• 締切済み

扶養および住民票登録について教えてください。

当方、36歳 会社員です。 家族は、配偶者(専業主婦)とこどもが3人(未就学児)です。 配偶者の実家の隣に住んでおり、実家には義父(年金生活者)が一人で住んでいます。 隣の建物で、住所も異なります。305と306のようにつながった住所です。 義父は一人住まいということもあり、日中は私の家で孫と過ごすことがほとんどで、食事も基本は私の家で食べています。寝る場所は自宅に戻る(徒歩20秒)という生活です。 隣に屋根のつながっていない寝室があるという感覚だと思います。 こうした状況なので、義父を扶養に入れてしまったほうがいいのではないかと思っています。 そこで教えていただきたいのがメリットとデメリットです。 1.税金上の扶養に入れることのメリットとデメリットは何でしょうか? 2.住民票を私のうちに移す場合のメリットとデメリットは何でしょうか? 会社の健保が義父を扶養に入れる場合には、同居が条件になっています。事実上の同居だと思っているので、説明するというのも一つですが、住民票を移してデメリットがないのであれば、移すのもひとつかと思っています。 土地の名義は2住所とも義父のものですが、建物は私の家は私の名義です。 妻には兄弟がいないので、土地については将来的に妻が相続するものと思います。 不勉強なので大変恐縮なのですが、教えていただけると幸いです。

みんなの回答

noname#212174
noname#212174
回答No.2

>1.税金上の扶養に入れることのメリットとデメリットは何でしょうか? ***** ◯メリット 「税金上の扶養に入れる」をより詳しく言いますと、「税法上の優遇措置である所得控除の一つ」である「扶養控除」を申告して(自分の)税金を安くする」ということになります。 つまり、「税金が安くなる」ということです。 あとは、「国や自治体から受ける【何かしらの】行政サービスで【税法上の扶養親族等の数】が考慮される」というようなこと【も】あります。 また、「企業」などから「家族手当(扶養手当)」といった「追加の賃金」が支給されること【も】あります。(もちろん、支給されるかどうかは企業の賃金規程次第です。) (参考) 『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!|All About』(更新日:2013年08月09日) http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/ 『所得金額から差し引かれる金額(所得控除)|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320.htm 『扶養控除>「生計を一にする」の意義|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm ※あくまでも「税法上の考え方」です。「生計をともにする」と重複する部分がありますが微妙に異なります。 --- 『所得金額の計算|新潟市』 https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/zei/siraberu/kojin/shotokukingaku.html ※「所得税」でも「個人住民税」でも「所得の種類と所得金額の計算方法」は同じです。 --- 『「家族手当」とは、どういう意味ですか?|エン・ジャパン』 http://employment.en-japan.com/qa_1094_1010/ ***** ◯デメリット 上記の通り、あくまでも「優遇措置」ですから原則としてデメリットはありません。 --- ただし、「不公平」にならないように、(制度によっては)「優遇の受け過ぎ」にならないような配慮がなされること【も】あります。 回答No.1の方が指摘されているように、「臨時福祉給付金(消費税増税を考慮した臨時的な給付金)」は、「家族の誰かの税法上の控除対象扶養親族になっている人」は、仮に「個人住民税が非課税」であっても支給されません。 これは、家族の方が税を軽減されていることへの配慮です。(一般的には、税の軽減を受けるほうが有利です。) (参考) 『臨時福祉給付金(簡素な給付措置)について|大阪市』 http://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000255748.html >>…ただし、市町村民税(均等割)が課税されている方に扶養されている場合…は対象となりません。… >2.住民票を私のうちに移す場合のメリットとデメリットは何でしょうか? まずは、前置きになりますが、「住民票」は「メリット・デメリット」などで恣意的に移動(異動)してはならないことになっています。 ただし、お義父様のように「2つの家屋を日常的に行ったり来たりしている」ような場合(特別な事情がある場合)は、「自分が生活の本拠と考えている住所で登録してもよい」ことになっています。 詳しくは、お住まいの市町村の担当窓口でご確認ください。 (参考) 『Q.住民票の移動(異動)が遅れた場合、罰則がありますか。|住民票ガイド』 http://xn--pqqy41ezej.com/?p=497 『Q.生活の本拠(拠点)とは何ですか(生活の本拠の判例解説)。|住民票ガイド』 http://xn--pqqy41ezej.com/?p=269 --- 以上のようなことから、「住民票を移すことによるメリットとデメリット」ではなく、「同居することによるメリット・デメリット」について回答してみます。 【一般的には】、「家賃・光熱費・食費など生活費が削減できる・仕送りが不要になる」といった経済的な負担軽減が同居の一番のメリットになるかと思います。 あとは、「健康保険や共済組合の被扶養者(ひふようしゃ)の審査基準が緩和される」というような「公的な制度」でメリットがあること【も】あります。 --- ただし、前述のように、「不公平」にならないように(制度によっては)「優遇の受け過ぎ」にならないような配慮がなされること【も】あります。 たとえば、「一人暮らしの人(単身世帯の人)」は、一般的に「家族と同居している人」よりも生活が大変ですから、(臨時福祉給付金のような)「行政サービス」で優遇を受けられることがあります。 これは、当然ながら「人それぞれの状況によりケース・バイ・ケース」なのですが、もう一つ例を挙げてみますと、「市町村国保・後期高齢者医療制度」では、「住民票上の世帯員の構成」次第で保険料の軽減を受けられたり受けられなかったりします。 --- いずれにしましても、「親と同居したら公的なサービスを受けるためのコストが跳ね上がった」というようなことがないように配慮はされています。 とはいえ、「すべての人」「すべての制度」で不公平が生じないように「完璧な仕組みを作る」ということは事実上【不可能】です。 ですから、「自分が(家族が)【今現在受けている・受けることになる】公的サービスなどの仕組みについて【各制度ごとに】調べておく」ほうがよいとは言えます。 >…会社の健保が義父を扶養に入れる場合には、同居が条件になっています。事実上の同居だと思っているので、説明するというのも一つですが、住民票を移してデメリットがないのであれば、移すのもひとつかと思っています。 これは、少々微妙なケースです。 「健康保険の被扶養者」の審査基準は、【実態】が重視されることが多いので、「違う家屋で寝起きしている」という点を問題にする保険の運営者(保険者)もあると思います。 とはいえ、「保険者が被保険者(加入者)の生活の実地調査をする」というようなことはありませんし、「住民票の記載内容の確認だけで済ます(≒住民票の登録が実態に即しているかどうかは市町村の判断にまかせる)」という保険者もあるでしょうから【保険者次第】にはなります。 いずれにしましても、「会社が加入している健康保険の同居・別居の判定基準」について「会社の担当部署(担当者)」に確認してみてください。 (参考) 『健康保険に加入できる家族|キッコーマン健康保険組合』(あくまでも【一例】です。) http://www.kikkoman-kenpo.or.jp/guide/0202.html >>(2)「同一世帯に属している」とは? --- 『自分が加入している健康保険組合がわかりません。どのように調べればよろしいですか?|けんぽれん』 http://www.kenporen.com/faq/index.shtml ※業界で設立したものも含め「健康保険組合」は1,400以上あります。 --- 『世帯、世帯主|誰も教えてくれない住民票の話』 http://members.jcom.home.ne.jp/hitosen2/juumin2.html >土地の名義は2住所とも義父のものですが、建物は私の家は私の名義です。… 【税法上の扶養親族の要件】【健康保険の被扶養者の要件】ともに「土地・建物の名義」は問われません。 ***** (その他、参照したWebページ・参考リンクなど) 『所得税・住民税簡易計算機|Mikoto Works LLC』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※【給与所得以外に所得がない場合】の「目安」です --- 『[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm --- 『市・府民税(個人住民税)の申告について|泉佐野市』 http://www.city.izumisano.lg.jp/kakuka/somu/zeimu/menu/sizei/sizei_kojin/1329096024124.html 『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 *** 『公的医療保険の分類・種類(体系)|WEBNOTE』 http://kokuho.k-solution.info/2006/01/_1_22.html 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何|日経トレンディネット』(2008/10/02) http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>実家には義父(年金生活者… 年金はいくらもらっているのですか。 >1.税金上の扶養に入れることのメリットと… 年金を「所得」に換算 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm して 38万円以上あるのなら、控除対象扶養者 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm にはできませんよ。 まあ、その点はクリアできるとして、メリットは、 ・あなたの当年の所得税及び翌年の住民税が少し安くなる デメリットは、 ・もうもらったかもしれませんがもし来年も同じような制度があるとすれば、臨時福祉給付金がもらえない ことだけです。 >2.住民票を私のうちに移す場合のメリットとデメリットは… メリットデメリットの問題ではありません。 寝泊まりまであなたの家で済ませているのでない限り、移したりしてはいけません。 住民票は、生活の実態に合わせないとだめです。 >住民票を移してデメリットがないのであれば… 法令類に抵触することをデメリットと言わないで何というのでしょうか。 >土地の名義は2住所とも義父のものですが、建物は… そんなことはご質問の趣旨とは関係ありません。 借地借家住まいであっても、ご質問の根幹に関わる事柄は全く同じ土俵です。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • 義父との同居予定。住民票について。

    このほど、80代の主人の父が我が家で同居することになりました。今義父が住んでいるところは一軒家で、6年前に主人の弟の名義になった家です。(それまでは主人の母親名義だったのを、義母没後弟が相続しました。主人は別にもらっているものがあるので、諍いはありません)義父がこちらにきた場合、今の家は空家になり、当分は取り壊したり売ったりする予定はなく、水道光熱もそのままにしておく予定です。その場合、義父の住民票は移すべきでしょうか?主人の扶養になると節税になるかな?とも思います。また、固定資産税は今は義父が肩代わりしてやっているようです。 (1)住民票を移した場合の我が家のメリット・デメリット (2)移した場合の義父のメリット・デメリット (3)移さなければならないような法律 (4)移してはいけないような法律 について、ご教授くださいませ。 よろしくお願いします。

  • 住民票、扶養

    今、結婚を考えているのですが、結婚した場合、 始めは別居になります。 そこで、質問が2つあります。 住民票はお互い移さず、僕は一人暮らし、妻は妻の実家の住民 票を持っている状態になります。 (1)妻は現在親の扶養に入っていますが、 この状態で結婚した場合、僕が彼女を扶養することに なるのでしょうか? それとも彼女の世帯主が彼女を扶養したままなのでしょうか? または選べるのでしょうか??? (2)僕が彼女の実家に住民票を移した場合、扶養、被扶養の関係は どうなるのでしょうか? 一つの家の中で彼女を扶養できる人間が2人いることになりますが どちらが扶養するかを選べるのか、それとも、世帯主が彼女 を扶養することになり、僕は僕で誰にも扶養されず、誰も扶養せず ということになるのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありませんが、詳しい方がおられましたら ご教授願います。

  • ゲイカップルの住民票の登録について

     僕はゲイなんですが、今月からパートナーと同棲することになりました。その際、同じ住所に2人の住民票の登録をするわけですが、それぞれを世帯主として登録するのではなく、片方を世帯主として同じ世帯に登録したいと思っています。(その場合の続柄は「同居人」となると聞いています。)  同じ世帯に登録したい理由は、同性では結婚等もできないし、せめて住民票くらいはいっしょにしたいなあと思うからです。  その場合、何かしらのメリット・デメリットは考えられるでしょうか?よろしくお願いします。

  • 住民票について

    こんにちは 今現在、無職なのですが親の扶養に入るよりも自分で国保に入った方が毎月の支払いが安いということを役場の人に聞きました。 ですが、その為には世帯分離して自分だけの住民票を作る必要があるみたいなのです。 そこで聞きたいのは 1.同居してる家族と住民票を別にすることのメリット、デメリット 2.世帯分離すると、前の住民票と新しい住民票にその旨が記載されるとのことですが、これは今後住民票を取得したときにずっと記載されるものなのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  •  住民票と扶養手当について教えてください。

     住民票と扶養手当について教えてください。  将来、離婚することを前提に別居。 私は、自分の貯金で8月に中古マンションを買いました。その時に税金の都合で住民票を私の分だけ移しました。今回「子ども手当て」の申請を職場でするのに家族の住民票が必要というので、また元にもどしました。新しい住民票には、マンションの住所、転居の日も入っています。子供が15歳(後4年)になったら離婚すると決めています。配偶者手当、保険、年金の支払い等私へのメリットを考え今は、別居。  今回住民票を提出することで職場の方に別居していたことが分かってしまいますが、その場合配偶者手当、保険、年金の掛け金等について、何か困ることがあるでしょうか? もう一つ、住民票を移したため、この部屋の住民は(書類上は)いない、ことになりますがこれについて困ることはあるでしょうか?4月に固定資産税等は支払い済みです。主人は公務員、私は無職。元の家、マンションは同じ市内です。  今は、朝、家に行き子供を送り出し、マンションで日中を過ごす。夕方子供の帰宅にあわせ家にいて、夕食作り。夫の帰宅とともにマンションへ帰る、という生活です。

  • 遺産相続と住民票の関係について

    こんばんは。私の母方の祖母の話なのですが、質問があります。 先日、伯父(祖母の長男)が他界しました。遺産については、子供がないため、伯父の妻(以下、伯母)と祖母に相続権があります。 遺産の一つである、伯父の家の名義は、伯父と祖母になっています。他に、同じく伯父と祖母名義の土地があります。 伯父の生前は祖母と伯母は伯父宅に同居していましたが、以後は伯父宅に伯母が住み、祖母は私の母の妹(以下、叔母)の家に住んでいます。 住民票は移していませんので、祖母の健康保険証は伯母の扶養としての扱いになっています。 叔母の話では、「祖母の住民票を移して叔母の扶養に入れれば、叔母の住んでいる地域の補助(介護など)を受けられるので、住民票を移したい。しかし、住民票を移したことで、現在祖母が持っている土地・建物の相続権がなくなってしまうようなことはないだろうか」という心配があるようです。 祖母の具合が芳しくないので、できるだけ早めに事を済ませたいのですが、住民票を他県に移したことで、相続が出来なくなるということはあるのでしょうか?

  • 住民票を移していないが、同居している実母は扶養家族?

    実の母親です。妻が亡くなった時、実両親が住民票を実家のまま、同居を私の家で始めました。一時的のつもりでしたが子供も幼かった関係上、20年近く同居になっています。3年前に実父がこちらの土地で亡くなり母親は年金収入だけです。住民票を移していないので会社の扶養家族にも入れてありませんでした。しかし、事実上は扶養してた事になっていたのです。今回、確定申告するにあたって扶養家族に入れていいものか迷っています。母の年齢は78歳です。ちなみに扶養家族に入れないでEタックスで申告してしまいましたが、もし、扶養家族に入れられるなら、修正申告は出来ますか?

  • 別居中の夫婦の住民票で質問です。

    別居中の夫婦の住民票について教えてください。 夫が世帯主で一人のものが一通と、同じ住所で妻が世帯主、扶養に子供が入ってるものが一通あります。この場合、実は同居しているのでしょうか?同居しているとしたら住民票を分ける理由は何でしょうか? また、別居している場合、同じ住所で2世帯に分けている理由の考えられる可能性を教えてください。

  • 住民票うつしたと

    旦那と私と子供が、一戸建てから一戸建てに住民票移したら役場からの郵送で何がかわりますか? 正規の会社員だと住所変わったということで、会社から何か通知されるのですか?通知されるのなら何を通知されますか?ちなみに、両親の住所と新しく移す住所の土地の距離は同じ町内で7メートルくらいしか離れてない場所ですので、会社が負担してくれる通勤手当も変わりない距離です。 詳しく教えてください ちなみに、住所変わる前は、旦那の実家の一戸建てに住民おいてあり、旦那の父親と母親がいます。世帯主は父親になっていました。両親は、国民年金です。 旦那の会社の社会保険証は、妻と子供を扶養です。 両親も一緒の住所なのに、旦那が扶養してるのは、妻と子供だけなのですが、そんなこともできるのですか?住所一緒だと旦那の両親も扶養してるんじゃないかと思ったのですが違うみたいです。 両親も扶養するとなると何か手続き必要だと思うのですが、どんな手続きですか?会社で行うのですか? 住民票移したあとに免許証の住所を変えるとき、警察でも行えるのですか?一日で貰えるのですか? 住民うつしてから、免許証の変更の期限はきまってますか?

  • 住民票について(´・ω・`)

    現在 恥ずかしながら実家暮らしで 実家の住所で住民票があり、 扶養を外れていますが父親宛に 私の健康保険などの請求書が 届いています。 この度 実家を出て県外の 知り合いの家に家賃折半で 同居することになりました。 同居の期間としては 一人暮らしをするまでの 約6ヶ月くらいです。 そこで転出届や転入届を出し 住民票を移動させるかで 悩んでいます。 同居OKの物件ではないので 同居先の相手の方に迷惑を かけたくないので、できれば 住民票は実家のままで 県外で同居したいと思っています。 質問としましては 1、上記の内容で住民票を移す際 相手の方に迷惑がかかるのか 2、住民票を移さなかった場合 住民税や市民税はどうなるのか 3、住民票を移さなければ 何か問題があるのか この三点がとりあえず 気になっています。 その他でお気づきな事があれば ぜひ教えてください。 長文失礼しました。 最後まで読んでいただいて ありがとうございます。