• 締切済み

役所から電話の裏でこそこそ

就労支援B型の作業所に1年近く通っても 精神科の医師が評価せず。 「辞めるのが一番の近道だと思いますよ」と何度も言われ。 とうとう作業所を辞めました。 A型の作業所を探していろいろ調べていますが。 近場には見つからないで、通勤が苦痛になるくらいのところには結構あります。 役所から、受給者証の更新とサービス支援計画の作成に来てくださいと、封書がきました。 役所に出向いてみると。 「現在通所でなければ更新は必要ないし。 支援計画も作らなくていい。」 といわれました。 その後電話があり、先ほどの窓口の人が、「更新して、手続きをしておけば、A型を開始する時にスムーズに・・・」 というので、 「受給者証の通所作業所の欄を空欄にしておいていいんですか?」 「A型を利用する時に書式などが変わったりしないんですか?」 と質問をすると、 「ちょっとまってくれださい」 と言われました。 待機の音楽は流れず、どうやら、受話器をふさいで他の人に聞いているようです。 音は漏れ聞こえてきました。 どうやら上役「A型を探してるっていうのを口実に休んでいるんじゃないの」 窓口で対応してくれた人「医師の指示といってますが・・・」 その後、電話にでた担当者は、 「やっぱり手続きがちがうのと、一度やめていますから、こちらとしても状況を確認したいので、もう一度手続きをする必要があると思うんです。」 と言いました。 利用を開始する時に再度連絡するようにとのことです。 ・「やっぱりそういう風に見られているんだ。」と思いました。  頭のたらない人、自分では何もできずに、隙を見て怠けようとしている人、そういう堕落した人たちの世話をしてやってるんだから、懐疑的になって当然とか? ・「商売だったらクライアントをそんな風に評することは絶対ないのに、役所勤めというのはそんなものか」と思いました。 結局地区担当の方とは話せなかったのですが。 今度報告を兼ねてぶちまけてこようと思います。 電話口で「聞こえていたのですが」といえば良かったのに。 それがいえずに。 家で状態が悪くなっています。 たまたま手伝いに来ていた母に、「電話の裏でこきおろされて感情が高ぶって、いま相手が目の前にいない状況でとりあえず、壁を殴って穴をあけるかもしれない僕は異常なのか?」と聞いたら。「そんなことはないでしょ」といわれました。 こういうことは薬を飲んでも解決しません。 落とし所はどこにしたらいいのでしょうか? 担当者の責任を追及したらどこら辺まで対応があるでしょうか?

noname#229262
noname#229262

みんなの回答

  • yonesan
  • ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.1

愚痴を言いたくなる程に不正が多いのでしょう。 そもそも役所の担当者同士で何を話そうと責任問題にはなりません。 聞こえたとしても貴方に向かって話した事ではありませんよね。 落とし所と言っても、何も聞かなかったことにするしかないと思いますが。 その場で言わなかった以上、それで決着しています。 今となっては相手は覚えていないでしょうし、録音もしていない。 苦情を言ってもクレーマー扱いされて、余計腹が立つだけかと。 言った言わないのトラブルでは役所は必ず勝ちます。 負ける喧嘩はお勧めしません。

noname#229262
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#229262
質問者

補足

電話についていつでも録音していなければいけないのですか。 そんな準備ありません。 こちらとしては窓口を信用しないことにするというこれからの態度を決めることができました。 地区担当の方が正義感の強い方なので、話してはみます。 他の窓口や医師など、絶対にこちらの味方になってくれる人に話して、味方を増やしてゆこうと思います。

関連するQ&A

  • A型作業所 副業禁止と聞きますが教えて下さい

    今月15日からA型作業所に通うことになりました。A型作業所はバイトなど副業を禁止と聞きます。明日11日、日雇バイトの面接に行ったら通ったので行きたいのですが、まだ通所前だから行っても大丈夫でしょうか。それともすでにA型作業所の受給者証が発行されてしまった状態では、通所前でも禁止なんでしょうか。役所が休みで聞けません。お詳しい方教えてください。

  • 役所からの電話。これって談合ですか?

    役所に物品を納める企業です。 (1)前に役所から「○○市の資材課ですけども、○○さんいますか?」と電話があり、私が外出と応えると「伝言お願いします。今回の入札の件ですが、金額変更で○○○○万円になりましたので」とありました。 これって官製談合ですか? (2)あと、ある担当者から聞いた話ですが(別の部署)入札の前日とかに 行くと、役所の担当者が「今回はA企業が○○円だから、A企業に発注するから、ごめん。でも、次回は2物件ともおたくに回すから」と仲の良い役人が教えてくれるそうです。こういった官製談合はどこでも行われてるのでしょうか? 普通から考えて大型の公共工事で落札率が99%とか談合なしで ありえますか? (3)ちなみに役所は民間企業から見積もりを依頼しますよね? しかし、見積もりって全企業には依頼しませんよね。その見積した 企業や代理店が入札に参加できるのですか? 私は役所ではなく民間担当ですので分かりません。

  • 役所で・・・・・、役所の・・・・・。

    こんばんは。 役所で・・・・・、 何か申請書を書く時、 なぜ同じ内容を何枚も書かないとならないのでしょう? 役所で・・・・・、 何かをコピーして貰う時、 なぜ氏名、会社名、電話番号とか書かないとならないのでしょう? 役所で・・・・・、 手数料を払う時、 銀行(庁内の)まで行って払い込み又窓口に戻ってその受け取り証を渡す、 と言うシステムに何か深い意味があるのですか? 役所の・・・・・、 食堂が意外と安くないのはなぜでしょう? 役所の・・・・・、 カウンターから一番奥の方でじっと座っている人は誰ですか? 以上宜しくお願い致します。

  • 区役所からの電話

    こんばんわです。いつもお世話になってます 先日、朝8時過ぎに区役所(地元)の納税課という所から父親宛てに電話がきたのですが、仕事なのでいないと言って切りました。  後で不思議に思ったのですが、区役所の時間は8時半から始まるというこいとでしたが、電話がかかってきたのは半前でした。  開始時間より早く電話することはありえるのでしょうか?  今までこういった経験がない為、よく判りません。教えて下さい! 因みに、電話をくれた人は若い女性のようでしたが、「また電話します」と言ったきりかかってきません。

  • 働くにはどうしたらいいでしょうか?

    統合失調症を患っています。 現在は安定しています。 就労支援B型の作業所に週2日通所しています。 病院のデイケアなどには参加していません。 ハローワークの障害者支援窓口にいったところ、 町が設けている、障害者就労支援施設に相談してくださいといわれました。 障害者就労支援施設に行くと、就労支援B型の作業所に 週4日とか5日とか通わないと、一般就労は無理だと思いますといわれました。 自分は、今すぐにでも就労をしたいのですが、 ハローワークで障害者求人に応募するとなると、就労支援施設の職員の人の言うことを 無下にもできません。 クローズのアルバイトならば、自分が応募して面接を受けて就職すればいいわけですが、 ハローワークの障害者求人に応募するには、ハローワークの障害者窓口の職員、 障害者就労支援施設の職員の人の言うことを聞いて 今、通所中の作業所の通所日数を増やして実績を積む必要があるそうです。 作業所の作業は別に苦ではないのですが、人付き合いが苦手で周りのメンバーさんが 話している中で自分は浮いてしまっています。 この状況を克服せずに一般就労しても同じように浮いてしまって辞めるような話に なってしまうでしょうか? 就労支援B型の作業所に通所しているのですが、職員の人にあまり相談らしい相談をしていないので、 うまく相談して就職に就労支援B型の施設からつながっている人もいるので、 作業所の利用方法等を考え直した方がいいでしょうか?

  • 精神障害者が市役所に合格した場合、バレますか?

    精神障害者手帳3級を持っていて、自立支援医療受給者証を持っています。 病状は安定してきており、1年間勉強し、この度、自分の住んでいない 自治体(市役所)に合格することができました。来年4月からの入庁です。 合格した市役所には、自分が障害者であることを隠しています。 丁度今年の8月末で、手帳も自立支援も期限が切れ、更新の必要が あるのですが、やっぱり勤め先が市役所ってことは、バレますよね・・・? ですので、更新をしないで障害者を辞めようかと思っています。 自立支援が適用されないことによって、毎月の薬代が1割負担から3割負担 になるのが痛いですが、我慢するしかないと思っています。 何か参考になる情報いただけますと、助かります。

  • 生活保護の申請のステップ

    生活保護の申請のステップ 初歩的な質問で無知かもしれませんが教えてください。 (1)区役所とは区役所と呼ばれる場所ならどこの区のでもOKなのか? 家の近くのでもいいのか?どこの区にも違いはないのか? (2)区役所の中に入ってる保健福祉センター生活支援担当と 呼ばれている課に行けばいいのか? (3)申請とは、申請=申込む様な物ですか?受給してもらうにはまだ手続き、 みたいなのが要りますよね? (4)印鑑とは朱肉付の500円くらいの印鑑で良いのか? (5)電話で保健福祉センター生活支援担当の人に話すときに どう言えば受け付けてくれるのか? (6)受給してもらうのにどれくらい時間かかるのか?です。 (7)区役所行って生活保護の話をするときに具体的にどんな会話をするのか? (8)出来ればこう言う風に説明した方がいいって事とかは無いですか? 他にも上記の質問に書かれてない事で重要な事があれば補足してください^^ 真剣に生活保護の事について知りたい。茶化す人は書かないでください。

  • この対応は普通?

    今年度から、障害者(通所)施設で働いています。 今年度から受給認定期間が変更になった方がおり、3ヶ月後(つまり今月末)に更新手続きをしなければなりません。 手続きは原則各家庭で…ということになっているのですが、隣接するA市では、今年度から該当する方の書類を一旦施設でまとめ、まとめたものを役所へ提出する形へと変更になりました。 それに伴い、該当する方の家庭に電話をし、その旨を伝えると 「あ、そうなの?んじゃあ白紙で提出します」と言うので 「…記入する箇所ありませんでしたか?」と聞くと 「今までは、役所に提出する時は私が全て代筆してたの!!でも、今回は施設でやるんでしょ?ならわざわざ私が記入することないでしょ?娘が事務の人にでも聞いて書けばいいだけの話でしょ?わざわざ書類持たせなくても…とにかく、書類は白紙で持たせますから!!」と強い口調で言われました。 私の考え方が間違っていたらすみません。 通常、自分の子供の手続きなのだから、家庭で処理するのが一般的だと思うのです。 「受給期間が切れる」という連絡だって、(お節介なのかもしれませんが)丁寧に対応しようとした気遣いでした。 忙しい中、時間を割いて役所に行かなくてもよくなっただけでも幸運なことだと思うのに、まるで施設が無能かのように言われた気がしました。 何故このような対応をされたのか、よくわかりません。私が深く考えすぎなのでしょうか? また、このようなことはよくあることなのでしょうか?

  • 区役所福祉課の不可解な手続き??

    妻が「児童手当受給」の受取人の変更申請をしたようなのですが・・・ 私「父」から妻「母」へという具合の手続きですね。 私としては、離婚調停において互いが納得し正式に離婚成立すると同時に、「児童手当受給」の受取人を事実上の養育者である妻へ変更する予定だったのですが、ある日突然、年明け早々だったのですが、「児童手当支給事由消滅通知書」というものが区役所福祉係りより郵送されてきました。「受取人の変更をしたい。」との意思は昨年末より妻からの携帯メールで意思確認はしていましたがその時点で私は同意も承諾をしていなく、まして、その手続きに必要となる申請書に署名捺印もしていませんでしたしどんな書類なのかも見たこともありませんでした。 「なにも手続きをしていないのになんで???」と・・・ 頭が???でいっぱいになり困惑しながら区役所福祉係りへ電話にて 問い合わせましたら・・・ 驚くような不可解な事務処理が窓口で行われたことが分かりました。 そのときのやり取りでは、 手続きを受理した福祉係りの女性担当者によれば、 以下はその時の電話でのやり取りの概略なのですが・・・ 福祉係り:「奥様がご本人(私)ではない第三者によって書いたものを出されたのではないですか?」 私:「係りでは本人(super-cool)が署名捺印したもので無くても窓口に申請にきた人間からその旨を確認もせず受理し児童手当受給の変更をするのでしょうか???」 福祉係り:「父から母への変更をする書類に本当にご本人(super-cool)が、署名捺印をしたものであるかどうかの確認を怠ったのはこちらのミスでした、申し訳ありません。」 私:「じゃあ不適切な受理をしたとして、その手続きを取り消してください、そして、受理した書類のコピーを私宛へ郵送し、妻が誰に頼んで私以外の誰かに署名捺印し手続きをしたのか確認をし事実を私へ連絡してください。」 福祉係り:「わかりました、こちらのミスですので、あなた(super-cool)からの署名捺印したものが提出されるまで取り消します。関係書類を郵送し奥様へ事実確認を取り電話連絡をさせていただきます。」 とのことでした。翌日には電話での約束とおり受理された書類のコピーと共に、私が書くべく空欄の提出書類も同封されていました。 ところが!またまた驚いたのは、受理された書類のコピーにある署名(私の名前)は、妻の筆跡だったのです。 交際期間も含めて12年も妻の字は見馴れていますから、 そこに記入された私の名前は妻の筆跡であるのは一目瞭然で! 先日の福祉係りとのやり取りのあと2日経過しても担当者より連絡がなかったため再度こちらより電話をし、「妻へ事実確認をしたのか?」と聞いたところ、「奥様へ電話をしましたがお仕事へ行かれているようで連絡が取れませんでた。」と、とぼける始末です。 それならそれでこちらへ連絡するのが筋なのですが、それもせず放置していたようです。 翌日ちょうど離婚調停日だったのを機会に、調停委員へ、 「児童手当受給の変更」について妻がどうやって私の名前を署名捺印をし提出したのかを聞いてくださいとお願いをしたところ・・・ またまたまた驚く事実が発覚したのです。 妻が言うには、「役所の福祉係に書くよう促されて勝手に署名捺印をした。」と!!唖然。なのですが、その新事実について福祉係りへ抗議の電話をしましたら平然と「そうです。」といった上「しかし、適正な処理をいたしました。」とも言ったのにはどうも納得がいきません。一般市民へ責任転嫁したのでしょうか。 「児童手当受給の受取人変更」処理や受理そのものは、その担当者が言うように「適正?」であったかもしれないのですが、その過程において「不正」な方法を一般市民へ窓口で促し、あたかも「自分はそれを知らなかった。」と責任を妻へ押し付けながら、事実を追求されると開き直った態度に納得がいかないのです。 そんな恐ろしいことがあっていいとは思わないのですが、今回のような意図的にデタラメな窓口業務をしている事実があれば他にもあると思わざるを得ません。 そこで皆様に質問なのですが、 こんな「区役所福祉係りの不可解な手続き???」に対して、 皆様のご意見やこんなこと市民へ二度とさせないための対抗措置など、 知恵や経験を教えてください。 ただ、一市民としてこんなデタラメはやめて欲しいと願うだけです。乱文でたいへん申し訳ありませんが、読んでくださった方からの、現実的な回答をお待ちしております。

  • 役所の対応にクレーム

    役所の保護課に生活保護の不正受給を通報したところ、担当の人に(うちも限界あるし、そんな細かい事言わなくてもいいでしょ)等、有り得ない対応をされました。細かい事を言ったつもりもないですし、けして軽い内容の不正ではありません。 このような場合、対応した担当に苦情を入れるのに1番効果的なのはどこになるのでしょうか?