区役所福祉課の不可解な手続き???

このQ&Aのポイント
  • 区役所福祉課の手続きにおける不可解な事務処理に関して、私の体験を通じてご意見や対抗策をお聞きしたいです。
  • 区役所福祉課での「児童手当受給」の受取人変更申請について、私が気になる点や不正な手続きに対して皆様のご意見や経験を伺いたいです。
  • 私が経験した区役所福祉課の不可解な手続きについて、皆様の意見や対策を教えていただきたいです。市民への不正な窓口業務を防ぐために、知恵をお貸しください。
回答を見る
  • ベストアンサー

区役所福祉課の不可解な手続き??

妻が「児童手当受給」の受取人の変更申請をしたようなのですが・・・ 私「父」から妻「母」へという具合の手続きですね。 私としては、離婚調停において互いが納得し正式に離婚成立すると同時に、「児童手当受給」の受取人を事実上の養育者である妻へ変更する予定だったのですが、ある日突然、年明け早々だったのですが、「児童手当支給事由消滅通知書」というものが区役所福祉係りより郵送されてきました。「受取人の変更をしたい。」との意思は昨年末より妻からの携帯メールで意思確認はしていましたがその時点で私は同意も承諾をしていなく、まして、その手続きに必要となる申請書に署名捺印もしていませんでしたしどんな書類なのかも見たこともありませんでした。 「なにも手続きをしていないのになんで???」と・・・ 頭が???でいっぱいになり困惑しながら区役所福祉係りへ電話にて 問い合わせましたら・・・ 驚くような不可解な事務処理が窓口で行われたことが分かりました。 そのときのやり取りでは、 手続きを受理した福祉係りの女性担当者によれば、 以下はその時の電話でのやり取りの概略なのですが・・・ 福祉係り:「奥様がご本人(私)ではない第三者によって書いたものを出されたのではないですか?」 私:「係りでは本人(super-cool)が署名捺印したもので無くても窓口に申請にきた人間からその旨を確認もせず受理し児童手当受給の変更をするのでしょうか???」 福祉係り:「父から母への変更をする書類に本当にご本人(super-cool)が、署名捺印をしたものであるかどうかの確認を怠ったのはこちらのミスでした、申し訳ありません。」 私:「じゃあ不適切な受理をしたとして、その手続きを取り消してください、そして、受理した書類のコピーを私宛へ郵送し、妻が誰に頼んで私以外の誰かに署名捺印し手続きをしたのか確認をし事実を私へ連絡してください。」 福祉係り:「わかりました、こちらのミスですので、あなた(super-cool)からの署名捺印したものが提出されるまで取り消します。関係書類を郵送し奥様へ事実確認を取り電話連絡をさせていただきます。」 とのことでした。翌日には電話での約束とおり受理された書類のコピーと共に、私が書くべく空欄の提出書類も同封されていました。 ところが!またまた驚いたのは、受理された書類のコピーにある署名(私の名前)は、妻の筆跡だったのです。 交際期間も含めて12年も妻の字は見馴れていますから、 そこに記入された私の名前は妻の筆跡であるのは一目瞭然で! 先日の福祉係りとのやり取りのあと2日経過しても担当者より連絡がなかったため再度こちらより電話をし、「妻へ事実確認をしたのか?」と聞いたところ、「奥様へ電話をしましたがお仕事へ行かれているようで連絡が取れませんでた。」と、とぼける始末です。 それならそれでこちらへ連絡するのが筋なのですが、それもせず放置していたようです。 翌日ちょうど離婚調停日だったのを機会に、調停委員へ、 「児童手当受給の変更」について妻がどうやって私の名前を署名捺印をし提出したのかを聞いてくださいとお願いをしたところ・・・ またまたまた驚く事実が発覚したのです。 妻が言うには、「役所の福祉係に書くよう促されて勝手に署名捺印をした。」と!!唖然。なのですが、その新事実について福祉係りへ抗議の電話をしましたら平然と「そうです。」といった上「しかし、適正な処理をいたしました。」とも言ったのにはどうも納得がいきません。一般市民へ責任転嫁したのでしょうか。 「児童手当受給の受取人変更」処理や受理そのものは、その担当者が言うように「適正?」であったかもしれないのですが、その過程において「不正」な方法を一般市民へ窓口で促し、あたかも「自分はそれを知らなかった。」と責任を妻へ押し付けながら、事実を追求されると開き直った態度に納得がいかないのです。 そんな恐ろしいことがあっていいとは思わないのですが、今回のような意図的にデタラメな窓口業務をしている事実があれば他にもあると思わざるを得ません。 そこで皆様に質問なのですが、 こんな「区役所福祉係りの不可解な手続き???」に対して、 皆様のご意見やこんなこと市民へ二度とさせないための対抗措置など、 知恵や経験を教えてください。 ただ、一市民としてこんなデタラメはやめて欲しいと願うだけです。乱文でたいへん申し訳ありませんが、読んでくださった方からの、現実的な回答をお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.2

 離婚して,子の養育を妻が負担するので,児童手当は妻が受給することを承知なさっておられる訳ですよね。なのに,何のための対抗措置でしょうか。  推測ですが,妻が福祉の窓口に行き,「離婚する。そのための調停中である。子は自分が引き取って育てることは合意している。」と申し立てた可能性が大です。妻も自分に不利なことは夫には言いませんから,妻が言うことを鵜呑みにするものいかがなものかと思います。  福祉係では,聞き取り調査や実態調査をした上で適否を判定します。今もって旧態依然とした事務処理をしている自治体なら目の前で,来庁した人ではない人の名前を署名させたり,捺印させたりすることはありますが,社会情勢を認識している自治体の役人はそのようなことはしません。    「児童手当支給事由消滅通知書」に「この処分に不服(異議)があるときは30日以内に異議申立ができる」というような記載がありませんか。(そのような記載のない通知書を出しているような役所であるならば,旧態依然とした事務をしている役所と言えます。)窓口の係員に説明を求めるよりも,異議申立をした方が有効です。  役所では,電話問い合わせは一番軽く扱われます。電話問い合わせよりも文書による問い合わせや役所に出向いた方が重く扱われます。    異議申立の方法は,このカテゴリーより法律のカテゴリーに質問される方が良いでしょう。  

super-cool
質問者

お礼

teinen 様  たいへん参考になる回答をくださったことに感謝いたします。 ありがとうございました!

super-cool
質問者

補足

teinenさん、回答に感謝いたします。 私の文章力不足で質問の焦点が少しはずれた解釈をさせてしまったようです。 今回の質問は事の成り行き上、現在「離婚調停中」であることを書き加えてはいるのですが、本題は「お役所による虚偽の署名、捺印を意図的に促したこと。」にあります。 なので妻が子供を養育するために児童手当を受け取ることへの 「対抗措置」などではありません。 まして、父と母が正式に本人による署名捺印がされたと確認の上、 受理された「児童手当支給事由消滅通知書」ならば福祉係りの担当者が言うように「適切」でありますし、不可解さに憤りを感じることなどありません。 かさねて申し上げますが、 問題の焦点は2つあると思います。 まず、 (1)送付された「児童手当支給事由消滅通知書」について、 一度目に福祉係りへ確認の電話をした際、「第三者による署名捺印がされた」点について、窓口で促しておきながら窓口ではあずかり知らぬ事として申請者(妻)の責任とした事。 (2)妻へ誰による署名捺印がされたか事実確認をしたところ、 「福祉係りの窓口担当者に促されて記入した。」ことについて、 福祉係りの窓口担当者は平然と認めた上、悪びれることなく話を、 「受理」そのものにすり替え公文書偽造とも受け取れる受理の過程を正当化した。 事にあります。 teinenさんからのアドバイスにありますように、「異議申し立て」についての文言も記載された通知書であったので、電話で口頭ではありますが、「受理された児童手当受給変更」は無効となっています。 すぐに窓口へ出向き申し立てをするに越したことはないのですが、 仕事の都合でそれもままならず電話での「異議申し立て」となりました。 少し、質問内容とそれるかとは思いますが・・・ 今回の私の質問において本当に大切なのは人間としての、 「筋を通す」という一点だけです。 事後承諾を期待し「離婚成立」以前に承諾無しに申請をしたことや、 十分な確認無しに、単なる手続きの簡略化をし、発覚すると平気で責任を逃れようとするお役所を含めた行政や社会の風潮ににあるのです。 付け加えて、 本筋とは関係がありませんので別居や離婚調停に至った過程は割愛しますが・・・ 可愛い子供の成長の為に支給される「児童手当」を手元で養育していない私が受け取るためではありません。 別居中においても必要な婚姻費用として決まった金額を渡しています。 私の口座へ振り込まれた「児童手当」についてもすぐに、直接、あるいは家裁調停委員を通して手渡しをしています。 つきつめれば、 今回の質問カテゴリーは teinenさんのアドバイス通り 「法律」論になりますが、あえて、ここで質問をさせていただいた意図を察していただければと思います。 十分に参考にさせていただきます! ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

区民の声として口調に伝え、区長の口から対応策を直接聞くべきです。

super-cool
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 区長へ私のような一般市民が直接的に伝える具体的な方法とは、 たとえばどんな方法があるのでしょう? 無知ゆえ思いつきません。

関連するQ&A

  • 区役所のミスで申請できなかった

    一度質問させて頂いた内容ですが、少し聞き方を変えて質問させて頂きます。 昨年(平成26)の11月、区役所へ子供の身体障害者手帳の申請に必要な書類を取りに行った際に、特別児童扶養手当の申請に必要な書類も出してほしいとお願いしたところ、手帳の交付時に申請してくださいとのことで、その日は手帳の書類のみ受け取り帰宅しました。 しかし、今年の2月に手帳の申請に行った際に、特別児童扶養手当の書類を要求したところ、書類一式を出してくれて、特別児童扶養手当の申請には手帳は必要がないことが解りました。 (去年とは別の方が対応してくれました) なので、昨年の11月に特別児童扶養手当の書類を出してくれていれば、11月中に提出し、12月から支給されているのです。 しかも、特別児童扶養手当の申請にはまた別の診断書が必要と… 七か月の子供をかかえてまた病院に行き、診断書を取ってきました。 区役所の対応ミスで、本来なら受給している12、1、2月分を請求したいので 係長、課長代理と話しをしましたが、さかのぼって支給はできないと、後は謝るだけです。 こちらが何か発言するまで黙ったまま。こちらが諦めて帰るのを待っているのが見え見えです。 手帳の申請がどうして2月になったかというと、手帳の診断書は指定された医者しか記入することができない為、その病院に連絡したところ、まず12月24日に予約が取れて診察。さらに別の科で診察が必要とのことで、その科の予約が取れたのが2月12日でした。 そして12日、診断書に記入してもらい、翌日の13日に区役所に行ったのです。 受給できるかどうか解らないのでは?と思われると思います。 同じ区に、子供と同じ障がいを持った子がいて支給されているので、うちも支給されると思います。障がいは手の欠損なので、子供によって様子が違う等のことはないです。 また、手帳の診断書は指定医しか記入できないので取得まで時間がかかりましたが、特別児童扶養手当の診断書はどの医者でもOKなので、1日で取得できました。 なので昨年の11月にもらっていれば、すぐ提出できました。 申請しなかったのではなく、書類を出してくれなかった為に申請したくとも出来なかったのです。どうして対応する職員によって、申請できたり出来なかったりするなんてことがまかり通るのでしょうか。 もうこのまま泣き寝入りするしかないのでしょうか… 何か方法があれば助言をお願いしたいです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 区役所に対しての損害賠償請求

    昨年(平成26)の11月、区役所へ子供の身体障害者手帳の申請に必要な書類を取りに行った際に、特別児童扶養手当の申請に必要な書類も出してほしいとお願いしたところ、手帳の交付時に申請してくださいとのことで、その日は手帳の書類のみ受け取り帰宅しました。 単純に、特別児童扶養手当の申請には手帳が必要なのかなと思ってました。 しかし、今年の2月に手帳の申請に行った際に、特別児童扶養手当の書類を要求したところ、書類一式を出してくれて、特別児童扶養手当の申請には手帳は必要がないことが解りました。 (去年とは別の方が対応してくれました) なので、昨年の11月に特別児童扶養手当の書類を出してくれていれば、11月中に提出し、12月から支給されているのです。 しかも、特別児童扶養手当の申請にはまた別の診断書が必要と… 七か月の子供をかかえてまた病院に行き、診断書を取ってきました。 区役所の対応ミスで、本来なら受給している12、1、2月分を請求したいのです。 係長、課長代理と話しをしましたが、さかのぼって支給はできないと、後は謝るだけです。 こちらが何か発言するまで黙ったまま。こちらが諦めて帰るのを待っているのが見え見えです。 手帳の申請がどうして2月になったかというと、手帳の診断書は指定された医者しか記入することができない為、その病院に連絡したところ、まず12月24日に予約が取れて診察。さらに別の科で診察が必要とのことで、その科の予約が取れたのが2月12日でした。 そして12日、診断書に記入してもらい、翌日の13日に区役所に行ったのです。 受給できるかどうか解らないのでは?と思われると思います。 同じ区に、子供と同じ障がいを持った子がいて支給されているので、うちも支給されると思います。障がいは手の欠損なので、子供によって様子が違う等のことはないです。 また、手帳の診断書は指定医しか記入できないので取得まで時間がかかりましたが、特別児童扶養手当の診断書はどの医者でもOKなので、1日で取得できました。 なので昨年の11月にもらっていれば、すぐ提出できました。 説明が長くなりましたが、区役所に対して本来なら支給されている特別児童扶養手当の分を請求したいのです。2月に対応してくれた方が去年対応してくれていれば、こんな事にはならなかった。 申請しなかったのではなく、書類を出してくれなかった為に申請したくとも出来なかったのです。 対応する職員によって、申請できたり出来なかったりするなんて、納得できません。 このまま泣き寝入りするのは絶対に嫌です。 税金なので、請求するのは難しいとは思います。でもこちらもきちんと税金を納めているのです。本来なら受給できるべきだったものを請求するのは当然の権利だと思っています。 区役所に対して損害賠償請求するには、まず何をすればいいのでしょうか。 区役所側はミスを認めています。まだ口頭での謝罪しか聞いておりませんので、書面で出してもらおうと思っています。 どなたかお知恵を貸してください。よろしくお願い申し上げます。

  • 区役所への多数の手続きについて

    今月入籍をする事になりました。 変更手続きについてお伺いしたいです。 婚姻届はすでに記入済みで後は区役所へ提出するだけなのですが、 ■引越し先は同じ市内ですが、私は別の区から移ってきます。 その場合、元々いた区役所には何も出さなくて、 新しく住む方の区役所に『転入届』のみを提出するであってますでしょうか。 ■また、婚姻届を出してからそのまま区役所で転入届も提出しようと 思っているのですが、まだ婚姻が受理されていない段階で、 住所も名前も旧姓・旧住所のままで転入届を出したら、 また後日名前・住所が変わってから変更をしないといけないのでしょうか。 ■婚姻届を提出し、その場で不備無く認められた場合、 その後に転入届を提出してしまったら、確認書類の名前・住所が 結婚前の旧名前・旧住所になってしまいますが、問題はないでしょうか。 ■私は住民基本台帳カードも持っているのですが、 その名前・住所などの変更手続きはどこでしたらよいでしょうか…。 本当に無知でお恥ずかしい限りですが、 手続きする順番でスムーズに行く方法などさっぱりわかっておりません。 抜けている箇所などもあれば教えて頂きたく思っております。 どうぞ宜しくお願い致します!

  • 児童扶養手当(福祉課)を、やめる月は?

    児童扶養手当(福祉課) 市民税 市民税課   社会健康保険   教えてください。 現在、離婚後、子供を2人扶養しています。 普通の中小企業に勤めています。市役所からは、全額ではありませんが・・・ 一部支給で 児童扶養手当をもらっています。 毎年8月に更新手続きで、12月、4月、8月の年3回支給されます。 これに対して、9月入籍をすると8月に貰った分は、市に戻さなくてはいけませんか? 8月の手続きをしなかったことで、12月からの支給は貰えなくなりましが・・・ 入籍や同居、子供が扶養からはずれた場合は、申し出てください。とは記載されています。 このまま、市役所には児童扶養手当の継続手続きをしなければ受け取れない状態ですが、 9月に入籍などの理由で継続を断る申告をした場合・・・ 8月に貰った分を返さなければいけませんか? それから、会社への提出書類で、入籍で苗字が変わってしまうのですが、 社会保険的には、旧姓のまま2ヶ月間(9月10月)利用してもかまいませんか? 子供が小学校に通学している為、来年4月に学年が変わるまで、今のままの苗字を名乗らせたいと思っています。 来年4月に引越しをします。 9月に土地を購入し、10月以降 家を建設します。来年4月には出来上がる予定です。 銀行ロ-ンで、土地を購入しましたが、会社にはばれませんとのことでした。 公庫ロ-ンは、会社に入籍したことや、ロ-ン申し込みしたことがばれてしまいますか? 社内結婚になります。2ヶ月間、内緒にできますか? 後々、書類で記入することは、発生しますか?

  • 児童扶養手当の役所のミス

    児童扶養手当の受給について質問します 今年の7月10日に、転出転入をし、役所の窓口で児童手当、児童扶養手当、その他の手続きをその日に済ませました。 全て手続きが済んだというチェックシートも手元にあります。 1週間ほど前に、役所に用事があり児童福祉課に行きました。 すると、12月10日支給の児童扶養手当が支給されないと言うのです・・・ 児童扶養手当の現況届が出されていないと。 出されていないも何も、届いてません。と言ったところ 調べてみたら、役所の方が送るのを忘れていた。 と、言う事でした。 それについて質問をしていると 「連絡をしてほしかった」 といわれ、 「7月の転入の手続きの時に出していたので、今回は必要が無いから送られてこないのだと思っていました。」 と答えたところ 「いえ、出さなきゃムリです。」 と突っぱねられました。 担当の方に伺ったところ 7月に転入していて、台帳にきちんと載っていなかった。 というのです・・・ これって役所のミスですよね? それから色々やり取りしていたのですが 12月の支給はできない。 今から書類を出しても審査に1か月はかかるので、早くても1月になる。 どうしようもできないからあきらめて。 という結果になりました。 どうも納得がいきません。 こんなミスをされてしまった方、いらっしゃいますか? 何か解決方法はありましたか? 1月まで待つしかないのでしょうか。

  • 区役所に行く前に、児童扶養手当について教えてください

    お世話になります。 年内に離婚が決定するものです。娘二歳は私(妻)が引き取り生活していきます。仕事も来月から始める予定です。離婚後すぐにでも児童扶養手当を申請に行きたいと思っておりますが、別居後すぐに両親の所有するマンションの一室を貸してもらい生活しています。両親の本宅は7階の701号室で、私と娘は702号室です。離婚後、仕事が開始すると生計は別にして、家賃として少ないですが4万円支払う予定です。現在702号室の住民票は私と娘だけです。電気・水道は私の名義に変更する予定です 質問:(1)両親が所有のマンションの一室を安い賃料で借りていても 手当ては頂けるのでしょうか?その場合、どのような賃貸の書類を役所に提出しないといけないのでしょうか? (2)両親がこの建物を所有していたり、小さな飲食店を経営していたりすることが私の児童手当の受給に何か妨げになることがあるのでしょうか?(3)申請出来る資格はありませんか?(4)受給審査の際は両親の所得もすべて調べられるのでしょうか? 私事ですが、外国人と結婚し一度は勘当された関係のため、出来る限り自分の力で生活し育児もしていきたいと思っています。主人はすでに愛人の所に行き生活費も養育費も払うつもりはなく私達から逃げています。子供にも会うつもりも無いと思うと子供が不憫でしょうがないです。 皆様の税金によりこの手当ては成り立っていると承知しております。 勝手なことばかり書いて申し訳ございませんが、お知恵を頂ければ有難いです。宜しくお願い致します。

  • 離婚届が役所で保留のまま受理されません。

    お世話になります。離婚届の受理について教えてください。 先月14日に提出した離婚届が、未だに役所で放置されており、大変困っております。 先月19日に役所の係長さんから電話で、離婚届を取りにくるよう連絡を頂きました。 21日に役所に出向きますと、その場でシュレッダーにかけるか、二度と使用出来ないよう取消線を記入するかと問われ、その方が夫の署名捺印と受理日に赤ペンで取消線を記入しました。 理由を確認したところ、夫から電話で依頼されたとのことで、不受理申出書の提出もありません。 納得出来ず、取消線記入者の署名捺印をもらい、他の役所に提出したところ、法務局が審査することになりました。 その時の法務局の回答は「不受理申出書が提出されていないなら、役所が受理するのが当然」と言うものでした。 その結果、役所から課長、担当の係長、受付者の3名にて、お詫びにみえたのですが、離婚届はそのまま放置されてしまっています。 何度問い合わせてもうやむやな返事で、法務局も「うちには一切関係ない」と態度が急変してしまい、もうどうしたらよいのかわかりません。 離婚届を受理してもらうためには、今後どうすればよいのでしょうか?ぜひ、皆様のお知恵をお貸しください。よろしくお願い致します。

  • 児童手当の受給者変更をし忘れていた場合は返納?

    私(公務員)、夫(民間の会社員)、子供3人の家庭です。 6年前まで、私の方が所得が多かったので、児童手当は私が県から受給していました。 5年前に夫の方が所得が多くなりましたが、1年間その事実に気づかず私が受給した ままで、1年後に、受給者変更の手続きをして、主人が受給者になり、現在に至ります。 主人の方が所得が多かったのに受給者変更しなかった1年間の児童手当は返納しなければならないのですか? また、その1年間の児童手当は、主人が申請すれば市町村から支給してもらえるのでしょうか? お分かりの方、教えてください。

  • 福祉課からの書類についてお訊ねします。

    今日外出から帰ってきましたら、ポストに「生活保護法第78条の2の規定による保護金品等を徴収金の支払いに充てる旨の申出書」と「同意書」いう書類が2枚入ってました。 どうしても気になり、明日から土日で役所に訊ねられないので 質問させて頂きます。 どちらも署名を促す書類なのですが、内容的に 何でこういう書類が届いたのか疑問に思われるものでした。 当方病気(躁鬱病)持ちで覚えがないんですが気になってしょうがありません。 内容を簡単に書きますと 不実の申告など不正な手段により保護を受けた場合は 生活保護法第78条の2に基づき、交付される保護金品等及び就労自立給付金の額から、規定に基づく徴収金のうち貴福祉事務所と協議し定める額について、当該保護金品等の交付期日をもって支払いに充てる旨、次の内容について確認した上で 申し出ます。 (後長いので、省略します。) この文面の下に日付と住所と名前を書き印鑑を押すようになっています。 同意書の方も 氏名及び住所又は居所 資産及び収入の状況 健康状態 他の保護の実施機関における保護の決定及び実施の状況 支出の状況 日付と住所と名前を書き印鑑を押すようになっています。 上記二枚の書類はどのような時に送られてくるものでしょうか? 全く身に覚えがないので(違反した覚えがない)戸惑ってます。 躁鬱病持ちなので、考えすぎるところがあり気になって眠れません。 これに簡単に署名捺印しても良いものなのでしょうか? 同意書に限っては書いてしまうとカルテなども 全公表されてしまう内容でした。 デリケートなところまで踏み込まれるのはあまり好ましく思いません。(精神疾患なものですから…) 上記にも記載しましたが、どのような事態でこういう書類が送られてくるものなのでしょうか? 保護を受けてから1年経ちます。 形式上の書類なのか、何か不都合があって送られてきたのか、詳しい方どうか御教授お願い致します。

  • 手当の違い

     障害児福祉手当と特別児童扶養手当との違いを教えてください。(もしかすると呼称が2つなだけで同じものでしょうか?)手続きや金額的な差も説明して頂けると嬉しいです。また2つ合わせて受給できるものなのでしょうか。

専門家に質問してみよう