• ベストアンサー

河野裕子・永田和宏夫妻の<たとえば君・・・・・>の

河野裕子・永田和宏夫妻が大学生で、初めて知り合ったころの和歌を挙げます。 <たとえば君   ガサッと落ち葉すくうように 私をさらって行ってはくれぬか> この「たとえば」の意味を教えて下さい。 通常の意味では、 <[副] 1 前に述べた事柄に対して具体的な例をあげて説明するときに用いる語。例をあげていえば。「球技、―野球やテニスが好きだ」 2 多く「ようだ」「ごとし」を伴って、ある事柄を他の事にたとえると...> だそうですが、この歌では、どのような意味を持っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.1

こんにちは 質問者様の挙げられている通常の意味 2 多く「ようだ」「ごとし」を伴って、ある事柄を他の事にたとえると...> つまり たとえば~のように(だ)の意味だと思います。 たとえば、君(これは相手への呼びかけ) ガサッと落ち葉すくう【ように】 私をさらって行ってはくれぬか (私をすくって(さらって)行ってくれないものでしょうか)

park123
質問者

お礼

早急なご回答ありがとうございました。 君は <相手への呼びかけ> なのですね。したがって、「たとえば」は、直後の君に掛るのではなく、君以下に掛るのですね。 良く分かりました。

関連するQ&A

  • ストーリーのある短歌の連作を探しています。

    朗読をいろいろ勉強しています。 今までは短編小説を題材にしていましたが、河野裕子さんと永田和宏さんのドラマから 河野さんのお亡くなりになるまでの数年の短歌を読んで、 こんな風に物語性のある連作短歌を朗読するには、と考えています。 斎藤茂吉の連作「死にたまふ母」もすごいと思いました。 耳で聞いて判る事を前提なのでできるなら、口語が良いかなと思います。 幾つか探しましたが「現代の歌人・名歌」「近代の名歌」といったタイトルの本を見ると 連作ではなく一首ずつの選集になっています。 どんな傾向の物を読みたい、とまではまだはっきりしていないので 歌集や選集で実際に連作を呼んでみたいから、歌人のお名前と書名など いろいろと教えて頂ければと思います。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 和歌で自然を読みつつ、

    海外で日本を語教えています。日本人があまり直接的に気持ちを表現しないいい例として、クラスの中で和歌を取り上げたいと思っています。 教科書なので、男女がまだ文でやり取りをしていた頃、自然などを歌った和歌に、恋心を込めた歌がたくさんあったように思います。うるおぼえなのですが、月の満ち欠けに、あなたの心も変わりませんように、、みたいな。 これに限らず、自然の美しさや、はかなさを歌いつつ、そこに恋心を込めたような意味が二つに取れる歌がありましたら、ご紹介ください。 こちらではなかなか文献も調べられないので、、、 よろしくお願いします。

  • 野球って「面白い」スポーツ」ですね

    私は野球ファンではありません。 野球の経験は小学校の頃の遊びや、小学校の体育で多少やった程度です。 もう40代の男性なので、当時はサッカーもさほど人気でなく、男の子のスポーツと言えば野球だったので最低限のルールくらいは知ってますが、私の年代の日本男性としてはかなり野球に興味の無いタイプの人間です。 やってたスポーツといえば柔道・空手などの格闘技ばかり。 実際プロ野球にもほとんど興味はありませんし、高校野球に関していえば高校時代に自分たち柔道部の方が実績挙げてるのに野球部ばかり優遇されてるのを見て反感さえ感じていました。 でも日本人として当然応援したいとWBCの試合も観ました。 時には、かつての恨み(笑・冗談です)も消え、高校野球のダイジェストを観てもらい泣きをするようにもなりました(歳かな?)。 こうして時には野球を観ていて思ったというか、気付いたのですが野球ってかなり「面白い」というか「興味深い」球技だなと感じたのです。 まず気付いたのは、そのルールの特殊性です。 球技は大まかに分けて二つのタイプがありますよね。 一つはサッカー、ハンドボール、バスケ、ラグビーのように、ボールを相手のゴールに入れたり、自分のゴールに運んだりする「運搬型」 そしてもう一つはテニス、卓球、バレーボールのようにいかに自分が落とさず相手の陣地に落とすかみたいな「拾い合い型」 ところが野球だけは投げる・打つと、得点獲得のための走者が別個に行動するっていう複雑なルールです。 その親戚であるクリケットはさておき、こんな複雑で面白いパターンの球技ってかなり珍しい部類ではないでしょうか。 スポーツ観戦の面白さって、やはり選手に対する思い入れやそれに付随するドラマを知ってこその面白さってあると思うのですが、私は野球選手もよく知らないし、ドラマや「いわく」も知らないのですが、WBCとかを観ていて「いや~、野球ってかなり面白いのかもな~。こんだけ熱狂的なファンが日本中居るのも分かるかな~」って気がしてしまいました。 これはあくまで個人の主観に過ぎないのですが、個人的には同じ「ほとんど興味が無い」って意味での、第三者的な視点でサッカーのワールドカップやその他の球技をと見比べて、野球の方が「素人」が観ても面白いって競技なのでは、って感じてしまいました。 (もちろんサッカーには世界中に熱狂的ファンが億の単位で存在することも知ってますし、どの競技が面白いと感じるかってのはある意味個人の趣味なのは当然なのですが) 質問です 野球ファンの皆様は野球について、他の球技や種目と比較しどのようにその魅力を感じていらっしゃるのか教えてください。 多少アンケート的質問で申し訳ないのですが、質問の意図は野球ファンから見て、野球と言うのはやはり他の球技とは異質の魅力を持った一種特殊なスポーツと感じるものなのか、それとも単に他のスポーツファンと同様に、たまたま環境や個人の趣向によってファンとなるというスポーツと感じるものなんかという「気持ち」を知りたいというものです。 注:他の球技を誹謗する意図はありません

  • スポーツ(球技)の教育の効果

    アスペルガーです。馬鹿でとっても変な質問ですがすみません。 子供の頃からなのですが、球技スポーツを教育の一環としている意義 が良く分からないのです。 つまり、例ばバレーボールやテニスなどは相手のいないと場所にいかにボールを落とすかを競うわけですよね。人を欺く競技ですね。そして、 その背徳技術を競い、勝敗をきめる。 その合法的な小さな背徳をごらくとして楽しむことは理解できるのです。 しかし、それが教育としてどんな意味があるのかわからないのです。 恥ずかしくて、今まで誰にも聞けませんでした。 どうか、納得のいく明確なご回答をお願いいたします。

  • 学校の国語の課題です。急いでます!

    『物理的実体のまわりにかたちづくられてきた、 様々な関係が急速に変わりつつあること』 という文章が学校の課題で読んでいた本の中に出てきました。 具体例は書物で、書物の場合であれば それをつくるための 物質に関する知識やデザイン、 共同作業における人間関係、さらに読書を通じた教育といった、人間の身体の経験にまつわる多くの事柄が含まれる。 とあります。 しかし、この具体例があってもよく最初にあげた文章の意味が分からないのですが、何か他に具体例とかわかりやすいものないですかね?

  • ○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?

    質問のタイトル通りなのですが、どういう場面で使うかによって違うのかもしれませんが、ご本人に出す手紙に書く場合は○○様ご夫妻でしょうか?○○ご夫妻様でしょうか? どちらが正式な書き方なのでしょうか?

  • 永田ってそんなに凄い?

    プロレスは幼少時代にちょっとだけ見てた程度の者です。 プロレスのチャンピオンの永田という選手は、プロレスファン以外からもガチでの強さを絶賛されていると聞いたのですが・・・。 永田ロックという技が決まれば、さすがのボブサップも20秒と持ちこたえられないと言っていました。 永田ってそんなに凄い格闘家なんですか?

  • 夫妻の呼び方

    夫妻を呼ぶとき、お互いにはあなたとわたしでやりとりしているのですが、 第三者に面しては夫と妻と呼びます。でも第三者が我々を呼ぶ際、なんと 呼ぶのでしょうか。 私は男性にはご主人、女性には奥様といってきましたが、最近は特にこう いう言い方は男女差別のような気がしてきました。自分と同じくらいの年の方には まだしも、若い人に対しては違和感がでてきました。(親戚の子の結婚が機会で) 旦那さんとか、奥さんだと気やすすぎるし、今の若い人は何と呼んでいるでしょうか。 英語だとファーストネームでよいとか、もっと単純なのでしょうか。

  • 河野氏について

    弟さんが、中国に支店まである会社を経営している。また、韓国に自分が総理になれば行くと言った。河野談話を踏襲。年金を消費税でetc。 私は、この人を支持していましたが、大丈夫な人なんでしょうか?韓国とか、中国に甘くなるのは必然でしょうか。

  • 夫妻について

    先日、あるスポーツ紙を見てみましたが、長友佑都さん・平愛梨さん夫妻の記事を見て、疑問を感じました。 普通なら名前などで呼ぶと思いますが、長友さんは愛梨さんを呼ぶのではなく、妻(愛梨さん)のことを「アモーレ」って呼んでいるようです。「アモーレ」というのは名前のことでしょうか?  ご意見をお願いします。