• ベストアンサー

戦国時代以外

こんにちは。 この国で生きていると時代劇はやたら戦国時代とか江戸時代が多いです。 他の時代の映画や歴史漫画とかがあまりない。戦国時代以外の名作映画、歴史漫画で名作あれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

noname#203340
noname#203340
  • 歴史
  • 回答数10
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.8

こんにちは。  戦国時代以外にも歴史的な快挙は沢山あります。 例えば、平清盛は都を京都から福原(今の神戸市)に移し、日宗貿易で国の根幹を整備することを考えています。 この時代、日本の経済は『物々交換』です。 清盛の早すぎる死で福原遷都は失敗。 日本国の基本インフラの整備は200年以上も遅れてしまいます。 室町幕府三代将軍、足利義満は明との貿易(勘合貿易)で大量の銅銭を輸入し、我が国に貨幣経済を定着させます。 そして京都の町の町民が町衆として力を持ち始めます。 彼は明と貿易を始めるに当たり、明の使節を京都に迎えます。 彼らに日本国を舐められないようにするにはと考えに考えを巡らせて思いついたのが『金閣寺』の造営です。  金色に光り輝く宿舎を彼ら明国の使節のために造って見せたのです。  豪快ではありませんか。  明との貿易で日本国は大きく発展して行きます。 同時に留学生を送り文化も学ばせています。 日本は周囲を海に囲まれており、直接明国の支配を受けることもなく、明国の良いところだけを頂くことに成功。 日本国を大きく発展させています。 ここがお隣李朝朝鮮との大きな違いです。  日本は大陸中国の『良いとこ取り』に終始して来ました。 歴代王朝にいじめられ通しだった朝鮮民族とここが違うのです。 平清盛、足利義満は日本国に依然として勢力を持っている『皇国史観』という『色眼鏡』に邪魔されて正しい評価が妨げられ続けています。  本当はもっと高く評価されるべき偉人です。 このふたりに劣らぬ立派な指導者に徳川幕府八代将軍、徳川吉宗がいます。 享保の改革で倹約令。 これしか教科書には出て来ません。 これも『皇国史観』のなせるワザです。  彼は殖産興業を奨励し、国を大きく発展させています。 最も偉大な業績に『洋書の輸入解禁』があります。 キリスト教は依然として国としては受け入れられないが、これに直接関係のない科学、芸術、学問研究や殖産興業に関する西欧の情報を積極的に輸入することにしたのです。 これによって西欧医学の技術が飛躍的に日本に入るきっかけを作ってくれたのです。 これがあったから幕末にも欧米列強に支配されず明治政府による近代化が成功したのです。 その布石を敷いたのが吉宗さんだったのです。 吉宗さん自身も卓越した天文学者だったと記録されています。  『内向きの施策』しか出来なかった秀吉、家康は本当に貧相な男です。  彼らに比べれば、この三人はスケールも大きく立派な指導者です。  どうして秀吉ごときが日本の指導者になったのか残念で仕方ありません。 あの男は『百年の不作』ですね。  やっぱり百姓の子は所詮百性なんですね。 

その他の回答 (9)

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.10

『日蓮と蒙古大襲来』1958年大映映画、渡辺邦男監督、長谷川一夫主演。 私が高校一年生の時でした。 エキストラで出て、ちょっと足が写っています。 撮影は鳥取砂丘で行われました。 日当500円でした。 映画の全盛時代で、日活の石原裕次郎さんにみんな憧れたものです。 女優さんを遠くで眺めて『凄いなあ』と思いました。 主演の長谷川一夫さんは第二次大戦中召集され、鳥取の大隊で二年間勤務された経験があり、とても懐かしがっておられたと当時の新聞に書いてありました。 

  • koiprin
  • ベストアンサー率23% (72/306)
回答No.9

少年系だと戦国が多いですが、少女マンガ系だと『日出処の天子』(飛鳥時代)『陰陽師』(平安時代)などが傑作とされますね。 日本から離れると『キングダム』(始皇帝)『蒼天航路』(三国時代)『ヒストリエ』(ギリシア時代)『ヴィンランド・サガ』(11世紀ヴァイキング)あたりが面白いですね。 漫画のみですが。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.7

源氏物語?

回答No.6

「聖徳太子」は名作である ちなみに「時代劇」とは「江戸時代の武士や町人のさまを描いたドラマや逸話の事」なのだから時代劇=江戸時代ばかりなのは当然なのです

回答No.5

時代劇という言葉そのものが、江戸時代や戦国時代、織豊時代を指しているのではないでしょうか。 平安末~鎌倉、~飛鳥~奈良~平安時代の物語などは、時代劇と言わないように思います。また明治~昭和も時代劇とはいわないように思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E5%87%BA%E5%87%A6%E3%81%AE%E5%A4%A9%E5%AD%90 http://movies.yahoo.co.jp/movie/%E5%A4%A9%E5%B9%B3%E3%81%AE%E7%94%8D/147063/ http://www.nhk.or.jp/jidaigeki/aterui/ 神武天皇、卑弥呼、聖徳太子、弘法大師、天智天皇、天武天皇、源氏と平家、義経 こういうのは、普通は時代劇と言わないように思います。 しかし、漫画などにもそういうものは多いと思います。 もちろん源氏物語などのシーンを取り上げたものもたくさんあると思います。

noname#209756
noname#209756
回答No.4

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%B4%E4%BB%A3%E5%A4%A7%E6%B2%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7 (wikipeida 歴代大河ドラマの一覧) 他 「坂の上の雲」 「大化改新」などいかがでしょうか?

回答No.3

紹介ではありませんが 戦国時代、江戸時代が多いのは 生活、習慣など 全てではありませんが 現代でも通じるもものがあり わかりやすいからです 烏帽子といって 平安時代などによくみられた 頭に黒く細長い帽子をかぶっていましたね あれは寝ているときでもかぶっていたと 文献などには出ていますが 映画などでかぶって寝ているのを見たことが無い 現代人からみたらおかしいからでしょうね 同じ平安時代のお風呂の仕組みを調べてみましたが 現代のサウナのようなものと 文献には残っていますが 「平家物語」ではお湯に浸かっていると 書いてあるんですね 映画でも漫画でも 資料に乏しいのが 原因でしょうね

回答No.2

>戦国時代以外の名作映画 黒澤明「羅生門」 >歴史漫画で名作 里中真智子「天上の虹」

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

手塚治虫の 「火の鳥」の過去の話 過去の話と未来の話が交互にでてきて、徐々に現代に近くなりますが、 一話ずつ拾い読みしても楽しめます。 黎明編 3世紀の倭(日本)。卑弥呼(邪馬台国)や神武天皇の時代 ヤマト編 4世紀頃の倭(日本)。ヤマトタケル(日本武尊) 鳳凰編 奈良時代 羽衣編 10世紀、三保の松原。 乱世編 西暦1172年。平安時代末期。源平争乱 (異形編は戦国かな?) 太陽編 7世紀壬申の乱と未来21世紀(2009年)の2つの時代を交互に描いた物語。(1980年代に執筆されました) おもしろいよ( ^^) _旦~~ zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

関連するQ&A

  • 戦国時代にうちこわしはなかった?

    江戸時代は百姓一揆に伴った米屋の打ち壊しなどがあったと聞いているんですが、 戦国時代にはこういったことがなかったんでしょうか? 江戸時代の百姓に比べ、戦国時代の百姓は武装していて武力もありましたし、 戦国時代は慢性的な飢餓状態であったと聞きました。 となれば、戦国時代に凶作や不作などが起きると、飢餓状態から 食料を持っている米屋を襲うということもありえたと思うのですが、 そういう文献にあたったことがありません(私の調査不足が大いにありえますが…) もし米屋などを襲わなかったとしたら、戦国時代の百姓が飢餓状態をどうやって乗り切ったのか、ぜひ知りたいです。 何分、歴史の初心者ですので、なにか色々、こちらの歴史認識に誤りがあるかもしれません。 その点もご指摘くださればありがたいです。

  • 戦国時代の漫画

    『戦国時代』・『江戸』・『明治』などの【侍】や【武士】や【剣豪】の漫画でなにかいいのってありますか? この時代に今こっているので。 良いのがあったら教えて下さい。

  • 歴史ゲームは「戦国時代」「三国志」以外めったに無いのはなぜ?

    歴史ゲームは「戦国時代」「三国志」以外めったに無いのはなぜ? 歴史シミュレーションゲームと言えば、日本の戦国時代を題材と した「信長の野望」、そして「三国志」が定番です。 歴史ゲームはほとんどがこの2つで、他の時代を題材としたゲームは あまりにも少ないのではないでしょうか? 「この時代以外はマイナーで、あまり馴染みがない」という意見も ありそうですが、そもそも「三国志」はコーエーがゲーム化する 以前はたいしてメジャーでもなかったはずです。 コーエーはマイナーな物でもメジャーにする力をもったゲーム会社だと 私は思っています。 「太平記」のような南北朝動乱とか、あるいは源平争乱の時代とか、 ゲーム的に面白くできそうな時代も他にある気もします。 幕末のゲームもありそうで、意外に少ない。 歴史ゲームは、時代のバリエーションをもっと豊かにしてほしく願う私です。 ・歴史ゲームは戦国と三国志に偏りすぎると感じませんか? ・もし上記以外でゲームにすると面白そうな時代はありますか? 皆さん、いかが思いますか?

  • 戦国時代など、歴史ものでオススメな本

    戦国時代などの歴史が判る、面白い本は何でしょうか? 戦国時代ではなくても良いです。 架空の出来事ではなく、実際にあった歴史の出来事などをマンガや小説にしてあるものものでお願いします!

  • 【歴史・戦国時代から江戸時代の茶屋の二軒茶屋の二軒

    【歴史・戦国時代から江戸時代の茶屋の二軒茶屋の二軒とはどういう意味ですか?】家が2軒分ある大きさだったから二軒茶屋と言ったのでしょうか?

  • 戦国時代以外の武田家

    武田信玄で有名な武田家は戦国以外の時代はどのような活躍をしていたのでしょう? 保元の乱は?源平合戦の頃は?鎌倉時代は?蒙古襲来は?南北朝時代は?応仁の乱は? ざっと武田家の歴史を教えてください。

  • 戦国時代

    最近、戦国BASARAの影響でこの時代に興味を持ちはじめました!! 解りやすく、初心者向けの戦国時代の本、漫画を教えてください! よろしくお願いします。

  • 戦国時代のご先祖様のことについて

    ご先祖様の戦国時代のことについて、江戸時代名主でそこの土地を戦国時代支配していた大名の家臣だった家が 私のご先祖様のことも知っているそうです 私の祖父は戦国時代のご先祖様について調べていたそうなのですが、結局わからないまま調べるの辞めたみたいです うちのご先祖様の情報を知ってるであろう名主の家(現在も同じ土地に住んでる)はうちのご先祖様の戦国時代のことを知らなかったのでしょうか? それか、理由はわからないですが、祖父が江戸時代名主の家でなぜか詳しく聞かなかったとも考えられますけどね 私の調べではその土地を支配していた戦国大名の家臣であった可能性もあることがわかりました

  • 戦国時代を小説で読む

    徳川の江戸開府に至るまでの、戦国時代の歴史絵巻を小説で読みたいと思います。 おすすめの小説があれば是非教えてください。 当然一冊で済むものではないので、作家作品バラバラでも、何冊になってもOKです。 ちゃんと時系列に沿って読みたいので、それも教えていただければうれしいです。 ある程度脚色はあると思いますが、ベースが史実に忠実になっているものでお願いします。 感想も添えていただければなお嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 江戸時代や戦国時代に小五郎という名前はよくあった?

    江戸時代や戦国時代に「小五郎」という名前はよくある名前だったのでしょうか? 江戸時代や戦国時代に「小五郎」という名前はよくある名前だったのかどうかを教えてください。