• ベストアンサー

いなり寿司のお弁当

中1の息子から、毎日、いなり寿司のお弁当を頼まれています。 味付きのいなり揚げとすしの子で朝作っています。 朝の忙しい時間に作るので、焦って、揚げが破れてしまったり失敗も多いです。 なので、夜作って、冷蔵庫に一晩おいてから、朝お弁当箱に詰めようかと考えています。 もちろん、保冷剤も入れます。 この方法でも、お昼のお弁当に美味しくいなり寿司を、食べることができるでしょうか? 経験のある方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.5

お礼を受けて再補足します なんで・・・・そんなに謝るの?なんか間違ったかな私・・・・(汗 あまり張り切らないで行かないとつらくなるよ。お弁当作りは長期戦だからね。 「お母さんだってがんばってるんだから、毎日じゃなくて、せめて1日おきにしてよ~」とかは? でも、メニューを考えなくて済むならこれは良い息子さんですよ~。 なんちゃって稲荷ずしお試しくださいね。 それから、お揚げは自分で煮たほうが安いですよ。 すしの子も便利ではありますが、無いからできないとは言えなくなるので、臨機応変にね。 コツはすぐにつかめますよ・・・・・。欲張らない・一回で終わろうとしない。決めたスプーンとか、握り具合を調整して。 逆稲荷とかも面白いですよ。袋を裏返して詰めるんです。これだと案外破けない。 それから究極。 袋に詰めないで、巻く。 巾着のように巻いて畳んで作る。 キッチンばさみでお揚げを開いて、まな板に広げて、真ん中にご飯を置き、四方から包むのです。 どうだ!これなら簡単だよ! 私はずぼら母なので・・・・(テヘペロ^^; 弁当作りはてきとーにやってます。 謝らないでね・・・・。えっと・・・・こんなアドバイスでいいかな。 冷蔵庫ご飯は美味しくないの・・・・・。これだけは忘れないで。

その他の回答 (4)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

冷凍したご飯を常温で解凍してもダメです。 美味しくありません。(経験済み) うちの子供たちは稲荷ずしだけはすし飯で作るのを嫌うので、楽ですが。 一回で済まそうとするから破けるんだと思います。袋にするときには落ち着いてしっかり割く。 ご飯はある程度冷まして握れる熱さまでまつか、スプーンで入れる。 毎日ならお揚げの大きさはたぶんに同じなのでコツがつかめそうですけどねえ。 俵にぎりのグッズを買ってきて、一回ご飯を冷ましてから入れたらどうでしょう。 あとは究極の手抜き・・・・・。 寿司太郎のようなちらしずしの素を混ぜて、上に刻んだお揚げを乗せるんです。なんちゃって稲荷ずし~。 これ結構好き。。。。。 毎日稲荷ずしなんですか?飽きないほど美味しいんですね。 これからの時期なら作り置きでも大丈夫でしょうけれど。

56syukumou
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >毎日ならお揚げの大きさはたぶんに同じなのでコツがつかめそうですけどねえ。 始めてまだ2週間程度なので、コツがつかめていません。不器用なので質問しました。申し訳ありません。 >毎日稲荷ずしなんですか?飽きないほど美味しいんですね。 以前は、塩むすびや冷凍の焼きおにぎりを入れていましたが、一度いなり寿司を入れたら、気に入ったようです。味つきのいなり揚げとすしのこのインスタントの味付けなので、そこそこの味だと思います。飽きないうちの息子が馬鹿なのかもしれません。申し訳ありません。

回答No.3

>揚げが破れてしまったり失敗も多いです。 市販の「味つきいなり揚げ」は柔らかくて破れやすいです。 うちの息子もおいなりさんが大好物で、 毎日とはいきませんが、週2~3回は、出番があります。 やはり前の晩は避けたいですね。 ご飯を冷蔵庫に入れておくと、バサバサですから。 まあ、弁当箱に詰める前に温めれば良いのですが、 汁気がご飯に染込んだ上にレンジですから飛んでしまいます。 つまり、あのじゅわ~~~とした感がなくなります。 毎日作るなら、土日の間に自分で、 おあげさんを、煮たほうが破れにくいですよ。 スーパーの安売りより豆腐屋の油揚げのほうが概ね厚めで、いなりには適。 スーパーも場所を選ぶと適したものも見つかります。 (たまに激安だけど極薄のものがあるので注意) 油抜き前に、麺棒で、おあげさんの上を2~3回転がせば、 しっかり袋が空きます。 煮たおあげは、冷凍可ですので、ジップで1日分で小分けして その日にレンジ解凍すればOK。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

>夜作って、冷蔵庫に一晩おいてから、朝お弁当箱に詰めようか 夜作るのはどこまでですか? 揚げを煮込んで味付けした状態までですか? それとも酢飯を詰めてすぐに食べられる状態ですか? 揚げを煮込んだ状態までであればまったく問題ありません いや味がじっくり染みてかえっていい仕上がりになるはずです そうではなくて酢飯も詰めた状態であれば確かに多少マイナスポイントにはなりますが まずい!ってほどの劣化はしません 注意しなくてならないのは、食材が傷まないようにと冷蔵庫にいれて乾燥させてしまうことです 完全に密閉したうえで、酢飯を詰めていない揚げを何枚か容器に入れておけば乾燥も防げます あるいは、最初から汁気を多めにして作ってしまうとか その状態でお弁当に入れてみましょう 結構問題なく食べてくれるのではないでしょうか? うちは稲荷鮨好きの私の希望で夕飯として時々作っています 夕飯で食べきれなかったものを翌朝にも食べますが、極端な違いはないですよ 一度試してみて、息子さんの感想を聞いてみましょうよ

回答No.1

毎日いなり寿司、ご苦労様ですね。 遠足などなら分かりますが、普段に毎日いなり寿司はちょっと息子さんにサービスしすぎか・・・。 とまぁそれはさておき。 ご飯は冷蔵保存すると澱粉質が劣化するので、まずくなりますよ。 酢飯でも同じです。 そして常温に戻しても風味はまずくなったままです。 まだ冷凍したほうがマシだと思います。 作り置きして冷凍し、朝に半解凍か全解凍してお弁当に詰められたらどうでしょう?

56syukumou
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 一人っ子で、食が細いので、ついつい過保護になってしまいます。 やはり、ご飯は冷蔵すると硬くなり不味いですよね。 冷凍して、一度試してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お弁当のごはんが硬くなってしまいます

    朝が早いのでいつも前の日の晩にお弁当を作っています。 職場には冷蔵庫も電子レンジもありませんので、今の時期は保冷材をお弁当箱にくっつけてお昼までおいてます。 食べる時に加熱もできないので冷え冷えのまま食べていますが、冷たいのはいいのですが、ご飯はかたくなってしまうのは防止できるのでしょうか。 お弁当に詰める時は余熱を取った状態にしています。 せっかく作ってもお昼が楽しみじゃなくなってきます。。アドバイスよろしくお願いします。

  • 寿司酢の作り方

    こんにちわ。 運動会に向けて(10/3) お弁当で稲荷を作ろうとおもいます。 毎年、大人数の量を作らなければならなくて いなり&おにぎりetc・・・ で時間に余裕もなく(-_-;) 揚げは出来合いの味付けの揚げを購入、、ちらしずしの素で 出来上がり。。 毎年、味に何か物足りないと思いながらも・・・放置(^_^;) 簡単でおいしい寿司酢の作り方ご存知の方いましたら 伝授願えないでしょうか? またお勧めの おかず等ありましたら、お願いします。

  • お弁当の日持ち

    たとえば、今日の朝、作りおきした食材をお弁当箱に詰めて明日のお昼のお弁当にするのは、日持ち的に無理がありますか?丸一日以上、冷蔵庫に入ってることになりますが・・・。お弁当を持っていくときには保冷剤を入れるつもりです。いつもは、夜、作って、次の日のおべんとうにしていたのですが、時期がらもあり、不安になってしまいました。ちなみに、食べるときは電子レンジをつかってあたためます。

  • お弁当これって大丈夫なんでしょうか?

    毎日お弁当を作っているのですが この時期はちょっと恐いですよね。。。 我が家では、お弁当を保冷バックに 保冷剤の大きいのを2つ入れて 持たせていますが ・前の晩に塩茹でして冷蔵庫で保存していたブロッコリーをそのまま入れる ・前の晩に炊いて、冷蔵庫で保存していたご飯を 朝、電子レンジでチンして入れる これって大丈夫でしょうか? どの程度まで前の晩に作っておいて 大丈夫なものなのか、自信がありません。 ブロッコリーを塩茹でして、冷蔵庫にいれておいたら 何日位、大丈夫なんでしょう。。。 (冷蔵庫から出してすぐに夕食に出すとして) 自分はこうしてるというお答えで構いませんので 教えてくださいませ。m(__)m

  • 主人のお弁当がお昼には腐ってしまうことがある。

    お弁当なのですが 今年は節電で会社内が暑いせいか お昼までお弁当が持ちません。 抗菌シート入れても駄目な時もあります。 特にご飯がすぐに糸引くくらい傷んでしまいます。 冷蔵庫は 使用できません。出来るだけ涼しい場所に おいてもらっても駄目な時が多いです。 社食は 込んでいて好きではないらしく 行きたがりません。 一時期お稲荷さんやご飯にすこしのお酢を混ぜましたが お稲荷さんは よかったのですが 酢飯はおいしくない とのことで本物の梅干を買って来て3箇所に置いたのですが 駄目でした。 毎日稲荷ずしって訳には行かないし・・・困ってます。 おかずは 味が濃いせいか わからないみたいですが おかずだけ食べてもおなかこわさないみたいです。 どうしたら この夏のりきれますでしょうか? どなたか教えてください。

  • 夏のお弁当、ご飯は朝炊く?

    春からお弁当作りがスタートし、今のところ楽しく頑張っています。 これまでは、晩に多めにご飯を炊いて(晩ごはん用と朝ごはん用とお弁当用)、 朝まで炊飯器の中で保温し 翌朝、お弁当箱につめてしっかり冷ましてフタをするという方法でやってきたのですが 気温も上がってきたので、朝炊いた方が危なくないかな?と悩んでいます。 しかし、夜タイマーでセットしておくのも、夏は炊飯器の中で菌が繁殖すると聞き どうしたらよいものかと思っています。 我が家は朝食の時間が早いので(6時前には食べ終わっています) 朝早く起きて、それに間に合うように炊くというのは、私としてはちょっとしんどいのが本音です。 ということで、最近は、梅干を入れて晩に炊き、保温したものを 朝、平たい皿に移して 冷蔵庫でしっかり冷ましてから、お弁当箱につめるという方法を取っているのですが これで安全なのか不安なのと、第一、パサパサして美味しくないだろうなと思うのです。 (お弁当箱に詰める段階で、既にぼそぼそしています・・・) 皆さんは、夏のお弁当のご飯は、どのように対策されているのでしょうか。 晩のうちにおにぎりにして冷蔵庫に入れておき、 子供が出る時に冷蔵庫から出すというのも考えていますが どう思われますか?

  • お弁当が変な味がする

    お弁当を職場に持参しているのですが、 白米?から時々変な味がします。 腐っているのかと思いましたが、もう数回食べてしまっていますがお腹を壊したりなどしていません。 ご飯は前日夜炊いたもので、釜から容器に移して粗熱を取り、冷蔵庫で冷やして翌朝冷えたままのご飯をそのまま弁当箱へ詰めます。 他、よく入れる具材としては、ほうれん草炒め(ほうれん草は冷凍食品のものをバターで炒めています)、唐揚げ(冷凍食品)、卵焼きなどです。 これらの臭いが何か混ざったのかな?と思いますが、お弁当箱が2段に分かれているものでも変な味がする事がありました。 更に、お弁当箱が臭いのか?と思い別のものに買い換えたりもしましたが、やはり変わりません。 お弁当に詰める際、チンしたり炒めたものは粗熱を取ってから詰めています。 なのでご飯に熱が伝わり腐っているということはないかと思われます。 持ち運びの際には保冷剤を入れて、そこまで長時間の移動ではなく高温にもなってないので(職場で冷蔵庫に入れる時にはまだ保冷剤は凍ったままです)通勤途中に腐ってるとは考えられないです。 今日も食べているとまたこの変な味がしました。今日は唐揚げを食べた時にこの味がしました。(けれどご飯も同時に食べていたのでやはり白米の味かもしれませんが…) しかもいつも白米全体ではなく白米の一部がこの味がします。 味に関して例えようがないのですが、 前に外で畑の前を通った時に同じ様な臭いがしました。 やっぱり何か腐っているのでしょうか? 原因がわからず困っています。

  • お弁当のご飯について

    こんにちは^^ 4ヶ月の赤ちゃん&主人の出勤時間が早いため、 夜、主人のお弁当を作ろうと思うのですが、 冷凍のご飯を1度解凍し、お弁当箱に詰めて、冷まし、 冷めたら冷蔵庫に入れて、朝、お弁当を持っていく。 主人の職場の事務所に冷蔵庫があるので、お昼まで冷蔵庫で保存。 そして、お昼、電子レンジでチンして食べる。 以上の場合、ご飯が硬い、固まる(ダマになる?)、パサパサするなどなく、おいしく食べられるコツなどありましたら、よろしくお願いします。

  • 冷凍の唐揚げを、レンジ対応のお弁当箱でチンするのは?

    冷凍の唐揚げを、レンジ対応のお弁当箱で、チンするのは、危険ですか? お昼のお弁当についてなのですが、当日の朝、いつも時間がないので、前日の晩にお弁当箱に冷凍の唐揚げを詰めて、冷蔵庫に入れておいて、朝そのまま持っていって、お昼にレンジでチンしようかと考えています。 ただ、唐揚げは油が多いので、お弁当箱がレンジ対応とはいえ少し心配です。 大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • これからの季節のお弁当でベストな保存方法を教えてください。

    これからの季節のお弁当がとても心配です。 今までの質問・回答を見て「朝作ったものをきっちり冷まさず詰めて持っていく。」というのが悪い事は分かりました。 そこで前日夜にお弁当を作って冷蔵or冷凍で保存してから持って行こうと思います。 会社には電子レンジがあります。 通勤には1時間半かかります。 一番おいしくお昼に食べれるのはどの方法なのでしょうか? 最終的には電子レンジで温めるのですが、冷凍・冷蔵で素材の味はかなり変わるのかが疑問です。 よろしくお願いいたします。 (1)冷凍庫で一晩凍らせてそのまま会社へ。  会社では常温で解凍し、お昼に電子レンジで温めて食べる。  (水滴が多くなりそうで心配…。)   (2)冷凍庫で一晩凍らせてそのまま会社へ。  会社でも冷凍(又は冷蔵庫)で冷やし、  お昼に電子レンジで温めて食べる。  (通勤で一度とけたものを再度冷やしていいものか…?) (3)冷蔵庫で一晩冷やしてそのまま会社へ。  会社では常温で置き、お昼にレンジ。  (通勤が1時間半もあるのでその間にあたたかくなってしまう…?) (4)冷蔵庫で一晩冷やしてそのまま会社へ。  会社でも冷蔵庫に置き、お昼にレンジ。  (これが無難なのでしょうか…?) その他にこれがお勧め!というものがあれば教えてください。

専門家に質問してみよう