せんによる、処方が必要となった」患者さん。 C「元から取扱無いが、処方自体は可能である特定の漢方薬の処方が、必要となる」患者さん。 上記の何れの患者さんが来た時、処方せんを発行する「院外処方」で、対応してる」そうです…。 (私自身は、院内処方で済んでます。 その為、処方せんで処方して貰ったのは、全く無しです。) そこで、「処方せんとは、何ぞや?」的に、質問したいのは… 「内科医院等、かかりつけ医院で、飲み薬にせよ定期的に1ヶ月分を、処方して貰う薬がある。 その場合、処方せんによる「院外処方」で、処方して貰ってるとする。 受診した時、例えば「かかりつけ薬局が、定休日や閉店後と言う時に受診した時に、薬切れたら心配である。 予備の分、処方して欲しい」旨、申し出たとする。 その場合、例えば「定期的な1ヶ月分に、プラス万が一の予備として、約1週間~2週間前後分も、処方する」等の言い方で言えば、どの様に院長先生は、対応(助言)してくれるのが、普通か?」に、なります。 長文になってしまいましたが、「薬剤師さんや、かかりつけ医院勤務の看護師さん」等、詳しい方お願い致します…。

  • 薬の処方とは何をするのですか?

    処方された薬と処方されてない薬は 同じ薬でも効果が違うのですか? 薬剤師は薬に対して何をおこなっているのでしょうか?

  • 病院で病気でもないのに薬を処方してもらえますか?

    欲しいのは「エパデールS900」という薬です。 病気ではありませんが、サプリとして試してみたいです。 医薬品でドラッグストアなどでは販売していないようなので 病院に行って処方箋をもらわないといけないようですが、 特に症状もないのに処方してもらえるのでしょうか? また、なんと言えば処方してもらえるでしょうか?

  • 症状が出ていなくても、薬を処方してもらえるのでしょうか?

    症状が出ていなくても、薬を処方してもらえるのでしょうか? ニキビに悩まされ続けています。 年齢的にもうあまり出ることはなくなったのですが、生理前などは、たまに 調子が悪いときがあります。 悪くなりそうな予感がしたら、数日中にはできてしまうのですが、仕事をしている都合上 思い通りに皮膚科に行くことはできません。 そこで、時間がとれるときに皮膚科に行って、飲み薬を処方していただきたいのですが タイミングよくニキビができているとは限りません。 つるつるしたお肌をしていても、処方していただけるものなのでしょうか? ちなみに、抗生物質とビタミン剤で効果があることを、過去の経験から確認しています。

  • 摂食障害の人に処方される薬は、効果がありますか?

    摂食障害の人に処方される薬は、効果がありますか? 私は大学受験を期に拒食症になり、何とか大学に合格したものの、大学生になってからは過食症→過食嘔吐するようになってしまい、精神的にも身体的にもとても辛いです…>< 時々大学に行く前に過食嘔吐してしまい授業に出られなくなることもあり、このままだと単位が危ない講義もあったりして、このままではまずい、と本気で思い始め心療内科に行ってみようかと思っています。 ただ、摂食障害のような心の病気に対して薬は本当に効くのかなと疑問に感じていて行くか行かないか迷っています(親には言えないので自分で治療費などを払わなければいけないので踏ん切りがつかない状態です;)。 また、心療内科は薬よりもカウンセリング重視かなと思っているのですが、そういうものも長期的に見れば効果があるのかもしれないけど、私の場合効果が出るのにあまりにも時間がかかるとすると途中で諦めが出てしまい、結局通院をやめてしまう気がします。 もし本当に効果が期待できると分かっていれば頑張れるかもしれませんが… 同じような摂食障害で心療内科などに通ったことがある方や、何か情報・知識をお持ちの方の意見やアドバイスを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。