• ベストアンサー

節約料理を教えてほしいです

maron-chan07の回答

回答No.2

一日583円ですか・・・。もやし炒めですね。それにしめじやえのきなど安いきのこを足すとか。 私も節約して料理を作りたい場合はよくそうしますよ。(^_^;)味付けは味塩コショウや、もやし炒めのもとなど、買われてはどうですか? それにしても、なんで残金がそれだけなのか、そっちの方が知りたいです。

3050hi
質問者

お礼

炒めものですね!やってみます!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 超節約料理レシピを教えてください。

    結婚をしたばかりなのですが、給料が少ないので、どうにか食費を抑えられないか考えています。 2人で、お弁当も含め25000円の予算を組んでいますが、 出来れば、15000円に押さえて、10000円は貯金をしたいので、 栄養もあり、節約料理のレシピを教えてください。 私は、ごぼう炒めやひじきや豆腐料理、もやしとキャベツの炒めくらいしか思い浮かびません(TT)

  • 自炊、食費の節約

    こんにちは。 上京して4ヶ月の、20歳学生・女・寮暮らしです。 今日はまちに待った給料日ですが… 計算してみると、支払わなければならない支出が今月は多すぎて、なんと!!今月1ヶ月の食費は5000円でやりくりしなければならないのです。 毎月の食費は1万円(汗) 半額の食費で、1ヶ月乗り切れるのか不安ですが、1週間1000円でバリエーション豊富に食材を使い回して頑張りたいのです。 そこで、1000円で1週間をやり過ごすために「これがあると使い回しが利く」という食材がありましたら、是非教えて下さい。 *調味料は揃ってます *お米もまだまだ大丈夫です *親に借りろ、なんて意見はナシでお願いします

  • 食費の節約方法を教えてください!

    3歳と1歳の子供と夫の4人暮らしで、私は専業主婦です。 給料がかなり減ってしまって節約を考えてるのですが、どうしても食費が節約出来ずに幼稚園代が捻出出来ず四苦八苦してます。 毎月7~8万(私たちの昼食と外食込み)かかります。 主な使途は大体 ・ 有機野菜の宅配が月3万円 ・ 米や乳製品、パンなど月2万円 ・ 昼食代(外でランチ含む)1万円 ・ 外食代(週一回くらい) 2万円 です。 元々料理が一番嫌いな家事で、色々なストレスが加わり(子育てや近所の昼間の騒音など)唯一食べることが発散であり家族で外食が楽しいのです。 でもほかにもローンなどあって貯金が出来ず、このままの食費では給料が減ったのでかなり厳しいのです。 何かいい方法ないでしょうか?

  • 節約レシピ

    私は今、一人暮らしをしています。 今月いろいろ出費があって約20日を食費5000円ぐらいで生活しないといけません。 私なりにいろいろ考えた結果、約20日をカレーを作って生活すれば5000円以内になります。(1回作って3日もたす計算です。) しかし、それだと飽きてしまいます。 何かおすすめの節約レシピってありますか? できれば毎日料理してもいいのですが忙しい時など料理ができない事があるのです、作り置きできるものも紹介していただければ助かります。 ちなみに朝食は別に考えての話です。 あと、お米は十分にあります。

  • 冷凍できる料理、節約について

    家庭の事情により休みの日(週1日)しか台所を使って料理ができません。 それも数時間です。電子レンジは毎日使えます。 なので休みの日にある程度まとめて料理を作り冷凍したいと思います。 冷凍に向いている料理を教えてください。 ちなみに料理は一人分なのですが、コンビニで弁当買う(一食300円から500円前後)よりは安上がりですよね? 現在朝はヨーグルトとカロリーメイト(食べない時もあります)、昼と夜はコンビニ弁当かカップラーメンです。 栄養がかたよっているのも気になります………。 こちらのサイトで質問するのは初めてなのでいたらないところがあったらすみません……。 回答宜しくお願いします。

  • 給料日まで…

    給料日まであと17日(マジック17という感じです(笑)現在、残金が約13000円くらいですが、親と同居しているので食費と光熱費はかかりません。ちなみに、仕事に行く日は食費として、毎日1000円もらっています。独身です。男です。あなたならどうする? A…このまま給料日まで大丈夫と考える。 B…とても足りないので、残金13000円でギャンブルして勝負する。 C…足りないので、親に援助を申し出る。 D…何か売れる物がないか探す。又は、質入れする。E… 「お前、甘えん坊だよ」と思う。 F…金を稼ぐ方法を考える(アルバイトなど)。 G…その他 以上ですが、面白い答を待っています。

  • 食費の節約がどうしても出来ない。力貸してください。

    独り暮らししてます。 主にレトルトご飯10個入り700円を1日2食の5日で消費してますから、ご飯だけで約3000円です。 オカズがどうしても単調で、ほぼ缶詰めかレトルトカレーかたまーに料理してます。よく料理したほうが安く済むと言いますが、独りだと余るし冷蔵しても夏だと冷蔵庫パンパンだから作り置きもなかなかできない。冷凍庫なんて小さいから限界あるし…夏だからアイスは我慢できないし。ジュースとか我慢無理。 なるべく我慢しなくて済むような節約方法なかですか? ちなみに…お菓子とかも食べたい。 月に使える食費は約20000円です。貯金は0です。月給90000円です。

  • ケチか節約家か

    私の彼はデートも何時も安いところで済ましています。少額品はケチるのにそのくせデジカメやPCには高級品を買います。大きい節約をしたほうが良いか。普段の食費を10円、20円を惜しむ方が良いか、大きい買い物を節約した方が良いか迷うときが有るようです。どちらが良いか知恵をお貸し下さい。

  • 冷凍保存ナシでの節約は無理?

    主人とふたり暮らしで食費は月4万円。主人のお弁当を平日は作り、外食もほとんどしていません。 貯蓄したいのでもう少し食費を節約したいと思っていますが、 食材の冷凍保存をせずに、節約できる方法はありますか? というのも、私は冷凍保存が好きではないからです。 野菜や肉などの下処理をするのが面倒なのです・・・。 まとめて購入後、一気に全部を切り分けたり、料理によって下ごしらえをすることがどうも苦手なのです。 それをやれば、節約ができるとはわかってはいますが・・・。 冷凍をあまり利用しなくても、上手に食費を削る方法を知っている方、 実践している方がいたら、是非教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • 節約レシピについて。

    節約レシピについて。 質問お願いいたします。 私はもうすぐ一人暮らしを始めるので、食費を節約してその分を自分の好きなものや貯金に回したいと思っています。 母に聞くと、食費は1月2万ちょっとくらいと言っていましたが…個人的にはもう少し削りたいです。 ただ、1日3食はキチっと食べたいです。(コンビニ、外食はしない予定です) そこで、簡単で安く済む料理があれば教えていただきたく思います。(なるべく野菜や栄養たっぷりの料理が希望です) あと、普段から安価であまり飽きない食材(納豆など)があればそれもお願いいたします。 それと、普段から節約をされている方は1人1月どのくらいの食費か参考までに教えてください。 その他の節約術なども教えていただけますとありがたいです。 ご回答よろしくお願いいたします。