ジェイミーのレポート提出:時間通りに書き直した

このQ&Aのポイント
  • ジェイミーは、1週間かけて書き直した後、レポートを時間どおりに提出した。
  • Jamie handed in his paper on time after spending a week rewriting it.
  • 語順を変えても問題はないか、問題がないのであればなぜその語順でもよいのか、説明ができる方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いいたします。
回答を見る
  • ベストアンサー

英作文の語順に関する質問です

ジェイミーは、1週間かけて書き直した後、レポートを時間どおりに提出した。 Jamie handed in his paper on time after spending a week rewriting it. 問題と解答例は上のようになっていました。 私は、Jamie handed in his paper on time after rewriting it spending a week. の方がよいのではと思ったのですが、これだと文意が違ってしまうでしょうか。な ぜこの語順がよいと思ったのかは自分で説明できないです。 語順を変えても問題はないか、問題がないのであればなぜその語順でもよいのか、説明ができる方が いらっしゃいましたら回答よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

spend +時間という表現はただ時間をぶらぶら過ごす、 という意味でなく、「何かに時間をあてる、費やす」ということです。 だから、spend 時間の後には(場所がきて、そこにとどまるとなるか) 何に使うかを on もの、in ~ing などで表現します。 今ではこの in ~ing の in を取って、分詞構文のように使います。 (実質的というよりあくまでも文の構成上ですが) 分詞構文 ~ing の方は付随的、spend が主たる動詞として表現します。 何に使うかを分詞構文で説明するのです。 だから、spending a week という時を過ごすという表現を付随的に rewrite につなげるのはよくありません。

aramadoshiyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。この解説のお陰で、どうしてあの語順になるのか理解、納得できました。

その他の回答 (3)

回答No.4

#1 と #3 です。 はい、アメリカ人です。 私もこのサイトに登録したのは最近のことです。随分まえから社会・家族・教育など色なカテの質問と回答を読んで、内容を話題の種に使っています。 日本語を文法的に正しく書くのが不得意なので、参加することは考えませんでした。でも、「英訳の質問に回答するのに、日本語力よりも英語力・翻訳のセンスがポイントですので、多分、サイト利用者はこちらのヘタな日本語をある程度許してくれるではないか」を思うようになって、できる限り参加することにしました。 aramadoshiyo 様の本質門も含めて、英語に関する質問の趣旨・回答の傾向などを考慮して、思わぬ発見が沢山できて、結構参考になります。 それに、質問するのも試みて、頂いたご回答のお陰で日本社会の目に見えない様々なところが浮かんできて、非常に勉強になります。 改めて、ありがとうございました。

aramadoshiyo
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。そうでしたか。日本語も大変上手だったので、帰国子女か日本とアメリカの両方で 教育を受けたアメリカ人かなと思っていました。また何か疑問か生じたら質問しますので、見つけて気が向きまし たら回答よろしくお願いいたします。

回答No.3

#1です。補足を拝見しました。 「これは非制限用法と考えてよいのでしょうか。」 どうも、そうらしいです。 実を言うと、聞かれるまでに「制限用法」と「非制限用法」の文法用語は知りませんでした。調べて、説明を読んだら「そうなんだ」みたいな感じでした。 お陰さまで、一つ賢くなりました。ありがとうございました。

aramadoshiyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。いえいえ、こちらこそありがとうございました。お互い勉強になるのでいいですよ ね。もっと早くにこのサイトを知っていたらなあと思いました。国がアメリカになっているのですが、アメリカ人 の方ですか。差し支えなければお答え願います。そうでなければ、無視して忘れてください。

回答No.1

こんにちは。 「Jamie handed in his paper on time after rewriting it spending a week.」 この語順だと Jamie handed in his paper on time after rewriting it, spending a week on the process. だったら OK です。尚、on the process の代わりに doing it でも宜しいです。 ご参考までに。

aramadoshiyo
質問者

補足

回答ありがとうございます。あの語順だと、カンマを打って rewriting it を説明しなければ正しく意味が伝わ らないようですね。これは非制限用法と考えてよいのでしょうか。

関連するQ&A

  • 英作文の語順についての質問です。

    こんにちは。中学3年生です。 英語の語順について質問なのですが、あるドリルの問題で、 「レポートを書きあげるのにいつもより時間がかかった。」 (days/finish/it/me/more/than/to/took/usual/thepaper). を正しく並び変えよ、という問題がありました。 解答には、「It took me more days than usual to finish the paper.」となっているのですが、 「It took me more days to finish the paper than usual」では正しくないのでしょうか。 解答には書いてないだけなのか、それとも正しくないのかわからないので、どなたか教えてください。

  • 英作文の添削お願いします。

    英作文の添削をよろしくおねがいします。 こんなに寝ていて勤まるものなら猫にでもできぬことはないと。それでも 主人に言わせると教師ほどつらいものはないそうで、かれは友達がくる 旅に何とかかんとか不平を鳴らしている。 Some people think even cats can work as a teacher because teachers can do their job, spending much time sleeping. However, in my husband's opinion, the job is the hardest one and he has complained about it every time his friends come by to see him. まずもとの文章がおかしな感じだったので苦戦しました。 spending much time sleeping について、分詞構文をここにいれたのですが 問題はないでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • この英作文ってただしいですか?

    まちがってたらなおしてほしいです。添削よろしくおねがいします。 7.12年間教師として過ごしたあと、ついに作家になるという私の一生の夢を追うことにした。 ついに=finally After passing as a teacher for 12 years, it decided to follow the dream of my lifetime in which it becomes a writer at last. 8.彼の両親は学校にとどまってくれることを望んでいるが、彼は中退して自分にあった仕事を見つけようと堅く心に決めている。 堅く=firmly Although his parents desire to remain in school, he has decided on firmly how to find the work which left school and suited itself at the heart. 9.きみが貸してくれた本を書斎に忘れてきたよ。行ってとってくるよ。戻ってくるまでちょっとここで待っていてくれないか。 He leaves the book which you lent in a study room. It takes by carrying out. Would you wait here just for a moment until it returns? 10.時間があるときは、彼女はダンスの講習を受けたり、スキーやハイキングといったアウトドアスポーツをするつもりだ。 ダンスの講習=dancing classes When there is time, she is going to receive the short course of a dance or to do skiing and outdoor sports called a hike

  • 英作文の採点お願いします。

    大学の入試問題の類です。 問題『It is much harder to receive than to give.という言葉について述べよ。』 ここはこう書いた方が良い、などご指摘をいただければ幸いです。 作文 I agree with the statement especially in classes in colleges. For example,a professor has a class about philosophy. He can easily gives knowledge and ideology to his students. But I don't think all of them can accept his thoughts correctly. That's because they need to concentrate on his class and have a little knowledge about his thoughts before they have the class in order to understand what he gives.

  • 語順を教えてください

    「私のバスは4月30日の朝9時に東京駅に着きます。お迎えよろしくお願いします。」を 英語にしたいのですが・・・ My bus will arrive at Tokyo station [at nine in the morning on April 30th.] [on April 30th at nine in the morning.] Would you pick me up? と考えました。日付と時間はどちらを先にするのがルールですか? また、[ at nine in the morning]とするときと[at 9 a.m.]とする場合でも語順は変わりませんか? (たとえば、「着る」という表現のときは、[put it on]、[put on your jacket]のように短い語(代名詞)はputとonの間にサンドイッチする場合があるので、同じようなことがおこるかなと思っています。) 「お迎えよろしく」は Come and get me でもいいですか? かなりくだけた印象を与えますか?

  • 英作文の添削をお願いします。

    使い捨てカメラや紙コップなどのように、始めてみたときはなんと便利なものだろうと感心するようなものも、資源の浪費や自然破壊につながっていることに気づいていない人も多いように思われる。 When we first see a camera which is used once and discarded or a cap made from paper and so on, we are touched and think how convenient they are. However it seems that many people have not rearized they are concerned with spending natural resources in vain or distruction of environment. 回答よろしくお願いします。

  • これらの語順は普通に使っても問題ないですか?

    トムソーヤの冒険の英語版より On his chair was the bright, gold-like ball that he had given to Becky Thatcher. オズの魔法使いの英語版より On its feet were some boots with blue tops. 簡単に言うなら On his chair was the ball. のような語順です。 この場合「彼の椅子の上にはボールがあった。」と言う感じだと思いますが、 個人的にですが、The ball was on his chairのような語順しか見たことなかったので (もちろんこれだと「そのボールは椅子の上にあった」と意味ですが) これって普通に使っていいのかなと思ったわけです。いいのなら In this room was many desks. (この部屋にはたくさんの机があった) Under the tree was a person. (木の下には人がいた) の様にいろいろ使っても大丈夫ですか? よろしくお願いします。

  • 英作文の添削をお願いします。

    「竹を食べるというと変に聞こえますが、芽生えをやわらかくして煮て食べるのです。」 と説明すると、ようやく納得のいった顔をした。 Though it may sound strange to eat baboo, it means you eat some parts of them in which new life are brought about, after boil and make them soft. When I expained like this, they put on a convinced face. 読んでいただけたらわかると思いますが、芽生えに大変苦労しています。 10分程悩んだ結果がこのざまです、budがでてきませんでした・・・。 回答よろしくおねがいします。

  • 英作文の添削をお願いします。

    パリの空港で、トランクに腰掛けた一人の男が、ぼんやりと頬杖をついていた。 私が、「どうかなさいましたか、どこかお加減でも悪いんですか」と聞くと、 「いや、いま遠くからついたとこなんですけどね。体はついていても、心がまだなので、 ここで心の到着を待っていると事です」という答えが返ってきた。 In an airport in Paris, a man sitting on his trunk put his head on his arm with his eyes aiming at nowhere. I said to him, “What is the matter? Do you have something bad for you?”. Then he said to me “Well, I arrived here just now from a distance. However, unlike this body, my heart has not arrived yet, so I await it here.” 頬杖 ぼんやり に苦戦しました。 What is the matter? Do you have something~ では丁寧な感じはでないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • たくさん質問があります。(文法や語順)

    英作対策のため。例文を覚えることをしていますが、解説がありません。 それで、自分で文法の解説をやってますが、納得いかないことがあるので教えていただきたいです。 確認したいことも書いていますのでご面倒ですがよろしくお願いします。 1.It took me about two hours and a half to dig a hole one meter in diameter and two meters in depth.  →holeとhole以下のつながりなのですが、a one meter~holeとならないのでしょうか??  それで、a one meter以下が長いからholeを前に持ってきて、one meter~以降が後でholeを修飾しているのでしょうか?? 2.lest S shouldは『~しないように、~するといけないから』ですが、lestは接続詞でいいんでしょうか?? 3.It has been announced that railway fares will be raised by 10% on and after March 1st.  →10% on となっていますが、upじゃダメなんですか??なんでonなのでしょうか??なんのonなんですか?? 4.It is the audience which really determines.  →強調構文ですが、whoじゃないのでしょうか??なんでwhichなんですか?? 5.It makes no difference to me that those engaged in this.  →those (who)は違う表現でしたら、どういう表現で表せますか??