• 締切済み

平衡

4種類のpHに調整した(pH 5.0 4.8 4.4 3.8)をある溶液に水を加えたときpHが下がるもの(pH 5.0 4.8)と上がるもの(pH 4.4 3.8)がありました。(pH 5 4.8 4.4 3.8) これは、その間に平衡があると考えたのですが、それを証明できる式がよくわかりません。よろしければ、教えてください。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.1

pHメーター大丈夫ですか? 使った水大丈夫ですか? 4つともpHはあがると思いますが。

augusuta
質問者

補足

pH 4.7程度に平衡がある銅錯体の溶液なのですが、pHをはかった溶液が少量(3ml)で、濃度も低かったので、もしかしてら、使った器具に残っていた洗い残しが反応してしまったかもしれませんし、水が純粋でなかったかもしれません。たしかに、水はいつ精製したかもわからないものを使っていました。

関連するQ&A

  • 塩化ナトリウムの加水分解平衡定数の変動

    pHメーターを用いて1mol/L、0.1mol/L、0.01mol/Lの塩化ナトリウム溶液のpHを求め、平衡の式から加水分解平衡定数(Kとする)をそれぞれの濃度について求めたところ、濃度によってKの値が変化してしまいました。 なぜ一定にならないのでしょうか? その理由を教えてください。 また、塩化ナトリウムが水と反応した時の加水分解度(αとする)も塩化ナトリウムの濃度によって変動しました。その理由も教えてください。 加水分解平衡の式で考えているのですが、どうもわかりません。 平衡の式は割愛します。すいません。

  • 化学平衡についてです。

    化学平衡についてです。 平衡定数の式を使ってphを求める問題で、反応して平衡に達する前の濃度を代入してphを求めるという解法がありました。 このようにしても大丈夫なのですか?

  • 塩化アンモニウムの加水分解平衡定数の変動

    先程はは塩化アンモニウムと間違い、塩化ナトリウムについて質問してしまいました。すいません。 pHメーターを用いて1mol/L、0.1mol/L、0.01mol/Lの塩化アンモニウム溶液のpHを求め、平衡の式から加水分解平衡定数(Kとする)をそれぞれの濃度について求めたところ、濃度によってKの値が変化してしまいました。 なぜ一定にならないのでしょうか? その理由を教えてください。 また、塩化アンモニウムが水と反応した時の加水分解度(αとする)も塩化アンモニウムの濃度によって変動しました。その理由も教えてください。 加水分解平衡の式で考えているのですが、どうもわかりません。 平衡の式は割愛します。すいません。

  • 平衡状態の濃度

    〔Ag(NH3)2〕NO3結晶を水に溶かして0.03mol/l溶液を調整した。この錯体の解離定数が5.9×10^-8であるとき、平衡状態でAg+とNH3の濃度はどうなるか。という問題なのですが、解き方がわからないので教えてください。

  • 化学平衡

    次の問題の解法(式)を教えてください>< 0.01mol/Lの酢酸溶液を考える。 この溶液のpH、電離度α、酢酸イオン、酢酸の濃度を求めよ。 ただし、Kα=10^-5とする。 答えは pH3.5、α=3.16%、酢酸イオン濃度3.16×10^-4、酢酸濃度96.8×10^-4 になるみたいです。 pHの求め方はわかるのですが、そこから先がわかりません・・・ よろしくお願いします。

  • 平衡について

    濃度がともに、0,10mol/Lの酢酸と水酸化ナトリウムがそれぞれ、20ml、10mlある。 これを混合した溶液のPHを求めよ。 ただし平衡定数K=[CH3COO-][H+]/[CH3COOH]と定義する。 という問題があったとします。 この時、酢酸は中和して酢酸:酢酸イオン=1:1の物質量になります。 答えには[H+]=K×[CH3COOH]/[CH3COO-]としてHを求めていました。 しかし疑問に思うのが平衡状態でも1:1なのでしょうか? 酢酸は水酸化ナトリウムで無理やり、濃度が変わってしまっています。 無理やり変わったのなら、平衡を無視して反応してしまったということはないでしょうか?

  • 溶液中における平衡

    文章わかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。 疎水性の高い脂肪酸が溶液中で生成する泡の気液界面に拡散するとして、そのときms(ミリ秒)という非常に短い時間で泡の気液界面まで拡散し、気液界面とバルク溶液の間で平衡に達しているというのは可能でしょうか? わかりにくいかもしれませんが、要は非常に短い時間で平衡に達することは可能かどうかということです。 なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 分配平衡時について

    例を出して質問させていただきます。 水-クロロホルム間で分配平衡に達している時、次のような関係が成り立つ。 ただし、HLは水相、有機相でも単体として存在し、L-は有機相に溶け込まないと仮定する。 KD=[HL]o/HL Ka=([H+][L-])/HL D=[HL]o/([HL]+[L-]) ↑のように書かれているとき、logD vs. pHの図を作成し、プロットした点で漸近線を引くと pka以下のpHでは傾き0のグラフになり、pka以上のpHでは傾き-1の線になります。 pka以上のpHの時、どのような式変形で傾き-1になることを証明できますか?教えてください! 質問がわかりにくくてすみません。皆様の力を貸してほしいです。 質問に対し、疑問があればお書きください。できる限り答えさせていただきます。

  • 化学平衡についての質問

    (1)ある弱酸(Ka=8.0×10^(-5))の0..2mol/L水溶液のpHは2.4であり、この水溶液と0.2mol/L水酸化ナトリウム水溶液を2:1の割合で混合したときに得られるpHはいくらか。という問題です。 〈解答〉0.2mol/Lの弱酸水溶液と0.2mol/Lの水酸化ナトリウムを2:1の割合で混合すると、その混合溶液中には弱酸と弱酸ナトリウムが1:1の割合で存在する。したがって、その溶液のpHは弱酸のKaと等しくなる。 よって、pH=pKa=-logKa=-log(8.0×10^(-5))=-(0.9-5)=4.1 と書いてあるのですが、なぜ「0.2mol/Lの弱酸水溶液と0.2mol/Lの水酸化ナトリウムを2:1の割合で混合すると、その混合溶液中には弱酸と弱酸ナトリウムが1:1の割合で存在する。」となるのですか。 (2)2価の鉄+4価のセリウム→3価の鉄+3価のセリウム(酸化還元平衡式) Fe及びCeの標準酸化還元電位(E^0)はそれぞれ0.80V、1.60Vとする。 問題)2価の鉄を4価のセリウムで滴定すると、当量点における電位(E)はいくらになるか。 解答)0.80+1.60/2=1.20(V) とあるのですが、なぜ0.80+1.60/2←この式で求まるのですか。

  • SO2の平衡状態のPHについて

    SO2ガス0.1ppm雰囲気下での水のPHと 平衡状態はどの様になるのでしょうか? ガス濃度が変化した場合はPHは変化するのでしょうか?