• ベストアンサー

戦争中のペットについて

NHKの連続テレビ小説「花子とアン」の中で、村岡家の飼い犬が、「お国のために」と連れて行かれるシーンがありました。当時、このようなことが実際あったのでしょうか?連れて行かれた犬達の運命は?

  • 回答数3
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

食用。 軍用犬にするには、犬種も限られるし訓練の時間と手間を考えれば民間から徴発した犬を全て軍用犬にはしない 昔は、日本人も犬を食用としていた 特に、戦地のような場所では貴重なタンパク源であった ウチの爺さんが生きていた頃に話していたが、戦時中に何度か食べて結構うまかったと言っていた 蛇も蛙も同様

WdP7Os5CVC
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.3

犬の毛皮は、防寒手袋になりました。

WdP7Os5CVC
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

軍用の毛皮、革製品、そして食肉ですね。

WdP7Os5CVC
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本での「翻訳権」はいつ頃から?

    日本で「翻訳権」が考えられるようになったのはいつ頃からなのでしょうか? 現在NHKの連続テレビ小説で放送されている「花子とアン」で ヒロインの安藤花(後の村岡花子)がマーク・トウェイン作の「王子と乞食」を 雑誌の中で翻訳しようとしています。 Wikipediaによると, 原作の発表は1881年で,日本での翻訳は巌谷小波らにより1899年に, 村岡花子による翻訳の刊行は1927(昭和2年),とあります。 また「著作権」の中の「日本における著作権」を見ると,  1899年「日本がベルヌ条約に加盟」「著作権法制定」 と,ありますから,ドラマの中の時代には「著作権」「翻訳権」の考え方は あったということですよね? しかし,ドラマの中では「翻訳権」の話題が全く出て来ません。 いくらドラマといっても,NHKが制作するドラマの中で「知的財産権」の問題を 蔑ろにすることは考えにくいのですが…。 もっともドラマの進行のために省いているとも考えられますが…。 気になるので,詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • NHKの連続テレビ小説「まれ」はシニアに不人気?

    NHKの連続テレビ小説「まれ」なんですが、私の周りの家族の歳より(60歳以上)にはあまり人気がありません。 マッサンや花子とアン、ごちそうさんはそんなに不評ではなかったです。 みなさんの周りはどうでしょうか?

  • 連続テレビ小説 花子とアン 視聴者に質問。

    こんにちは。 連続テレビ小説 花子とアンを録画して見てました。 しかし、30話くらいだったでしょうか? ドラマが終わった後、次の話しの紹介をしてあったのですが、 はなの母ふじと蓮子が 抱き合っているシーンが映ったのですが、 私は次の話しを見るのが嫌なので、30話を見終わったら、 そこの紹介の部分は見てしまったのですが、 消しました。 そして、次の31話は、もちろん、その話しがあるのだろう? ・・と、思って見たら、そのシーンはありませんでした。 そこで、皆さまに質問です。 私は、人生で、初めて、連続テレビ小説を見続けている超~初心者ですが、 NHKの連続テレビ小説では、次回の放送以外の先の先の動画も ちょこっとだけ見せてくれるパターンなのでしょうか? もしくは、ただ単に、私がその場面を見逃したのでしょうか? すみません。毎日、ドラマを見る事に慣れておらず、 もしかして、自分がその場面が映っている回を消してしまったのかな? ・・と、思いました。 お忙しい所、申し訳ありません。 何卒、アドバイスを頂けたらと思います。

  • 「ごきげんよう」はなぜ定着しないのか?

    近頃、NHK連続テレビ小説「花子とアン」で、挨拶言葉として盛んに使われる「ごきげんよう」は、元々「ごめんあそばせ」や「・・・ざあます」と同様、江戸時代以来全国から様々な地方の人々が流入し、江戸時代の武家、明治維新以降の新政府関係者らが共通の言語として用いた「山の手言葉」(東京西部が中心)に分類されるという解説があり、ちょっとハイソで、お高くすましている、というイメージがあるようですが、村岡花子さんが、特にこだわって多用していたようですね。 その言葉自体、「次回会うまでご機嫌良くお過ごし下さい」=「お元気で」といった意味があり、大変奥ゆかしい言葉だと思うんですが、どうして定着しなかった/定着しないのでしょうか? 今でも、多くのミッションスクールでは共通の挨拶言葉として使われているようですし、もっと使われてもいいと思うんですが・・・。 又、これからでも、流行らせることはできないものでしょうか?

  • 想像の翼を広げる

    昨年のNHK朝ドラ「花子とアン」には、この言葉「想像の翼を広げる」という言葉がしばしば出てきて、このドラマのモデルになった作家村岡花子の造語かと思っていたのですが、いま読んでいる五味川純平の小説「戦争と人間」(1965-82年)にもこの言葉「想像の翼」が出てきます。戦前からよく使われていた言葉なのでしょうか?そうだとすれば、外国(西洋)から来た言葉にちがいないと思うのですが、この言葉の語源はどから?ご存知の方教えてください。

  • 高梨臨さんから質問!自分の名前に何か付け加えるなら

    こちらはOKWaveが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKStars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ NHKの平成26年度前期 連続テレビ小説 「花子とアン」(2014年3月31日放送開始)にて 朝ドラ初出演する高梨臨さんから皆さんに質問です! 「「花子とアン」の主人公・花子は、本当は花という名前なのに、自分の事を花子といいます。 実は私の祖母も、自分の名前に“子”をつけていました。 みなさんは、自分の名前に何か付け加えるとしたらどうしたいですか? 私は臨子かな?(笑) 」 自分の名前を出すのはちょっと…という方が多いと思いますので 付け加える字とその理由をぜひお答えください! たくさんのご回答お待ちしています。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okstars.okwave.jp/ ☆「花子とアン」取材会レポートと 高梨臨さんのインタビューも下記からどうぞ! http://okstars.okwave.jp/vol339.html

  • ペットについて

    今週の木曜日のテレビ朝日のドラマ 「転職代理人」 の中での1シーンでペットに関するシーンがあったのですが 意味が分からなかったので質問させていただきます。 カップルがペット屋で犬を見ながら話していたのですが 女「可愛い、ねぇ、この子買って」 男「てかけ(てかれ?) だったらどうするんだよ」 女「うーん、そしたらあげちゃうからいいよ」 男「なんだそれ」 という感じでした。 てかけって何ですか?

    • 締切済み
  • 君はポチを見たか?

    「ポチ」。あまりにも有名な犬の名前です。 ポチといえば犬、犬と言えばポチと思うほどです。 しかし、実際に、飼い犬にポチと名付けている人はいるのでしょうか? 私はあまりペットを飼っている人とつきあいがなく、いるかどうかわかりません。 「太郎」「花子」などの名前の人がたまにいるように、ポチもいるのでしょうか。 ポチを見た経験があれば教えてください。 あと、「タマ」という猫も見た経験があればお願いします。

  • レンタルビデオの品目について・NHK朝の連続ドラマ

    NHK朝の連続ドラマのファンです。 仕事柄、オンタイムで視聴できないのでもっぱらレンタル店で借りて観ています。 ただ、広島市のツタヤで「花子とアン」を途中まで観ていて、現在兵庫県加古川市に いますが、近隣のツヤタにもゲオにも「花子とアン」はありません。それどころか、 ここ最近のもの、みんなありません。今後も朝の連ドラは観続けたいと思うので、何か 確実に安定して観る方法、はありませんか?よろしくお願いします。回答頂いた皆様には 全員に「ありがとう」させて頂きます。

  • 平成の吉永小百合とは?

    NHK朝ドラの「花とアン」を毎日見ていますが、ヒロインの村岡花子を演じている吉高由里子ですが、どこかの週刊誌(週刊文春?)に「平成の吉永小百合」とありましたが(新聞の週刊誌の広告で、見出しを読んだだけで詳しい内容は知りませんが)、「平成の吉永小百合」とはどう意味でしょうか?確かに、   吉永小百合   吉高由里子 と名前は似ていますね!プロダクションで「吉永小百合」にあやかって、似ている名前にしたのでしょうか?wikiを調べると、本名は非公開とあるので、これが芸名であることはたしかなのですが。。。