英語学習の心構えとは?

このQ&Aのポイント
  • 英語学習の心構えとは、英語を単なるツールと捉えることが重要です。
  • 英語は使えると便利なツールであり、他にも様々なツールが存在します。
  • 英語学習に関する本や情報を参考にし、効果的な学習方法を見つけましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

英語を学ぶうえでの心構え

英語を学ぶうえでの心構えのようなものについて書かれているおすすめの本などがあれば教えてくれませんか? 私は今まで英語が好きで留学にいったりもしてきました。その時はただ英語を身につけたいという思いばかりだったのですが、「英語はツール」という言葉を聞いて、確かに、、っと思いました。 今まで英語の習得だけをゴールにしてきたけれど、それは間違いだったんだなと気づかされました。英語は使える方が良いけれど、使えなければいくらでも他のツールがありますもんね。 しかし、決して英語を諦めたわけではなくこれからも好きなものとして勉強し続けたいと思っています。 そこで、「英語は所詮ツールでしかない」ということに気づいたことをきっかけに、一度気持ちをリセットして、また勉強したいと思いました。 なので、英語学習について知っておくべきことや注意すべきこと、気持ちの持ち方などなど、役に立つ情報がのっている本を参考にしたいので、知っている方いたら教えてください。

  • ank11
  • お礼率37% (3/8)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9724/12096)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >英語を学ぶうえでの心構えのようなものについて書かれているおすすめの本などがあれば教えてくれませんか? ⇒次のURLをご紹介します。多種多様な書物が出ています。 https://www.google.co.jp/search?q=%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E5%AD%A6%E7%BF%92%E3%81%AE%E5%BF%83%E6%A7%8B%E3%81%88&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7ADRA_ja&gfe_rd=cr&ei=uw0FVKbLNKig8wfth4GICw&gws_rd=ssl >「英語は所詮ツールでしかない」ということに気づいたことをきっかけに、一度気持ちをリセットして、また勉強したいと思いました。 >なので、英語学習について知っておくべきことや注意すべきこと、気持ちの持ち方などなど、役に立つ情報がのっている本を参考にしたいので、知っている方いたら教えてください。 ⇒なるほど、いいことに気付かれましたね。英語学習における技術面については上記を参照していただくとして、以下では、一般的な留意点のお勧め事項を書きますね。 (1)外国語を学ぶのは、「別の発想法を知ることだ」とも言われます。換言すれば、「ものの見方が多様化し、豊かになる」ということでしょう。そして、特に外交官などに求められる、"cosmopolitanisim"の素養が身についていきます。外交官を目指さないまでも、豊かな発想ができることは、応用能力の優れていることを物語ってくれます。 (2)ゲーテは、「外国語を知らぬ者は自国語をも知らぬ」と言ったそうです。それは、「比較の観点が欠落している」ということに起因するのだと思います。他言語を学習しながら、常に日本語と比較する視点を持ちましょう。 そしてそれは、最終的には「己を知る」ことにつながる、と考えましょう。己を知ることはとても大事なことだと思います。各種の面接などで、「己を知らんな」というような印象を面接官に与えてしまうのは痛いマイナス要素になります。 (3)「英語は、万能語なのではない」ことを意識しておきましょう。非英語圏の国、例えばフランスで、街行く人に突然英語で話しかける日本人がよくいますが、たいていの場合不快がられます。「私はフランス人だ。お前は日本人だろう。英語と関係ないだろう?」というような意識でしょう。言われてみれば、「なるほど」ですよね。 外国では、なるべく現地の言葉で話しかけましょう。それが無理なら、次は日本語にしましょう。多くの場合、「ワカリマセ~ン」というような表情をするでしょう。そこで初めて英語なら、相手も分かってくれます。そこまでやらなくても、「すみませんがフランス語ができませんので、英語にさせていただきます」くらいの心的態度は持ちましょう。 以上、ご回答まで。

ank11
質問者

お礼

ありがとうございます。 英語だけに限らず外国語を学ぶということについて改めて見直す機会となりました。 そして特に(3)については、私が今まで忘れてしまっていたことです。この気持ちを、大切にしたいと思います。 本当にありがとうございました。 サイトも参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

noname#201242
noname#201242
回答No.2

英語はツール、というのは、「目的ではなく何かを行うための道具や手段である」(パソコンや自動車のように)という意味であって、出来なければ他の手段がある、というのとはちょっと違うような気がします。 もちろん、通訳者や翻訳者に依頼するという方法がありますし、自分はそれで困らないからそうする(出来る人に依頼する)と言う人はそれで良いと思いますが。 >しかし、決して英語を諦めたわけではなく という考えに至る流れが分からないんですが・・・ 「ツール」というのは「やる価値がない」という意味ではないですよ。人によっては必要な道具なんですから。 まあ、私みたいに使い道が旅行と個人的な情報収集以外に使い道がないと、これ以上やって何の意味があるのか、というのはありますが。英語がちょっとぐらい出来てもそれ以外のスキルが特に無いとかね。 本は、ちょっと古いので新品があるかどうか分かりませんが、 「英語学習7つの誤解」 (生活人新書) 大津 由紀雄 「危うし!小学校英語」 (文春新書) 鳥飼 玖美子 「TOEFL・TOEICと日本人の英語力―資格主義から実力主義へ 」(講談社現代新書) 鳥飼 玖美子 などが興味深かったです。 Webサイトで時々覗いてるのはこのへんです。全部読んでいるわけではないのですが・・・ http://www.sasolution.net/tatujin/ http://homepage3.nifty.com/mutuno/ http://gogakuru.com/blog/selection/kawamoto/

ank11
質問者

お礼

ありがとうございます! おかげで、少し誤解していた部分があることに気づくことができました! サイトも参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 留学すれば英語は確実に身につく ?

    こんにちは。NHK出版 大津由紀雄著の「 英語学習7つの誤解」という本の中で 次の7つの項目が挙げられていますが、今回は「3.留学すれば英語は確実に身につく」について考えてみようと思います。 1.英語学習に英文法は不要である 2.英語学習は早く始めるほどよい 3.留学すれば英語は確実に身につく 4.英語学習は母語を身につけるのと同じ手順で進めるのが効果的である 5.英語はネイティブから習うのが効果的である 6.英語は外国語の中でもとくに習得しやすい言語である 7.英語学習には理想的な、万人に通用する科学的方法がある 留学したからって必ずしも英語が確実に身に付くとは限りませんし、 留学しなくても英語を確実に身に付けた人はおります。しかしながら、 後者の方法が圧倒的に不利なのも確かです。 そこで質問ですが、留学しても英語を確実に身に付けられなかった人は 確実に身に付けた人に比べると何が欠けていたと思いますか? また、留学しなくても英語を確実に身に付けた人はどのような努力や工夫をしたんでしょうか?

  • 英語の語学留学について。。。

    英語を学びたいので語学留学をしたいのですが英語圏で一番経費がかからないのはどこでしょうか。期間は習得するまでと決めていません。また、留学の心構えなど教えてください。

  • 英語学習には理想的な、万人に通用する科学的方法がある?

    英語は外国語の中でもとくに習得しやすい言語である? 困り度: 暇なときにでも 英語はネイティブから習うのが効果的である ? 困り度: 暇なときにでも こんにちは。NHK出版 大津由紀雄著の「 英語学習7つの誤解」という本の中で 次の7つの項目が挙げられていますが、今回は「英語学習には理想的な、万人に通用する科学的方法がある 」について考えてみようと思います。 1.英語学習に英文法は不要である 2.英語学習は早く始めるほどよい 3.留学すれば英語は確実に身につく 4.英語学習は母語を身につけるのと同じ手順で進めるのが効果的である 5.英語はネイティブから習うのが効果的である 6.英語は外国語の中でもとくに習得しやすい言語である 7.英語学習には理想的な、万人に通用する科学的方法がある 私も英語学習の方法は目的によって、また人によって様々だとは思います。しかし、方法は様々でも英語を習得した人に共通の何かを普遍化出来ると思います。それは何だと思いますか?

  • 高齢ニートです。どのくらいの英語力でそれなりに!

    高齢ニートです。上を見るときりがなく TOEICはいちどもうけたことないです。 何点まであるのかとかもよく知らないです。 英語は20年前に大学受験をしたときに予備校でやったのを最後に そのあとは適当に何回か英語を習得したいと考えて数か月とか数週間単位でトライしては止めるのをたまにやっていました。 なので英語は中学生レベルだと思います。 文法とかは完璧ではないですが、一応受験勉強したので多少は分かるかもしれません。 しかし、英語の偏差値は大変残念だったので、それは今も引きずっている古傷です。 しかし、英語を話したいなんとなく と思い、今回また英語を勉強することにしました。 1000時間でなんとなくかっこがつくと聞いたのですが、 1日1時間ずつだとして3年。 1日30分だと6年 1日15分だと12年 短い期間でしゅぱぱぱぱとやらないと習得できないよ と聞いたのですが、 1日15分ぐらいずつ隠居老人のように単語覚えたり、英会話本とか読んだりして なんとなく勉強して大学受験レベルの英語力を身に着けたとしたら 多少は英語わかるかもしれないぐらいにはなるのでしょうか? 英語を出来る人からみれば1000時間出来るぐらいでなければスゲーとはならないかもしれませんが、 300時間とか200時間、100時間とか 3か月留学とかしたぐらいでなんか変わったりしないのでしょうか? 3か月留学、1ヶ月留学、1週間留学とかで具体的に何時間分ぐらいの効果があるものでしょうか? 1日15分でも気持ち続けてればやらないよりはマシですかね? 英語を話せるようになりたい気持ちはあるのですが、なかなか続けられません。

  • 英語学習は母語を身につけるのと同じ手順で進めるのが効果的である

    こんにちは。NHK出版 大津由紀雄著の「 英語学習7つの誤解」という本の中で 次の7つの項目が挙げられていますが、今回は「英語学習は母語を身につけるのと同じ手順で進めるのが効果的である 」について考えてみようと思います。 1.英語学習に英文法は不要である 2.英語学習は早く始めるほどよい 3.留学すれば英語は確実に身につく 4.英語学習は母語を身につけるのと同じ手順で進めるのが効果的である 5.英語はネイティブから習うのが効果的である 6.英語は外国語の中でもとくに習得しやすい言語である 7.英語学習には理想的な、万人に通用する科学的方法がある 私も 英語学習は母語を身につけるのと同じ手順で進めるのが効果的であるとは思いません。しかし、私たちが英語を習ったように 音よりも文字を重視し 文法と訳読を中心とした学習では 得手不得手が極端に分かれてしまい、得意な生徒でさえ なかなか英語は使えるようになりません。そこで質問ですが、英語学習はどのような手順で進めるのが一番いいんでしょうか?

  • 英語の習得方法

    留学をひかえており、 実践英語の習得方法を探しています。 現在の英語力は、 元々英語が苦手なこともあり、中学文法から怪しいレベルです。 できるだけ効率良く効果的に英語力が身につく方法を教えていただけないでしょうか? また、おすすめの学習方法や教材、教室などを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語はネイティブから習うのが効果的である ?

    こんにちは。NHK出版 大津由紀雄著の「 英語学習7つの誤解」という本の中で 次の7つの項目が挙げられていますが、今回は「5.英語はネイティブから習うのが効果的である」について考えてみようと思います。 1.英語学習に英文法は不要である 2.英語学習は早く始めるほどよい 3.留学すれば英語は確実に身につく 4.英語学習は母語を身につけるのと同じ手順で進めるのが効果的である 5.英語はネイティブから習うのが効果的である 6.英語は外国語の中でもとくに習得しやすい言語である 7.英語学習には理想的な、万人に通用する科学的方法がある 私も英語はネイティブから習うのが効果的であるとは思いません。 初・中級者に関しては 日本人からメインで ネーティブは助手として習うのが効果的だと思います。そこで質問ですが、ネーティブオンリーから効果的に習うにはどの程度のレベルが必要でしょうか?

  • 英語学習は早く始めるほどよい?

    こんにちは。NHK出版 大津由紀雄著の「 英語学習7つの誤解」という本の中で 次の7つの項目が挙げられていますが、今回は「2.英語学習は早く始めるほどよい 」について考えてみようと思います。 1.英語学習に英文法は不要である 2.英語学習は早く始めるほどよい 3.留学すれば英語は確実に身につく 4.英語学習は母語を身につけるのと同じ手順で進めるのが効果的である 5.英語はネイティブから習うのが効果的である 6.英語は外国語の中でもとくに習得しやすい言語である 7.英語学習には理想的な、万人に通用する科学的方法がある 人は小さい時ほど頭の柔軟で、記憶力もいいというのもあり、英語(外国語)を覚えるには早ければ早いほどいいと思っている人も少なくありません。ひどいのになると、子供がお母さんのおなかの中にいる時から英語を聞かせようようとするのもあるそうです。これは論外として、あまりに早く子供に英語を学ばせても思ったように成果が結びつかない例も少なくありません。例えば、小学生の子供に基礎英語を聞かせていたが、テキストの日本語訳や説明の漢字が読めなかったとか、英語を勉強する上で 特に漢字を中心とした国語力が追いついていない為に起こりがちな現象です。しかしながら、英語の発音を聞き取ったり話したりするには年齢が進むに従って難しくなる傾向にあり、日本人でも純粋にRとLを聞き分けられる人はそんなに多くないと思います。 そこで質問ですが、英語学習を始める適齢期は何歳くらいだと思いますか? そして、どのようなアプローチが望ましいでしょうか?

  • 英語をぺらぺらにしゃべりたい

    最近RUMIKOというメイクアップアーティストの本を読みました。彼女はメイクの勉強の為に20代前半のころNYに留学します。語学学校に行くかたわら知り合いのヘアメイクのアシスタントを経て独立し15年(?)ぐらいNYに住んでいるそうです。初め英語が全然しゃべれなかった彼女も今では日本語の発音が変になるぐらい上手でした。本でRUMIKOさんは語学学校よりアシスタントをしたおかげで英語が身に着いた。英語を使わなければいけない状況を無理につくったのが良かった。と語っていました。私も単なる語学又は大学留学などの机上の勉強ではなく、必要に迫られて英語を身につけたいと思いました。みなさんの中で留学という枠でではなくこのような特殊(?)な方法で海外に行き英語を身に付けた方はいますか?

  • 英語の本

    こんばんは。 8月に留学を控えている大学生です。 なにせあと2ヶ月ほどしかない時間の中で、少しでも多くの英語を勉強していきたいとおもっています。 そこで通学などで手軽に読める英語のお勧めな本はないでしょうか? 分かりやすく英語を学習出来るものならどんなものでも構いません。 宜しくおねがいします。