• ベストアンサー

0増5減も真面に出来ない政治家が朝日新聞を糾弾!?

0増5減も真面に出来ない政治家連中が、 最近の朝日新聞叩きブームに乗っかって、 朝日新聞を糾弾!?チャンチャラ笑える^^ 消費税を10%でも20%でも上げると良い、 だが、その前にやるべきことは無いのか? 何処へ行った?国会議員削減案! 火星まで行ったのか?公務員制度改革!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

国会議員削減より失った国益の回復、名誉回復の方が国家として重要でしょ 国益・名誉が回復すれば、対韓国交渉がし易くなる。米国の誤解も解け、厚い信任が得られるようになる。「失望した」と言ったオバマは「失望」発言の撤回をせざるを得なくなる。 グローバル社会では、国内政策も重要ですが、対外政策も重要。 >何処へ行った?国会議員削減案! 現実問題として、野党の協力が必要でしょ。与党だけで法案を通してしまうと朝日新聞から「独裁だ!」「民意が反映されていない!」「野党潰しの為の5減案だ!!」「ファシストだ!」「暗黒時代の再来だ!!」とどの道非難されます >火星まで行ったのか?公務員制度改革! 民主党時代に法案改悪されましたからね。それを元に戻すことはなかなか容易ではありません。 況してや、公務員制度をより一層踏み込んで改正する、となると益々難儀ですわ

takanoisoroku2
質問者

お礼

ありがとう

関連するQ&A

  • 朝日新聞の要約ですが、要約の仕方は、いかがですか?

    2012/01/20の朝日新聞の社説の要約です。 この、要約は、評価はどのくらいですか? 1)現実的な案で、野党との協議に入るべき 民主党が、衆院定数を85議席に減らす考えを出した。 300区の小選挙区を5区減らして、比例区の180席を100減らすという。 民主党は、消費税増税、社会保障の一体改革の理解を得たいために、 国会議員自らが、身を切る考えを示している事は、評価出来るが、 あまりに乱暴である。もっと、現実的な案で、野党との協議に入るべきである。 2) 小選挙区、比例区バランスのとれた策を 小選挙区では、一票の格差が、二倍を超えたため、最高裁が違憲判決を出した。 その後、民主党は、5増9減、6増6減を提示したが、自民党が出した、0増5減 を丸呑みした。これは、一体改革に理解を示してもらう事と、年内総選挙を見据えての 緊急避難的な処置だ。 比例区での80議席削減は、大いに問題だ。 これは、民主党の公約どおりであるが、現行の小選挙区比例代表並立制を 大きくゆがめるものである。 20年前、小選挙区と、比例区の比率は、 3:2であった。 今回の案が、実現すれば、3:1となり、完全小選挙区制に近づいてしまう。 よって、小選挙区、比例区バランスのとれた策を錬るべきである。 まず、 両院の選挙制度を改めて、衆院と参院の役割を見直す。 その上で、定数削減法案を、国会に提出して、選挙制度審議会を設ける事を勧める。

  • 0増5減 二大政党制について

    選挙抜本改革について、身を切る身を切るというのなら早くしてほしいものだと思います。 ところで私は民主党案の0増5減に加え比例40連用制についてはまんざらでもないのかなと思います。 私は二大政党制をどこか固持しようとしたい風潮を感じています。 しかし、二大政党制は必ずしもよいものでしょうか? 日本国民の多くは少なくとも二大政党の一つが民主党という状態をよしとはしないだろうとは思ってます。それなのに二大政党制を維持したいという風潮があるのがどうも腑に落ちないです。 小政党乱立は国会運営が連立常態化で動きが鈍くなるといわれてますが、そういう与党の動きを妨げる政党を支持する層が送り出した国民がいるのならそれは国民の真意なのではないかと思います。 私は国民の民意が汲み取れる選挙制度が最良だと思います。(私個人としては国民の民意を汲み取るという意味では連用制よりも中選挙区復活が一番いい気がしますが。) また国会議員削減もありだと思います。 連用制は大政党に不利なルールですが、それをかたくなに拒む自民党は議員削減に消極的なのかなとどうしても思ってしまいます。 国会運営が云々やら政権交代が起こりにくいとか云々より、国民の民意を反映した選挙結果が出る制度が私は最良だと思うのです。 無理やり二大政党制を作り出し、一票の格差を助長する今の小選挙区制はよくないんじゃないかと思います。 皆さんのご意見を頂けたら思います。

  • ★定数削減の実現「今国会で」

    野田佳彦首相は12日午前の衆院予算委員会で、衆院の「1票の格差」是正と、比例代表定数削減のための選挙制度改革関連法案について「何としても知恵を出して0増5減(格差是正)にプラスして、定数削減の成案を目指して最後の協力、知恵の出し合いをこの国会でやりたい」と述べた。  同法案のうち定数削減については野党の反対で実現の見通しが立たないため、首相は「0増5減」と定数削減を二つの法案に分けて国会に提出することも検討している。 首相は答弁で「自民党の試案は30削減だった。 (民主党の40削減と)近い。 もうちょっとだ」と指摘した。 なぜそのような事態になったのですか? 今後の見通しは?詳しい方教えてください。

  • 朝日新聞はなぜクオリティー紙なの?

    国際社会では、20万人南京虐殺の日本版ナチ行為、従軍慰安婦強制連行20万人、等の問題では類を見ない残虐軍隊あるいはレイプ国家として広く知れ渡っている。本当だったのか?。日本軍が南京侵攻の際には、朝日新聞が最多の戦場記者とカメラマンを派遣した。そして、その直後の記事は南京に侵攻した日本兵士と南京市民との極めて明るい相互交流ぶりが軍医による市民への治療の姿を含む20数葉になる写真報道がなされているのです。当時軍による報道統制はあったが、存在しない当時の南京市民の南京写真を報道する事には結び付けようは無いと考えるのが当然ではないでしょうか?。無かった事を日本軍が強制的に報道させた?。そのような事はないのです。つまり、あの明るい平和的な写真は本当の姿であり、20万虐殺が本当にあったのであればあり得ない報道であったのです。それが一転し、30年以上も経た昭和46年に「中国の旅」を連載しはじめた。それらは先の写真報道とは全く異なる日本軍隊の悪逆非道ぶりの報道になった来ました。当然このくい違いは読者からの厳しい指摘に至っております。しかし、朝日はこれら日本軍隊の蛮行を朝日新聞社の基本的見解とし報道し続けたのです(以上は概ね正論2月号、2014年の安羅健一氏の記述)。次に、慰安婦問題では朝日新聞は力をいれて報道し国際社会にも大きな影響を及ぼしてきた。吉田清治による「慰安婦狩り」の作り話しが昭和57年から繰り返し報道され(前後16回にも及ぶそうです。)ました。これは、日本側歴史学者の誤った或は意図的な見解発表による側面援護もあって日本国内ばかりか国際社会でも「レイプ国家」が広く認知され、強制連行、性奴隷等々の認識が日本に対するイメージとなって来ました。しかし、吉田清治本人自らが虚偽を認めてからは、さすがに日本国内では慰安婦の強制連行や性奴隷は有りもしなかったと認識されるようになってきた。ではあるが、世界ではアメリカを始め慰安婦像が設置されたり、アメリカ上院は「従軍慰安婦対日謝罪要求決議」を可決し日本糾弾がが大きくなっている。更には、米国の中学、高校教科書には「20万人もの慰安婦は天皇からの日本兵士にたいする贈り物」なる歴史教科書あり、これに対する訂正、取り消し要求には日本政府による学問の自由に対する不当な干渉との反対意向が出ている次第である。日本に対する最大級の侮辱りです。(なお、この教科書に対する日本国内からの抗議行動や、反応は殆ど見られない状況には呆れるばかりである。)このような事はアメリカばかりでなくオーストラリア等にも広がりの兆しがあるのです。これらは既に広く国際的な常識として誤った負のイメージとしレイプ国家の日本が国際認識なっているのです。慰安婦問題に対する報道は誤報であったと、朝日はようやく2014年になって初めて認めました、報道開始以来36年も経たあとでした。その罪は限りなく深いのです。このような報道姿勢は理解が出来ません。単に「記事は誤報でした」「要は女性の人権問題です。」などと開き直った姿勢は、発表は無いよりはましと言った程度のものです。朝日新聞が全力を挙げ、莫大な予算を覚悟し、てこれまでの報道の誤りとその経緯を詳しく述べ、正確な訂正記事を世界に向けて発信し、真摯な謝罪をのべ、国際社会に広まった誤解と負のイメージの払しょくに、最大の力を入れて対処してほしいと望みますが小生だけでしょうか?。羽生田自民党副幹事長は「朝日新聞が謝罪の姿は殆ど見られないのであれば日本首相が朝日に代わって国際社会に向けて、韓国を始め国際社会を混乱させましたと朝日に代わって謝罪する方法もある。」との見解を述べている。残念ながら、現在の朝日新聞社の社風からは期待薄ですと見ておりますが、この社風はどこに起点があったのでしょうか?。クオリティー紙の評価はどこからきているのでしょうか?。高学歴の優秀な首筆陣を多く擁している朝日新聞がどこかで間違っていると自らが理解し、社内改革に対処する時代が来ることを心から願います。又、600万部の購読者を擁すると言われる大企業朝日新聞社が欠陥記事にどのように責任を取るのか?、トヨタがアメリカでの急発進アクセル問題(のちにはトヨタ側の責任ではなかったとの結論にいたった。)で取った豊田社長あの態度を見て、朝日が高級紙としそのあり方に大いに疑問を持っております。 皆さんの見解をお聞きしたい。 

  • 「区割り法案」。

    とりあえず、0増5減。一刻も急ぐべきです。でないと、衆議院選挙が無効とされ、現在の衆議院での法律成立がすべて無効とされるんでしょ? 「十分な審議を」というのはわかります。それは別途行うべきで、当面の不備を何とかすべきです。 1票の格差は国民の法の下の平等にかかる根源的問題です。 それとは別に国会議員の定数削減もさまざま意見が出ているようです。定数削減。これについては基本的に私は反対です。つまり、国民の少数意見の切り捨てにつながる可能性があるからです。国家公務員の定数削減も同じ観点からされているのではないでしょうか。といっても独立行政法人とかわけわからないものを乱発して。彼ら、みなし公務員ですよね?法的にはどういうことになるのでしょう? 気まぐれ妖精

  • 「0増5減」とは?

    0増5減や、4増4減、など「○増●減」という言葉を良く見かけるのですが、何を意味するのでしょうか。

  • 0増5減 について

    小選挙区を5つ減らす「0増5減」について教えてください。 0増5減とはどういうことですか。 小選挙区を5つ減らす、とどうなるのでしょうか。 5減は小選挙区を5つ減らす、として0増はなにを指すのでしょうか。 16日に解散することが決定したら すぐに成立しましたが、 これまで反対というか、決まらなかった、決めさせなかった理由はなんですか。 選挙区の定員を「4増4減」する法律も決まったみたいですが これはどういうことでしょうか。 わかりやすく教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 4増4減とは

    一票の格差に関して4増4減という用語がわかりません。 どなたか教えてください。

  • 増目減目について

    とても初歩的な質問です。 わたしは最近よく昔の本でかぎ針編みをするのですが、輪に編んだりする時に、編み図がなく、「1~1~2減らす」などと言う表現で書かれているものがたくさんあります。ベストなどの袖の部分でもよく見ます。 これはどういう風に編めば良いのでしょうか? 全くの独学でやっているので、とてもとんまなことを聞いているかもしれませんが、誰か分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください!

  • 大嘘つき新聞の読売新聞、許されるのか?

    こちらの記事を見て頂きたい。 早くもギクシャク・主導権争い…維新とみんな tp://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121125-OYT1T00208.htm >太陽の党から維新の会に移った議員には、ベテランが多い。維新の会と一緒になっても、 渡辺氏らが主導権を握ることができるかどうかには不安がつきまとう。 > 渡辺氏が太陽の党との合流に反発していることに関しては 「(たとえ)嫌いな人でも政策が一致したらやるということ」と反論した。 などと書いてありますが、これが天下の大新聞が書く記事でしょうか? ご存知の方も多いと思いますが、みんなの党と旧維新は同じ政策ブレーンで いくつかの政策を重要政策として同調して完全なる改革路線でやってきました。 維新に参入される国会議員にもそれに完全同意することを条件にしてきました。 そして、それを元に15日にみんなの党と政策合意をしたのです。 ところが、数日後、橋下氏自身が「全く政策が違うので一緒にやれない」と 言っていたそれまでの維新の政策とは全く違う立ち上がれのメンバーと急遽合流。 その後、突然、政策もブレーンの方も呆れるほどに政策が改革色の全くない曖昧なものとなりました。 (参照)古賀茂明氏: 維新の会は変質したのか http://www.youtube.com/watch?v=ZhlKeQ3O7HU つまり主導権争いなどではなく今までの政策合意や維新の政策を180度とまでは 言いませんが大幅に変更して別物にしたのは維新側なのです。 そして前述したように橋下氏が従来言っていた全く政策の違う立ち上がれの意向が 大きく反映された政策になり、みんなの党と合意した内容を一方的に 白紙(松井幹事長談)にしたのは維新の方なのです。 しかも太陽が加わったことで約束された選挙協力(選挙区)も大きく重複。 これでは組めるどころか、みんなの党が激怒するのも無理がありません。 だからこそ維新が変節した理由である立ち上がれメンバーの排除と 政策を元に戻すことを要求しているのです。 (新維新と旧維新の政策のどちらが良いかは今回は別とします) 今の橋下氏は自分は友人に詐欺をしておいて謝罪も賠償もなく、また 一緒に組みましょうと言っているようなものです。 さて、こういった事実を大新聞の読売が知らないとは思えません。 にも関わらず、あたかも主導権争いの為だけに内紛をしているとの趣旨の 記事を書くのは明らかに新聞社の倫理に反する報道ではないでしょうか? 今回は読売ですが朝日なども含め、このようなデタラメな記事が多くの新聞で見受けられます。 ま、今回はナベツネさんと仲良しの石原氏、立ち上がれメンバーのイメージを良くする為に 意図的にこのような捏造妄想記事を書いたのでは想像しています。 みなさんはこのような大新聞社、テレビ局の偏るだけならまだしも、誤った報道をどう思われますか? こういう新聞社を罰することは出来ないのでしょうか?許されることなのでしょうか?