• 締切済み

日中戦争と日米交渉

rabirabi88の回答

回答No.6

日本側の理由の一部はゾルゲ事件で明るみとなったスパイの暗躍がすごかったりする。 近衛首相の側近の半数が、ソ連のスパイだったから。 その赤軍スパイたちの対中強硬論を朝日新聞などのマスコミを利用し主張し続けていたから。 ってのがかなり大きいと思います。

hiro706
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 ロシアの裏工作によって翻弄された。レーニン(だったかな)の思うつぼになったわけですね。 第一次世界大戦末期、日本軍によるロシア革命への裏工作と同じですね。

関連するQ&A

  • どうして南部仏印に進駐したのか?

    僕は歴史の授業で、日本軍が南部仏印に進駐したことによって米国が態度を硬化させ、ハル・ノートに至ったと教わりました。 では、どうして日本は反発覚悟で南部仏印に進駐したのですか? 大東亜戦争は自衛のためだったとは思いますが、援蒋ルートを遮断するなら北部仏印まででよかったのではないでしょうか?

  • 日中戦争から太平洋戦争に至るコミンテルンの影響

    日中戦争から太平洋戦争にかけての歴史を勉強しています。それで、いろいろ想像して、以下の文章を作成しました。詳しい方に、間違いを訂正していただけますようお願いします。 第7回コミンテルンの後、コミンテルンの指導により、西安事件が実行されたと考えています。この西安事件によって、反共抗日の蒋介石が、突然、連共抗日に鞍替えした。 中国共産党の周恩来は、西安で次のような話を、蒋介石に持ちかけたと想像します。 1. 共産党は、蒋介石国民党の中国統一に全面的に協力する。 2. 共産党は、抗日を旗印として、得意の人民宣撫工作を全面的に引き受ける。 3. 共産党は、ソ連からの支援物資を活用して最大限に日本軍と戦う。 蒋介石は、このような話に乗って、第二次国共合作が成立したと思います。 中国共産党は、コミンテルンの指導の下、数多くの挑発を国民党軍の陰に隠れて行い、日中戦争の勃発に導き、勃発後も、数々の和平努力を潰し続け、戦争の本格化、長期化を促進していった。 日本帝国主義の中国での伸張を嫌う米欧列強は、日中戦争を継続する蒋介石を歓迎して、莫大な支援を約束した。また、コミンテルンの指導の下、宋美齢と中国共産党は、日本軍の残虐非道さを捏造し、国際的な宣伝工作を行い、国際世論、米国世論を反日に操作していった。 コミンテルンは、ノモンハン事件をも引き起こし、日本軍の北進論を封じ込め、日中戦争の泥沼から抜け出す方向が南進論に向かうよう、ゾルゲ・グループなどを使い導いた。 上記のような状況下、ドイツがポーランドに侵攻して第二次世界大戦が勃発し、ドイツは瞬く間に、オランダやフランスを占領し、英国を空襲し始めた。そして、日本は、乗り遅れまいとするかのように、日独伊三国軍事同盟を結び、北部仏印に進駐した。更に翌年1941年7月、コミンテルンの筋書き通り、南部仏印に進駐し、同年末の真珠湾攻撃に突き進んでいった。 日中戦争から太平洋戦争に至る日本ほど、コミンテルンの国際戦略に上手く乗せられた例は無いのではないか。これはコミンテルンの謀略というよりも、日本自身が自らの判断で、彼らの思惑通りに突き進んでいった、というのが本当だろうと思う。 問題は、今の中国共産党が、大成功だった当時のコミンテルンの国際戦略を引き継ぎ、その手段や手法を踏襲実施していることでしょう。今、日本は、コミンテルンの申し子である中国共産党に、二度も同じようなやり方で翻弄され、痛い目に会わないよう、大いに注意するべきでしょう。

  • ABCD包囲網

    ABCD包囲網は、1941年7月の日本軍の南部仏印進駐に対して行なわれた経済制裁だと思います。この仏印進駐は、ナチスに占領されたフランス政府が許可した平和的な進駐でした。 対するオランダも1940年5月に、ナチスドイツに降伏しています。 そのような国がドイツの同盟国である日本に対して経済制裁を行なえたのはなぜなのですか。 日本は、ナチスドイツを通じてオランダ政府に圧力をかけることで、蘭領東インドに平和的に進駐することは出来なかったのでしょうか。 進駐しないまでも石油を輸入することくらいは出来たのではないかと思います。 これができていれば太平洋戦争を回避できたのではないかと思うのですが。

  • 1937年~の日中戦争、もしもの歴史について

    1937年~の日中戦争、もしもの歴史について 最近尖閣諸島問題で日中間の緊張が高まっています。 「日本は日米安保がなければ、中国に太刀打ちできない。」、「いや海上自衛隊の実力を甘くみてはいけない。 防衛という点だけで見れば、中国を撃退できる。」と様々な意見がありますが、では1937年~の日中戦争時、日本と中国単独同士の実力はどうだったのでしょうか? (歴史に「たら」「れば」がないのは分かっていますが、よろしくお願いします。) 1941年に日本はアメリカとの戦争に踏み切り、軍事力の多くが太平洋方面に割かれました。 また資源を求めて東南アジアにも戦線を広げ、イギリスやオランダ等とも戦いました。 小さい国なのに無謀すぎます。 一方の中国も、当時国民党と共産党の内戦状態にあり、(途中から共同したとはいえ)日本との戦争に集中できない事情がありました。   太平洋戦争に踏み切る前に、既に日中戦争は泥沼化していましたから、総合的力は互角だったかもしれません。 当時軍事力では日本が上だったかもしれませんが、中国はその国土の広さ故に制圧するのが難しい国です。  日本が石油等の資源を確保できたという前提で、中国との戦争に集中でき、また中国も内戦がなく日本との戦争に集中できた前提、また国際情勢などを考慮に入れず、どちらかが降伏するまで徹底的に戦争し続けたとしたら、当時どのような経過を経て、どちらが勝つと思いますか?  ちなみに私は英仏の百年戦争のように、勝ったり負けたりの膠着状態になっていたと思います。  つまり泥沼化した状態が長引いただけと。   なお現在の日本が中国と戦争し、中国は核兵器を使わず、アメリカが安保発動しない前提で考えた場合、残念ながら日本は制圧されると思います。 GDPはかろうじて現時点互角ですが、国土の広さ、人口の多さ、兵員・兵器の数、そして平和ボケしてしまった日本に対して国際紛争・地域紛争に慣れている中国等の要素を考えて、とても勝てるとは思えません。  この質問は現代ではなく、1937年当時です。 よろしくお願い致します。

  • 日中戦争について

    日中戦争についての質問です。 日中戦争は、日本と中国の戦争で 日本が勝った戦争だと理解しておりますが 重に何が原因で戦争になったのでしょうか? また何年ぐらい続き どのようにして終結したのでしょうか? 教えて下さい。

  • ベトナム戦争について

    ベトナム戦争とは、ジャングルでの戦いと聞いています。 つまり太平洋戦争の日本軍と同じような相手であるのに どうしてアメリカは負けたのでしょうか? 負けず嫌いのアメリカが原爆使わなかったのも謎です。 日本には、サイパンでも硫黄島でも勝ったのに…。 ゲリラ戦法なら日本軍もやってましたよね?

  • 1941年、仏印南部への進駐決定を英国は事前に把握

    Wiki「仏印進駐」の「5 日米関係の悪化と南部仏印進駐の決定」によれば、仏印南部への進駐決定を英国は事前に把握していたそうです。 (以下、wiki抜粋) 1941年7月2日の御前会議において仏印南部への進駐は正式に裁可された。(『情勢ノ推移ニ伴フ帝国国策要綱』)。しかしイギリスはこの時点で仏印進駐の情報をつかんでおり、7月5日には駐日イギリス大使ロバート・クレイギーが日本の南進について外務省に懸念を申し入れている。日本側は情報漏洩に驚き、進駐準備の延期を行ったが、(略) (抜粋終わり) 思いついたことを次々と質問して申し訳ないですが、教えてください。 1. どこから情報が漏れたのですか。 日本から米国への外交電文は筒抜けだったそうですから、このルートから漏れて、米国から英国へ伝わったのですか。 2. どの程度の内容まで漏れたのですか。 「情勢ノ推移ニ伴フ帝国国策要綱」には、「帝国は本号目的達成の為対英米戦を辞せす」とあります。 よろしくお願いします。 仏印進駐 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8F%E5%8D%B0%E9%80%B2%E9%A7%90

  • 日中戦争、日朝戦争のシナリオ

    米国は昔から 有色人種同士を争わせ漁夫の利を得る戦法で資本主義国家を広げてきたようですが、 戦後、日本には自辱、中国韓国には反日思想を植え付け今日にいたってますが、最近になると中国韓国が日本の領海を侵し始め、米は米で軍事縮小しながら、日本に軍事力増強を促してますが、これは日中間に戦争を起こさせる、又は中国の援護で朝鮮と紛争を起こさせ、中国が弱ったところで漁夫の利を得る。 なんてことは、ムチャな考えでしょうか?

  • 日中戦争の合理性は?

    当時、日本(軍)が何故中国に進出したのか? 何故戦争を始めたのか? 中国をどうしようとしたのか? について合理的な回答が自分でみつかりません。 朝鮮併合・・・理あり 満州国建国・・・それなりに理あるといえる 真珠湾攻撃・・・勝算はともかく理解できる しかし、中国(当時は国家としての体をなしてはいなかったとはいえ)は 広大で民族も多岐にわたり、かの国でどのように戦い何をどう得たかったのか 理解できません。 また当時の日本人のなかには冷静で客観的に先を読む目を持った人が いなかった訳ではなかったろうに・・・とも思います。 陸軍士官学校出身の官僚(職業軍人)の性に引っ張られたとすれば、 あまりにお粗末で残念です。また彼らにしても何がしかの合理的なビジョン があったのではないかとも想像します。 私のように局面ごとに理のあるなしを断片的に考えるのは幼稚な気もしますが 皆さんのご意見を聞かせてください。 「日中戦争の合理性について」

  • 日中戦争はそれほどひどい??

    中国から侵略だの南京の虐殺だの一方的に非難されて謝罪するのが日本ですが、良く考えて見ると社会の時間にそれほど詳しく習っていないし、太平洋戦争時に米軍が撮影したビデオや写真ほどのエビデンスを見た事がありません。ですからはっきり言ってピンと来ないのです。太平洋戦争なら開戦から終戦まで順を追って、どの地上戦、どの海戦でどのくらいの被害、戦死者が出たのか頭に整理された形で記憶されていますが日中戦争はその15年がどんなだったのか分かりません。日本軍の戦死者は50万人と聞きますが一体どのような地上戦が繰り広げられたのですか? 私の近所に住んでいたおじさんは日中戦争で従軍しましたが鉄砲の弾を一発も撃たずに日本に帰国して晩年恩給を頂いていました。彼から聞いた戦争は毎日ピクニックみたいだったそうです。まあ、前線でなければこんなものかも知れませんが、どうも理解できない歴史で、未だに中国に振り回されているのがおかしい状況だと思います。誰かコメント下さいませ。