• 締切済み

英語です。

英語です。 notの後ろに副詞がある文も文脈によっては全体否定になることがあるのですか? 例えば、 He is not genius by nature.は、 彼は生まれつき天才というわけではない。 なのか、 彼は生まれつき、天才ではない。 なのかの違いがわかりません。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • litsa1234
  • ベストアンサー率28% (230/795)
回答No.2

>He is not a genius by nature. 1.彼は生まれつき天才というわけではない。 2.彼は生まれつき、天才ではない。 どちらもあります。が、 「2.彼は生まれつき、天才ではない。」と言いたい場合は「He is no genius by nature.」とすればいいですね。 「1.彼は生まれつき天才というわけではない。」のように部分否定となるのは、「notがby natureを否定している」からですね。どうしてこういうことが起こるかという説明は以下のサイトを読めば納得できると思いますので紹介しておきます。 http://www.tv-naruto.ne.jp/ejyuku/english/grammar/negatives/negation.htm 以上、参考になれば幸いです。

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1437/3766)
回答No.1

He is not genius by nature. この場合、「彼は生まれつきの天才ではない。」 でしょう。 つまり、 He /is /not genius /by nature. の塊でOKと思います。 彼 は 天才ではない 生まれつきの 語順を変えれば、直訳は >彼は生まれつき、天才ではない。  の方に近いと思いますが、ニュアンス的には >彼は生まれつき天才というわけではない。 ⇒頑張った結果だよと言いたい。 だと思います。 つまり、訳はどちらも正解だと思いますし、文脈から訳を求める方がいいと思います。

関連するQ&A

  • 高校英語文法(倒置)

    高校英語文法(倒置) Not only did he not study but he often skipped class. 訳)彼は勉強しなかっただけではなく,しばしば授業をさぼった。 この文(倒置になっている)についてお聞きしたいことがあります。 (1)倒置でない文を教えてください。(友達に聞いたら、存在しないと言われましたが、そんなことはあるのでしょうか?) (2)SVOなどの文の構造や解説をお願いします。(否定の副詞やonlyが文頭のときは、後が疑問文の形になると聞きましたが、この文だといまいち理解できません。) よろしくお願いします。

  • 「彼は私より背が高くない。」を英語で

    タイトルにある、「彼は私より背が高くない。」というのは英語では “He is not as tall as I.”と同等比較の否定で表すと中学校では習いますが、劣等比較級を用いた“He is less tall than I”とは意味的な違いはあるでしょうか?

  • (彼は天才ではないが)たとえ天才だとしても

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1287059.html に以下の説明があります。引用です。 even if he is a geniusは「(彼は天才ではないが)たとえ天才だとしても」という意味です。even though he is a geniusは「(彼は実際天才であるが)たとえ天才とはいっても」「天才だけれども」という意味になります。 ここで、わからないのは、(彼は天才ではないが)たとえ天才だとしても、というのは、even if he was/were a genius になるのではないかということです。現実とは反対なのだから、仮定法にしないといけないのではないでしょうか? それとも、これでもいいのでしょうか? if だけの場合はどうなのでしょう?

  • この英語、成立しませんか?

    1) He was made to go. この英語、成立しませんか? 本にそう書いてあったのですが、何がいけないのでしょうか? それと 2) I am not sure that he is all right. 例文を忘れたので、細かいところが正しいかは分かりませんが、 この英文は、that節は肯定文なんですが、 主節にnotがあります。そして、肯定文のthat節にはallがあります。 この場合は節が違うので部分否定にはならないですか? それとも、部分否定になりますか?

  • 英語でこんな言い方はありますか?

    お世話になります。 英語で、 He is no rich. という言い方はありますか?not ではなくno です。 もしあれば、notとの違いを教えていただけますか。

  • 比較(原級)表現&否定表現の質問です。

    比較(原級)表現&否定表現の質問です。 下で述べた英文の訳は他に違う意味の訳になるものもあるかもしれませんが、(  )「  」内で示した訳について考えて頂きたいです。 1、John is not so tall as Bill. は「ジョンも背が高い(がビルにはかなわない)」という意味になるそうで、よって同じnot so...asを使った「むしろ~」という表現の 2、He has succeeded not so much by talent as by energy. という文も「彼の成功は才能による」という内容は認めていることになるそうです。 (http://6617.teacup.com/m_kubota/bbs/512 より。↑) これは「努力によるものと同じほどは才能によるものではない」というのが直訳だと思いますが、つまり1は「as Bill」のみが否定されていて意味的には「John is so tall not as Bill.(ジョンは背が高いがビルほどではない)」と同じ、2も「as by energy」のみが否定されていて意味的には「He has succeeded so much by talent not as by energy.(才能によるものだが努力によるものほどではない)」と同じ、ということでいいのでしょうか? 間違っても「努力によるものではなく才能によるものだ」という断定的な意味ではないですよね? また、ある辞書には Democracy is not exportable like food or cement. (民主主義は食料とかセメントのようには輸出できるものではない)という文も I'm not tall like you.(君は背が高いが、私はそのようには高くない)という文も、 notは文全体を否定している、とあります。また Jane is nothing like as bright as you.(ジェーンは聡明さではとても君には及ばない)という文も載っていました。 しかしこれらの文は、1,2と構造が同じ否定文だと思うので、(もし上で述べた文が正しければ)1や2と同じように、意味的には「Democracy is exportable not like food or cement.」、「T'm tall not like you.」、「Jane is like as bright nothing as you.」と同じ、ということになるのでしょうか? しかし、同じく文否定として載っていた She wears no makeup like other girls do. (彼女は他の女の子と違って化粧をしない) という文は、構造的には上の文と同じに見えますが、上のように「like other girls do」のみを否定していると考えると意味が変わってしまうので、これは文全体を否定していると考えた方がよさそうです。これは上の方で出た文と違うと考えた方がいいのでしょうか? そして、このようにnotがどの部分を否定しているかというのは、その時の状況で判断するのですよね? といろいろ述べてきましたが、自分の考えが間違っているかもしれませんので・・・。 本当に長くなってしまいすみませんが、ご回答をお願いします。

  • 「彼はあなたより強くない」を英語で

    タイトルにある「彼はあなたより強くない」は英語で次の言い方が可能かと思います。 (1)He is not so strong as you. (2)He is not stronger than you. (3)He is less strong than you. (4)He is weaker than you. そこで質問です。(1)の言い方が最も一般的だと思いますが、(2)とは意味的な違いはあるでしょうか?また、(3)のような言い方は英語ではあまりしないで、(1)のよう言い方をするか、もしくは (4)のように反対の意味の形容詞を使うと思いますが、どのような場合に(3)のような言い方をするでしょうか?

  • 『私みたいな~ではない。』 など、英語の添削お願いします。

    (1)~(6)まで、いくつか自分で考えてみた文章なのですが、 添削していただけないでしょうか。 he is stupid like me. 『彼は私みたいにバカだ。』 この文を基本として(これは合っていますよね?)、 肯定文、否定文・・・と考えていくと、 stupid の後に続く文がわからなくなってしまいました。 (1)彼は私と違ってバカだ。   he is stupid not like me <he is stupid like i am not> (2)彼は私みたいなバカではない。 he is not stupid like me <he is not stupid like i am> (3)彼は私みたいに(私と同様に)バカではない。 he is not stupid not like me < he is not stupid like i am not> *どの文も、meという言葉を使ったまま表現することは可能ですよね? she plays tennis like me 『彼女は私みたいにテニスをする』 この文を基本として考えていくと、 やはり tennis の後に続く文がわからなくなってしまいます。 (4)彼女は私と違ってテニスをする  she plays tennis not like me <she plays tennis like i don't> (5)彼女は私と違ってテニスをしない   she doesn't play tennis like me <she doesn't play tennis like i do> (6)彼女は私みたい(私と同様)に、テニスをしない  she doesn't play tennis not like me <she doesn't play tennis like i don't> *こちらも上記のように、  それぞれmeという言葉を使ったまま表現していいのでしょうか? 英語に自信のある方、先生方、どうぞよろしくお願いします。

  • 次のような否定文について

    次のような否定文について He doesn't speak from notes,very often. という文は、very oftenの前にコンマが入っているので、意味的にHe doesn't speak from notes,that happens very often.と同じになり、部分否定的でなく全体否定的な「彼は原稿を見て話さない、それがとてもしばしばである」という意味になるそうです。これは部分否定的な意味にはならないということでいいのでしょうか? なので、※「I don't like her very much.」※という、副詞句very muchの前にコンマがない場合は、全体否定的な意味の「私は彼女が好きではない、それがとてもだ」という意味にはならないそうです。 しかし、例えば、「We couldn't see the view by thick fog.」という文や、「He doesn't go to school sometimes.」というようなこれらのコンマのない文は、「濃い霧のために、景色が見えなかった」・「時々、彼は学校に行かない」という意味でとるとすると、notの否定域を[ ]であらわすと [We couldn't see the view] by thick fog. [He doesn't go to school] sometimes. というように、副詞(句)のby thick fogやsometimesは否定域に入っていないが、by thick fogやsometimesは動詞を修飾する副詞なのでcouldn't see the viewという動詞の部分やdoesn't go to schoolという動詞の部分を修飾していると考えていいのでしょうか? もしそうなら、※「I don't like her very much.」※という文も、同じように、notの否定域[ ]は[I don't like her] very much.とvery muchは入らないが、very muchは動詞を修飾して、「私は彼を好きではない、それがとてもだ」という意味で(部分否定的ではなく)全体否定的な意味になることはないのでしょうか?(というかその場合、全体否定的と言っていいのでしょうか?) 質問が多くてすみませんが、どなたかご回答をお願いします。

  • He is genius.

    He is genius. は不定冠詞がついていないので誤りですか?「彼は天才だ!」と言う場合です。