隣家の車庫利用についての法的問題は?

このQ&Aのポイント
  • 隣家の車庫利用について法的問題はあるのか?隣家がまだ引き渡しが完了していない状態で車庫を利用することになった場合、法律上の問題はあるのか気になります。本記事ではその点について解説します。
  • 物件を購入したが、隣家の引き渡しがまだ完了していない状態で隣家の車庫を利用したいが、法的な問題はあるのか不安です。本記事では隣家の車庫利用についての法的な問題について解説します。
  • 隣家の車庫利用について知りたい。隣家の引き渡しがまだ完了しておらず、隣家の車庫を利用したいが、法律上の問題があるのか不安です。本記事では隣家の車庫利用に関する法的なポイントについて説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

支払前物件の車庫利用について

先日長らく空き家だった隣家が売りに出されたので、不動産屋と契約しました。 隣家の方とは面識があり、不動産屋を介さずとも連絡は可能です。 契約後3カ月程経ちましたが、隣家の事情で受け渡しが遅れており、まだ完了しておりません。 代金も契約金の10%程度を不動産屋に支払っただけで全額は払っておりません。 さて、そこで質問なのですが、引き渡しがまだの状態で隣家の車庫を利用させてもらうことに 法律上の問題はありますでしょうか? 当方、普通車と軽自動車の二台がありまして、現在は自宅車庫になんとか2台入れておりますが 少々窮屈なため、隣家の車庫をお借りできないか、と直接相談しましたところ、こっちの都合で 引き渡しが遅れているし、使っていない車庫だから当然いいですよ、と快く応じてくれました。 しかし、不動産屋にその話が伝わると、「それはやめてほしい、賃貸借契約がどうのこうの・・・」と 曖昧な表現で嫌そうなそぶりを見せるのです。 売り主さんは不動産屋がどう言おうが、私が許可したんだから勝手に使ってくれたらいいと仰ってくれております。 売り主が車庫利用を承諾してくれているのに、不動産屋がそれを止める権利はあるのでしょうか? 現在、私は物件代金の10%を支払ったのみで、隣家の所有権は売り主さんにあると考えております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

何故 不動産屋を間に入れた? 最近 売主直に買いましたが問題は起きません 但し 同じ様に全額支払い前に手を入れる事は拒否されましたが 例えば何等かの事故が発生した場合の責任所在等でしょうね

ha_na_ge
質問者

お礼

隣家とは面識はありましたが、長らく空き家で顔を見ることもなかったのです。 ある日突然不動産屋の「売物件」という看板が掛けられ、狙っていたこともあり すぐに電話し契約した次第です。 なるほど、所有権が売り主にある状態で何かしらの事故があった場合は面倒なことになりそうですね。 大変参考になりました。

その他の回答 (2)

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.3

売買取引とは別の、個人的で無償の貸し借りで問題ありません。 契約書すら必要でないでしょう。 その不動産屋、こういうことにまで介入して手数料とろうってのでは?

ha_na_ge
質問者

お礼

やはりそうですよね。 個人間で交渉成立しているので不動産屋は無視しておきます。 ありがとうございました。

  • check-svc
  • ベストアンサー率33% (177/522)
回答No.2

あなたの言われる通りです。 不動産屋は仲介という立場ですから、法的権限はすべて売り主にあります。 これは賃貸契約の生じる事案ではありません。不動産屋が儲けたいだけのことです。 これ以上クレームをいれてくるのであれば、法的な根拠を文書で提示するように言いましょう。 ぐうの根も出ないはずです。

ha_na_ge
質問者

お礼

法的権限は土地・家屋の所有権を有する売り主にある。 おそらくそうだろうと思っておりましたが少々不安で質問した次第です。 不動産屋がこの先どう言おうと売り主さんの承諾があるので、使わせて頂こうとは思っておりますが^^ 安心できるお答え、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中古物件の売主さんへ何かするものですか?

    今回中古物件を購入すし再来週引渡しになります。 その時に残金の清算と諸々の手続きで再度不動産屋で 売主さんとお会いしますが、この時売主さんに対して 菓子折りか何かお持ちするものなのでしょうか? 部屋は今現在空き家となっていますが 契約時(ローン審査前に契約)に 売主さんが、部屋に残っている荷物は処分するものばかりなので、 欲しいものがあればもらってください。。と、 3種類7点ほどを頂く事になりました。 使用していたものばかりですが新品で買えば50万円程の額に なると思います。 一番長く使って汚れているものは多分10年程の使用だと思いますが 多分洗えば大丈夫だと思います。 この場合は中古物件の買主の常識&マナーとしては 引渡しで不動産屋で会う時に何か菓子折りでも 持って行くのくものですか? 売買契約(お金のやりとり)が成り立ってるのであるのだから しなくてもいいのか、 普通オプションで何か頂いたらほとんどの人は気持ちだけでも何か持って行くのか・・・ 不動産屋でお会いするので、もし渡すのであれば 担当さんの目の前で渡す事になります。 「人は人、気持ちがあるなら持って行けば良い」ではなく、こう言う場合 どう言う風にするのが「買主」として一番マナー的に良いのかが知りたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 代金支払後の危険負担

    新築マンションを購入し、契約しています。 引渡日より数日前に残代金を支払い所有権移転登記を 行うつもりでいますが契約書で約定している「危険負担」 は、所有権移転登記に関わらず、引渡まで売主である 分譲不動産会社が負うと考えていいのでしょうか。 ほんの数日間のリスクではあるのですが。

  • 物件の引渡し期日とは・・・?

    先日、中古物件を購入したのですが 売主さんがどうもきちんとしていない方のようでで 物件の引渡し期日になって 「売主さんが引越しの際に権利書をなくしてしまったので引き渡しできない」 なんて不動産屋さんに言い出されました 以前にもなにかの手続きの時に書類を紛失して手続きが約10日程遅れました いい加減頭にきたので不動産屋さんに 「引渡し期限に遅れたのだからなにかしらのペナルティーはあるのですか?」 と尋ねたら「法律的になんの問題もないのでありません」と言われました 契約書に記載してある引渡し期限とは目安程度のものなのでしょうか?

  • 【手数料を払わずに車庫証明を取得したい】

    【手数料を払わずに車庫証明を取得したい】 新車への乗換に伴い車庫証明書を取得したいのですが、 保管場所使用承諾書の記載が必要な状況です。 賃貸で借りている駐車場の不動産屋に確認すると手数料が1万円かかると 言われました。なお、賃貸契約書にはその旨は一切書いていません。 こちらからすると不当な請求と思いました。 また、駐車場賃貸借契約書のコピーでの代替等も検討しましたが、 後述の理由より難しいと考えております。 車庫証明を取得をするにあたり、不動産屋に手数料を支払わずに 取得したいのですが、何かよい方策はありますでしょうか? 以下、ポイントを書いておきます。 ・管轄の警察に確認したら、車が指定されていたらNGと言われました。 しかし、新車のナンバーも決まっていないため、新車を指定しての契約書は そもそも締結できないような気もしています。 また、契約期間が満了していても、自動延伸が規定されており、 その後の支払い領収書があればOKとのことでした。 ・旧者の車庫証明書は過去に住んでいた遠隔地となっており、自動車登録も その遠隔地となっている。現在契約中の駐車場の車庫証明はない。 ・駐車場賃貸借契約書には対象として旧車種、ナンバーが明記されている。 また「無断で契約車種以外を置いてはならない」と記載あり。 ・駐車場賃貸借契約書には契約期間があり、すでに過ぎている。 ただし自動延伸の条項があり、現在も延伸済み。 また、現在までの支払い記録は銀行の通帳コピーで提示可能。 ・駐車場賃貸借契約書には、保管場所使用承諾書の記載時の手数料については 一切記載されていない。 不動産屋の言い分としては「通常は当たり前で手数料をいただいている。大家の 意向のため仕方がない。」(実際は、大家の意向と言いながら、不動産屋自身が 儲けているのかもしれないですが不明です。) ・大家に直接交渉したら、「不動産屋に手数料を払う必要がある」との回答があり、 手数料を払わないと記載してもらえなかった。 不当な手数料をどうにかしてなしにして保管場所使用承諾書を記載してもらえば 一番早いのですが、、、それを交渉する材料が見当たりません。。 お知恵をおかし下さいませ。 下記や他の質問なども参考にしました。 http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200306_2.html

  • 車庫証明について

    車庫証明について教えてください。駐車場(¥0)付きの賃貸ハイツに住んでいます。入居申込書には家賃のみの記載です。駐車場料金の欄は「一台込」と記入してあります。賃貸借契約書を確認しましたら、特約事項欄に「車庫証明発行の際は¥13650を賃主に支払うものとする」となっていました。ハイツの所有者の方は、ご近所さんです。車の購入が初めてで、何もわかりません。ディーラーから渡された「自動車保管場所使用承諾証明書」には、ハイツの所有者であるご近所さんがサインされるのでしょうか?それでしたら、直接伺ってお願いしてもいいのでしょうか?それとも、やはり不動産業者に行き手数料を支払うべきでしょうか?教えてください。お願いします。

  • ★大手の不動産会社の仲介で中古物件を購入します。危険性はあるでしょうか?

     今晩は、大手の不動産会社の仲介で、中古の一軒家を購入します。手付けを10%相当額(=500万円)を既に支払ってます。この物件は、売主は、現在S銀行の抵当権を付いており、来月の上旬に残金を支払って、引渡しという契約となっております。    手付け金500万円(小切手)は、不動産会社で支払った際に、売主に契約時(3月)に渡して、売主はその小切手を見て、不動産会社に預けました。理由は、「抵当権」の抹消の確約が出来なかったからです。その後不動産会社から電話が来ました。「売主さんは、抵当権の抹消が出来る見込みが判明しましたので、手付け金500万円を引き渡します。」とのことです。  来月上旬に、残金をM銀行(抵当権をつけている銀行ではありません)の支店で渡し、鍵の引渡しをしていただく予定です。司法書士と不動産会社が立会う予定ですが、でも心配があります。売主さんは家柄も良く、品もありますが、かなり借金があるみたいなのです。悪く言うと「没落」をしたのです。  残金を、売主に支払った後、売主がS銀行に支払わず、抵当権を取り払うことが出来ないという局面が生じる可能性はないでしょうか?  契約では、「本物件残代金決済日までに抵当権等が抹消できない場合、売主はおよび買主(つまり私)は白紙解除できる」と謳われております。次の条項では、「手付け金」はすみやかに返却と書かれております。この残金決済日までというのは、私が残金を支払う時には、「抵当権」は既に抹消されておるのでしょうか?    邪推をしては、切りがありませんが、売主さんが残金を受け取った後、残金をS銀行に支払って「抵当権」をはずす手はずになっており、それを実行せずに、とかいうことははたして有り得ないことでしょうか?不動産に詳しい方教えていただけませんか?

  • 車庫証明について。

    今度、車を買い替えることになり、車庫証明が必要となりました。 でも、車庫証明書を書いてもらうのに大家に手数料を払わなければなりません。 現在、アパートの近くに駐車場があり、アパートも駐車場も大家が一緒です。 車庫証明を上げる時に、わざわざ大家に車庫証明を書いてもらわなくても、 「駐車場賃貸借契約書の写し」で大丈夫だと聞きました。 しかし、アパートを借りたときに駐車場も一緒に借りてしまったので、「駐車場賃貸契約書」自体、手元にありません。 手元にあるのは、アパートの賃貸契約書(契約書は3~4年前のものです)のみです。 そこには、駐車場も一緒に借りるということは書いてあるのですが、駐車場の住所などは何も書いてありません。 アパートの賃貸契約書では、車庫証明は上がらないのでしょうか? なるべく、お金を掛けずに車庫証明をあげたいのですが、なにか良い方法などありましたら、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 契約不適合通知 物件引き渡し後何日間?

    契約不適合通知 物件引き渡し後何日間? 売主(不動産業者ではない一般企業)・買主(個人)・不動産会社の仲介で新築一戸建を購入します。 この場合、一般的に契約書に物件引き渡し後、何日間になっているケースが多いのでしょうか?

  • 中古マンション

    今マンションを探しています。 とても気に入った物件があり、リフォーム代金を 値段から引いてくれたら買います。(50万くらい) という書類を書いて不動産屋が売主と交渉してみるとの 事でした。現在空家になっていて早く売ってしまいたいようです。今現在申し込みは私たちしかいない状況です。 半年くらいずっと空家で一回値段を下げたみたいなのですが・・・ 気に入っているので購入したいのですが 売主さん次第なのです。みなさんが売主だったらどうですか?

  • 賃貸契約・・・契約書の提出前に支払い?

    数日前に、某仲介不動産屋さんで数件の物件を紹介してもらいました。 そのうちの一つ(即入居可のハイツ)が気に入ったので、入居申込み手続き(一ヶ月分の家賃を支払った)をしましたところ、 昨日「家主さんから入居審査でOKが出たました」と、その不動屋さんから電話連絡がありました。 その時、今後の流れとして尋ねたところ、 (1) 賃貸借契約書・念書・火災保険申込書・追加事項書類等の受渡し (2) 各書類の詳細説明 (3) 残金(保証金・火災保険料・鍵の交換代金)等の支払い (4) (1)を一度持帰り、熟読して賃貸借契約書に署名・捺印の上、住民票・顔写真・免許証のコピー・所得証明・保証人の印鑑証明を添えて提出 (5) その提出の2日後に部屋の鍵の受渡し という説明を受けました。 何となく順序が矛盾しているような気がしましたので質問させて頂きました。 先に支払いをするのに、契約書の提出をしてからまた更に2日後に鍵を渡す、というのも腑に落ちません。 入居審査は通った→先に支払いを済ませる→諸契約書に署名・捺印して提出する・・・ なのに何故その日に部屋の鍵をもらえないのか、いささか疑問に思います。 そもそも、契約書を提出する前に(3)の残金を支払うのは不安なのですが、これって普通な賃貸契約の流れなんでしょうか? 水曜日はその不動産屋さんは定休日でなので連絡がとれないのでこちらで質問させて頂きました。 23日(明日)にその不動産屋へお伺いする事になっています。 アドバイス・ご回答の程よろしくお願い致します。