• 締切済み

私のことを「つまらない人間になった」という友人

地方に住む30代男性です。(子2人) 1年ぶりに独身の友人と飲みに出かけました。 外で飲むのも一年ぶりなのですが 彼の行きつけのスナックで 「お前は年に一度くらいしか街に飲みにも来ない。 つまらない人間になったなぁ」と何故か非難します。 街に年に一度しか飲みに行かないことが何故「つまらない人間」に つながるのでしょうか? 非常に不愉快な気持ちになりました。 確かに結婚後は、家族との生活を生きがいとし、特別な趣味も無く、 また一人自営業のため、他の新しい大人と接するような機会も ほとんどなくなりました。人付き合いが苦手なわけではありません。 彼曰く、家族が出来てもみんな 飲みに来ている。もっと街に出ていろんな人とふれあって いろんな人間を見なきゃ駄目だ、などとも言っています。 そもそも私はスナックに頻繁に通って、あれだけのお金を払うことが さほど楽しいこととは思えませんし余裕もありません。 だから年に一度くらいがちょうどいいと 思っています。 それなのに彼は私に「昔はアグレッシブだったのになぁ」などと ママも見方につけつつ、ぶつぶつ文句を言っていました。昔も 特に夜の街に頻繁に足を運んだことはありません。 彼は私に何が言いたいのでしょうか。

みんなの回答

回答No.7

軽い嫉妬でしょうか。 あなたを束縛?してるあなたの家族に対しての。 10代、20代の頃はよく遊んでいたのでしょうか。 あなたの友人の寂しさが伝わりますね。 それが最近ではほとんど会うこともなくなったことを 彼は嘆いているのです。 だったらそう言えばいいのですが、かっこ悪くて 素直にとても言えない。 そんな悲哀をあなたの友人から強く感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.6

おじさんです。 よく分かりますよ、その会話。 まあ、彼はあなたと一緒に楽しく飲めないので寂しいということです。 それを、そのような言い方になったのでしょうね。 スナックのママも客が来なくなるので、賛成するでしょうね。 でも、あなたの生き方はおかしくありませんよ。 まあ、そのうち飲みに行きたくなることもあるでしょう。 それでいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205629
noname#205629
回答No.5

そのご友人は、飲み歩いて常連のお店があったり 店員や他の客と仲良くなる事こそが良い事だとでも 思っていらっしゃるのではないですか? 仕事で嫌な事があった、恋人と喧嘩した、別れた・・・ 何かと言えば友人やら職場の同僚やらと飲みに行く。 それ以外の方法で人と有意義な交流も持てない方が よっぽどつまらない人間だと思いますけど。 酒にも自分にも酔って、どうでもいい武勇伝や 人生論をダラダラ言うだけで、得るものもなければ 何の問題解決もしない。おいしい食事とお酒を おいしくいただける相手とたまに楽しむというなら 費やす時間とお金に意味もあるでしょうけど。 そのご友人は、誰しもが飲みに行かなければ 色んな人と触れ合ったり色んな人間を見たり 出来ないと思っていらっしゃるのでしょうか。 それならばアルコールを飲まない・飲めない体質の方 国柄や宗教の方は全員つまらないという事ですよね。 私なら、いい年してそんな狭い世界で生きてないで もっと広い世界を見れば?とその友人に言います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

相手が変化してもしなくても、 その中で良い部分も見つけられない友人の方が つまらない人間ですよ。 人は何が対象だとしても、 何かに生きがいを持って生きている人間は それだけで素敵ってもんです。 彼はきっと自分が嫌いなんでしょうね。 よく悪口を言う人は、 相手をさげすむことによって「この人よりはマシ」と 自分に言い聞かせることで、 嫌いな自分を好きになろうとする傾向がありますからね。 きっと貴方に 「もっと広い視点を持て、遊べ」と言いたいんでしょうが 人によって大事にしたいこと・どうでもいいことはそれぞれなんですから、 相手が不快になるまで言い聞かせる必要はないんですよ。 「こいつなんか悩んでんだな」って感じで流して お気になさらないことが一番大人の対応かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

文面から察するに結婚前には頻繁とは言えないまでも、そのお友達と飲みに行ったり、遊んでいたりしていたわけでしょ? ところが結婚して、家族や仕事に目が行き、自分とは年に1回しか遊んでくれなきゃ、そりゃ寂しいでしょうよ。 お友達からしてみたら、以前と同等とは言わないまでも、遊びに行くように仕向けたいでしょうね。 だからみんなは結婚後も飲みに行ってるとか、飲みに行くことの大義名分を言っているんです。 相手の気持ちも察せず、真に受けて不愉快になんかなっていたら、本当につまらない人間になりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • resseb7
  • ベストアンサー率25% (17/68)
回答No.2

立場が似ているので自分の事を柱に答えます。 私も子2人、お金も時間もアグレッシブにスナックなどに飲みに行く余裕はありません。 私もスナックには興味がありません。 つまらない人間になったと非難するのはその友人からしたら質問者様と飲みに行くのが楽しかったからつまらなくなっているのでしょうね。 非常に不愉快な気持ちになるのよくわかります。  俺と飲みにそんなにも行きたいんだコイツ、しょうがねえなあ、くらいでは済まない間柄なんでしょうか・・・。 私も自営業者です。 逆に家族本位でなく10年強過ごし、これではいかんと現在家族本位体質になろうと必死にもがいています。 趣味の釣り、飲みも、生活費や家族との時間を優先に考えて前より控えてます。  釣りは独身仲間もいっぱいいますが、独身仲間はバンバン楽しい釣りを時間、お金掛けて満喫していますが、私は家で子供と過ごす、家族と過ごす楽しさ、幸せさを発見して、独身の釣り師の方には侮辱になってしまいますが、家族、子供のたのしさを感じれずかわいそうと思って気持ちを抑えてます。 釣り仲間も酒が入ればもしかしたら「アグレッシブに釣りに行かなくなってつまんなくなったなぁ」と言うのかもしれません。 ムカつくでしょうねぇ。 本当は釣りももっと行きたい本心が怒りを生むのだと想像します。 その気持ちを抑えて家族との楽しさ、幸せさを今定着させようと頑張ってますから。 長々参考になるかと自分の事書かせてもらいましたが、 その友人は たまにしか来ないあなたと飲むのは楽しかった、既婚の他の人も飲みに出てくるのに来ない、楽しい友人(あなた)が結婚したから来なくなった、と勘違い、見当違いを引き起こしそう言った。 あと、独身でいる寂しさで言ったのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (900/2172)
回答No.1

取り残されたみたいで寂しいんですよ。 いいんですよ、 あなたは家族に対してアグレッシブなのですから。 家庭以外にアグレッシブな人々が集う場に行けば、 そりゃアウェー感満載でしょう。 逆に日曜日の昼間の公園に誘ってごらんなさいな。 大勢の家族連れの中で 「お前はいつまでもフラフラしてんなー。 趣味も家族もあるのに飲みに出掛けられる人もたくさんいるんだろう? お前も早く家族を持てよ。 あんな若いパパだっているんだぞ!」 って言われたら彼の方が不愉快だと感じるでしょうしね。 自分の陣地に引っ張り込める仲間が欲しいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どうしてこんな目に

    最近先輩の行きつけのスナックに行きました。そこのママなんですがとにかく毒舌なんです。先輩がカラオケ歌っているので僕もくちずさんでいると(とても小さな声なんですが)うるさいと言われ、こんな特技があると僕が言うとその顔でとか言われました。別のお客さんが僕を見てまた来てくれるかもしれないからよくしてあげなよとママにいうと別に来なくていいといわれました。僕はそこの店にいったのは初めてです。そしてスナックのママは客商売なのにどうしてそこまでぼろくそに言わなければならないのでしょうか。不細工なのは自分が一番よくわかっています。昔いじめられていたことを思い出してひどい自己嫌悪におちいっています。こんな私が存在してもよいのでしょうか。

  • スナックって・・・

    職場のサークルの2次会がいつもいきつけのスナックです。 マスターとママだけのお店です。 二人は40代半ばですが、ママは30代に見えきれいです。夫婦かはなぞだそうです。 本当は気が進みませんが、気になる人が行くので私もつい行ってしまいます・・・。 というのも初めて私がお店に行き、彼の隣で飲んでるとママが彼の背中にいきなり抱きついてきました!彼は照れてて・・・。 同僚たちは「おー気に入られてるじゃん」とはやしたてて・・・。すごく不愉快になりました。マスターはマスターで女性客がくるとハグをしてました。 ママは私に「すごくいい女!女優の○に似てる、また来てね♪」とお世辞言いますが私が行くと一瞬変な顔したり、いやみを言われる時があり。なんとなく嫌われてると感じます・・・。それにマスターの悪口を言うのも嫌です。 他のお店には行ったことないのですがお客にべたべたするのってスナックでは当たり前なんでしょうか?

  • 彼の気持ちがよくわからない

    私には気になってる人がいます。その方は58歳で私より24個年上です。 月に一度のペースでいつも私から誘い、昼間のデートはなく、飲みにしか行ったことありません。 彼は行きつけのスナックのママの話をよくします。ママは彼より3つ年上だそうです。他の常連の男性のお客さんと一緒に月に2回程、釣りに行って飲み会をするそうです。 悲しいですが、彼はそのスナックのママに好意を持っているのかなとなんとなく思っています。ちゃん呼びです。私はいつまでもさん付けのまま… ママより魅力的になりたいと思いますが、経験値も下で、彼と共通の趣味もなくて、根暗な私なんかにかなう部分がありません。 酔っぱらった時だけ手を繋いだりしてくれますが、娘みたいと毎回言われて、私が誘うからただ付き合ってくれてるのかなと思います。 人って好きな人の話を他人にもよくすると言いますよね? かれこれ3年進展なしです。 やっぱり今から挽回は難しいでしょうか?

  • 飲み屋さんからのお土産

    自営の夫婦共働きです。 主人はおつきあいで時々スナックへ飲みに行きます。私は興味がないので行きません。 私は気晴らしに飲みに行くことには何も異存はありません。 しかし 2カ月に一度くらいの割合で スナックの経営者(75歳くらいの女性)が手作りの料理を小ぶりの重箱や可愛いお弁当箱にいれて主人にもち帰らせるのです。 私は それを受け取り綺麗に洗い またお返ししすることとなるのですが、、、納得できません。 飲みに行くことに全く反対はないのですが また2週間か3週間後くらいに行くであろう飲み屋さんへの器を返すことを覚えていないと行けないし、ずっとその間玄関に置いておかなくてはいけないことにむかつきます。お土産はいらないのです!!! 主人にも何度かいっているのですが まあ気持ちだからの一点張り。 共働きで忙しいのに 何で仕事を増やすの!!! ご近所づきあいなら うつわを持って行ったり来たりで良いのですが スナックならそこで完結して欲しいのです。 なぜ今回怒っているかというと 主人が今朝「ママが 昨夜 先々月のうつわを返してもらっていないと言われた。どこにある?」と聞いてきたからです。 私は納得できません。 これって我儘ですか?

  • スナックの思い出

    私は今から15,6年前までよくスナックに行っていました。 今ほどカラオケボックスも多くなく、お酒を飲みながら歌えるスナックが大好きでした。 まずは私の思い出から・・・ 私(20代前半)はいつものように女友達4,5人と行きつけのスナックへ その日は、今の私の年頃の(30代~40代)のPTAのママさんグループが来ていました。(10人ほど) 飲んだり歌ったりしているうちにそのグループの方々と意気投合してしまい ママさん達と女同士でチークダンスを踊ったり、デュエットしたりと大盛り上がりでした。 さらにあとから来たおじさんグループも加わりとても楽しい夜でした。 そんなことをふと思い出し、皆さんのスナックの思い出をお聞きしたくなり質問させていただきました。 何でも構いません、スナックにまつわる思い出をお願います。

  • スナックで働くことについて

    私(25)にはつきあって5年になる彼氏(25)が居ます。彼氏の家族とも私は仲が良いのですが。 最近彼の姉がスナックをのお店を出し、週末は忙しいとの事で、週末だけお手伝い(アルバイト)をしに行く事になりました。私は平日はOLをしています。学生時代は接客業のアルバイトをしていたこともあり、自分でも接客業にはむいてると思うのも事実です。 ただ、手伝うことにもスナックで働くことにそこまで抵抗はなかったのですが。彼氏が何も感じてないことに無償に寂しくなります。決してスナックで働いてる方を非難する気持ちはありませんが。 自分の彼女がスナックで働くことになんとも思わない人っているのでしょうか? 働いてみて初めてスナックとはこういうものだと現実を知ったような気がします。触ったりは決してないのですが、飲みの勢いで顔を触れられたり手を握られたり、ゲームしてどんどん飲まされたり・・・。そのときは接客をしている以上は、プロ意識とまでは言えませんが。きちんと笑顔で対処はしています。 でも飲み屋ではそういうこともありえるのに働きに行ってもなんとも思わない彼氏に寂しく思うのです。 彼は会社のつきあいとか友達と結構スナック・ラウンジに飲みに行くので飲み屋がどういう雰囲気なのかよく知っているはずです。たとえ、自分がそういう気持ちで女のコに触れたりしている意識がないにしろ、彼女がそういうとこで働いてよその男の人にニコニコ笑顔で愛想振り撒いてるのをなんとも思わないのかなぁ~。と思います。 嫌じゃないの~?と聞いても全然!との事。 こういうことを思う私って心が狭いんでしょうか?

  • 人間関係について

    自分自身、人間関係で傷つきやすく、些細なことで傷つくことが多いです。話す時も本当に仲が良い人や心を許している人達としか話しません。だから、誰とでも仲良くなれて話せる人が正直苦手です。そういう人を見ると、八方美人、人間関係の苦しみや痛みが分からない人、少しでも人間関係で痛い目にあえばいいのにという良くない考えをしてしまいます。自分自身、こんな考え方は良くないことは分かっていますが、どうしても嫉妬してしまいます。そこで質問なのですが、学生時代から社会人までの間に人間関係で一度も悩んだことない人って本当にいるのでしょうか?社交的な方々には不愉快な質問で申し訳ないのですが、皆様、どうか回答よろしくお願いします。

  • スナックのママと彼の関係

    彼とは7年の付き合いになります 付き合い始めてすぐ彼が「行きつけのスナックがある。ママは同い年で同じ経営者として尊敬している。紹介したいから連れてくよ」と言われ行ってきました。 とても気さくな感じで彼は小柳ルミ子が好きでママは似てました。楽しくお酒を飲んでいたのですが曲が流れた途端ママが走ってきて彼とデュエットを始めました。しかも私のすぐ横で彼はママの腰に手を回して。ショックでした。 それから3回ほどそのお店に連れて行ってもらったのですがママに嫉妬してしまい彼が飲みに行くことをよく思っていませんでした。「ママに会いに行くの?何時に帰るの?」などLINE攻撃してたと思います。 そんなこともあり言い辛かなったのか「最近飲みに行ってる?」と聞いても「行ってないなぁ~」と返事が来ていて私はその言葉を信じていました。 しかしある日私が「明後日の夜会いたい」と言ったら仕事だから会えないと断られました。 その日の夜電話がありなんとなく胸騒ぎがして再度電話したら「スナックで飲んでる」と言われました。それから翌朝まで連絡が途絶えました。 朝から会い問いただすと月に2回は言っていたと。すごく頭にきてママとのLINEを見せてもらったら私が会いたいって言った時にはママとスナックに行く約束をしていました。それに一番驚いたのはママの自撮り写メが送られてきていたことです。それを見た彼も「かわいい。ママの顔癒されちゃう」とか。。。 その頃私はかわいいも癒されるも言われたことなくて涙が出てきました LINEの内容は悲しさと怒りで覚えてないけど彼は焼肉を誘っていました。 ママはスルーしていたと思います。 そこで質問です 彼はママのことどう思ってるのでしょうか スナックのママはどうして彼に自撮り写メ送ってきたのでしょうか その自撮り写メは検査入院しているときのもので病院着でにっこり笑っているものが2枚送られてきてました

  • 人間関係について

    https://okwave.jp/qa/q10063138.html こちらでも相談しましたが、 私は昔から家族とも社会でも人間関係が上手く築けません。 それが悩みです。 100%満足いく人間関係を築けている人はいないかもしれませんが、私に関しては普通以下だと思うので相談させてください。 どうしてこのんなに人間関係で苦労するのでしょうか。何がいけないのでしょうか。アドバイスください。 私は先ほどの質問にも書いてありますが、前職を退職した際、父親とトラブルがあり、精神障がい者手帳を持っています。 また、このことも記載がありますが、私は前職を体調不良と人間関係のストレスで辞めたのですが、父親はろくに話を聞かず人間関係のトラブルを私が完全に悪いと決めつけ、毎日一方的に責め立てられ続けました。それで精神的におかしくなってしまいました。 また、障がい者手帳を取った際も父親が家族の前で「障がい者」と仕切りに主張し、家族から「障がい者」とからかわれるようになってしまいとても不愉快です。何度もやめてほしいと主張しているのですが、「だって障がい者じゃん」と言って誰もやめようとしてくれません。 私は家族のこういう態度に腹が立ち、よく喧嘩になるのですが、家族は理解をすることなく「そういうことをいう私がやっぱり『障がい者』だ。立場をわきまえろ」と言われます。 もう私に関しては家族の言うことが絶対で、私の言うことが間違っているという公式ができてしまっています。それが苦しいです。 そして、今は障がい者雇用で働いているのですが、はやり障がい者ということもあるのかいじめられてるのかなと感じる部分があります。 でも、父親は上手くいっていると思っているし、話を聞いてくれる性格ではないのと、また相談したことによって責め立てられて自分がおかしくなってしまったらどうしようと思って相談できずにいます。 私は昔からいじめに合いやすい性格で、小学校の時は6年間いじめに合っていました。そのせいで自分に自信が持てない性格なのと、父親がこうなのもあり、本当に自分に自信がなく、人に意見する時も「間違ったことを言おうとしていないか」とか「本当はこう思っているけど言わない方が...」とか考えてしまうし、自分より年下と分かっていても敬語で話してしまったりしてしまいます(※職場以外では年下に敬語で話すことはしません)。 とにかく家族といると自分を真っ向から否定れれて、嫌な気分になります。私と一緒で職場を辞めてから転職活動している友人は家族に支えてもらっているのにどうして私ばかりこんな目に合うのかととても悔しい気持ちです。 私は将来的に実家を出ていこうと当たり前のように考えているのですが、父親には伝わていないので喧嘩になると「俺が死んだら誰に面倒を見てもらうんだ。妹は面倒みてくれない」と言ってくる始末です。 私は一度も妹を頼ろうとしたことはないしそうお願いしたこともないのにそう言われて本当に傷つきます。 また、妹にも喧嘩の度にそう言われるようになったら釈です。 メンタルクリニックの先生にも1人暮らしは普通にできるレベルだと言われているのに「どこか施設に行け」と言ってくるし、何だか重い障がいを持ってるみたいで本当に傷つきます。 本当は1人暮らしを今すぐにでもしたいのですが、貯金がないのでもうちょっとお世話にならないといけないのですが、その間こういうことを言われ続けるのが嫌で仕方ありません。

  • 父親のスナック通い

    父親のスナック通い 父親は昔から浮気癖がある人で、私が小さい頃から浮気をしていました。 相手はすべて水商売の女性で、父親は会社経営をしている為、お金には自由があり 月に数回スナックに行きます。 場所は行きつけもあったり、新しく見つけたり色々ですが、 そこで知り合ったママと仲良くなり浮気をしてりして、のめりこむタイプなので 親密になると家には帰ってこなくなる、母親が気づき女の店、家を探し出し 小さい私や兄弟を連れて、女宅に押し掛けて行っていました。 今は私も結婚し、一緒に行く事もありませんが、 父親はまたスナックに通い、そこの店員と親密になっているようです。 母親は離婚する気は全くない人です。別居も考えていません。 ただ、ひたすら父親が帰ってくるのを待っています。 父親はスナックに通うのは浮気相手を探す為でしょうか? それとも、スナックの雰囲気が好きで通っててたまたま親密になるのでしょうか? 浮気相手が全て、水商売の女性なのにそれでも、スナックに通う父親は 母親の事は何も考えてあげていないのでしょうか?

ゆうパケットの疑問。サイズ
このQ&Aのポイント
  • ゆうパケットのサイズについて疑問があります。ヤマト運輸などは最大値が記載されていますが、ゆうパケットには最大値が載っていないため、同じサイズ適用なのか知りたいです。
  • ゆうパケットのサイズについて疑問があります。最近はナビダイヤルが使われ、簡単に問い合わせができないため、郵便局で聞くのが難しいです。ヤマトの場合は長辺が34cm、厚みが2.5cmだった場合、B辺の最大値は23.5cmとなります。ゆうパケットも同様でしょうか。
  • ゆうパケットのサイズについて疑問があります。例えば、厚みが3cm以下で、A辺とB辺の各最大値が28.5cm以下であれば、適用されるのでしょうか。詳しい方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
回答を見る