• 締切済み

アイゴについて教えて

アイゴという魚を棘を切らずにクーラーボックスに入れて他の魚と一緒に持ち帰ってしまったのですが、他の魚に毒は廻ってるのでしょうか?食べない方が良いのでしょうか?

  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.3

魚屋にいた元調理師です アイゴの毒は 背鰭のトゲに刺さった時に 毒が体内に入って痛みますが アイゴの毒は痛むだけで 口から入っても一切問題は有りません 胃にトゲでも刺されば問題ですが あいつのトゲは折れにくいので 他の魚に刺さった程度では折れませんので 他の魚にトゲが刺さっても問題無いわけです

回答No.2

その場合、毒は大丈夫です。火を通すと毒でなくなります。 但し、死んだ魚であっても刺されたら非常に長い間痛いので要注意。 もし刺されたら、目玉をくりぬいて潰して塗布すると良いといわれていますが効果のほどは刺されたことがないのでわかりません。ただ、刺された人は長い間痛いと言っていました。 料理の仕方 (1)キッチンバサミでヒレをすべてカット。 (2)おなかがクサイですが我慢して取ります。 (3)皮ついたまま開きます。 (4)海水くらいの塩分で数時間漬けます。 (5)それを1日干します。カチカチになるとよくないので、ちょっと実がしっかりする程度で良いです。 (アイゴの干物の売ってる物はカチカチなので焼いてもあまりふっくらしません。) (6)グリルで焼くと匂いが良くなって、骨以外全部おいしくいただけます。 ビール・酒とてもに合います。とにかく皮付近が最高です。 http://www.youtube.com/watch?v=7ISJY-clDvo

  • 7964
  • ベストアンサー率29% (222/757)
回答No.1

>アイゴという魚を棘を切らずに 他のページの魚図を参考にヒレをすべて切り落として下さい。丸坊主に。内蔵も必ず出して下さい(毒は無いがとても臭い!)。 >他の魚に毒は廻ってるのでしょうか?食べない方が良いのでしょうか? 他の魚には、影響はありません。心配なら、蛋白毒なので加熱(煮る、焼く)すれば、酵素が破壊され機能しなくなります。 アイゴの煮付けは美味ですよ! 万が一刺されたら、熱めの火傷しないギリギリの湯(60℃)にしばらく付けると痛みが和らぎます。

関連するQ&A

  • アイゴ(バリコ)を刺身で食べるときの注意点は?

    アイゴ(バリコ)は刺身で食べるとおいしいと聞くので、刺身で食べてみようと思います。 ヒレはすべて釣り上げたときに切り落とし、血抜きをした状態で持ち帰っています。 ヒレの毒は体内で作られてヒレ先端に送られるはずで、毒は体内の毒を作る器官に 残っていると思われます。 刺身で食べたとき、口の中や胃等に傷がある場合、毒でやられないか心配です。 普段は干物にして焼いて食べているので毒の心配はありませんが、刺身だと ちょっと心配です。 どなたか注意点を教えてください。

  • 狙いと違う魚が釣れてしまう

    先日、防波堤からサビキでアジを狙っていたのですが(夕方)仕掛けを入れるとすぐにアイゴの群れが寄ってきて掛かってしまいます。毒トゲがあるので釣れて欲しくないのですが、こういうときみなさんはどうしていますか?

  • ヒイラギという魚について

    今日、ひいらぎという魚を釣って帰ってきたのですが、初めて持ち帰った魚だったのでネットで調理法を調べたんです。そしたら、ヒイラギは他の魚と一緒にクーラーボックスに入れてはいけないと書かれてありました。何故だか調べてもわかりません。私は一緒に入れて持ち帰ってしまったので何かあるのかと心配しています。どなたか教えてください。

  • オコゼの処理

    オコゼ釣りました。そこで、処理方法について教えてください。 オコゼの身の外に出てるトゲ(つまり、魚を捌かずに目に見える範囲のトゲ)は切り取ったんですが、身の中にうまっているトゲにも毒ってありますよね? http://www.rakuten.co.jp/ehime-hamaya/443605/ ここの12番目の写真を見ると、背中にトゲがあるように見えるんですが、この部分は触っても大丈夫ですか? あと、から揚げで食べようと思っているんですが、揚げてしまえばトゲの毒は食べても大丈夫でしょうか。

  • 海釣りで釣った魚のキープについて

    釣りを初めて1年目の初心者です。 以前、トラウトの管理釣り場に行った時に、管理者の方から 「魚を持ち帰るのであれば、とりあえずフラシ(ビク?)に入れておいて帰る直前にクーラーボックスに入れるといい」と言われたので、そうしました。 そんな事があったため、堤防やボートでの海釣りのときもフラシを持参してロープに結んで沈めておき、釣れた魚はとりあえずそこに入れておいて、帰る直前に氷を入れたクーラーボックスに移すようにしていました。 その方が少しでも新鮮な状態で食べれると考えたためです。 また、持ち帰る魚があまり多くても食べきれないので、とりあえず生かしておいて帰り際にリリースする魚と持ち帰る魚を選びたい、というのもあります。 しかし周りでそんなことをしている方は見当たりません・・・ 皆さん即クーラーボックスに入れているようです。 クーラーボックスで氷水を冷やしておき、釣れたらすぐ締めて入れれば新鮮な状態をキープできるというのは知っているんですが、帰る直前まで生かしておけばより新鮮なような? 新鮮さキープという点で、私の行為はあまり意味がないでしょうか?どなたかご教授ください。 もちろん、釣った直後にグッタリ弱ってしまった魚はすぐにクーラーボックスに入れております。

  • オニカサゴについて教えてください!

    昨日、初めてオニカサゴを釣り、 トゲに毒があることは知ってたので、 釣った後にトゲを切り落としてから ジップロックに入れて持ち帰りました。 冷蔵庫に入れる前に、袋の中を触った後、 触った部分(直接魚には触れてません)の指が 少し熱くなったように感じました。 切り口から毒の成分が出ているのでしょうか? どなたかご存知の方、教えてください。 もし、そうだとしたら、 お刺身で食べれるのかも知りたいです。 よろしくお願いします! 昨日は帰りが遅かったので 今日、調理しようか思ってますが、 調理するのも怖くて、 でも食べてみたくて… 回答お願いします(>_<)

  • 釣りに行く際のクーラーボックスの使い方

    釣りに行く際はクーラーボックスが必要だと思いますが、クーラーボックスはどのように使用していますか?私はクーラーに直接海水と氷を入れて魚を入れたのですが、帰ってきてクーラーを洗ってもにおいが取れませんでした。クーラーをどのように使っているかや、クーラーについた匂いをとるにはどうしたらよいのか教えてください。

  • 魚の持ち帰り方法

    釣った魚を持ち帰るときに、クーラーボックスは、必要ですか?いらない場合は、クーラーボックス無しの持ち帰り方法を教えてください。

  • 釣った魚の名前が分かりません!!

    福井県の海で父と釣りをしていたのですが釣った魚の名前が分からないです、頭(?)には手のような形のトゲがありました。料理をしたいのですが毒があったら怖いので至急回答を貰えたら嬉しいです^^;

  • クサフグの毒について

    クサフグの皮に強毒があるそうですが、皮を食べるのではなく、氷の入ったクーラーボックスの中にクサフグと一緒に入っていてクサフグの皮に触れていた魚(ママカリ)を食べたら中毒症状がでるのでしょうか。中毒するとしたら、最悪の場合、死に至ることがあるのでしょうか。クーラーボックスの中に入っていた時間は8時間ほどです。