屋根の張替え工事は経費になる?

このQ&Aのポイント
  • 山奥で解体寸前の民家をタダで借りているが、瓦屋根の傷みが激しくなってきたため、瓦からガルバリウムへの張替え工事を検討している。
  • 見積もりによると、およそ100万円の費用がかかる見込みであるが、この工事は経費になるのか疑問がある。
  • 建物は過疎地にあり、所有者との契約もないため、工事費用が経費として認められるかどうか知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

屋根の張替え工事は経費か?

10年ほど前から、山奥で解体寸前の民家をほとんどタダで借りています。 持ち主のお婆ちゃんは、近くに人がいるだけで有難いから、 ということで賃料どころか契約書もありません。 私はここを倉庫として使っており、年間数回訪れます。 持ち主の方との関係はいたって良好です。 私なりに、地域の方に迷惑にならぬよう、また少しでも長く使えるよう管理修繕してきました。 しかしここ数年で、瓦屋根の傷みが激しくなってきており(雨漏り部分はトタンを張ってごまかしています)、 このままでは雪国ですから、いつ積雪で大被害をこうむるか心配しております。 そしてこのほど、瓦屋根からガルバリウムへの張替を検討し(瓦よりも若干安いため)、 知り合いの工務店に見積もりを取ってもらいました。 その結果およそ100万という見積もりが出ました。 そこで質問です、瓦からガルバリウムへの張替え工事は経費になるのでしょうか。 もしくは瓦から瓦なら、多少は認められるのでしょうか。 場所は山奥の過疎地。建物の価値はありません。 契約もしておりません。 この条件で、この工事は何らかの経費として認められるのでしょうか。 ご教授お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 不動産賃貸業を営んでおります。  経費にはなりません。  まず、例えば南洋材で作った建物がシロアリに食われたので、120円の秋田杉(南洋材は100円)で柱、土台を作り直したというような、材料その他元々より良くする行動をすると、差額の20円ではなく、秋田杉全体120円が「資産」になります。  ガルバリウムだと、好き嫌いもあってどっちがいいのかわかりませんが、異種ですので、費用が「経費になることはない」はずです。経費にならないとすると、差額ではなく、全額が経費になりません。  また、それは建物の一部になるので、その建物の新築年数と同じ年数(木造なので24年だったかな)で、別な帳面に載せて新規に償却することになります。  一体化する元になる建物がどんなにボロでも、新規に償却を開始させられます。実に不思議ですが。  これは会計事務所がそうさせたのだし、調査にきた税務署も(私がチラリと不満を述べたのに)おかしいとは言いませんでしたので、この件でも同じ扱いのはずです。違ったら教えてもらいたい!  以上が、大家のおばあちゃんが、「賃貸物件」の屋根を修理した場合の話です。つまり、大原則。  ところがこの場合は、お婆ちゃんが支出したとしても、経費になりませんし、資産として償却もなりません。  質問者さんがやっているのは、「使用貸借」であって、賃貸借ではないからです。  「経費」とは、「利益を得るため」に支出した費用ですが、お婆ちゃんはその建物で利益を上げる気はないので、屋根の補修は利益を得るために支出した費用ではないことになるのです。従って、経費ではない。  収入から引ける減価償却も、利益を得るための資産の代金の償却です。趣味で買った別荘を償却して収入を減らすことはできません。  本件は、早い話が、お婆ちゃんが自宅を補修したのと同じ扱いです。  さて、ご質問の核心です。  使用貸借の借主である質問者さんが屋根の補修費を支出した場合ですが、その屋根は建物の一部になります。建物に付加して一体となりますので(民法)。  つまり、ガルバリウムだろうが、瓦だろうが、新設屋根の所有権はお婆ちゃんの物になります。お婆ちゃんへのプレゼント。  他方、質問者さんは補修費を支出する義務はないのですから、質問者さんの建物使用収益権と屋根の修理費用支出の間に「対価性」がないのです。質問者さんが「利益を出すために支出した費用だ」と言い張ることはできません。  くどいですが、利益を得るため支出でなければ、経費にはなりません。主観的には利益を得るためであっても、税務署がそれを認めなければ経費になりません。  生活費不足で餓死しそうな人に大金をプレゼントするのはなんら責められることでも、非難されることでもありません。むしろ立派な行為ですが、「経費にはならないよ」というのと一緒で、税務署は経費と認めないでしょう。認めなければ税金がたくさん取れるのですから。  キチンと賃貸借契約を締結して家賃を払い、そちらを経費にして、屋根の補修は大家にやってもらうという一般的な行動をされることをお勧めします。  奇抜なことをやると、説明が非常にむずかしいですよ。  

tabigarasu-kun
質問者

お礼

大変わかりやすいご説明、有難うございました。 ご回答を参考に、再検討させて頂きます。 重ねて有難うございました。

その他の回答 (2)

  • ajghnpar
  • ベストアンサー率54% (19/35)
回答No.3

その張替が「当該固定資産の価値を高め、又はその耐久性を増すこととなると認められる」場合には、資本的支出として固定資産に計上し減価償却をしていくことで、経費として認められる。そうでない場合には、修繕費として一括で計上し、経費として認められる。 なお、使用貸借契約であっても、特約で「借用物の通常の必要費」以外の費用を借主が負担しても何ら差し支えない。この場合、その負担が借用物を引き続き使用するために有益なものであれば、対価性が認められ、経費として計上できる。ご質問者さんおケースでは、使用貸借契約であったとしてもこれに該当するため、経費として計上して何ら差し支えない。

tabigarasu-kun
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 今後の参考にさせて頂きます。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

会社で賃貸契約書を取り交わし、「修繕費」として支出することは可能でしょう。 また、価値はこの場合関係ありません。 どういう形状にするのであれ、現状を維持もしくは改善するための改修費は、経費になりえます。 やり方次第ですね。 そういう仕訳伝票・振替伝票を切ればいいんですから。 会社が法的に保管を促されている書類のために借りている倉庫の修理ですから、国税が入ってもそう説明すれば大丈夫でしょう。

tabigarasu-kun
質問者

お礼

早々にご回答いただきましてありがとうございました。 勉強させて頂きます。

関連するQ&A

  • 屋根の工事の目安はどれくらいですか

    千葉南部の実家の築60年の屋根を東京の訪問販売業者に 350万で父が契約をして今いました。 古いかわらの屋根ですが、見積もりで ・瓦葺替工事 250万 日新製鋼タイトルーフ使用 ・木工事 46万 ・板金工事 14万 ・雨樋工事 23万 ・撤去工事 43万 値引き等で 合計350万となっております。 屋根は、170m2ですが  上記の金額は妥当な金額でしょうか?

  • 屋根の融雪 ヒーター

    和風の瓦屋根からの落雪で困っております。お知恵をお貸しください。屋根瓦には瓦自体に雪止めがついているものの、雪止めから下(雨どい)までは止める物が無いので、時間が経つと雪庇となりやがて落下してきます。この落下を防止するために「ルーフヒーター」などの融雪を考えております。雪止めから先に施工した工事写真などで効果を見ると見事に雪が解けておりますが、解けなかった部分とのそそり立った境目の雪はいずれどうなるのでしょうか?雪溶けと共にだんだんとせり出してくるのでしょうか。ご存知の方、アドバイスをお願いいたします。(積雪量は30センチ程度です。)

  • 万十瓦と一文字瓦について

    この度家を新築するのですが、 風致地区(京都市内)のため、瓦葺き(しかもいぶし瓦)にしなければ ならないようなんです…。 コストUPにもなるし、何よりシンプルモダンな外観を希望していたので 正直がっかりしてます。。 でも落ち込んでばかりいられないので、 瓦について調べようとするんですが、上手に検索できません。。 現在、簡単な見積りには次のように書かれています。   ●大屋根:万十瓦   ●玄関屋根:ガルバリウム鋼板一文字葺き+腰葺き瓦(一文字) で、次のことが知りたいです。よろしくお願いします。 (1)コストについて   大屋根も玄関屋根も一文字瓦にするのが、一番すっきりして   いいんでしょうが、コスト面で大幅UPになるといわれました。   実際どのくらい変わってくるんでしょうか?   一文字瓦はそんなに高いんですか?? (2)現見積りプランの見た目について   玄関屋根のガルバリウム鋼板と一文字瓦の組み合わせは   見た目ダサくないですか?   工務店の社長曰く、数奇屋とかはこういう感じでおすすめだとか…。 (3)参考になるサイトについて   おしゃれな瓦屋根の家が掲載されているサイトがあれば   教えてください。

  • セメント瓦のリフォーム

    築40年貸家屋根の古くなったセメント瓦をリフォームしようと思います。 最近の台風と大雨で雨漏りし、お客様に迷惑をかけました。 黒い陶器瓦とトタン(ガルバリウムとかいう物?)のどちらかをを考えていますが、どちらの工事費用が安いのでしょうか? またどちらか選択した場合のメリット・デメリット(トタンは雨音がうるさいとか)はありますか。 建物は14坪くらいの平屋で古すぎて断熱材など入っていません。そして、今後どれくらい維持できるかも分かりません。 費用の安い方で修理しようと思います。

  • 屋根融雪電力設備工事費用の内訳に疑問点があります。

    屋根融雪電力設備工事費用の内訳に疑問点があります。 トタン屋根の葺き替えを予定しており、この機会についでに融雪用のルーフヒーターを入れようと思い、電気工事会社より見積書をもらったところです。 当方、地方の片田舎在住のため地元の業者は1社しかなく、何社にも依頼して比較するようなことができません。 見積書の中で、妥当な金額なのか判断できないところがありましたので、お詳しい方に見ていただければと思い、質問しました。 ・電力手続費 25,000円 業者に聞いたところ、「融雪電力という特別料金の電力を使うための電力会社への手続料と、それ用の電線を引く工事費」だということでした。手続きなんて申込用紙1枚書いて出すだけのような気がしますし、電線をひく工事にこんなにかかかるものでしょうか? ・諸経費 54,000円 費用合計が416,000円のうち、内訳が分からないものに54,000円って? なお、屋根工事の業者からの見積書の方には「諸経費」項目はありません。 業者に「この内訳はなんですか」と聞いたのですが、明確な答えは得られませんでした。答えにつまって沈黙が流れました。担当者が無知だっただけかもしれませんが。なんだか、かなーり不信感があります。 こういった「諸経費」は、一般的なものなのでしょうか?金額としては妥当でしょうか? 以上、情報に不足があれば補足しますのでご指摘ください。 よろしくお願いいたします。

  • 瓦の葺き替え工事の値段は妥当でしょうか?

    今回の地震で平屋25坪の棟瓦がずれて破損したため工事の見積をとりました。 見積金額がかなり高いのですが妥当なものでしょうか? 見積もり さいわいルーフ「和」葺き替え工事(GLフッ素・制振鋼板) 1F屋根本体瓦104.5m2(単価11,000円)1,149,500円 ロス材3.1m2(単価11,000円)小計34,100円 既存瓦撤去・処分 104.5m2(単価3,800円)397,100円 断熱材 104.5m2(単価1,500円)156,760円 雪止め金具20.90m(単価3,000円)62,700円 足場架設工事135,000円 一般諸経費、運搬、搬入、現場管理費193,000円 工事金額計2,128,150円 消費税106,408円 合計2,234,558円

  • 瓦屋根の棟の修理について

    瓦屋根の修理について質問です。 大震災で瓦屋根の棟部分がそっくり取れてしまいました。 現在、ブルーシートで養生しています。 瓦屋さんに修理を依頼してますが、見積もりも出てこない状況で 取り掛かれるのもしばらく先になってしまうようです。 そこで、瓦はそのままに棟部分だけガルバリウムなどの金属棟を使って 修理を考えているんですが、これは可能でしょうか? さらには、現状、小屋裏の換気も不十分なので棟換気できるようなものだと尚良いのですが・・ できるとしても、多少の違和感はでると思いますが、 瓦と色を合わせればそんなに気にならないのではと・・。 機能優先で見た目は二の次でいいと思っています。 また、文章だけで判断するのは難しいと思いますが、、 普通どおり瓦を使って修理した場合と比べると、修理費用はかなり変わってくるのでしょうか? 家は、平屋で屋根は切妻屋根+玄関屋根の小さい切妻屋根です。 棟の長さが、約10m+約1.5mくらいです。 回答よろしくお願いします。

  • 屋根・外壁塗装工事の見積もりについて

    以下の見積もりについてチェックしていただきご意見をお伺いします。 今後,この見積もりに基づき話し合っていく予定です。 尚,見積もりを出していただいたのは地元の建設会社です。 今後の交渉で「こ内容は不明なので明らかにとか,この点は交渉して安くできるのでは」などのご意見がありましたら教えてください。 また,本工事は吹き付けだということですが,素人判断では手で塗る方がいいと思うのですがその点もご意見をお聞かせください。 1仮設工事 286.600 *養生費200m2×150=30.000 *外部足場組払い 134.5m2×800=107.600 *メッシュシート養生 345.0m2×200=69.000 *軒天井足場 1式15.000  *片付け清掃費 1式15.000  *廃材処理費 運搬費 1式30.000 2塗装工事 755.842  (1)屋根面 *1Fモニエル瓦塗装(吹付)スラリー強化プライマー+水系カスタム シリコン塗装高圧洗浄共   69m2×2.200=151.800 *2Fモニエル瓦塗装(吹付)スラリー強化プライマー+水系カスタム シリコン塗装高圧洗浄共   23m2×2.200=50.600 (2)外壁面その他  *外壁 ALC面 微弾性フィラー+トップコート(平吹き)  178m2×2.360=420.080  *破風板ウレタン塗装w=300 26m×800=20.800  *鼻隠しウレタン塗装w=150 29.4m×800=23.520  *庇縁部ウレタン塗装w=100~120 19m×550=10.450  *庇・軒天部・非水エマルジョン塗装6.0m2×1.280=7.680  *軒天井(バルコニー下共)非水エマルジョン塗装  37.7m2×1.280=48.256  *ベランダ腰壁 微弾性フィラー+トップコート平吹き  9.6m2×2.360=22.656    3諸経費  107.844

  • トタン屋根、交換見積り

    初めて質問します。. 屋根の上のトタン及び、タルキの交換工事の見積りを依頼したところ、予想外に高く、相場を教えていただきたいのですが。 詳細を記入致します。 屋根タルキ取替え          40×800=32000 野地板合板            12m2×6尺=70000 瓦棒15×15角           40本×1000=40000 羽目下地用貫5分×3寸       20枚×550=11000 大工手間及び銅工屋共釘木ネジ        162000 板金工事屋根葺替工事GLカラ0.35 60m2×4500=270000 安全唐草           20.5m2×1000=20500 禄谷              2m×10000=20000 雨抽               20m×2500=50000 波子屋根              6m×5000=30000 ケラバ               6m×1500=9000 下見トタンプリント       35m2×5000=175000 笠木巻き            8m×5500=44000 雪止め(ステンレス製)     17本×2500=42500 古トタン撤去及び残材処理共         135500 消費税                   55550 合計                   1167000 以上です。 ちなみに、建坪は19坪で、屋根は緩やかな、片側傾斜です。 回りの環境で、着工日時に余裕がありません。 宜しくお願いします。

  • 原状回復についてご教授願います。

    自分も賃貸に住んでいたときに色々調べていたのですが 知識が抜けてしまい、こちらに沢山の事例が出ているのですが 調べきれないため、どなたかご教授願います。 知人が原状回復の見積もりをもらったそうです。 (退去は1ヶ月半くらい前)居住は約4年。間取りは2DK約45平米。 現在、賃貸借契約書を確認してもらっています。 先日が届いた見積金額が約25万円きたそうです。 工事名称として ルームクリーニング @36000円 クロス張替  クロスクリーニング  畳表替え @4500 天袋張替 @2000 襖張替 @3000 CP張替 m2当たり3500 照明ひも交換  エアコンクリーニング @8000 換気扇交換(親子換気扇)浴室~お手洗い用 式75000 工事諸経費 以上の項目があります。 二人暮らし(親子)非喫煙者の二人です。 この項目だけで支払い義務がないものを教えてください。 原状回復の工事単価がわかりやすく掲載されているHPがありましたら 教えてください。

専門家に質問してみよう