• ベストアンサー

モルタル外壁とモルタルを接着したい

qwe2010の回答

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2149/10908)
回答No.2

モルタル壁は、塗装しますので、塗料をはじかない物が必用です。 接着した部分に雨が浸透してもいけません。 だから、変成シリコンを接着剤として、使用しています。 剥がれた部分全体にぬって、モルタル壁を接着して、はみ出たのをへらで取り除きます。 そうすれば壁の中の割れた部分にに雨が入るのも防ぐことができます。

関連するQ&A

  • インスタントモルタルの接着剤

    今、型にホームセンターで売っているインスタントモルタル(接着剤入りと書いてあります)を流し込んでいるのですが、しっかりと攪拌しているのにもかかわらず、硬化した後に接着剤のかたまりのツルツル層と、ふつうのコンクリート肌層の境目ができていて、肌の仕上がりがとても汚くなってしまいます。 糊入りじゃないものはあるのでしょうか? 接着剤入りではなく糊なら大丈夫でしょうか? また、自分でセメントと砂を混ぜてモルタルをつくるにしても、ホームセンターで売っているセメント自体に糊とか接着剤は入っていますよね?というか、糊とかは普通にはいっているものですか? どなたか教えてください、よろしくお願いします。

  • モルタルで仕上げるんですがコツって何かありますか?

    庭をコンクリート(3mx1m)で固めたのですが表面が砂利によりでこぼこです。そこで、モルタルで仕上げようと思うのですが、厚さはどれくらいがよろしいでしょうか?上を人が通るのみです。あと、縫ったモルタルをはがれにくくする方法って何かありますか? ちょっと検索したらタワシでコンクリの表面をきれいにしてノロを薄く塗ってからモルタルをその上に塗るとよく接着するとあったのですが良い方法でしょうか?

  • ブラとモルタルの接着剤。

    プラスチック製ダンボールをモルタルに貼りたいのですが、接着剤は何を使用したらよいでしょうか?

  • コンクリートブロックとモルタル

    こんにちは。 コンクリートブロックで作ってある花壇があります。 高さはブロックが3段積んであります。 横幅は4つ分です。 この花壇は一般的なブロック塀のように、コンクリートブロックをモルタルで積んでいるだけです。 表面をRC(どちらかというとモルタル壁)のような見栄えにするために、モルタルで覆って施工しているのを見たことがあるのですが、これは単にブロックにモルタルをすりつけていけば接着するものなのでしょうか? それとも、何か、ラス網のようなものを取り付けてからモルタル施工をするのでしょうか? 宜しくお願いいたします!

  • 接着剤がつかない離型フィルムについて

    外階段の踏面のコンクリートにちょっとした亀裂が発生したので、「セメダインのひび割れシール(接着剤)」を塗って補修しようと思います。 ただ、塗った後、しばらくは、踏んでしまうとシューズに接着剤がくっ付いてしまいます。(他の人も通るため、踏まないようにマーク等をすることは難しい状況です) このため、セメダインのひび割れシール(接着剤)を塗った後、接着剤がつかないといわれる「離型フィルム」をそこに貼ることを考えています。 そこで、次のことについて教えてください。 1)上記の場合、離型フィルムを貼ることが効果的でしょうか。 2)効果がある場合、個人的に購入可能な離型フィルムがあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 【接着剤】接着剤に詳しい人にお聞きします

    【接着剤】接着剤に詳しい人にお聞きします セメダイン社の黄色いチューブのゴム用のセメダイン540を買いました。 黄色いパッケージです。 で、CROCSクロックスのゴムサンダルの底に巻かれているデザインゴムが剥がれたので付けようとしましたが付きません。引っ付きません。 で、黄色いチューブなので黄色の接着剤が出て来ると思って買ったのに出てきたのは茶色でした。 これってもう接着剤が劣化したあとだから茶色なのでしょうか?もとから茶色なのですか? セメダインの接着剤は良くない? 黄色いパッケージか緑色のパッケージのか迷いましたが、黄色チューブと緑チューブの違いがよくわかりませんでした。 何が違うのですか? クロックスがうんこを踏んだような茶色のゴム接着剤汚れが付いて一足死亡しました。 泣きたいです。 ゴム用接着剤のおすすめと接着剤の色を教えて下さい。 もううんこサンダルはもとに戻らないのでしょうか。 うんこサンダルはうんこサンダルのまま? セメダイン540ゴム用接着剤を綺麗に落とす方法ってあるのでしょうか?

  • 鉄筋コンクリートで外壁がモルタル・・というのは、あり得ますか?

    火災保険の関係で お尋ね致します。 分かる方 どうか教えて下さいませ。 建物の柱が、コンクリート(鉄筋コンクリート)になっており、外壁が、モルタルと、記入してありましたが、 そういう事は、あり得るのでしょうか? 鉄筋コンクリートであれば、外壁もコンクリートでしか あり得ないように 思うのですが、記入ミスでしょうか? 事情があり、早く知りたいので、こちらに、 お尋ね致してしまいました。 全く愚かな質問だと 思いますが お許し下さいませ。

  • 鉄骨造のモルタル外壁と鉄筋コンクリート造の見分け方

    建物の外壁での電波反射のシミュレーションをしたいと考えています。 鉄筋コンクリートとモルタルでは反射率がかなり異なるため、鉄骨造のモルタル外壁と鉄筋コンクリート造を見分けたいのですが、見分ける良い方法はありませんか。 建築のことは全く素人なのでよろしくお願いします。

  • モルタル補修の方法

    コンクリート擁壁に『豆』や『ジャンカ』が出来てしまい、モルタル補修しましたが、上手くいきません。腕にもよりますが・・・。周りのコンクリートと一体にならずに、段差が出来たり波打ったりします。結構範囲も大きく、30cm×2mぐらいです。砂とセメントでは上手くいかないのでしょうか? 街で補修している擁壁をたまに見かけるのですが、キレイに補修しているなって思います。補修跡の色は多少グレーですが、表面も滑らかで段差等も全然無いし、周囲のコンクリートと一体化しています。 見た感じ普通のモルタルと質が違う気もするのですが、あれは普通のモルタルではないのでしょうか?樹脂モルタルとかっていうものでしょうか?接着剤も混ぜたりしているんですよね? ああいうキレイな補修方法を教えて下さい。材料の大まかな価格も分かればお願いします。出来たら色も白に合わせたいです。

  • 水の流れが悪いためモルタルによる角度付け

    添付ファイルの赤枠部分がほかより低いため雨水後、水がたまります。 放置しておくとコンクリートが汚く変色されるため、既存コンクリートの上にモルタルで高低の角度をつけようと思っております。 しかしモルタルは薄い部分は特にクラックや壊れやすいと認識しております。 ひび割れすることなく強度を高め既存のコンクリートにしっかり接着するにはどうすればいいでしょうか? アドバイスお願いいたします。