• ベストアンサー

この三角関数の問題お願いします。

この三角関数の問題を解ける人お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.2

アはOPの長さでしょうね。  点Aの座標より|OA|^2=3^3+(3√3)^2                 =9+27 よって|OA|=6 イ、ウはΘ=π/6をp、qの式に代入するだけです。 エ、オは加法定理を使います。 p=sinΘ+√3cosΘ  =2*(sinΘ/2+√3cosΘ/2) ここでcos(π/3)=1/2、sin(π/3)=√3/2なので、 p=2*(sinΘ/2+√3cosΘ/2)=2sin(Θ+π/3) カは単に計算。 |OP|^2=p^2+q^2  =(sinΘ)^2+2√3sinΘcosΘ+3(cosΘ)^2     +3(sinΘ)^2-2√3sinΘcosΘ+(cosΘ)^2  =(1+3)((sinΘ)^2+(cosΘ)^2)=4 よって|OP|=2 |OP|は定数値2をとるので点PはOを中心とする半径2の円周上 にある (3) APの長さが最大になるのは、点Aと点Pが点Oを挟んでちょうど反対側 にあるときです。言い換えると、点Pは (あ)直線OA上にあり、かつOを中心とする半径2の円周上にある (い)(あ)を満たす二つの解のうち、第三象限にある方 ということです。 直線OAの式はy=-√3xと表すことができ、点Pの軌跡は上記のカ、キより x^2+y^2=4 で与えられるので、これにy=-√3xを代入して x^2+3x^2=4 x^2=1 x=±1 y=±√3 (復号は逆順) よって上記の(あ)、(い)をともに満たすのはx=1、y=ー√3 よって求める点Pの座標は(1、-√3)。 因みにもう一つの解(-1、√3)はAPの最小値を与えます。 エ、オより点Pのx座標は2sin(Θ+π/3)なので 2sin(Θ+π/3)=1 sin(Θ+π/3)=1/2 これを解いてΘを求めて下さい。 またこのときAPの長さはOAの長さ+OPの長さなので 6+2=8 (4) ∠AOPが直角ということは、ベクトルOAとベクトルOPの内積が ゼロになるということなので、点Pの座標を(x、y)とすると -3x+3√3y=0 y=√3x/3 また、点Pは原点を中心とする半径2の円周上にあるので x^2+y^2=4 であり、これにy=√3x/3 を代入して x^2+x^2/3=4 4x^2/3=4 x^2=3 x=±√3、y=±1 (複合同順) (3)と同様に 2sin(Θ+π/3)=±√3 sin(Θ+π/3)=±√3/2 これを解いてΘを求めて下さい。

Zeuser
質問者

お礼

本当に助かりました! 次は自力でとけるようにします!

その他の回答 (1)

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

問題文が読めません。補足にでも書き込んで下さい。

Zeuser
質問者

補足

Oを中心とする座標平面上に定点A(-3,3√3) 動点P(p,q)があり、p=sinθ+√3、q=-√3sinθ+cosθ(0≦θ<2π)である。 (1)線分OA= ア でありθ=π/6のとき点P(イ、ウ)である。 (2)p=エsin(θ+π/オ)と変形でき、 またOP=カよりPはOを中心とした半径キの円周上にある (3)線分APの長さが最大になるときのθの値、およびAPの長さを求めよ。 (4)角AOP=90°になるときのθの値を求めよ。

関連するQ&A

  • 三角関数の問題。

     高2の三角関数の問題がわかりません。 教えてください。画像をつけましたが、醜いかもしれません。 よろしくお願いしまう。

  • 三角関数の問題で、

    三角関数の問題で、 0≦Θ<2πのとき、sin(2Θ+π/3)=1/2 を解け。 という問題ですが、解答はあるのですが、読んでもさっぱり理解できません。 簡単に教えていただけませんでしょうか??

  • 三角関数の問題が解けなくて困っています。

    三角関数の公式を使い合成を求める問題が解けません 誰か教えていただけませんか。 困っています。大至急教えて下さい。 【問題】√3sinx-cosx です。

  • 三角関数の問題

    三角関数の問題  「(1-conθ)/sinθ+(1-sinθ)/conθ の最大値、最小値を求めよ   ただし 0<θ<π/2」 という問題なのですが、式を変換して  (sinθ+cosθ-1)/sinθcosθ となって、三角関数の合成と二倍角の公式で  { 2√2sin(θ+π/4)+2 }/sin2θ となりましたがそこから先が分かりません。合成などしなくて良いのでしょうか。誰かヒントをください!!!

  • 三角関数の問題です。

    三角関数の問題です。 0≦θ<2πの時 (1)tan(θ-π/6)>1 (2)sin(2θ+π/6)≦-1/2 以上2題を教えて戴ければと思います。

  • 「三角関数」の問題を扱うにあたって

    すみません。「三角関数」の問題を解くにあたって、「図形と方程式」の知識がなければ解けない部分はありますでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

  • 三角関数の問題

    逆三角関数の値は主値とするとき、次の値を求めよ という問題です。教えてください。 sin(cos-1 1/2)

  • 三角関数って何ですか?

    三角関数ってなんでしょうか? 高校3年にもなってこんなこと言ってると笑われますけれど、 具体的に何?と同級生に聞いても「三角関数は三角関数」としか言わないあたり、 三角関数が何かを詳しく知る人は周りにはいないみたいで・・・。 数式を使う際には形で覚えるので良いのですが、 図形から読み取るとなると少し考えてしまいます。 三角関数と言えばsinやcosとは言えますが、 じゃあsinやcosは何を示しているのか、となると正直さっぱりです。 具体的に教えていただけないでしょうか? お願いします。

  • 三角関数の問題です。

    三角関数の問題です。 Solve: sin(2θ)+ cos(2θ)= tan(θ) (θの範囲の指定はありません。) アメリカの高校の数学の問題ですが 宜しくお願いします!!

  • 三角関数が???

    三角関数がよくわかりません。 基礎的なことは出来るようになったんですけど、少し難しい図形とかになると全くわからなくなってしまいます。 何を使えば何が求められるのかが全くわからなくなるんです。図から読み取れません。 また、具体的な数字がでてこなくてa,b.c,A,B,C,Dとか文字だけの問題も苦手です 凄い漠然としているんですけど、コツはありますか? それと、「角の二等分線の性質より」とか「中線定理より」とか三角関数以外(?)のところがわかってないような気がするんですが、三角関数の問題を解く時に必要な←のようなことを教えてください。 もしあれば、三角関数についてわかりやすく書いてある本があれば教えてください。 お願いします。助けて下さい。