愛犬の腎臓機能障害での食事

このQ&Aのポイント
  • 愛犬の腎臓機能障害で食事に悩んでいますか?
  • 獣医師の診断で腎障害があることが分かりましたが、食欲が減退しています。
  • 高タンパク質食は避けるべきですが、どのような食事が適しているのかアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

愛犬の腎臓機能障害での食事

柴犬メス3歳です。毎日1日2回、朝晩散歩させていましたが、最近夏バテのせいか朝晩とは言え、途中で歩くのを嫌がりはじめ、また食欲が減退して来たので22日に、動物病院へ連れていきました。聴診器や体温は異常がなく、病院でその場で出して頂いた回復期食のカン詰は食べたのでもうしばらく様子を見ましょうとのこと。しかし食欲は減じるばかりなので26日に再度、病院に連れていき、血液検査を行ったところBUN31, クレアチニン2.5で腎障害があると告げられました。また超音波診断では11kgの体重と体格にしては腎臓が少し小さいかなと云われました。次は1週間後にまた検査です。病後回復期食のカン詰もその後二日間、そのカン詰すら食べないので大好物だったおやつの牛の干し肉を少量与えるとこれだけは食べます。しかしネットでは高タンパク質食はよくないというので水煮野菜に鰹節を振りかけてみますが、食べません。当座の食生活についてのアドバイス頂ければ助かります。

  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.1

うちの犬も腎臓値低下してから3年で体重7キロ減。 もう永眠してますが、食べても太れないって感じでした。 水煮野菜も固形だと食べれず、全部ミキサーでドロドロにした形。 後は個体差あるから何とも言えないんですが、スープを飲む子と 練り餌を好む子が居ます。スープにしたら、鼻から吸って一大事。 練り餌は、お皿にベッタリ付いたのが取れずに苦戦。 面倒だけど、一口ハンバーグを作りましたよ。 基本、手渡し。そして、1日5~6食。 お肉は少量。繋ぎはおから。蓮根が良いって聞いて、根菜類メイン。 人参は、全く消化してなかった。カボチャは良さそう。 キノコ類も良いって聞いたんだけど、消化してない気がした。 徹底的にすりつぶしたら行けるかなぁ? どうしても食べない時、豆乳をスポイトで飲ます。 スプーン一杯程度の卵黄を舐めさせる。卵白は駄目。 飲み水にポカリスエットを50%位混ぜる。 必要最低限の栄養って感じかなぁ。 食欲の基本は、味より匂いらしいです。 強い匂いがすれば、多少の食欲が沸くかも知れませんね。

SafetyFirst
質問者

お礼

早速のアドバイス有難うございます。早速試してみます。一口ハンバーグは1日5,6食とのことですが、数日分まとめて作って冷凍保存して都度、解凍・加熱後少し冷ましてあげるということでいいのでしょうか。肉は牛、豚、トリ肉のどれでもいいのでしょうか。ポカリスエットを混ぜるのもやってみたいと思います。これまで朝晩1時間づつ散歩(ゆっくり歩き)につき合わせっていましたが、犬もいやがることもあり、今後は10-15分程度に抑えようと思います(ウンチで外に出さないと習慣的に室内ではやらないこともありますので)。Misaki-27さんの飼い犬は3年もった(何歳まで?)ということですが、もしご記憶されていたらで結構ですが、発病時にクレアチニンの数値はどれくらいだったのでしょうか?正常値は1.0 - 1.8と聞いていますが、うちの犬は2.5と既に相当高い気がするのと拒食の現状から悲観的になっています。医者の診断に愕然としました。なぜもう少し早く気付いてやらなかったかと悔やんでおります。病気しなければ13,4歳までは一緒に暮らせるだろうと思っていました。後は大事にしっかり可愛がってやろうと決心しております。どうも貴重なアドバイス有難うございました。

その他の回答 (4)

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.5

良かった、良かった♪ やっぱり、数値下がりましたね。 上がったり下がったりは繰り返すと思いますが、 こう言う結果が見えるとテンション上がりますね。 楽しい気持ちがあれば、病気の進行も遅れる。 病気抱えてると、イライラする事もあるだろうけど、 頼れる人が居たら全然違う。飼い主が居ない時は、 飼い主の服を抱え込んだりしてね。 ハーブティの香りとか、リラックス効果の高い音楽とか、 犬には関係無いかも知れないけど、近くに置いたりしてね。 何が正しいとかでは無いけど、こう言うペットライフもある。 介護の中にも、発見があり喜びがある。 いい関係で居てくださいね。

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.4

取り敢えずは良かったです。やっぱり食べないとね♪ 今、うちでも実験。17歳と12歳の犬。他に5歳の猫2匹。(飼いすぎ(笑)) 猫の為に、猫草とマタタビを買ってきたんですが、 真っ先に飛び付いたのが17歳の老犬。 若返った?年長者の貫禄??他を近付けさせない(O.O;) 今まで、食事は嫌々食べてた老犬。 今さっきまで爆睡してた。叩いても反応無かったし。 マタタビ開封した瞬間に飛んできた(゜ロ゜;ノ)ノ 犬に猫草やマタタビって良いのか調べた所、OKらしい。 夏バテ解消の精力剤になるって話。 耳掻き1杯分のマタタビを餌にかけるだけ。 勢いで餌を完食。おかわり要求!? キャットフード与えるより安全だし有効だと思う。 猫草は犬に対しても有効らしい。喉のイガイガや、 胃のムカムカした時に食べるとか? まあ、食べなくてもアロマ効果って言うのかな? 近くにあると安心するらしい。 私もまだまだ発見が色々ある。 病気持ちだろうと何だろうと、この小さな発見が楽しい♪ 本当に、食事してくれて良かったです。ちょっと心配だったんだ♪

SafetyFirst
質問者

お礼

またまたのアドバイスありがとうございます。昨日食べた手羽元炒めは出し過ぎたのか、今朝は見向きもしなくなりました。遊び好きな愛犬なので餌投げパクリ遊びで犬用チーズを投げて遊んでやると半分条件反射的に飛びついてパクリとやるのでタマゴボーロとササミを組み合わせて食べさせています。今朝は昨日食べたので元気が出たのか、外に出すと珍しく自分がリードを引っ張って他の散歩犬とじゃれていましたが、帰宅すると最近の欠食が祟ったのかぐったりで食欲喪失。というわけで朝食抜きになりましたが、起きたところで食欲がないので遊びながらのだまし給餌で食べさせました。というわけで、食材、調理法を変えながら、遊びも交えながらの奮闘記になりそうです。 またたびは猫族だけのことと思っていましたが、犬も嬉々として食べるのは初耳です。早速、給餌法のメニューに加えられないかやってみたいと思います。猫草という名は初耳ですが、ネットなどで調べてみたいと思います。猫は天敵の愛犬なので敵を喰うのは乗り気になるかもしれません。 状況からまたこの「教えてgoo」はお世話になるかもしれませんが、その折にはよろしくお願い致します。 どうもありがとうございました。

SafetyFirst
質問者

補足

Misaki-27様 愛犬は相変わらず食欲もなく、動くことを嫌いという状況なので、本日(9/1)、どうぶつ病院で2回目の血液検査しました。 結果驚くことに以下のようでした。       今回      前回(26日)    標準値 BUN       15mg/dl    31 mg/dl     7 - 27 mg/dl クレアチニン 1.4mg/dl     2.5mg/dl     0.5 - 1.8 mg PHOS      3.8 mg/dl      -        2.5 - 6.8 mg/dl 全くの正常値になっていました!ただ体重は食事量が相当減っていたので11kgから10.65kgと減っていました。 この現象の原因はわかりません。医者は「一時的な症状だったようですが、1か月後に再度検査しましょう」とのことでした。今後は様子を見ながら摂る食事量が適正な範囲まで回復するように食事の内容/量を考えていきたいと思います。どうもお騒がわせ致しましたが、いろいろとアドバイスありがとうございました。

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.3

だめ押しの追伸(*ノ▽ノ) 病気の事、調べれば調べるほど憂鬱になりませんか? ぶっちゃけ話、本に書いてある事は[最悪の場合]って言う ある意味脅しだと思うんです。 うち、犬猫兎、色々飼い続けてきて、毎回、余命の話聞くけど、 余命半年って言われてから、2年以上生きてますよ。 勿論、ある程度の覚悟って必要だけど、信じなきゃね。 若いのに何でって思うかも知れないけど、もしかしたら 生まれつきなのかもしれない。ってなると、病との 共同生活が出来てると思うんです。(あくまでも想像) ワンちゃんなりに、今必要な事って理解してるはず。 食事をしなきゃって思いと、食べれないの試行錯誤中かな? 体に良いものって難しいですよね。 胃に優しい軽い物。少量でも栄養価の高い物。 軽い物だと体力が付かない。 栄養価の高い物だと、内臓が疲れる。 そんな訳で、たまには療養食以外も有りかなぁって思う。 全く食べないって状態だけは避けたい。 だから、おやつ♪ 後、子犬の離乳食。これは栄養価が高い。 食欲を失った老犬に有効らしい。 もっと高いのは猫餌。とは言え、栄養高過ぎなので、 本来はNG。匂い付け程度ね。 犬って、いよいよって時になると、食べる事を止めちゃう。 スポイト使っても何しても拒絶しちゃう。 そこまで行ったら、療養食とか言ってられないじゃん。 それで、療養食止めて猫餌に完全切り替え。食べたらラッキーって所。 治るって言うとおかしいけど、病気とは共存出来る。 変な話だけど、突き指したら、その指が痛まない様にと 上手く手を動かすでしょ?それと同じで、病気あったら、 そこがツラくならない様に行動するもの。ちゃんと対処出来る! そう信じましょうねp(^-^)q

SafetyFirst
質問者

お礼

追伸アドバイスありがとうございます。 昼過ぎに試行錯誤で用意したものを少量づつ愛犬のサークルの前に並べてみました。一口ハンバーグ1、ミルクボーロ小皿、角きりチーズ小皿、ササミ・チーズステック小皿、病後高栄養缶詰1匙皿、キャベツ豚挽肉炒め小皿、豚肉スープ。朝から欠食にも関わらず見向きもしません。やはり相当これは重症だと気落ちしながら、ふと手羽元があったのを思い出し、1個電子レンジで解凍チンし、フライパンで炒めました。水分が飛び、ひどく固くなってしまいました。トリの骨はやれないので歯で固い肉と腱を骨からはがし、これじゃ食べないだろうなと思いつつ小皿に載せて最後の一品を追加をしました。すると愛犬は歩み寄ってきてこの手羽元をしばらく臭っていましたが、その内に一欠けらを口にくわえ、食べ始めました。残りのかけらも食べてくれました。最後は皿までなめていました。どうやらフライパンに先の人様用の炒め物の油等が微量ながらくっ付いていたのが原因のようです。愛犬はその後、先ほど見向きもしなかったその隣の病後栄養缶詰の大匙分も勢いで食べてくれました。またその後、水もしっかり飲み、ぐったりしていたのが急に元気になって、私にじゃれついてくる始末。柳の下にもう一匹いるかどうかは分かりませんが、しめたとばかり夕飯もこの手で行くつもりです。おっしゃられるように病気と共存の自信が少し湧いてきました。情報だいぶいただきましたのでこれからも試行錯誤と工夫で頑張るつもりです。ありがとうございました。

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.2

肉の種類は選ばず。しいて言うなら脂身を避ける。 内臓も避ける。ハンバーグを3日分作って小分け。 冷凍→解凍(体温位の温度) 同じ餌を3~4日与え続けて便の状態を見る。 餌を変えて、また3~4日。様子を見る。 うちは、牛→豚→白身魚→鳥→赤身魚 これの繰り返し。悪いと感じた餌は今後与えない。 この3日周期は、ワンちゃんの体調変化を見るのに良いらしい。 まあ、3日分て言っても食欲次第でズレるけどね。 散歩……歩くの嫌がりますね。 まあ、それでも関節が固まると困るので、飼い主が暇な時に 手足をバタバタさせてた。トイレの苦戦もあったから、 素人技ですがお尻マッサージもこまめに(/-\*) 発病11歳、15歳まで生きたので4年かな? 死亡時の数値……基準値の3倍……4超えてた気が(oo;) 頑張っても数値の上昇止められず。まあ、それでも遅め? 下がったり上がったりは有ります。 下がった時の油断が不味かったかなぁ? 人間用の療養食とか運動療法とかも参考になるかと思います。 実際、周りが良いと言っても個体差があるから、 最終判断は飼い主。体に良くても食べないとかあるしね。 あまりパニックにならず、いつも通り接して下さい。 飼い主の不安は、ワンちゃんにも伝わりますよ。 朝起きる事、立ち上がる事、食事をする事、全てを喜んでね。 何でもマニュアル通りに行かないのが当たり前。 失敗しても気にしない。[出来た]って事が大事。 出来ない事を発見したら、その都度、作戦を考えましょう。 看病で疲れない様にしてくださいね。

SafetyFirst
質問者

お礼

再度ご丁寧なアドバイスありがとうございます。 一口ハンバーグは早速作ってみました。私の口には味付けはなくてもそれなりに美味しいのですが、愛犬は最初の一口だけで後は敬遠されてしまいました。3日毎に材料にバリエーションを持たせて変更することは今後やろうと思います。口に合うものが出来るまで、仕方なくおやつ類で支障のないものを買ってきてあげています。無塩角チーズやササミ/チーズステックは口に放り込めば、いやいやながらもなんとか少しは食べてくれますが、ある程度食べると後は食べなくなります。ネット上でもいい情報がないかあれこれ探しています。効果があるかどうかわかりませんが、ビオべテナリードッグという食欲増進のにおい付け剤も試しに注文してみました。 愛犬はもともと犬好きの老母のセラピー犬としてペットショップで買ったのですが、その直後のご対面前に母は亡くなってしまい、以降は家族の一員として私の散歩同伴犬として2年半を過ごしてきました。まだ3歳になる前の若さで腎不全に取りつかれるとは思ってみなかったし、発見後は進行を遅らせるだけの完全回復不能な病気と知り、愕然としています。どうしてもっと早く気付いてやれなかったのだろうと悔やんでいますが、ネットで調べると家族が気付く時点では通常、相当進行しているそうで(第三期)、また血液検査のクレアチニンの値が少し高くなる時点(第二期)でも機能が既に75%失われているそうですね。多少元気がなくても暑さ負けだろうという季節も災いしました。以前は目の色変えてガツガツと食べていたもの全てを情けない目つきで拒否されると心が痛みます。でも気持ちを変えて頑張りたいと思います。いろいろ細かなアドバイスどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 腎臓病食について クレアチニン値が急に悪化

    腎臓病食について クレアチニン値が急に悪化 85歳の父のことで緊急に教えてください。 腎臓を悪くして、ここ一年腎臓病用の食事をしています。 たんぱく50g、塩分5g、カリウム2000mg以下ということで食事を作ってきました。 ずっとクレアチニンが5台、BUNは40くらいで、透析はしなくていい状態を維持していました。 特に先月は、クレアチン4.31、BUN31.9 と、これまでにないくらいの数値で喜んでいました。 ところが、ここ一週間くらい、少し下痢をしたり、食欲がなかったりしていたので、病院に行くように言っていたのですが、心配ないからと言うだけ。 やっと今日の定期健診に行ったところ、クレアチニン8.12 、BUNが69.0 との大ショックな結果でした。 本人はそれでも、下痢が直れば大丈夫とか、自覚症状としてだるい感じはないから、と言って、明日も一泊泊まりで同窓会の集まりに行くとか、ゴルフとかパーティに行くとか言っています。 それはともかく、いま、そういう状態になって食事はどうすればいいのでしょうか。 今夜から、明日からどうすればいいのか、相談できる人もいなくて、途方に暮れています。

  • 猫の腎臓病について

    先月末に動物病院で血液検査をしました。 12 歳の猫なのですが、最近水を飲む量が増えたので病院に行きました。 結果BUN41.9 クレアチニン2.29 と高めでした。 腎臓病として治療していく方向ではいますと言われたのですが、この数値は腎臓病だとしたらどの程度悪化してる数値なのでしょうか? またSDMA検査に出した方は11で標準だと言われました。

    • 締切済み
  • 慢性腎不全の猫の治療

    愛猫(推定16歳)が慢性腎不全(第3期)と診断されました。 以前より、やせて食も細くなったように感じます。水もがぶ飲みする傾向があります。 けれど、お腹がすいている時は、缶詰ならそこそこ食べてくれます。 初めての検査で、BUNは70、クレアチニンは4でした。 病院で点滴や注射をしてもらい、3日後に再度検査をしましたが、値は、BUN75、クレアチニン3.8でさほど前回と変わりませんでした。 しかし点滴をした分、体重が少し増え、食欲も出てきました。猫の腎臓用療養食は気に入ってまあまあ食べてくれます。 ペット保険には入っていなかったので、毎回医療費1万円くらいかかってしまい、金銭的にきついですが、このくらいの状態の猫だと、点滴にはどれくらいのペースでいくのが理想でしょうか。 初めて行った時は獣医に「週に2回くらい」と言われましたが、2回目に父が連れて行った時は「500グラムの療養食を食べ終えた頃(体重を考えると一週間から10日程)に来て下さい」と言われたそうです。 時々吐くことがあるので、尿毒症もあるのではないかと思います。 このような状態の猫では、本当はどれくらいのペースで点滴を受けるのが理想でしょうか? 食欲がまだあるうちなら週に一回くらいでも一般的な範囲でしょうか? 次回、獣医にももう一度よく確認するつもりですが、他の方の意見も参考にしたいです。 経験のある方などアドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 腎臓の悪い犬の食事について

    14才になる雑種犬なのですが、ぐったりして食事をしなくなり病院に連れて行きました。検査の結果、腎臓の状態がかなり悪いと分かりましたが、今は点滴と飲み薬で何とか食事をできるようになってきました。最初は病院で出して貰った腎臓病用の缶詰を食べていたのですが飽きてきたらしく、ここ2日ほどは口をつけようともしなくなってしまいました。(人間が食べていると催促するので食欲がないわけではないようです。)このままでは、また体力が落ちてしまいそうで心配です。腎臓が悪い犬に食べさせてはいけない物、また与えても良い食べ物など教えて頂けると助かります。

    • ベストアンサー
  • 腎臓病 クレアチニン数値 3.4 91歳 余命

    91歳の父親のクレアチニン数値が3.4になりました。 しばらくは まだ大丈夫でしょうという2.0くらいを前後していましたが、とうとう3.4ということになりました。最近食欲がなく病院にいっての検査結果でした。クレアチニン2.0を超えたときに人口透析の話しもでたのですが、重度の認知症のため、約3時間の透析中にチュウブを抜去してしまう恐れがあり、透析は出来ないでおりました。栄養士さんのアドバイスでたんぱく質制限食による食事療法をしていたのですが・・・ クレアチニン3.4という数値は、腎臓機能の6分の1くらいしかないようです。余命はあとどのくらいでしょうか?また やることは何かありますでしょうか?昨日と今日は点滴のため通院しました。

  • 腎臓病 犬の食事について

    我が家の15才の犬が、2週間前に血の混じった物をもどし、かかりつけの動物病院へ受診しました。血液検査の結果腎臓の数値BUN80・Cre2.4とかなり悪く、そこから吐き気と下痢で、絶食・絶水、毎日皮下点滴の水分補給と下痢・吐き気止めと抗生剤注射の治療になり5日ほどで回復してきて、自宅投薬・水とご飯は少しずつというところまで来ました。 投薬は墨2粒と時間を空けての血管拡張剤・下痢止め・吐き気止めでしたが、パンやお肉タイプのフードで包んでも、日頃から警戒心が強く2度目から投薬がうまくいかず、警戒され食事も何をあげてもとらなくなりました。 そして、また体調を崩し、検査をしたところさらにBUNとCreの数値が上がってしまいました。 入院も考えましたが、経済的な事と本人の年齢を考え、自分の安心できる場所で闘病させてあげようということになりました。  食欲はあるのですが、胃が受け付けないようで、すぐ戻してしまいます。 今は点滴の後、薬の効いている間に少量ずつロイヤルカナンのセレクトプロテインを人肌に暖め様子をみながら与えている情況です。 腎臓サポートは投薬の際に使い、それからは絶対に食べなくなってしまったため使えないでいます。 ここ2週間あまり満足な食事が出来ていないため、体重も減ってきています。 犬の寿命を考えると、残りの時間をなるべく食べたい物をもどさず食べさせてあげたいと思います。同じような経験をされた方、何か良い方法があれば教えてください。 よろしくお願いします

    • 締切済み
  • 腎機能が低下し始めた猫にやるべきことは?

    15歳の愛猫の定期血液検査をしたところ、クレアチニンが3.1mg/dLと初めて基準値を超えてしまいました。BUNはギリギリ基準値内です。 これ以上悪化しないように、食事を療法食に変更し、定期的に皮下補液をすることになりました。 今のところ、症状は多飲(尿の量は変わらず)、おしっこの色が濃いの2つで、元気と食欲はあります。尿検査(比重など)は次回検査予定です。 食事療法、皮下補液以外にやってみたほうがいいことがあれば教えてください。 ネフガードというサプリメントが腎臓に良いみたいなので、購入予定です。

    • ベストアンサー
  • 犬の腎臓病について教えて下さい

    3歳8ヵ月の柴犬(メス 避妊手術済)が、先日健康診断のため血液検査をした際、 クレアチニンが2.1と出てしまいました。 その他の数値はBUNも含め正常値で、 尿比重も基準値以上ありましたがタンパクは+でした。 動物病院では腎臓病かどうかはグレーだと言われ悩んでいます。 犬は普段と変わらない様子ですが、散歩も嫌がり抱っこをせがむような犬なので、 もしかすると既に腎臓が弱っていたのかと心配です。 血液検査の前、朝からうだるような暑さの中、 ほとんど水分を取らず(あげても飲みませんでした)、 1時間ほど散歩をしてからの検査だったので、 もしかすると少し脱水気味かもしれません。 その日はめずらしく走り回ったりもしました。 私も何も考えていなかったので、走り回った5分後位に採血してしまいました。 運動後はクレアチニンが上昇し、 筋肉質だとその上昇率が高いようなことを聞いたことがありますが 本当でしょうか?(うちの犬は結構筋肉質です) 動物病院では脱水気味だっとししてもクレアチニンは少し高い気がするが、 その他の数値が正常なので腎臓病とは断言できずグレーとのことでした。 タンパクは+(ワンプラス)までなら健康な犬も出ることがあるとのことで 問題ではないようでした。 本当に大丈夫ならそれが一番良いのですが、 以前飼っていた犬が腎不全で、気付いた時には手遅れで あっという間に天国へ逝ってしまいましたので、心配で心配でなりません。 どなたかアドバイスいただけませんか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 腎臓ケアの療養食をまったく食べてくれない猫

    アビシニアン雌12歳の我が家の猫は先日動物病院で慢性腎不全と診断されました。 BUN49.7 Creatinine2.9 Alubumin3.0という数字で、まだ点滴などをする段階ではないが、これからは腎臓ケア用のえさを食べさせるように言われました。ところが神経質な我が家の猫は療養食(缶詰もドライフードも)をまったく食べてくれません。 今までのカリカリとまぜてみても器用により分け療養食だけ残します。 2~3種類の療養食を試しましたがどれもまったく食べようとしません。 梃子でも食べないぞ!と言っているようです・・・  このような猫には療養食以外に飲み薬などは無いのでしょうか? このまま普通食を食べさせて症状が悪化するのを見ていることしかできないのでしょうか? どなたかアドバイスいただければ幸いです。  

    • ベストアンサー
  • 犬に腎臓食を食べさせる方法はありませんか

    ちわわ14歳です。食欲がなくなり、血液検査で腎臓の数値が悪くなっていると診断されました。 以来、従来のドライフードはまったく食べません。最初、歯でも悪くなったのかと思い、市販のウエットフードを与えたら食べました。診断後に、腎臓食のウェットフードを食べさせようとしましたが、匂いを嗅ぐだけで、まったく食べてくれません。口の周りにそっと塗ってやりましたが、ペロリとしてそれっきり、食べようとはしません。現在は、市販のウエットフードの一種類にだけ食欲を示す状態です。なんとか腎臓食の缶詰を食べさせたいのですが、どなたか良い方法をご存知の方がいらっしゃったら、アドバイスお願いします。今は、週に2回の点滴通いの日々です。

    • 締切済み