• 締切済み

バイエルン

香川がドルトムントに、移籍しても、今のバイエルンに勝てることができるでしょうか? って言うか、実際今のバイエルンやばすぎですよね レアルと同じことしてますよね。アロンソ取ったり、ベナティア取ったり まじで、糞チームだと思います。って言うか、あんだけ補強してCL 優勝できないとか理解できないです ロイスも引き抜かれる可能性ありますよね。 香川に頑張って欲しいです。 ドルトムントもしっかりした補強して欲しいです。

みんなの回答

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.1

選手補強だけでは強くならない事は歴史が証明しています。 ただし、そこに組織力を加える事が出来たら?というのが今のバイエルン。 CLは仕組み上、運の要素も強いので、また別の話ですがね。 現在のドルトムントのチームカラーとしては、有名選手を引き抜くことより、 若手を育てて組織力で勝負するタイプ。監督もしばらく変えてませんしね。 イングランドで言えばアーセナルっぽい。草狩り場になりがちなところも(苦笑)。 古巣とはいえこの2年で随分メンバーも変わりましたからね。 新FWインモービレはどうなのか。。。 香川ななんだかんだ言ってフィットさせてくるでしょうけど、同じように活躍出来るか。 期待と不安と。。。頑張ってほしいなあ。

Oppai1111
質問者

補足

この際にエルナンデスも取ればいいのに

関連するQ&A

  • 香川真司の移籍

    香川真司は移籍するしないみたいな話はどうなったんですか、 もし移籍ならどこに行くのが一番はまるでしょうか? てか今のドルトムントじゃだめなんでしょうか。 ドルトムントにいたらすごいプレーできてると思うんですけど。 ほかがどこか香川をほしいっていってるんですかね。 でも別に本人はドルトムントのままでもいいっていってるんですよね?

  • UEFAチャンピオンズリーグ優勝予想

    以前CLグループステージ組み合わせが決まったばかりの時、どこが優勝すると思いますか?という質問をしました。 http://okwave.jp/qa/q8256561.html その時、興味があったのが、チェルシーとナポリ ご存知のようにナポリは勝ち点12を取ったのに、残念ながら決勝トーナメントに進めませんでした。 選手・サポも納得できないでしょうね まあそれはさておき、予告?したように決勝トーナメントの組み合わせが決まったので再質問です。 ずばり、どこが優勝すると思いますか? マン・シティ vs バルセロナ オリンピアコス vs マン・ユナイテッド  ミラン vs アトレティコ レヴァークーゼン vs PSG ガラタサライ vs チェルシー シャルケ vs レアル・マドリー ゼニト vs ドルトムント アーセナル vs バイエルン 楽しみなカードはシティとバルサ あと多分私も、うるうるしてしまうだろうなと思うのが、 モウリーニョが熱望していたドログバのスタンフォード・ブリッジ帰還ですね! でも優勝はバイエルンに決まりのような気がしてきました。 今朝、CWCの試合、ハイライトだけ見たのですが、あの強かった広州が何も出来ませんでしたね。 今のバイエルンのレベルになると、日程とか時差なんかも関係ないのか!と驚くばかりです。 まあそれでも何が起こるかわからないのがサッカーですから、 今の段階での優勝候補予想を楽しみつつ、皆さんの予想をお聞かせください。

  • ネイマールの移籍

    なぜネイマールはバルセロナからパリへ移籍したんでしょうか? すでに金は何十億ももらってるし、CL優勝も狙えるチームから格下のパリに移籍する意味が分かりません・・・

  • 独占~寡占状態のリーグ

    上位1~3チームが毎シーズンタイトルを獲得するようなリーグで、他のチームを応援するファンって見てて楽しいんですか? 例えば… 日本プロ野球セリーグで巨人以外を応援するファン。 ブンデスリーガでバイエルンとドルトムント以外を応援するファン。 優勝の可能性が限りなく低いって応援しがいがない気がするんですけど、どうなんですか?

  • アロンソとバトンに付きまして

    今年から、マクラーレンホンダが復活しましたが、トップ争いするようになるには2年位は掛かりそうです  ドライバーのアロンソやバトンは、それまで待てずに他のチームへ行ってしまわないでしょうか?  彼らの能力を考えると、トップチームへ移籍すれば、すぐにでも優勝争いが出来そうです また、他のチームも彼らを欲しがると思いますので、誘いがあると思うのですが、果たして 辛抱強くマクラーレンホンダに乗っていてくれるでしょうか?

  • ドイツってレベル低いんですか?

    ドルトムント優勝のニュースを見ながら、「ドイツで優勝を味わえるなんてすごいねー」と家族で話してた時の事。 父(サッカー…と言うか、柳沢敦の信者)が「ドイツはレベルが低いからな」と一言。 私はそこまでサッカーに詳しくないのですが、ドイツと言えば世界屈指の強豪と思ってました。 ワールドカップで優勝もしてるし、数多の名選手も輩出してるし、バイエルンやドルトムントなどの強豪もいるし。 今のドイツって、大した事ないのですか?

  • CLとリーグ戦のときのユニフォーム。

    レアルやミランなど、欧州CLで優勝を何度もしたことがあるチームのために、 CLのカップをかたちどったパッチが左袖に付けられることがありますが、 あれは、CLの舞台だけでしょうか? 例えば、ミランだったら、リーグのときに選手が袖につけているパッチは、 右袖のカルチョパッチだけなんでしたっけ? はっきりと覚えていないので、誰か暇だったら教えてください。

  • 選手を獲得すると強奪と言われる風潮

    Jリーグのクラブで「強奪クラブ」と言われるクラブが出てきていますね。 最初は浦和レッズ、今はガンバ大阪と名古屋グランパス。 確かに3チームとも他のJクラブから優秀な選手を多く獲得しています。 しかし、他のクラブから選手を獲得するのが「強奪」ならば、サッカークラブ全てが「強奪クラブ」になるのではないでしょうか? 強奪クラブと言われる原因となっているのが、 ガンバ大阪は他クラブからストライカーを獲得し、それが中東へ移籍してしまう。その為、抜けた穴を再び他クラブからストライカーを補強。 名古屋グランパスは現在のスタメン・ベンチがほとんどが近年多額をはたいて獲得した選手。 しかし、ガンバ大阪は発足当時から外国人FWに依存するチームでしたし名古屋グランパスの補強も以前からしていたことですが、やはり年何年も続いている事が原因なのでしょうか? 実際、ジュニーニョを獲得した鹿島アントラーズや代表クラスの選手を多く獲得したヴィッセル神戸。 昨年で言えばピンパォンを獲得した大宮アルディージャ。 ピンパォンに関しましては、期限付き移籍+ピンパォンがセレッソ大阪と契約延長しなかったのが原因だと思いますが。 どのクラブも強奪したとは言われていません、各サポーター内では言われていても、ネットで大々的には聞きません。 それは、あまり他クラブから獲得するのが少なく、たまに行うからだと感じています。 しかし、弱い部分を獲得し補強するのは当然の事だと思うのですが。 まぁ、プロ野球のかつての読売ジャンアンツのように意味もなく片っ端から4番打者をかき集めるような、それと同等の事をしていたら、強奪クラブと言われても仕方ないと思いますが。 3チームとも、連続しているとは言え少なくとも必要な部分のみを補強していると思います。 それに世界に目を向ければレアル・マドリードや中東のクラブの方が、まさに「強奪クラブ」ですし、それに比べたら大人しい方だと思います。 こういった、「選手を獲得=強奪」という風潮は日本特有の物なのでしょうか? それとも、私が知らないだけで、毎年必ずと言っていいほどビックネームが移籍する欧州でも言われているのでしょうか? 最近ですと香川のマンU移籍、シャルケのノイアーがバイエルンへ移籍、セスクがバルセロナへ移籍など。 私としましては、Jクラブの中でも実力があるチームがどんな補強をしてチーム作りをするのかが毎年楽しみにしているのですが、移籍がある度に強奪という言葉が出てきます。 結構萎えてしまします。 心配なのは現在好調のべガルタ仙台です。 べガルタ仙台はJ2から固めた地盤を軸にした努力がようやく開花して今の成績だと思います。 それが、例えば今年べガルタ仙台が優勝もしくは3位に入った場合、過密日程でアジアで戦う為の戦力を他クラブから多く獲得することになると思いす。そうしたら、今度はべガルタ仙台が強奪したと言われるのでしょうか? そうなるのは、サッカーファンとしてとても寂しいですし、べガルタ仙台が気の毒だと思います。 選手獲得=強奪という考えは、かつての読売ジャイアンツのようなやり方でなければ、なくなってほしいと思います。

  • ルノーについて

    わたしはフェルナンド・アロンソがルノーでワールドチャンピオンになったときにアロンソのファンになってF1を見るようになったのですが、ひとつ疑問があります。なぜ、今年のルノーはフェラーリやマクラ-レンに遅れをとっているのですか?二年連続でチャンピオンだったチームが今の順位にいることが不思議です。アロンソが移籍したことによって何か変化があったのですか?

  • 最近サッカーを見始めて思ったことがあるのですが

    最近サッカーを見始めたものです。 ニュースなどを見ていて移籍金について疑問に思ったのですがあれはどのように決めているのでしょうか? 選手に関する契約のことなど全くわからないのですが、契約期間内に移籍すると移籍金を払わないといけないということですよね。 今シーズンプレミアを優勝したレスターの主力が引き抜かれないかといったニュースやフンメルスがバイエルンに移籍し、引き抜かれたといった表現をよく目にするのですが移籍金が言い値で決めれるのだとしたら引き抜かれたくない選手は移籍金を高く設定するといったことをやれば良くないですか? そんなことできるのなら誰もがそうしていると思うので何かできない理由があるのだと思いますがどうしてそういったことができないのですか?