• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:becameとgetの違いについて)

becameとgetの違いについて

このQ&Aのポイント
  • ネイティブスピーカーの観点から見ると、becameとgetには微妙なニュアンスの違いがあります。
  • 「became」は変化や変身を表す動詞であり、名詞や形容詞と組み合わせて使用されます。
  • 一方、「get」は形容詞の後に続き、比較級や動詞の過去分詞を受けます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

becameとgetの違いについて 両者、似ている部分もありますが、やはり違います。 getすると、have/beの「状態になる」ことになります。 I got uncertain. → I am uncertain. I got some money. → I have some money. (右側はわざと現在形になしました) getは必ずしもモノに変化があるとは限りません。単に、ある状態になるということだけです。 becomeは、ある状態からある状態に「変化」することを言います。 becomeの場合は、変化に重点が置かれます。しかも、その変化のプロセスはあまり問題になりません。 ポイント get → 結果としての状態 を重視 become → 変化 を重視 I became uncertain. . . 自分がいきなり、変化してしまったーーという文脈で、ここはbecameを使っていますね。~になったーーというのは、becameの感じです。迷いなく注文した状態から、迷ってしまっている状態に変化してますね。ここを言っています。 【和訳】 突如、私は洋服について正しいかどうかの選択に迷いがでて、自信がなくなったので、注文をキャンセルしたが、キャンセル料を請求された。 →(私なら) 突如、自分が服を正しく選択したかどうかわからなくなって、注文をキャンセルしたが、キャンセル料を請求された。 以上、ご参考になればと思います。

hetaeigo1989
質問者

お礼

>>becomeの場合は、変化に重点が置かれます。しかも、その変化のプロセスはあまり問題になりません。 いつも丁寧かつわかりやす解説ありがとうございます。 これからもよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • getについて

    getの使い方といいますか、とても初歩的な質問で恐縮です I got tired. という文で、gotは動詞だと思いますが、tiredの品詞はなんでしょうか? 動詞かなと思いましたが動詞が2つ並ぶのは違和感があります。 形容詞?と思いましたが形容詞は名詞を修飾するものですし。 辞書には副詞とは載ってないです。 gotが助動詞なら納得なのですが。。

  • 使役動詞getについて

    目的語によってその後ろの動詞や形容詞が変化するのはわかりますが、目的語にはどのような規則性があるのでしょうか? 1 He got the clock GOING. 2 I cannot get this door TO SHUT. 3 I must get my work FINISHED. 4 Can you get your paper READY by the weekend? それと leave the door OPEN →ドアは“られる”のだからopenedなのでしょうか? これはもしかして形容詞?

  • レストランのキャンセル料について

    海外のWEB上で予約を取るレストランで クレジットカード番号を入力させるところがあり、 A Cancellation Fee will be charged to this credit card only in the event that your party does not arrive for this reservattion. CANCEL 1DAY/10$ Cancellation Policy とありますが最後の1行の意味が分かりません。予約日から1日以内のキャンセルは10$キャンセル料がかかり、それより前はキャンセル料がかからないのでしょう?

  • 無料  英語でなんていえばいい?

    こんにちは。 【キャンセル料を無料にしてほしいと頼みました。】 という文章を英語にすると、 I asked them not to charge the cancellation fee. で合ってますか?もっと良い表現があれば教えてください!!! お願いいたします。

  • 中学 国語 形容詞 形容動詞

    形容詞の活用は楽し(かろ)楽し(かっ)楽し(く)楽し(い) 楽し(い)楽し(けれ)これって語尾は規則的に変化してないようにみえるんですが。 形容動詞も静か(だろ)静か(だっ)静か(で)静か(に)静か(だ)静か(な)静か(なら)これはどういう活用ですか?

  • 受動態と形容詞

    I am tired.やI am bored.I am embarrassed.などは be動詞+動詞の過去分詞で受動態と考えるのか? それとも、tire,bored,embarrassedを形容詞と考え、 be動詞+形容詞として理解するべきなのか?? 皆さんはどのように理解されていますか???

  • チ アンタの活用について

    チ アンタを連体形で活用する際についてご教示下さい。 チ アンヌン(지 않는)と活用する場合と、チ アヌン(지 않은)と 活用する時があるように思うのです。アンタ自体は「存在詞」?なのに、動詞+チ アンタを連体形で活用する 際には、動詞の変化をさせるのが正しいのでしょうか? 形容詞+チ アンタを連体形で活用する際には、形容詞の変化をさせるのが正しいのでしょうか? ●動詞+チ アンタを連体形にて活用する際、例えば、 行かない人であれば、カジ アン ヌン サラム 가지 않는 사람で、 行かなかった人であれば、カジ ア ヌン サラム 가지 않은 사람 と動詞の連体形の様に変化させるのが正しいでしょうか? ●形容詞+チ アンタを連体形にて活用する際、例えば、 良くない人であれば、 チョッチ ア ヌン サラム 좋지 않은 사람 良くなかった人であれば、 チョッチ アナットン サラム 좋지 않았던 사람 あるいは、チョッチ アントン サラム 좋지 않던 사람 と形容詞の連体形の様に変化させるのでしょうか? こんな風なのも見かけたことがあるのですが、、 오늘은 날씨가 좋지 않는 것을까? 어린 시절부터 지금까지 좋지 않은 추 同じ、形容詞+チ アンタの活用なのに、この活用の仕方に理解が出来ません。。宜しくご教示下さいませ。

  • 分詞は形容詞?

    初歩的な質問になるのですが、分詞について理解しかねて いる事があります。 例えば「excited / exciting 」を辞書で調べると、品詞は 形容詞となっています。 “I'm excited about it.” のようにbe動詞の後にくるので, 品詞で表わすと形容詞なのだろうと思います。 そして「分詞」の意味を確かめたところ、 (分詞…動詞が形容詞的な働きをすること)とありました。 “分詞は形容詞的な働きをして、品詞としては形容詞”という事が ( 形容詞のようで形容詞?) と混乱しています。 言葉の言い回し方になるのかもしれないのですが…。 また、分詞は品詞で表わすとすべて形容詞なのでしょうか? 随分と勘違いをしていたり、上手くご質問できていないかも しれませんが、ご説明を頂けると大変有難いです。

  • 「好き」って何者?

    現在、スウェーデン人の友人に日本語を教えているのですが、 自然に使っている母国語を体系的に説明する難しさを実感しています。 聞かれた質問にうまく答えられなかったので、助言をお願いします。 たとえば、「りんごは大きい。」 の場合、「大きい」という形容詞の主語は「りんご」ですよね。 「りんごが好きだ。」 の場合、「好き」の主語は省略された「私」であって、「りんご」は目的語ですよね。 (ここで「なぜ『が』なんだとも聞かれましたが、それはまた別の問題として・・・) では、「好き」は動詞なのか、と聞かれたのですが、よくわからないのです。 英語では、上の二文は The apple is big. I like apples. となり、それを日本語に当てはめてしまいこんがらがっているようです。 「好き」は動詞なのでしょうか?I like youから直訳してlike=好き、 と言ってみても、いまいち腑に落ちません。使い方は形容詞っぽいですが、 I like youのlikeが形容詞ってどういうこと? かといって、動詞にしてはずいぶん形が変わっている。。と、 堂々巡りになって説明できませんでした。 どう説明したらわかりやすいでしょうか?私は、動詞か形容詞かなんて 分けなきゃいけないのかな。。とまで思ってしまいました。 よろしくお願いします。

  • カリ活用に終止形はないか?

    カリ活用は、広辞苑によれば、(形容詞連用形語尾クに動詞アリが結合してできた活用で、語尾が「から・かり・かり・かる・かれ・かれ」と変化するもの。現在は形容詞の活用に加えるが、形容動詞の活用の一とする説もある。)とある。形容動詞は、広辞苑によれば、(ーーー文語では、名詞にニアリの結合した「静かなり」(ナリ活用)、名詞にトアリの結合した「泰然たり」(タリ活用)がある。ーー(カリ活用)を加える説もある。活用はラ行変格活用にーーー。)とある。カリ活用が形容詞、形容動詞のいずれであってもカリ活用に終止形はないと言いきれるものでしょうか?