• ベストアンサー

電気修理は施工店経由と直接街の電気店のどちらへ?

新築戸建て10年の家に住んでいます。 最近、次の通り電気関係の不具合が出てきました。 自動シャッターを閉める時に一番最下部まで行っても止まらずに上がってしまう。 洗面台の電気がつきっぱなしで消えない。 部屋電燈のリモコンが効かない。 電気スイッチのホタルが切れている。 などです。 新築時施工店経由で業者にみていただくのと街の電気屋さんに直接みていただくのとどちらが安くすむのでしょうか? 安心は施工店経由なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.4

建築関係で仕事してます。 自分ところだけでも受けますし、工務店経由でも仕事をうけます。 また、自分のうちのリフォームも最近しました。 ずっと付き合いのある工務店のいいところは、図面と知識がある、ということです。シャッターのメーカーはドコ、電気のルートはあそこ、電気器具のメーカーはドコ、などの知識があります。下見は必ずしますが、細かく見ないでも分かるところもあるといえます。 街の電気屋さんはそれがないので、細かく見る必要がありますし、シャッターを修理するなら、正しいメーカーに依頼する必要があります。 つまり、工務店がもっている知識を自分でもっているなら、安く頼むこともできるし、仕上がりの確認も自分でできる、ということです。 工務店が取っている中間マージンは、そのようなノウハウの継承と工事の管理監督・事後の不具合などの処理費用でもあるということです。 安心を買うなら古くからの付き合いのある工務店に頼むといいでしょう。ちゃんとした工務店なら、質問者様の建物をいつ・どのように改修したか、履歴を残してあるはずですし、図面も残っているでしょう。 履歴に残しておくほどのものではないもの、たとえばスイッチのホタルが消えている、ぐらいはどこでやっても同じでしょう。逆にシャッターなんかは、自分でシャッター工事をやってくれるところを探すのはちょっと大変ですし、個人の依頼は受けない専門業者も多くあります。

imagine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 建築関係のお仕事をされている方からのご回答心強いです。 参考になりました。

その他の回答 (3)

回答No.3

>どちらが安くすむのでしょうか? 安心も値段も施工店経由です。 施工店に頼めば、ちょっとした修理くらいはサービスで やってくれます。 シャッターはシャッターメーカーの下請けが 来てくれますが、これも施工店経由で連絡してもらいます。 施工店は地域の顔もありますから、無体なことはできません。 おかしな噂を建てられたら、後々、地域で仕事ができなくなりますから。

imagine
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 なるほどです。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>自動シャッターを閉める時に一番最下部まで行っても止まらずに… これはシャッター屋さん。 >洗面台の電気がつきっぱなしで… >部屋電燈のリモコンが効かない… >電気スイッチのホタルが切れている… これらは電気工事店。 >新築時施工店経由で業者にみていただくのと… それは、工務店経由だと中間マージンが上乗せされます。 >街の電気屋さんに直接みていただく… 家電店ではだめで、電気工事店とシャッター屋さんですよ。 まあ、そんな専門業者など知らないというのなら、工務店に依頼するよりほかないですけど。 >安心は施工店経由なのでしょうか… それぞれの専門業者をご存じなら、直接話をするほうが良いです。

imagine
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 >>新築時施工店経由で業者にみていただくのと… >それは、工務店経由だと中間マージンが上乗せされます。 そそ、そうなんですよねー><; 専門業者は知りません・・・

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

値段にこだわるより、施行業者に頼んだ方が間違いが無い。 まるで知らない業者だと、初めから調べ直さなければならず、手間がかかります。電気配線図でもあれば別ですけど。

imagine
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 なるほどです。

関連するQ&A

  • ほたるスイッチはなぜ光るの?

    ほたるスイッチと言って電灯がついていない時に電気がつくスイッチが有ります。 交流なので+、ーは絶えず入れ替わっていますが、便宜的に1瞬間を捉えます。 +の電気は電灯に、ーの電気はスイッチを経由して電灯に行きます。 なので、スイッチのところにはーの電気しか流れてきていないのです。 60Hzなのをいいことに1/60秒待って+に電気が来るのを待つのでしょうか? コンデンサーを積めば可能かもわかりませんがその仕組を教えてください。 youtubeに動画が上がっていてほたるスイッチは少しの電気を流す。 電灯は電力が足りなくて付かないが+の電気がスイッチに流れてくるからスイッチが光ると 説明しています。その証拠に電灯を外したらほたるスイッチは消えますとまで説明していましたが、 テストした結果、嘘だとわかりました。真相を確かめたく質問します。

  • 隣家ぎりぎりの壁材施工はどのように・・・

    素朴な疑問です。 街でよく見る隣家との隙間が50cmにも満たない戸建住宅の壁の施工はどのようにして行っているのでしょうか?周辺が同じタイミングで新築の場合は、順施工で可能かと思いますが、既存の戸建にサイディングリフォームの場合も含めて教えてください。 以前、内側からの施工が可能だとも聞きましたが、実際の施工はどうなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 洗面所の電気の消し忘れ!

    洗面所のドアですが、中の明かりが外からも見える様なすりガラス窓があった方がいいと思いますか? トイレだとよく小さな○が付いていたりしますけど…。 洗面所は・・・どうなのでしょう? 今の家にはそんな窓は付いていません。 しかし消し忘れがとても多い!です。(汗) 次の家(新築中)はどっちがいいのかな~と、ささやかな悩み中です。 カタログ見ていると、窓が付いていない洗面用ドアもあるものですから…。 皆、消し忘れって多くないのですか???我が家だけですか???(汗) 外に蛍ランプの付くスイッチを付ければ中の電気がついているかどうか一目瞭然ですが、 洗面所のスイッチは普通中につけますよね? 窓あり、窓なしの双方の方のご意見聞いてみたいです。 「付いてても一緒だよ~」とか、「付いてるからいいよ~」とか。 実際使ってて感じた事など、どんな事でもいいので聞いてみたいです。 お願いします。

  • 部屋の天井の電灯だけ電気が来ない

     賃貸マンションに住んでいます。少し前、部屋の灯りを点けようと電灯のリモコンスイッチを押してもつ点かなかったので、リモコンの電池切れかと思い、電池を交換しても点きませんでした。                                                                   電灯の故障かと思ったのですが、念のために他の部屋の正常な電灯と交換して見ると、なぜか点きませんでした。その部屋の別のコンセントは異常無しに電気が来ています。実際、テレビもエアコンも作動します。 という事は天井の電灯の部分だけ電気が来ていないという事になります。こういう事って良くあるのでしょうか?素人に修理する事は可能でしょうか?回答よろしくお願いします。  

  • 電気の無駄遣いの防止策

    電気の無駄遣いの防止策 奇妙な質問と思われるかもしれませんが、質問させて頂きます。 脱衣所、洗面所、玄関前の廊下の電灯を点かないようにしたいのです。 スイッチはすべて壁に設置されています。 できるだけ一人でできる簡単な作業で済む方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 不良施工

    新築建売物件を購入しました。 仲介不動産屋(A氏)が間に入り手続きなど全てやりました。 物件引渡し当日手続き全て終了後にA氏がフロアーコーティングの業者を連れてきました。 傷に強く掃除も楽になるらしく、A氏の紹介であるという事で安心し施工を頼みました。 施工後確認してみるとリビングに何かの液体を垂らしてそのまま固まった跡、玄関下駄箱の扉の 下部に何かの液体が飛び散った跡がべったり付着していました。(モップで施工) 業者に連絡すると「何とかします」と後日直しに来ました(施工した本人とは別人) 私は不在のため妻が応対。リビングは箇所を塗り直しで対応。 下駄箱は取れなかったらしく「これ以上やると地を痛めて色落ちする可能性がある」と 擦った跡が増えただけで終了。 私が帰宅後業者に電話したら「私たちではない。最初から付いていたので建設業者の責任では」 と言われました。 物件引渡し前に傷や施工不良のチェックをA氏と一緒に行ったのですが、その時は汚れなどありませんでした。 というより無かったと思います。100%の自信はありません。   出来ることなら付着物を綺麗に取りたいのですがこういう場合は諦めるしかないのでしょうか?

  • 廊下の電灯(3路)の故障について

    いつも皆様にはお世話になっております。 度重なるトラブルで申し訳ないのですが、今回も皆様のお知恵を お貸しください。 廊下の電灯(100w白熱灯)が3路回路になっています。 玄関側にほたる付のスイッチ、リビング側にほたる無しのスイッチという構成です。 先日、消灯している状態で、玄関側のほたる付きスイッチを入れたところ 一瞬電球が光った後にすぐ消えてしまいました。 電球の玉切れかと思い、交換しましたが点灯しません。 そして、ほたるランプが消えています。 ブレーカーも確認しましたが、全てONになっていて、落ちているブレーカースイッチは見当たりません。 そこで、ほたるスイッチの故障かと疑い、同型番(ナショナルのWN-5052)を 買って来て交換しましたが、やはり電球は点かず、ほたるも点きません。 電球の再交換はしていません。 以上の状態で、故障部位はどのあたりが疑わしいでしょうか? 本当は電気工事士の有資格者しか施工してはいけない事を承知しております。 ですので、電気屋さんに頼もうとは思っていますが、漏電の心配等 緊急度を知りたいので、おわかりになる方いらっしゃいましたら ご教示の程、何卒よろしくお願い致します。

  • シロアリ駆除の再施工について

    五年前に新築購入して、シロアリ防除処理の保障期間が来月に来ます。 新築時に施工した業者から再施工の案内が来ました。 住宅販売会社が防除施工をそこへ頼んでたみたいです。 そこで、シロアリ駆除の施工なんですが、みなさんはどうなされてますか?継続施工した方がいいのでしょうか? それともそんなに神経質にならないのでもいいのでしょうか? 再施工した方がいいのでしょうが、料金が料金なもので。 今、そうゆう余裕がありません。アドバイス宜しくお願いします。

  • ホタルスイッチに取り替えたい

    家の照明や換気扇などのスイッチを普通の(?)スイッチからホタルスイッチに変更したいと思っています。 【質問1】 電気屋さんに頼むと工賃込みで1ヶ所につき金額はいくら位になりますか? うちのスイッチは、(最近新築したのですが)工務店が「電気屋さんが大量に扱っている1番安いもの」だと言っていました。 変更しても同程度のランクだと思います。 【質問2】 電気屋さんから部品だけ買って、自分で付け替えることは可能ですか? 何か資格が必要ですか? 新築打合せ中に工務店の担当者が「うちでやると高くなるから」といろいろ(カーテン工事など)を自分でやることになったものがあるので、また、工務店を経由すると何かと高くなりそうなので考え中です。 他に何かアドバイスありましたらお願いします。

  • 洗面台下のにおいについて(施工詳しい方)

    戸建てで浄化槽が庭にあるタイプの物件です。 洗面台下から下水のようなにおいが一定期間部屋に充満する時があります。(柔軟剤や食器洗剤を多めに流した後など) 洗面台上からにおいはなく、洗面下の扉を開けるとにおいます。 洗面下の板を外すと排水繋ぎ目はテープをグルリと貼ってありました。この施工は妥当なのでしょうか? また、においを改善するにはどのような作業が適切でしょうか? よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう