24Vシステム構築方法

このQ&Aのポイント
  • 24Vシステムの構築方法についてご質問です。ソーラー発電を始めてからまだ初心者であり、最近は12Vシステムでの経験もあります。しかし、24Vシステムに挑戦するために準備中です。具体的なルールとして、同出力のパネルを2枚以上偶数枚、同じタイプのバッテリーを2台、24Vに対応したインバーターが必要とされます。また、パネルを直列に接続する理由や、バッテリーとインバーターをつなぐケーブルの太さについても疑問があります。
  • まず、パネルを直列に接続する理由について説明します。12Vシステムから24Vシステムに変更する場合、バッテリーは12Vを2個直列接続して24Vにすることが一般的です。しかし、パネルは直列でも並列でも問題ありません。例えば、100Wのパネルを2枚接続した場合、合計出力は200Wとなります。つまり、パネルの接続方法は問題ありません。
  • 次に、バッテリーとインバーターをつなぐケーブルの太さについてです。インターネットでの情報では、明確な注意事項はなく、太いケーブルを使用することが推奨されています。ただし、具体的な太さや目安は不明です。そのため、自分の環境や合計出力に合わせて適切な太さのケーブルを選ぶ必要があります。ただし、バッテリー同士の直列接続には6.9mmの導線が使用されており、問題はなさそうです。
回答を見る
  • ベストアンサー

24Vシステムでの構築方法について

ソーラー発電を、今年の四月から始めています。 ただまだ初心者と言った方がいいでしょう。 ごく最近、12Vシステムで、最高350Wの出力で発電を経験しました。 具体的には、容量の違うパネルを2枚、並列接続にして、チャージコ ントローラーも30Aに対応したタイプも使用し、インバーターも出力が 大きく、24Vに対応しているGOODGOOD社製の最大4kWのタイプを 使用してやってみました。 今回24Vシステムに挑戦しようかと、備品を揃えたりして、準備中です。 インターネットなどで、自分なりに、12Vシステムから、24Vシステム へ変更する際の注意点などについて調べているのですが、確認したい 、疑問に思える事について、数点お聞きしたいと思います。 まだ初心者の域を超えていないので、トンチンカンな事をお聞きする かもしれません。ご了承下さい。 前置きが長くなりましたが、最初の質問をさせて下さい。 24Vシステムに変更するには、幾つかルールが有るようで、 使用するパネルは、同出力の物を2以上、偶数枚 バッテリーも、同じタイプのものを2台 インバーターは24Vに対応したもの おおざっぱには上記の条件を満たさなければならないようです。 疑問に思うのですが、12Vシステムから24Vシステムにする場合、 何故パネルを直列にしなければならないのでしょうか? バッテリに関しては、12Vのものを2個直列接続して、24V得る事は、 常識ですから、このことについては理解できます。 また同出力の物を揃える事も分かるのですが。 並列にしても、直列にしても、 たとえば、100W用を2枚接続した場合、同じ200Wになるはずです。 この合計出量に関しては、インターネットで調べたから間違いないは ずです。もしも直列、並列で違っていましたら、すみません。 24Vシステムでも、パネルは並列に接続しても良いなどと、私は、勝 手な判断しているのですが、問題が生じるのでしょうか? 二つ目の質問をさせて下さい。12Vバッテリーを2台、直列接続にして、 インバーターに接続する際ですが、つなぐケーブルの太さについて、 お聞きしたく思います。 インターネットで調べてみますと、バッテリー同士をつなぐケーブル、 また直列接続した12Vバッテリーとインバーターをつなぐケーブルに ついて、明確な注意ではないのですが、太いものを使用と言った事が 書いてあります。 具体的に、どのくらいの太さのケーブルを使用した方が良いのかわか りません? 目安となるケーブルの太さはあるのでしょうか? 合計W数でも、使用するケーブルの太さは変わってくるのでしょうか? 一応バッテリーの直列接続に関しては、最近チャージコントローラー へ接続を試験的にやってみました。 2台のバッテリー間の-端子、+端子をつなぐ導線の太さ、またチャー ジコントローラーの-端子、+端子のそれぞれにつなぐ導線の太さも 被膜ビニールを剥いだ金属部分の太さは、6.9mmです。 定期的に、熱を持たないかどうか、触って調べていますが、一応問題は 無いようです。 以上の事を踏まえて、再度お聞きします。バッテリー同士の直列接続 には、ひと安心なのですが、この24バッテリーから、インバーターへつ なぐ場合、太さ6.9mmの導線で大丈夫でしょうか? パネルは、100W用を2枚用意し、直列接続して、24Vシステムを構築 しようかと考えています。 これについては、経験がないので、何か問題が起きないか心配です。 もっと太いものを使用した方が良いとは思うのですが、金銭的な事も あり、また目安とする太さについても、今のところ分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222312
noname#222312
回答No.3

1番の回答者さんも言ってるように、先ずは小学校の理科程度での電気の勉強をしてからにしたほうが安全ですよ。 とりあえず質問者さんの疑問に答えましょう。 1番目のパネルの直列の件ですが、ソーラーパネルは常識で考えれば1枚12Vの交渉電圧での出力があります。 出力が12Vのパネルを2枚直列に接続すれば簡単に1組が24Vのパネルになります。 ご自分で24Vの装置にしたいと考えるのなら何も難しい問題ではないのではないでしょうか? それからパネルの発電容量の件ですが、交渉発電容量が1枚100Wのパネルを2枚並列接続して12Vのままで組み合わせるのならば、発電容量は合計200Wになります。 しかしパネルを2枚直列接続して24Vにするならあくまで発電容量は100Wです。 知識もないのに何も考えずに12Vだ24Vだではなく、その装置に大きな電圧を求めるのか出力を求めるのかで装置の組合せそのもが決まります。 一般的には200W程度の組合せならば12Vで装置を組むのが無駄なバッテリーも不要ですし常識です。 2番目の電線のサイズの件ですが、いかなる電線でも許容電流というものがあり、導体の断面積や絶縁体の絶縁の強度によって規格化されています。 使用するソーラーシステムの出力に見合ったサイズの電線をお使い下さい。 バッテリー同士を接続する電線であるならバッテリー専用の電線とコネクタがあるので、それを使った方が素人には無難だと思います。 使ってるチャージコントローラが30A仕様という事は、30A以上の電流は制御されるという事です。 システムの電圧が12Vあろうと24Vであろうと、電流値そのものが30Aなのですので、それに沿った電線を選べばいいだけです。 交流で使用する電線にIVという名称の電線があり、サイズが5.5スケア程度のものであれば、許容電流は45A程ですので間に合うかと思います。 IVはホームセンターでも扱っているようなメジャーな電線です。 より線なので接続には圧着などを使用して下さい。 バッテリーは何を使用しているか判りませんが、工業用のシールド電池などの使用はお勧めしません。 むしろ大型車などで使用される自動車用バッテリーの方が小規模装置には適しています。 ただしその程度の装置では満充電させるのは難しいでしょう。 インバータが4KWというのは交流側での出力電力を言います。 4KWはたったの4000Wです。 それを100Vで割れば電流値は僅かに40Aです。 何をするのも勝手ですが、充分な知識と設備でもって行ってください。 万が一火災などになってもあくまで自己責任です。 それと間違っても屋内配線に接続などはしないで下さいね。

jepense2307
質問者

お礼

yukiryoekaさん、質問にお答えいただき、ありがとうございます。 参考にさせてもらいます。

その他の回答 (2)

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.2

(1)まずはワットとボルトとアンペアの関係 W=V×A 200W=12V×16.66A 200W=24V×8.33A (2)なぜ直列か(質問1) 直列 V×接続数 並列 A×接続数 なので、12Vを24Vにするには直列 (3)ケーブル(質問2) オートバックなどのアクセサリーコーナーに売ってますが、 安くすますなら、バッテリーコーナーで24V対応のブースターケーブルを購入するとかなり安いです。 じつはケーブルのサイズは電圧(V)ではなく電流(A)で決まりますので、 先には24V対応と紹介しましたが、一度Aを計算してみてください http://seppotl.web.fc2.com/zatugaku/vvf.html (4)100Wを2枚で24Vを構築するのですね。 計算しちゃいます (100W+100W) / 24V = 8.33A 上記規格表から6.9mmなら余裕のよっちゃん

jepense2307
質問者

お礼

usami33さん、わかりやすく、丁寧な回答をいただき、大変うれしいです。 ケーブルの件ですが、教えていただいたように、24V対応のブースターケーブ ルを購入します。ありがとうございました。

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.1

まずは1.5Vの乾電池を並列/直列に接続した場合に取り出せる電圧・電流(及び、その積である電力)について考察してみましょう。 小学校レベルの問題です。 ケーブルの太さは電力とは無関係。電流で決まります。 電力で決められたら、高圧鉄塔に張られている電線はどんな太さにしなきゃいけない事やら。 太さで抵抗値が変わりますから、それに長さと電流を入れればロス電圧がわかります。 短い部分ならば長さが無いので少しは細いケーブルでも間に合うけど、長距離引かないと いけない部分は太くしないといけない。

関連するQ&A

  • 12Vバッテリーの「2直列2並列接続」について

    12Vバッテリーの「2直列2並列接続」について、今回お聞きします。 直列、並列については、経験済みなのですが、 「2直列2並列接続」については、未経験なので、念のため、 事故がないようにしたく、投稿しました。 なお、2直列2並列接続に使用したいと考えているバッテリーは、 まだ購入はしていないのですが、AC Delco (ACデルコ) 社製の ディープサイクルバッテリー M31MFで、新品を4個一緒に購入して 、使おうかと考えています。 まず、一応私のソーラー発電環境について書いて見ます。 500Wで、ソーラー発電をしています。 パネルは、250Wものを2枚並列にして、 バッテリーは車用の12Vバッテリーを2個直列にして 、並列接続は、直列接続より危険だと言う事で、この接続方法を 採用しています。 コントローラーは、24Vシステムで、最大パネル入力が100Vに対応 しているタイプです。 コントローラーとバッテリー間、バッテリー同士のケーブル、 またインバーターとバッテリー間のケーブルも、5.5SQを使用してい ます。引き続き、ケーブル線については利用可能かと思います。 ※将来、現在使用しているバッテリーをM31MFに置き換え、かつ 2直列2並列接続にしようかと考えています。 長くなってしまいましたが、ここから本題に入らせて下さい。 まったく私の勝手な解釈で、「2直列2並列接続」について、以下の ように書いてみました。画像も参考として添付してみます。 間違っていましたら、訂正をお願いしたく思います。 もし出来れば、はずす手順も教えて頂ければ幸いです。 手数をおかけします。 C : チャージコントローラー BT1 : Cのプラス端子とつながるバッテリー BT2 : BT1と直列を形成するバッテリー BT3 : BT4と直列を形成するバッテリー BT4 : Cのマイナス端子とつながるバッテリー まず、ケーブルをCの(+)、(-)とつないでおきます。 ここでは、まだBT1(+)とBT4(-)は、ケーブルで、Cの(+)、(-)と はつないでおかない。 C(+) - C(-) - ここから、先がよく分からないのですが、BT1とBT2間の直列、BT3と BT4の直列を、完全な形ではなくとも、まず完成させておいた方が良 いのでしょうか? C(+) - BT1(+) BT1とBT2の接続 BT1(-) - BT2(+) BT2(-)には、この時点では、ケーブル線がまだつながっていない。 BT3とBT4の接続 BT3(-) - BT4(+) プラス側の並列接続を、ここで完成させる。 BT1(+)とBT3(+)にケーブル線をつなぐ 次に、マイナス側の BT2(-) - BT4(-)並列接続を、ここで完成させる。 最後に、 BT4(-)とC(-) 間をつなぐ。 と言ったように書いてみました。これで、間違っていないでしょうか? それとも、別な方法があって、そちらの方が正しいのでしょうか? 並列を先に行って、直列接続を後にやる方法が安全なのでしょうが? 正直なところ、未経験なので不安です。

  • オフグリッドなソーラー発電システム

    こんにちは。 電力会社と縁を切るためにソーラー発電の導入を考えて、200wのソーラーパネルを2枚購入しました。が、パネルにも電圧の違いがあることを届いてから知り、みてみると24v(12v→100vのインバーター購入後…)色々調べると、パネルは並列、バッテリーを直列で二つ。にすればいいことがわかりましたが、パネルの並列って具体的にはどうゆう風にすれば良いのでしょうか?色々調べたのですが、その辺は出て来なくて…。パネルからはプラスとマイナスのコードが出ていて、多分直列用にプラスとマイナスが接続されるようになっています。 回答よろしくお願いします。

  • 3個の直流接続したバッテリーから12Vを取り出す

    特殊な電動カートから取り外した電池パックを再利用したいのでアドバイスのほどお願いいたします。 3個の12Vバッテリーが直列に接続してある電池パックを所有しています。 充電器が36V専用となっており、しかもバッテリーがケース内にはめ込まれている為、取り出しができない状態です。 バッテリーの各端子と配線は上蓋を開けると現れますが、配線を並列につなぎ替えれば簡単な事なのですが、充電時には直列にもどさないといけないので困っています。 どれか一つの12Vバッテリー端子に直接コードを繋いでもいいのですが、これだと一つだけのバッテリーからしか電力供給ができず長時間の使用ができません。 36Vの出力端子から12Vに変圧して、車載用インバーターで100Vが使えるようにしたいと考えています。 36Vを12Vに変圧できる方法、器具などがありましたらアドバイスのほど宜しくお願いいたします。

  • 24V系ソーラーパネルの活用方法 12Vバッテリー

    100Wのソーラーパネルを購入しましたが、24V系のものとは知りませんでした。 当初12Vのバッテリーに接続して使用しようと思っていましたが、24Vパネルを活用するにはバッテリーを直列に繋げるか24Vバッテリーを用意しなければなりません。 入手しやすい12Vのバッテリーを直列にして使う方法をとりたいのですが、アンバランス充電などの問題があるそうで、どうすればいいのか分かりません。 回路等組んだことがありませんのでダイオードなどを使う方法は避けたいです。 これらを解決してくれるような高性能なチャージコントローラーがありましたら教えてください。 また他にいい方法がありましたら教えてください。 一応24V-100Vのインバーターまでは用意しました。 後はバッテリーを痛めずに使用できる方法を知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 12Vバッテリーの2個並列接続について

    ソーラー発電を行っています。12Vシステムと24システムの両方でやっています。 今回、12システムの方を、12Vバッテリーを2個並列接続にして、バッテリーの寿命を延ばそうかと考えています。使用バッテリーはディープサイクルバッテリーです。 バッテリーの劣化を軽減するため、またインターネット上でも並列接続のリスクを書いている方々が多いので、安全装置的な役割を期待して、ダイオードより専門的な知識を必要としないナノパルサーを使おうかと思います。 今回、並列接続が未経験であること。またナノパルサーを1個のバッテリーに1個導入して使うのも初めてなので、お聞きしてく思います。ナノパルサーについては、まだ購入はしていません。 12Vバッテリーを2個つないで24Vバッテリーにする直列は、24Vシステムを稼働させているので、こちらはクリアーしています。 実際2個を並列にする場合についても理論上はわかっているつもりです。 注意点としては、2個のバッテリー同士のブラス端子、マイナス端子をケーブルで繋ぐ際、工具で、同じバッテリー内の反対の端子と触れないようにする事だと思います。 前置きが長くなりました。 私は、2個のバッテリーのブラス端子をまずつなぎ、チャージコントローラーのブラス端子側に延びるケーブルもつなぐ。2個のブラス端子のどちらかにナノパルサーのブラス 側をつなぎ、マイナス側を2個のバッテリーのマイナス端子とつなぐ。 次に、マイナス側のバッテリーの端子をつなぎ、チャージコントローラーのマイナス端子とつなぐのが正解と思うのですが間違っていないでしょうか。 間違っていましたら、御指摘をお願いしたく思います。 最後に、きちんと、回答していただける方々に、質問の意図、内容を説明出来たか、不安な思いもあります。よろしくお願いします。

  • 独立ソーラーパネルの12V、24V発電効率について

    100Wのパネル(最大電圧18.5V、最大電流5.4A、開放電圧22.5V、短絡電流5.6A)が2枚あります。コントローラーは1つ、12V24V対応で、仕様上問題ないものです。 車用の鉛バッテリーが2つ(80Aでメーカー、型番等同じ物)あり、独立で接続をするのですが、 (1)並列12V(200W、10.8A)と直列24V(100W、5.4A)どちらの方がお勧めでしょうか? 使い方は月に数回イベントの際、バッテリーのみ外して外部電源代わり(インバーターで100V)にしています、容量的には十分なので、使い切る事はありません。 また、家では12Vの電球(LED 6W)をたまに使う程度ですが、今後は食事の際に使う照明として 夜間4時間ぐらい使うつもりです。 パネルから家までが15mほどあります、中間地点にバッテリーやコントローラー、インバーターがあるのですが、送電ロスがあるので、本来はインバーターで100Vにしてからが良いとは思いますが、12Vの照明を使いたいと思っているので、24Vで送って、照明の近くでコンバーター(24Vから12Vに変換)する方法もありかと思います。12Vならバッテリーは1つとし、満充電後取り替える方法です、24Vならバッテリーは2個直列で繋ぎます。 (2)24Vの際、電流値が小さいですがバッテリーは2つ、という事は12Vと比べると充電に時間がかかるのでしょうか? それとも電圧が高い分、早いのでしょうか?そのあたりの考え方が良くわかりません。 (3)パネルと家が離れている場合、各機器の配置や距離など、お勧めのパターンがあれば教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • バッテリーの接続方法

    12V100Aのディープサイクルバッテリーが4個あって、24vシステムにする場合の接続方法。 直列にした2個を並列接続と、並列接続したものを直列接続した場合の良否をお教え下さい。

  • 12Vバッテリーの直列接続、並列接続について

    現在、12Vバッテリーを直列にして、ソーラー発電をしています。直列、並列のおさらいをしたく、投稿しました。 どちらも、同じ型のバッテリーを使用することが重要な条件であることは聞いています。 また直列接続にする場合は、バッテリーの充電を空にしてから接続をした方が良い。また並列は、初めて行う作業で、注意点などについてお聞きしたく思います。 並列は、同じ型のタイプの使用では、直列と同じでしょうが、充電では、2個のバッテリーとも、満タン状態で繋いだ方が良いと言う事を聞きます。本当でしょうか。

  • ソーラー発電システムに詳しい型教えて!

    自分は今現、太陽光は設置していて『ソーラーパネル100W⇒チャージコントローラー10A』経由で > 『スターター用のバッテリー54A』を、充電しているのですが、 それで今回『AC DELCO★ACデルコ マリン用ディープサイクルバッテリー M31MF【約130A位】』と、 > 『CLESEED★クレシード MG500F 【500W】DC24V→AC100Vインバーター 』で、 > 下記の『家電などを使おうと思っているのです』が、 今一ピンとこないのが現状です。 まず、『この使用で計約100wの電力を4~5時間位を一週間位毎日使用して  果たしてその時間を思う存分くらいにつかえるのか? 』 それともう一つ『現在54Aのバッテリーだけで使用してますが、 上記の仕様で、デルコバッテリーをもう一つ【直列or並列どちらが安全??】 インバーターが24Vようなので果たして可能なのか??はたまた危険なのか???』 が心配で購入に戸惑ってます。【汗】 それでは『下記に詳細を載せておきましたのでよろしくお願いします。』 ACデルコ/M31MFの詳細 定格電圧:12V ハンドル:ロープ サイズ;31 長さ;330 幅;173 総長さ;237 RC【分】180 CCA (アンペア);625 端子タイプ;ツイン CA;900MCA CLESEED★クレシード MG500F おもな仕様 標準入力電圧:DC24V(動作電圧範囲21V~31V)  出力/波形:AC100V短形波(疑似正弦波)(±5VAC) 出力周波数:55Hz 定格出力:4500W(60分) 最大出力:500W(10分) 瞬間出力:900W(0.1秒) 変換効率:80%以上 動作温度:0℃~40℃ 本体サイズ:155x100x50mm 重量:740g  さらに詳しいスペックはこちら

  • 太陽光発電による12V自動車用バッテリーの並列化

    太陽光発電パネルとチャージコントローラーと一台のバッテリーおよびインバーターで 100Vの交流電源を自作で作りました。 夜扇風機を使っていてバッテリーがなくなったらしくインバーターが アラームを鳴らし送電が終了しました。 バッテリーの容量アップをねらい並列につなぐことをネットで調べたところ 同じ容量・同じ劣化度(新品)でつなぐ方がよいとのこと。 容量・劣化度が異なると互いに充電しあい、 もしくは片方が充電完了後、片方充電される状況だと満タン側が過充電でよくない。 とのことで下記の回路を想定しました。 ▽はダイオード +1はバッテリー1の+端子 -2はバッテリー2の-端子を示す ┌───────┐ │太陽光パネル  │ │   +  -    │ └───────┘     │  │ ┌────────────┐ │チャージコントローラ     │ │    +         -   │ └────────────┘      │        │      │        │      │        │   ┌─┴─┐  ┌─┴─┐   │    │  │     │   ▽    ▽  ▽     ▽   │    │  │     │   +1    +2  -1     -2                  │    │  │     │   ▽    ▽  ▽     ▽                      │    │  │     │   └─┬─┘  └─┬─┘                           │        │      │        │ ┌────────────┐ │    +         -   │ │12V→100Vインバーター   │ └────────────┘      │      │      ↓100V これだと、チャージコントローラからバッテリーに もしくはバッテリAが充電完了後、バッテリB充電される状況だと満タン側であるバッテリAが過充電でよくない。 に違反しそうです。 インバーター側はいけそうです。 質問1 チャージコントローラーを一台で複数のバッテリーに充電する方法はあるでしょうか? 片方が満タン電圧になると遮断する自作の装置は可能か? 質問2 インバーター側はバッテリAの電圧がインバーター停止電圧に達した後 バッテリBの電圧がある場合、インバーターは駆動すると思いますが、 低電圧側であるバッテリAへの影響は?過放電とならないか。 よろしくお願いいたします。 なお、バッテリーは中古を使用 アイソレーターが解なら最終手段 チャージコントローラーは12V24V対応なので直列も可能。 その場合インバーター側は12Vとする。 考えられる可能性をたくさん教えてください。まとまりがなくてもOKです。

専門家に質問してみよう