• 締切済み

助けて!妻が期限切れ総菜保存用冷温庫を買いそうです

kaori540980の回答

回答No.36

もう冷蔵庫買ってしまわれたのですね。 冷蔵庫なんて安い物でもないし、勝手に買ってくるってすごいですね。 文面を見る限りでは、ご主人にも 自分の価値観の押し付け があるように感じられます。 でも文章で書くと、表現しだいで随分印象が変わるので、分かりませんが。 奥様ももちろん、勝手に冷蔵庫を買ってくるのだから、言わずもがなです。 ただ、期限切れをご主人に食べさせていない事が、奥様なりの譲歩では? 私も冷蔵庫でレタスが液状化したことあります。(汗) パンにカビが生えたりしたこともあります。 食材を大量にもらったりして、消費しきれないこともあります。 作った翌日でも管理が悪ければ傷んでいることもあります。 そこらも見極めて奥様自身で消費しているなら問題ないように思います。 期限切れを気にするご主人なら、奥様の身体のことも心配なのでしょう。 見かねての相談なのだろうと思いました。 夫婦で生活していく以上お互い譲り合う必要もあると思いますが、これだけは譲れない事ってあると思います。 期限切れの物を奥様自身が食べる事が嫌なら、やはり時間をかけてでも説得していくしかないのではないでしょうか? ただ、相手を変えることってとても難しいです。 自分が気にしないようにする方が楽かもしれませんね。 ちなみに部屋は片付いてますか? もしも部屋も片付けられないようなら、奥様は心の病かもしれませんよ。 愛情不足や寂しさから物を溜め込むなんて話を聞きます。 お子様ができれば変わるかもしれませんし、お互いが少し冷静になって、相手の良いところを探して認めてやっていくのが良いのではないでしょうか? お互いを大切に思うなら、きっとどこかに妥協点がありますよ。 ケンカせずに話し合うのって難しいですが、お互いが少しづつ大人になればできるのかもしれません。 子供が生まれたら教育方針なんかでもめそうです。 お互いがこのままなら行き着く先は離婚しかなさそうですが。

関連するQ&A

  • 賞味期限切れの食材について

    冷蔵庫&冷蔵庫の中にある賞味期限切れの食材について、みなさんならどうされるか(気にせず食べるか、捨てるか)、ご意見をお聞かせ頂けるとありがたいです。(賞味期限/消費期限の違いがあるかもしれません。) (1) 去年10月賞味期限切れのゼリー(冷蔵保存・未開封) (2) 去年7月賞味期限切れのジンギスカン (冷凍保存・未開封) (3) 賞味期限が1~3ヶ月切れている冷凍食品の数々 (冷凍保存・未開封/開封済み) (4) 去年3月賞味期限切れ醤油 (冷蔵保存・開封済み) (5) 去年10月賞味期限切れドレッシング (冷蔵保存・開封済み) 以上、宜しくお願い致します。

  • 消費期限切れの食材を使う妻について

    結婚4年目2児の子供がいる男性です 私の妻は節約のため消費期限が切れ掛かった値引きの食材ばかりを購入してきます。 節約することはいいのですが、計画性がなく食卓にあがるときには消費期限が切れていることがよくあります。 以前、私以外の家族全員が食虫毒になり、子供が入院したことがありました。 おそらく期限切れの食材を食べた事が原因でした。 そのことを妻に注意したのですが、妻はまったく改めようとせず、いまだ消費期限の切れた食材を使用しています。 私も気付くと注意したり、捨てているのですが、最近では、袋に詰め替えて判らなくしたり、捨てたものを冷蔵庫の奥に隠したりしている状態です。 妻は子供の教育費や、自分が資格を取る為の費用、家を買う資金が必要だからと言っています。 私の年収は500万位で妻は専業主婦ですが、世間一般に言ってここまで、切り詰めて生活しなければいけないのでしょうか。 皆さんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 期限切れ

    賞味期限の切れたお菓子をくれる人がいます。 (有名洋菓子店の焼き菓子とか) 確かにこういうものは日持ちがしないものですが、なぜ一日早く持って来てくれないのだろうと。。(頂いておきながら自分勝手な言い分はよく分かかっています) いつも渡される前日が賞味期限日です。冬ならまだしも、今回は夏だったので期限が気になるところです。 私にくれる理由を聞くと、たくさん頂いたし家族もそんなにも食べないから・・・との事。頂いたものを見ると、包装紙もまったく開けられていませんでした。品物は前回と同じものです。 (自分の家で消費できるかなんて、すぐ判断がつくのでは?) くれるというなら、せめて賞味期限当日に持ってくるのが普通だと思うのですが、相手はどういう気持ちなんでしょうか!? どうせタダであげるんだし、文句ないはず・・・くらいなんですかね? 今回は初めてのことではなかったので、さすがに納得できず思わず書き込んでしまいました。

  • 賞味期限切れのカルピスを飲ませてしまいました

    1歳半の子供が昨日から食欲がなく、下痢もしていました。それで、少しでも水分をいっぱいとるようにと冷蔵庫にあるカルピスを飲ませてしまったら、吐いてしまいました。今それを確認したら、3ヶ月前に賞味期限切れで有ることがわかりました。朝よりも調子が悪くなってきている気がします。賞味期限切れのカルピスを飲ませた事で食中毒や他、悪い影響があることをご存じありましたら、教えて下さい。

  • 賞味期限切れの納豆

    最近,賞味期限がどうこういわれていますが,うちに賞味期限が今月12日の納豆があります.あけてみたら,白い粒々がついてます... しかし,捨てるにはもったいない...冷蔵庫にあったのでなんとか食べれるのではないか? と迷っていますが,どうなんでしょうか? つまり,消費期限がどのくらいかどなたかご存知でしょうか? また,このような納豆はどうやって食べたらいいでしょうか?(^^;) よろしくお願いします

  • 消費期限切れのめかぶ

    消費期限が5日切れていためかぶがあるのですが、大丈夫でしょうか? ネバネバしてるものだし、イメージ的には大丈夫と思うのですが。。。 賞味でなく、消費期限切れということに不安を感じます。 今晩の食材に使いたいので、ご存知の方がいましたら、教えてください!!

  • 賞味期限切れのお菓子について

    スーパーで購入したお菓子の賞味期限が1ヶ月過ぎていました。 食べてしまった後ですがそのスーパーに連絡した方が良いでしょうか? 100円のお菓子で消費期限ではなく賞味期限切れなので迷っています。

  • 期限切れのコーヒー

    冷蔵庫に期限切れのコーヒーがあります。 アイスコーヒーでドリップタイプ。粉です。 封を開けてから また戻したようです。 アイスコーヒー作って飲みたいのですが2005年6月賞味期限は酷すぎますか? お腹壊しちゃったりするでしょうか??

  • 賞味期限切れの弁当や惣菜などの食品廃棄

    私自身は食べ物に困っているわけではありませんが知り合いと話していてふっと思ったので質問します。、スーパーやコンビニから毎日出る、賞味期限切れのお弁当や惣菜などってありますよね?それらは時間が過ぎると廃棄されているのですよね?何だかもったいない気がします。実は先日、東南アジア出身の留学生の方とお話していたらこんな相談を受けました。彼らは賞味期限がきれたそんなのでも十分だからおなかいっぱい食べたいと言います。例えばコンビニに行って店長さんに頼めば捨てるものを頂くことってできるのでしょうか?

  • 夏場の賞味期限切れの牛乳

    18日が賞味期限の未開封の低脂肪牛乳が冷蔵庫に入っています。 16日に買ってきてすぐに冷蔵庫に入れました。 翌日飲むつもりだったのですが、まだ飲んでいません・・・ できれば明日23日の朝にでも加熱しないで飲みたいと思っています。 冬は賞味期限切れの牛乳(未開封、3日ほど期限をすぎたもの)を飲んだことが何回かあり、その時は特にお腹を壊したりってことはありませんでした。 普段は賞味期限切れの食べ物は見た目(ネバネバしてるとか)や匂いで判断して特に異常が見つからなければ口にしてしまっているのですが、今回の件も匂いなどに特に異常が感じられなければ飲んでも大丈夫でしょうか? どなたか良きアドバイスをお願いします。