• ベストアンサー

あると思いますか??

因果応報はあると思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204018
noname#204018
回答No.6

因果応報 = カルマ だというと、説明しきれないことがいくつも あります。 私の弟は10歳で癌で亡くなりましたが、何の因果なのかわかりません。 母親は子供の死を自分の責任だとおもいつめて鬱病になりました。 弟の死は 前世のカルマだという人がいました。頭を殴ってやろうと思いました。 弟が亡くなって2年後に今の弟が生まれました。これが出来の悪い奴で 一旦就職して3か月で辞めて専門学校へ入りその後就職できずに家でぶらぶら。 実家暮らしで親の年金だよりにロクなバイトもしない。やっと入った地元の 建売業者も2年でクビになり解体業者の手伝いで食いつなぐ。 父が死んだら父の残した貯金で遊び邦題。今度は高熱の母を放置したまま 雄琴のソープに泊りがけで遊興三昧。 母の葬儀では、弟は急に腹痛を起こして病院へ。 その後弟は不摂生がたたったのか45歳で脳内出血で倒れ半身不随に。 こういうのは因果応報というのだろうなぁと身内のことながら思います。 「東京支社の部長をやりながら、役員にならなかったのはお前だけだな ざまーみろ。」 会社のゴルフ会で2年先輩のAが皆にも聞こえるようにそういいました。 以来その会はいくのをやめました。Aは私の勇み足で失敗したあるプロジェクト の関係者でその件の顛末書を自分につごうのいいように書き換えてすべての 責任を私にかぶせた男でした。 恩讐は水に流してゴルフを楽しもうと思った私が馬鹿でした。その後Aが 再就職先の系列会社から孫会社の社長になったという話を聞きました。 その会社が半年で吸収合併され、規模の小さい工事会社の社長にお国替え。 柏の郊外の一戸建てを売って移り住んだ文京区の2LDKはネットで調べると すぐに出てくる「自殺物件」 意地悪なAが老後をすごすには丁度いいでしょう。自分が私に責任を 押し付けたことなどすっかり忘れているようです。 世の中、人間的に腐ったやつはいます。でもそいつを恨むと、自分も同類に 堕ちるみたいです。わたしはそういう奴とはかかわりたくない。 卑劣なやつがのうのうと生きないために「因果応報」という言葉があるわけで 自分がわざわざ手を下すまでもない。因果応報は神の手にあり。 そう思います。

noname#203097
質問者

お礼

壮絶な過去ですね。思わず読み入ってしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.9

こんにちは。 世間を批評したら、どちらともあるんだろうなと思います。 ぼくの場合は、 自分がその出来事を どんなとらえ方で処理するかが大事なので、 ある場面も、あります。 意味合いは異なりますが、 たとえば、 5~6年前の状況で人に言ったことを 今の状況でその当時の同じことを別人にも言ったら、 自分を恥じます。 同じ人になら、なおのこと。 因果応報って、自分にはどこか虚しい概念です。 残念すぎる。。。

noname#203097
質問者

お礼

わかる気がします。あの時なんであんな事言ったんだろう。 人生は恥の連続かもしれませんね。 ただ、恥を恥と思うだけ救いようがあるとは勝手に思っております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

あると思います。 周りの人を見ていると、 因果応報だなぁ と思う事が、たくさんあります。 あの人も この人も 私をいじめた人も・・・ でも長い目で見ないとそれは判りませんが。 しかし 不思議なことに 私はこの年になるまで(自分では気が付かないかもしれませんが) 悪い事をあまりしていないような気がします。 自分で言うのもなんですが、人に尽くしてきた方です。 それなのに波乱万丈な人生を送ってしまいました。 (まぁこれからも人生は続くのでしょうから どうなるかわかりませんが) 私は何か悪いことをしたのかしらと思うことがありました。 それも因果応報?? ちょっと自分の身になってみると・・・・ 考えてしまいます。

noname#203097
質問者

お礼

なるほど!ありがとうございます。 人に尽くす生き方って素敵ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.7

NO.5 です。 ちょっと分かりにくいところがありました。 >いいことをすれば、悪いことが還ってくる。→ → いいこと(自身が負担)をすれば、他人の負担として自分に戻ってくる。 報われるということです。その逆ではありませんw。

noname#203097
質問者

お礼

なるほど!ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.5

あります。 数理的、確率的に考えてみてください。 世間は広いので、良いことと悪いことは、ざっくりいってほぼ同数あると考えられます。結果的にバランスが利いているということでしょう。 儲かった人がいれば、ほぼ同数の損をした人が居なければならないと考えられます(昨今のように貧富の差がひどくなっていることは考えに入れません。それに金で換算できることはいいこと悪いことの一部です。)。 つまり いいことがあれば、悪いこともある。 いいことをすれば、悪いことが還ってくる。 宝くじで勝ち続けることはできません。 大勝ちすると不思議と不運がついてくるといわれます。 美人薄命というバランスもあります。 結局 一人の人間にとって無数に降りかかってくる いいこと、わるいこと は、時間軸を長く取ればほぼ同数になると考えられるのです。 ”人生あざなえるなわのごとし”とは、このことを言っています。 贈り物は必ず戻ってくるという構造主義の考え方もあります。

noname#203097
質問者

お礼

なるほど!ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tratra60
  • ベストアンサー率9% (112/1230)
回答No.4

生きている限り、何らかの形で大なり小なりあると思いますね。

noname#203097
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

「ありまぁ~す」←小保方女史のトーンで

noname#203097
質問者

お礼

ありがとうございます笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

絶対にあります。 その人が、たとえ死んでも、 別の形で、必ずあると思います。 知りたければ、確かめる方法があります。 やってみてください。 確かめられるターゲットと、離れずの関係を維持し、 何年にもわたり、相手を観察することです。 自分が、健康でありつつ、より長生きしなければ 確かめられません。

noname#203097
質問者

お礼

そういや散々私に嫌がらせしたヤツの今を知りたくなりました。 ご回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

因果応報と言ったら、 社会でも、自分の身の回りに起きていることだと、 当てはめることが出来ます! 世の中因果の法則で成り立ってると言っても過言ではないでしょうか?

noname#203097
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 因果応報(カルマ)を信じますか?

    因果応報(カルマ)を信じますか? 因果応報のように、悪いことをしたら自分に返ってくると思いますか? それとも、因果応報は弱者の負け惜しみや心の寄りどころ程度の迷信だと思いますか?

  • 恋愛に因果応報ってあると思いますか?

    恋愛に因果応報ってあると思いますか? また、こういう因果応報を経験しました。みたいなのありますか? あったら教えてください!

  • 因果応報についてお尋ねします。

    【議題】 この世において、因果応報と、偶然は、同時に存在しているのかな? と考えたのですが、皆さまはどのように思われますでしょうか。 この場合、因果応報とは、「自分のしたことは、巡り巡って自分に必ず帰ってくる(しかも、同じ量が)」ということにします。 【説明】 因果応報はある!と考える人と、そんなものはない!!と考える人がいます。 私は、後者側なのですが、考察しているうちに、ふと思いました。 「それは同時にそんざいしているのではないか?」と もし、同時に存在している場合、困るのは「因果応報を肯定している側」だと考えます。 なぜなら、この世の事象は、「因果応報だったり、そうでなかったり」すると、もう収拾がつかなくなるからです。 教条が崩れてしまいます。 皆さまのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 因果応報ってあるんでしょうか?

    因果応報って確実にあると実感することはありますか? 例えば、不倫→略奪婚して長く幸せになったという人がいたとしたら、 因果応報は働かなかったということになりますよね? また、人を傷つけても自分は幸せに生きている人もいますよね? 元カレには散々傷つけられましたが、新しい彼女もいて幸せにやっていることでしょう。 略奪した彼がいる友人も、今のところ、順調に続いているようですし。 その反面、自分の仲間の悪口や酷いことを裏で言っていた元友人は なかなか子供ができないみたいです。 (子供に罪はありませんし、不妊が因果応報とは言いません。) 果たして、因果応報はあるのでしょうか?

  • 因果応報って本当にありますか?

    9年付き合った彼に二股かけられていました。 彼はもう一人の女性と結婚したそうです。 人に話したところ「彼の事は忘れて、自分が幸せになることだけ考えなさい」「彼の二股を周りにばらそうとか考えなくても、因果応報だから大丈夫だよ」など、慰めてくれます。 そう思って3ヶ月間、前を向いて頑張ってきましたが、最近になって、やっぱり傷ついて苦しい、許せないという気持ちが強くなってきました。本当に因果応報なんてあるのでしょうか? 結局、元彼は幸せに暮らしていきそうだし、私は苦しい気持ちを引きずっていて、前を向く事に時間がかかりそうです。 私は因果応報を少なからず信じているので、彼の二股をバラさないでいようとここまで我慢してきたけれど、なんで私ばかり苦しんで我慢しないといけないのかわからなくなってしまいました。それに、ここで私がばらしたとして、私にも因果応報があるのでしょうか?私はバラすというよりも「元彼に騙されました」って周りに言ってしまいたいです。それはいけないことなのでしょうか?彼の奥さんは傷つくかもしれませんが、それは私のせいになるのですか? 因果応報ってどういうことなのか、わからなくなってしまいました。 ご助言よろしくおねがいします! 心が弱っているので誹謗中傷はご遠慮ください。

  • 因果の理法(因果応報)とはどういうことですか?

    因果の理法(因果応報)とはどういうことですか?

  • 貴方の身の回りの因果応報を教えてください

    「因果応報」を信じている人、あるのではないかな?と、 お考えの方にアンケートさせてください。 貴方の身の周りや、他人から聞いた、「これは因果応報なんだろうな」 という出来事を因果と応報に分けて簡潔に教えてください。 例: (1) 盗みを繰り返した (2) 交通事故に遭い、左足を切断した 思い返せばたくさん当てはまっていくかとは思いますが、、 アンケートしたい理由は、身近にいる人の態度や行動・考えがとても嫌で理解できず、 その人の存在がストレスになっても「因果応報」というものが少なくとも 存在するのであれば精神的に「いつかこの人には悪いことが返ってくるんだ」と 心理的にストレス緩和ができると私は考えているからです。 宜しくお願いします

  • 因果応報! と思った出来事を教えてください

    こんにちは。 わたしはお財布を拾ったら、ちゃんと届けようと思います。なぜなら、いいことをしたら自分にもいいことが起きる気がするからです。(善意じゃなくてなんだかアレですが・・・) そんなことを考えていたら、世の中には、まさにこれ、因果応報!っておもうようなできごとって意外に多そうだなぁと思い、今回質問させていただきました! みなさんの「こりゃあ因果応報だ」と思われたできごとなどありましたら、教えてくださいませんか? よろしくお願いいたします^^

  • 因果応報ってあると思いますか。

    因果応報ってあると思いますか。

  • 因果応報と勧善懲悪

    どうして日本人は因果応報と勧善懲悪でしか物事を考えられないのか? 特に、イジメとか犯罪とか 日本人は因果応報と勧善懲悪でしか物事を考えらない人が多いですよね。世の中は もっともっと複雑なのに... どうしてだと思いますか?

このQ&Aのポイント
  • 水道水の水垢はカルキによるもので、次亜塩素酸カルシウムが主成分です。
  • 次亜塩素酸カルシウムの濃度は地域によって異なります。
  • 水垢やシミは水滴の外周に丸い形状で発生し、原因は表面張力の差によるものです。
回答を見る