• ベストアンサー

就職する上でおすすめの資格は何ですか?

現在フリーターで来年度の公務員試験を受ける予定なのですが、落ちた時の場合に民間就職でも役立つ資格を取っておきたいと思います。 公務員試験でも民間就職でも弱冠は有利かなと思われる英語は得意なので、TOEICを受験する予定です。 他に何か取っておくと就職で有利な資格はあれば教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.4

資格って言っても、簡単に取得できるものはたかが知れてるよ? 2,3年学校に通わないと、就職で有利な資格なんてそうそう無いよ。 とりあえず、医師、看護師、介護福祉士、理学療法士はすぐに就職できます。

その他の回答 (5)

回答No.6

国家資格と運転免許以外は大したことはない。 資格よりも実務優先ですね。 TOEICあるに越したことはないけど、仕事になるかといえば疑問です。 自分の望む仕事に有効な資格としか言いようがないです。 私も色々資格ありますが、一番役に立ってるのは自動車運転免許5種類です。

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (421/2218)
回答No.5

大卒22歳で簿記検定一級でしょうか。  うーむ、すごい、と思ってその人物に会ってみたくなります。事務をみんな任せるかも知れません。 簿記に限らず資格というものは本質的に仕事で使えるレベルとなると、最上級の資格になります。 ほとんどは最下位の資格でも用は済むものですが、実務経験が無い以上、人事の方の心をつかむには最上級の資格にしておくのは得策です。 簿記検定3級などとりに行くなら現役からの新卒でやってくる若さのほうがずっと価値があります。 高卒で簿記検定3級はザラに居ますし。 簡単に取得できる資格に価値はないことをご理解下さい。 ご自身が何を得意とするかで、その方面の資格を取得するべきかと思います。 または就職先の会社が求める方面の資格となります。

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.3

漠然と資格とか言っちゃってるレベルでは就職は無理です。 資格は星の数ほどあるし、職業によって必要な資格は千差万別だから。 工場で働く人に宅建は不必要でしょ。

  • tachin
  • ベストアンサー率29% (134/454)
回答No.2

 職種や企業ごとに問われるものは異なります。  資格を取ったとしても、誰でもパスできるような資格や業界になじみの無い資格を取っても、何それ?で終わってしまいます。  また、ジャンルがバラバラなのも一貫性の無い人と捉えられてしまいます。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

希望業種によります。 ノージャンルなら原則的には「学歴」ですな。

関連するQ&A

  • 公務員に有利な資格

     公務員の方に質問です。  公務員試験受験生です。来年まで時間が有るので、今のうちに就職後のための準備をしておきたいです。  そこで、公務員になって強みになる資格を教えて下さい。「こんな資格を持っていればこんな仕事が出来て、その分お金がもらえる!」「昇進に有利!」など、何でも結構です。  私が思いつくのは、英語(TOEIC)、行政書士・司法書士、宅建などですが、他に何かありますか?  宜しくお願いします!

  • 就職活動について迷っています。

    私は、就職活動中の大学4年生です。就職にあたって私は、民間企業と公務員ではどちらがいいのかを悩んでいました。しかし、あまりにも深く悩んでしまったために時間が過ぎ、公務員試験を受験するに必要な勉強をする時間を失ってしまいました。結果的に公務員をあきらめ、民間企業を受験することになり今日に至りました。しかし、いざ、民間企業を受けてみると、自分の思っていた仕事のイメージが異なり、「自分の目指すことと違うのではないか?もう一年がんばって十分準備をしてでも公務員試験を受験すべきではないか」と考えるようになりました。しかし、「これでは一年間はフリーター生活となり、就職には不利なのではないか?就職浪人とならずに、とりあえず民間企業に進むべきではないのか」とも考えるようになり、とても悩んでいます。どなたかこんな私にどうしたらよいのか、貴重なアドバイスをいただけないでしょうか。長々と申し訳ありません。どうかよろしくお願いします。

  • 公務員を目指すか就職をするか迷っています

    初めて質問します。よろしくお願いします。 私は現在大学4年生で就職活動をしています。去年就職にあたって民間企業に就職するか公務員を目指すか悩みましたが、結局民間企業を受験することにしました。 しかし、実際に民間企業の就職活動をしているうちに、やはり公務員になりたいと思うようになりました。親に相談したところ、私が公務員になることに賛成はしてくれましたが、「とりあえず民間企業に就職して、働きながら公務員を目指したら」と言われました。 私は、親に申し訳ないですが、就職はせずに試験1本に絞って、今から予備校に通って来年の試験を目指したいと思っています。 でも、「1年間のフリーター生活は就職には不利になるのではないか?とりあえず就職浪人はせずに民間企業に進むべきなのではないのか?」と考えてとても悩んでいます。もちろんやるからには一生懸命勉強するつもりですが、来年の試験に落ちた時のことを考えるととても不安です・・・。 どなたかこんな私にどうしたらよいかアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 行政書士の資格は就職に有利?

    現在、法学部2年(春から3年)のものです。 来年10月の行政書士の試験にむけて今からがんばろうと思っています。 ただ開業するつもりはなくて、大学卒業後は民間企業か地方公務員に就職したいと思っています。 行政書士試験は、公務員試験と範囲がかぶるところがあると思うのですが、行政書士の資格を持っていることで、公務員就職に有利になることはあるのでしょうか? また民間就職ではどうでしょう? どなたか教えてください。おねがいします。

  • 資格と就職

    現在19歳高卒フリーターの男です。 貯めたお金で就職するために何か資格を取ろうと思ってます。 今考えてるのは、TOEIC、中国語検定、エクセルなどです。 これらの資格があればどこかは雇ってくれますか? また就職にお勧めの資格があれば教えていただきたいです。 やる気はあります。 甘い考えですがよろしくお願いします。

  • 公務員か民間就職のための資格取得かで悩んでます

    春から大学3年になる女です。 この春休みはとにかく何か資格をとるための勉強をしようと考え秘書検、TOEICの教本を購入し勉強しはじめたところであるのですがそんな中この資格は実際就職にどのくらい有利であるのだろうか考えてしまいました。 大学ではとりあえずTOEICは持ってて損はないから、600あればだいたい1次は通るから等といわれ何かとすすめられておりますが、実際周りの別の大学の友人の話や、ネットでいろいろ検索した分をみると、実際は500、600でやっと履歴書に書ける程度であって実際有利になるのは700、800くらいの点数をとれてからぐらいだと聞くとなかなか厳しいなと感じるのと同時に、資格はあったから内定がもらえるわけではなく、ちょっとしたアピールポイントにすぎないという話もよく耳にします。今自分にできることで一番就職へ結びつくものはなんだろうかと改めて考え直しておりました。 そんな中ふと頭にうかんだのが公務員でした。 両親共に公務員にもっていたためいろいろ話は聞かされてきましたが、今のご時世どんどん給料が減ってはいる現状はあるものの、やはりリストラのない安定した職業というところはとても魅力があるように感じます。 大変長々と書いてしまったのですが、ここで今から公務員試験に向けて勉強するのが一番いいのか、それともTOEICの点数を更にのばしたり資格取得にむけて勉強するのがよいのか、どちらかで決めかねず悩んでおります。。 一番はもちろん給料についてなのですが、やはり民間就職よりは公務員の方が種類にもよるとは思うのですが高いのではないかと今は思っているのですが、実際のところはどうなのでしょうか? 一年間TOEICをやるよりは公務員の資格をとったほうが自分のためになるのではないかと考えてしまっているのですが…もしそうだとしたら少しでも早めに始めなければ間に合わないと思い… 考えがうまくまとまらず申し訳ありませんがどうかよろしくお願いします。

  • 就職に有利な資格は?

    就職に有利な資格は?  私は薬学部に通っていて、現在4年生です。就職活動までに、資格を取りたいと考えています。将来は薬局で働きたいと考えていて、TOEICの勉強はしています。  サプリメントの知識が就職後も活かせるのではと考え調べてみましたが、高額かつ民間の資格しかなく、本当にためになるのか不安です。就活に有利な資格を教えていただけたら幸いです。薬局で働くうえで役に立つ資格でも結構です。  就職前に取得したいので、薬剤師免許がなくても取れるものでお願いします。また、サプリメントの資格でも、おすすめの資格やいい情報などがあれば教えてください。    

  • 28歳で就職できますか??

    私は現在23歳のフリーターです。最近になって言語聴覚士の仕事に興味を持つようになり、大学に行って資格を取りたいと思っています。でも今から勉強を始めても今年度の受験には間に合わないので、受験をするのは来年度です。そうすると大学を卒業するのは28歳ということになります。今までフリーターの経験しかなく職歴のない私が28歳で就職することができるのでしょうか?

  • お勧めの資格教えてください

    大学の経済学部1回生のものです。 私は将来、NRIや日本総合研究所などのシンクタンクに就職したいと考えています。そこで質問なんですが、このようなシンクタンクに就職するため、又はシンクタンクに就職した後に役立つ資格にはどのようなものがあるでしょうか。英語は将来必要になると思うので、英語の勉強やTOEICの試験を受けるなどはしているのですが、それ以外に何か取っておいたほうがいいと思う資格があれば教えてください。

  • 就職時の英語の重要性

    就職するとき英語ってどれくらい重要ですか?TOEIC500点を取るのと適当な資格を取るのはどちらが優遇されますか? 後英語を主に使う仕事を除いて、就職試験に大学受験のような英語のテストってありますか?どなたかアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう