• ベストアンサー

成田/東京港の輸出入品?

中学校の地理の質問です。 日本の貿易の話で、 成田の輸出品と輸入品の第一位が それぞれ「集積回路」「集積回路」となっていました。 これだけだと、気持ちが悪いので、 もう少し詳しいことを知りたいです。 日本からはどんな集積回路を輸出して、どんな集積回路を輸入しているのでしょうか? もう一つ・・・ 東京港の一番の輸出品は「コンピュータ部品」とありました。 「集積回路もコンピュータ部品じゃないのか?」と思ったのですが(違うのでしょうが)、 ここでいうコンピュータ部品とは、例えばどういうものがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224207
noname#224207
回答No.2

集積回路という言葉が分かり難いのが原因かと思います この言葉自体は古い言葉です。 古いブラウン管形式のTVや昭和の中頃のラジオの中を覗いたことはありませんでしょうか。 沢山の電線が蜘蛛の巣のように配線されています。 これを、一枚のプラスチックの板に細い銅線を張り付けるて代用するようになりました。 プリント配線と呼ばれます。 この板状の配線に半導体などを埋め込んで、ある程度の機能を持たせるようになりました。 これが集積という意味です。 やがて、銅線が金に変わり(金は電気抵抗が少なく、細くも薄くも加工し易い金属です)この板がドンドン小さくなっていきました。 半導体も小さくなりより高性能になりました。 更に技術が進んでシリコーンの薄い板の上に顕微鏡でみなくては分からない大きさにまで小型化されました。 個々の回路を切り取る前の状態のものや、シリコーンの板をシリコーンウェハーと呼びます。 一台の機械に使う大きさが小指の爪よりも小さくなっています。 ここまで技術が進歩しても、輸出入統計などに使われる用語は相変わらず集積回路です。 まぁ~今ならICチップと言ったほうが分かり易いかと思います。 (いくつかのチップを一つにまとめ小さな箱型のものに収めたものも含まれます) 使い方はコンピューターがメインではあります。 最近はコンピューターと機械とが情報を交換しながら制御したり運転するケースが増えています。 この機械側に多数使われています。 自動車、飛行機、全国展開のチエーン店のレジスター、自動改札機、発電所などの大型機械の運転制御室etc 集積回路も確かにコンピューター部品ですがこのように広い分野で使われることから別統計となっています。 輸入されるものは、性能としては簡単な家電製品などに使われる廉価なものです。 廉価なものを大量生産するのは韓国の企業が得意としています。 輸出されるのは、高度な性能が要求される一方で余り使用量の多くないものです。 当然一個当たりの価格は高額になります。 高度で量が少ないものは日本が得意としています。 爪の先ほどのものですから、飛行機で運んでも充分採算が取れます。 結局、船で運ぶ東京港よりも飛行機で運ぶ成田空港の方が通関実績は大きくなります。 コンピューター部品は文字通りコンピューターに専用で使われる部品です。 詳しくは他の回答者さんの回答をご覧ください。 コンピューターや家電や自動車は製造販売している会社は、部品を組み立てているだけです。 個々の部品は専門の企業が作っています。 トヨタやパナソニックがネジを作っている訳ではありません。 フロントグラスのような窓もガラスメーカーが作っています。 大量に使うものは人件費の安い新興国で作って纏めてコンテナに積めて日本へ運んできます。

penichi
質問者

お礼

すごくよくわかりました。 詳しいご説明を、どうもありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5071/13248)
回答No.1

集積回路はICやLSIなどの電子部品で品種が多いので、個別の統計データは無いかもしれませんね。 コンピュータ部品と言っているのは、USBメモリとか無線LANルータとかパソコン本体やパソコン周辺機器の最終製品かそれに近い状態になったモノを指しています。 集積回路もコンピュータ部品の一部と言えるかも知れませんが、TVやエアコン、冷蔵庫といった家電製品にも集積回路は使われてますし、時計だって集積回路がたくさん使われてます。おもちゃだって光ったり電子音が出るようなモノは集積回路が使われていますし、産業用機械とか電子制御されるモノは全て集積回路が使われます。 なので、集積回路の全てがコンピュータ部品になる訳ではありません。

penichi
質問者

お礼

コンピュータ部品について、バッチリ理解できました。 ご回答、どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 別国を経由とすることで原産国を改竄

    貿易用語について質問があります 色んな国のものを、いったん日本にまとめて輸入して、わずかな加工を加えて日本から輸出すると、出荷国日本、もしくは原産地日本となりますよね? こういう行為は何と呼ばれているのでしょうか?輸入集積という聞きなれない単語を読んだのですが、ネットには載っていません。

  • 地理(グラフ)の参考書

    高校3年生です。 地理Bの勉強をしていたところなのですが、 各国の貿易状況・一番の輸出品や日本の輸出・輸入など、 グラフの多い参考書をさがしています。 (上の経済ばかりでなく、例えば各国の高齢化状況グラフなど…) できれば直接解いてみた方が答えてくださると嬉しいです。 ★ネットで買いたいので、URLでお願いします! よろしくお願いします。

  • 輸出入申告におけるアンダーバリューについて

    貿易の超初心者です。 貿易をされている方にお話をうかがうと、日本から外国に物品を送る場合、2枚のインボイスを用意し、輸出申告時のインボイスには内容品価格を正当価格で記載し、海外での輸入通関用インボイスにはアンダーバリューでの記載をする、そのインボイスは輸送業者に差し替えさせるのが当たり前と聞きます。 アンダーバリューはいけないが、輸出時に正当価格を記載しなければ日本の法律により処罰されるが、外国での通関でアンダーバリューにしたところで受け手が現地の法律で処罰されることはあっても、出し手は日本の法律にはかからないから処罰のしようがないというのです。 これは本当でしょうか? 日本で処罰されるとすれば何法の何条でしょうか?

  • 日本人は輸出入に性格が向いていない?

    私の上司が、新企画の提案に悩んでおります。 その提案作成上の疑問の一つが ・日本人は海外の商品をネットにおいて個人輸入することに対し、抵抗があるか ・また、海外に商品をネットにて個人商店レベル(もしくはその集合体)で売り出す事に抵抗があるか という点にあるようです。特に後者に日本人は強い抵抗があると上司は考えているようです。 要は海外向けのコンテンツを作り、そこで日本の商品を海外の方に販売するという話なのですが 例えば、日本ではアマゾン・ドットコムで洋書が買えたり致しますよね。 その逆で、日本語で書かれた本を、海外の方が海外において買う、という事業をネット上で日本にいながら行うということなのです。(本はあくまで例にすぎません) その際に避けては通れない関税や検閲、言語等の問題はおいてひとまずお聞きしたいのは、 「こういった企画~海外に日本の商品を輸出する~という行為に、 根本的に日本人が向いていないのではないか」という疑問についてお聞きしたいのです。 上司は日本は非常に保守的な性格であり、そのような輸入輸出を、まして個人商店は絶対にしたがらないと考えているようです。 私も確かに、個人商店はそのような輸入輸出には抵抗があるのではとは思うのですが、日本人が向いていないかどうかと言われると考えこんでしまいます。 とりあえず細かい企画の内容、商店へのアプローチ方法や楽天の厳しい状況云々の議論はここではさておいて。 この「日本人は輸入輸出に性格が向いていない」との意見を皆さんはどうお考えでしょうか。ご意見お聞かせ下さい。 また、現実にそのような海外輸出事業をネットで行って成功しているサイトがあるでしょうか。 ご存知でしたら参考までにお教え下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 貿易総額

    (1)貿易総額ってどうやってでた額なんでしょうか?  貿易総額=輸入総額+輸出総額でしょうか?  貿易総額=輸出総額-輸入総額でしょうか? (2)たとえば仮に、「日本の輸入総額」ってなっていた場合、日本が輸入によって得たお金のことですか?それとも外国の商品を買ったときにかかったお金のことですか? よろしくお願いします。

  • 貿易黒字赤字なぜこのような表現?

    日本は長期間貿易黒字だそうです。黒字≒輸出額が輸入額より多いということになります≒輸出型の日本になりますが、なぜ貿易黒字などと表現されるのでしょうか?輸出型であるためでしょうか?

  • 同じ商品をなぜ輸出して輸入するの?

    統計資料を見ておりましたら,成田空港の輸出品のトップが「半導体等電子部品」となっておりました。 そして,ふっと輸入品のトップを見ると,これまた「半導体等電子部品」となっているではありませんか! さてさて,これはどういうことか・・・? 自分なりに考えてみましたが・・・どうも釈然とせず・・・ 1 (輸入については) 海外から輸入する業者は,より安価な商品を求めている。つまり,国産の商品のよさよりも,海外の商品の安さを重視しているから。 2 (輸出については) 高性能(付加価値の高さ)を売り文句に海外にマーケットを開拓した成果があらわれているから。 3 (輸出入ともに) アメリカを中心とした貿易協定があり,両政府主導で産業の進展に努めているから。 浅はかな知恵しか持たない私には,このくらいしか思いつきません。 どなたか明快な回答を,よろしくお願いします。 

  • TPPは失敗だったと思いませんか?

    日本の昨年の貿易赤字は21兆円で過去最大でした。 貿易赤字とは、日本から輸出するより、海外から輸入する方が多いという意味です。日本は自動車や家電など高い物を輸出してるので、量で比べると輸入は圧倒的の多いのです。 輸入が多いという事実を考えると自由貿易協定というのは、メリットは無いなと思うのです。安倍さんの残した負債の一つだと思います。 貿易は割と日本は上手くやっていたので、変えない方がよかったのに。 みなさんはTPPは成功だったと思いますか?

  • 集積回路の発達における日本VSアメリカ

    日本とアメリカにおけるコンピュータや集積回路の発達の差異について調べたいのですが、どこか良いページはありませんか? またみなさんは、日本とアメリカにおけるコンピュータや集積回路の発達の差異についてどう思いますか?どんな些細な事でも構いませんので、意見をお寄せ下さいm(_ _)m

  • 貿易品としての生糸について

    織田信長や豊臣秀吉が日本を治めていた時代の外国貿易は輸出品が銀で輸入品が生糸だとあります。しかし日米修好通商条約などを結んで鎖国が終わりイギリスなどと貿易するようになると輸入品が毛織物や綿織物や軍需品で輸出品が生糸となっています。 鎖国をしてる間に何があったんですか??輸入品だった生糸が輸出品になるなんて…………