• 締切済み

解雇予告手当もらっていない場合の請求

ネットの相談でみて、これはどうなっているんだろうと思い 質問します。 6か月の試用期間が終わる1週間前に 突然クビと言われた場合、 会社は30日分の解雇予告手当を支払わないといけないと思うのですが、 支払われないまま、クビになった場合、どうしたらいいのですか。 質問 普通は解雇予告手当を受け取って、会社の支払いを確認してから 辞めることを了解する書類手続きをするのですか。 それともやめた後に振り込まれるものなのですか。 会社が知らんふりして支払わなかったら、労基署に行きますよね。 それで、そんな会社ならとぼけますよね。彼が自分から退職したんだと。 それで、労働審判になる。 それでとぼけてごまかしてるなら、戦うなら裁判になる。 弁護士代高くつくので、あきらめる。 質問  罰則はあるのでしょうか。 質問 最小限度のコストで、自動的に会社のお金を差し押さえる状態をつくるためには、 どういう書類や事実の証拠を前もって手に入れておくのがよいのか。 彼は自分から辞めたんだという逃げ道をブラック企業に作らせないための 証拠をこちらがもっておくのにどういう証拠がよいか。 経験のある方は、いくつかリストアップしてください。 質問 解雇予告通知は内容証明郵便とかそういうのでなくてもよい手渡しならば、 後で、渡した受け取っていないで、もめると思うのですが 通常はどうなっていますか。

みんなの回答

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.5

> 罰則はあるのでしょうか。 基本的には無い。 ただ、あまりに濫用しているようなら、監督官庁からの指導が行われる可能性はある。 でも、指導であって、これを罰と言うのは無理がある。 > どういう書類や事実の証拠 裁判所の支払い判決又は会社側が支払いに合意した公正証書が必要。 この二つ以外に差し押さえに足る物は無い。 > 通常はどうなっていますか まずは内容証明郵便、それで満足の行く反応が無いなら直接行く、それで駄目なら法的手段の順かな。

c-no-ouchi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 回答を頂いたのに お礼が遅くなってすみませんでした。 分かりやすく回答していただき ありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

この場合は「解雇」というよりも、正規雇用締結の破棄ですね。 手渡しでもなんでも通知書があるのであればそれを持って受領したということになります。 まずは、労働基準監督署に最初の使用期間に入る際の取り交わし書などをもって、尚且つ解雇通知も持って、通帳も持っていき、月々の賃金の割り出しと、解雇予告手当が支給対象になるのであれば、それを計算してもらい、指導してもらう。 罰則はありません。 努力義務なんです。 通告があっても従いますと口だけ言えばそれで終わるので。 でも、振り込まれるとしても次の給与の際だと思われるので、しばらく待っていてもいいのでは?

c-no-ouchi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 回答いただいたのにお礼が遅くなってすみません。 ありがとうございました。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

>会社は30日分の解雇予告手当を支払わないといけないと思うのですが、 >支払われないまま、クビになった場合、どうしたらいいのですか。 必ず解雇予告手当が必要となるものではありません。 解雇予告すべき機関に不足する分が解雇予告手当の対象となります。 したがって、1週間前の解雇予告が法的に認められたものであれば、残り約3週間分の解雇予告手当の計算となります。 また、懲戒解雇など労働者側の責任が重い解雇であれば、解雇予告手当の対象にならない場合もあります。 >普通は解雇予告手当を受け取って、会社の支払いを確認してから >辞めることを了解する書類手続きをするのですか。 >それともやめた後に振り込まれるものなのですか。 やめて初めて支給されるものですので、退職が先です。 しかし、解雇予告というのは、会社側の権利行使ですから労働者の了承は不要だと思います。ただ、円満退職等を考え、事前の相談を会社から行われるのが通常ではないですかね。 >会社が知らんふりして支払わなかったら、労基署に行きますよね。 >それで、そんな会社ならとぼけますよね。彼が自分から退職したんだと。 人それぞれだと思います。直接交渉で支払いを受けられればそれが一番かもしれません。 会社との交渉ができない、会社が認めないなどとなって、裁判などの手前の法的なものとして労基署を使うという方法があるだけであり、いきなり訴訟でもよいかもしれません。 会社が自己都合退職だと立証するためには、退職願などでの証明が必要でしょう。 >それで、労働審判になる。 >それでとぼけてごまかしてるなら、戦うなら裁判になる。 >弁護士代高くつくので、あきらめる。 裁判等では、弁護士を必須と考える人が多いように見受けられます。しかし、本来は本人訴訟が原則であり、法律家の代理人を立てる場合の例外が弁護士などとなるのです。 したがって、中には自分で勉強して弁護士などを使わない方法もあるかもしれません。 さらに、司法書士・簡裁代理認定司法書士・社会保険労務士・特定社会保険労務士で対応可能な範囲もあります。費用対効果を考えて行動するのは、自由です。 >罰則はあるのでしょうか。 刑事罰という意味でしょうか? よほどのことがない限り、刑事罰はないと思います。法的な判断をすべき機関の判断が有効となった時点で、その判断内容に従っての金銭解決などをするだけでしょう。 >最小限度のコストで、自動的に会社のお金を差し押さえる状態をつくるためには、 >どういう書類や事実の証拠を前もって手に入れておくのがよいのか。 自動的に会社のお金を差し押さえることは無理ではないですかね。 できることは、差し押さえをできるだけの証拠を持つということです。会社の資産、口座番号などを知らなければ、簡単に差押えはできませんからね。 >彼は自分から辞めたんだという逃げ道をブラック企業に作らせないための >証拠をこちらがもっておくのにどういう証拠がよいか。 解雇なのに退職願や退職届を提出してしまう人がいるようです。会社のルールなどと言われ、提携の様式に書かされることもあるようです。これを証拠としてくる会社も多いことでしょう。 会社のルールのすべてが法律に沿っているとは限りません。しかし、会社のルールにない法律の規定のあるものは、法律に従わなければなりません。 解雇予告は、書面での予告が必要だったはずです。 書面での予告がなければ、勤務し続けるべきです。そして解雇予告を書面で求めるのです。勤務できない措置をされたりした場合に速やかに労基署や専門家への相談をすべきです。 >解雇予告通知は内容証明郵便とかそういうのでなくてもよい手渡しならば、 >後で、渡した受け取っていないで、もめると思うのですが >通常はどうなっていますか。 私は経験がありませんが、私の会社で書類や金銭の授受などでもめたくないと思うものについては、受領印などをもらうようにしています。 解雇予告の書面を2通作り、会社控え分については、従業員の受領をしたことのサインや捺印をもらうと思います。そうしなければ、質問者様の言われるリスクが生じることでしょう。さらに証拠力を高めようとするのであれば、そのサインなどをされた書類を公証役場で確定日付をもらうことで、その日にその書類が存在したことを証明することを考えるでしょう。 会社によっては、口頭で説明し、内容証明郵便で正式通知という形にすることで、第三者証明をもらうという考えもあると思います。 私は素人です。参考にとどめてください。

c-no-ouchi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 せっかく回答を頂いたのにお礼が遅れてすみませんでした。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

解雇予告に限定して正当な根拠のある解雇と前提します。 解雇ですから、会社からの一方的な雇用契約破棄であり、労働者の同意を必要としません。 同意があったら一方的では無くなってしまいます。 従って、同意するような文書なども書きません。 ただ、クビと言われただけでは言った、言わないの世界へ入りかねませんから、通常は解雇通知等、会社が解雇するという文言を文書にしてもらいます。その中に解雇理由なども書かせるのが順当。 文書が無く会社が解雇を否定する場合は争いになるでしょう。 解雇なのか無断欠勤なのか、審判、裁判等で争い、裁判官が白黒決着を付けます。 罰則、どの部分なのかはっきりしませんが、解雇予告自体を文書で行わなければならないという条文はありません。基本は予告であり30日間、実際に雇用が継続するので文書は必要無いからですね。 予告手当に変える場合は、手当を払わない事に対する罰則はあります。 労基法119条 6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金。 http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM 最小限のコスト、というか、まずは文書できちんともらうべきでしょう。その際、解雇理由が重要な要素になります。場合によっては前提条件が崩れ、予告手当程度の問題ではなくなりますので。 解雇理由を問題とする場合は設問と離れますので割愛。 さすがに、解雇通知を文書で発行したのに受け取っていない、つまり労働者から異議がある、もしくは会社が嘘を付くというのは低次元すぎるように思いますが、会社が不利なのですから2通作って労働者の受け取りサインでも書かせるのでしょうね。 まともな会社なら解雇も辞令の1つであり、普通は文書で出します。控えも作るし受領印だってとるでしょう。

c-no-ouchi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 せっかく回答を頂いたのにお礼が遅くなりすみませんでした。

  • area_99
  • ベストアンサー率20% (226/1124)
回答No.1

懲戒解雇は出さなくても問題ないです。

c-no-ouchi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 回答いただいたのに、お礼が遅くなりすみませんでした。 試用期間が終わる1週間前にクビと言われた人は、 今後もよろしく頼むと言われ、半年分の定期も購入するように言われたそうです。 1週間前に急に会社の人が言い出したそうですが、何かあったんでしょうか。 具体的にこういうことが理由でクビだと言われたということは書いていませんでした。 理由がわからないのにそういわれて混乱している感じの書き込みでした。

関連するQ&A

  • 解雇予告手当等の請求訴訟について

    労基署に(1)解雇予告手当不払(2)解雇理由証明書(3)未払い賃金について相談しました。 (1)解雇予告手当については一度は認め支払うことに同意したにも関わらず、一人親方だのという主張をしてきたところ労基署側は時給が発生しているので労働者と認めざるを得ないと指導。その後、確認したところ他の従業員が30日前に解雇予告をしたという嘘までついてきて労基署側はお手上げとなりました。(3)の未払い賃金に関しても認めず支払がありません。 (1)解雇予告手当についてはボイスレコーダー及びメールなどのやり取りの中で証拠がありますので訴訟を起こそうと思います。そこで労働審判を勧められましたが会社側のふざけた対応と解雇予告をしたという虚偽供述に憤りを感じ付加金も請求したいと思ったのですが、付加金と解雇予告手当、未払い賃金を合計すると少額訴訟ではなく通常訴訟となってしまいます。 1、付加金を諦めて労働審判にて手続きすべきでしょうか? 2、労働審判の場合未払い賃金も含めて申立書を作成する際は未払い賃金と解雇予告手当の請求の2種類の申立書を作成しなければならないのでしょうか? 3、申立書の書き方がわからない場合、裁判所にて書き方を教えてくれるのでしょうか? 初めて裁判をするのでわからないことばかりです。 教えていただければ幸いです。

  • 解雇予告手当を請求したら損害賠償

    解雇予告手当を請求しています。 試用期間最終日に即日解雇されました。 解雇予告手当を請求したところ10日後に払うからと言われその日は帰りました。 10日になり今から行きますと会社に電話を入れると弁護士から書類が届くと思うから今日はこなくていいと言われました。 書類が届き開けて見ると、 身に覚えのない理由と懲戒解雇なので解雇予告手当は支払いませんと書かれていました。 労基に相談したところ解雇予告手当除外認定が受理されていないので請求できると聞き、請求書を簡易書留で会社の代理人の弁護士に送りました。 振込期日になっても振り込まれていなかったので再度労基に行きました。 指導してくれるみたいです。 ここからなんですが。 昨日会社の代理人弁護士から返事がきました。 重要データの削除が確認できました、削除時間も確認済みです。 このまま解雇予告手当を請求されるのであればこちらも損害賠償を請求せざるを得ません。 と書かれていました。 論点が違うように思います。 試用期間だから解雇予告手当を支払わなくていいと思い即日解雇 ↓ 試用期間でも支払わなくてはならないと知り身に覚えのない理由で懲戒解雇 ↓ 懲戒解雇でも除外認定がおりてない限り解雇予告手当は支払わなければならないと知り、また身に覚えのないことで損害賠償をすると脅し 会社側の弁護士からの圧力もあり結構しんどいです。 労基ってこんなことでは厳しく取り締まったりしてくれないですか? ないことばっかり並べられてどうにか払わないで済むようにしようとしてるのが見え見えです。 次はどんな理由で支払うのを拒むのかある意味興味は湧きますがいつまでこれが続くのかと思うと疲れてしまいます。 従業員は私1人なんです。 労基が書類送検などの処置ってやはりもっと悪質で被害者人数とかにもよるんでしょうか? 私1人とかじゃやっぱりだめですかね... またこの弁護士は罪に問われないんでしょうか? 弁護士にもがっかりです。 昨日も今日も労基がお休みなのでこちらで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 解雇予告手当て

    3月末付けで会社を辞めました。 試用期間中でした。 社長から自主退職を進められ、それが嫌で解雇にしてくれるよう頼みました。 最初は応じてくれませんでしたが、最終的には解雇ということで承諾済みです。 書面にて出してほしい旨を伝えました。 ここで問題です。 解雇勧告日です。 私は1ヶ月前に言ったと言われましたが認められません。 この日で辞めてもらうとは言われていません。 判断すると言われたのは、辞めてくれの宣告なのでしょうか? 相手に伝わらなければ、いったことにならないと思っています。 解雇予告通知書は作成してもらったのですが、日付が2月末付けです。 労基署に相談したところ、今の状況なら判断ができないと言われました。 なので、会社から解雇予告手当てが支払われなかったら、あっせんする予定です。 その前に支払って頂ければそんなことをしなくてよいですが。 まず、解雇予告手当てを請求したいと思いますので、(会社が払うか別として) この場合の書き方を教えて頂きたいと思います。 ぜひご協力お願い致します。 ちなみに減給をされた為一緒に請求します。 給与については文章は出来上がっています。 至急で行いたいと思いますので 何卒宜しくお願い致します。

  • 解雇予告手当について

    労基法において少なくとも30日前には解雇の予告をしなければならない。 30日前に予告をしない使用者は30日分以上の平均賃金を支払わなければならない。 とあります。 先日、会社に呼び出されて当日限りで解雇(諭旨解雇)という通知を受け取りました。 当然、会社側は解雇予告をしていないので30日分以上の平均賃金を此方に支払う義務があるのですが、 私の会社において就業規則内にある退職金規定において 「従業員の退職が労働基準法第20条及び第21条の規定に該当する場合における給与(解雇予告手当て)は退職手当に含まれるものとする」 とあります。 ここで質問なのですがこのような扱いは許されるのでしょうか? あくまでも予告手当は予告手当であり退職手当とは別物のような気がするのですがどうなんでしょうか? 尚、解雇手当より退職手当が下回る場合は差額を支払うことになっています。 また、当然の事ながら就業規則には掲載されています。

  • 解雇予告手当の請求で少額起訴を起こしたいのですが

    まず、これまでの経緯を説明したいと思います。 今月上旬に、二か月勤務した会社を解雇されました。 社長から事務所に電話があり、 「あなたの努力は伝わるのだが、実力が給料に見合わず、このままでは一年たっても使えそうにないので」 という理由でした。 「明後日でちょうど二か月だから、その日で最後にして下さい。働いた日までの給料は払います」 と言われました。反論できない感じでしたので、ひとまず解雇予告通知書および離職票を請求したのですが 「あなたは使用期間中なので解雇ではありません」 と断られてしまいました。 退職後、すぐに労働基準監督署に相談しました。 これは解雇予告手当を請求できるとのことで、さっそく指導通りに請求書を送りましたが無視されました。 ハローワークの職員から離職票の請求の電話もしてもらいましたが、送ってきませんでした。 その後、説得にあたった労基の監督官から 「社長は解雇通知の法律のことを知らなかったので説明したら、解雇を認め、給料と交通費および解雇予告手当を全て支払ってくれることになった」 という連絡があったので会社まで受け取りに行ったところ、働いた日までの給料と交通費しか貰えませんでした。 その時の社長の話ですが 「労基にも払うなんて言っていない。入社時の約束で、使用期間中はあなたが辞めても会社は何も請求せず、会社があなたを解雇してもあなたは何も請求しないというルールになっています。法律とはいえ働きもしないで給料もらうなんておかしい」 と言われました。 もちろんそんな恐ろしい約束などはしていません。 (社員が10人もいない小さな会社なので、入社時の説明は口頭でした) その場でハローワークからもらった離職票(?)の記入もお願いしたのですが、「俺が見たものと違う」とかなんだかんだ理由をつけ「後でFAXで送る」と言い、その後いつまでたっても送ってきません。 労基にもう一度説得してもらいましたが、これでも応じなかったら少額起訴を起こそうと思っています。 ここで疑問点があります。 離職票や解雇通知書など、解雇されたことを証明する証拠がないので、裁判で不利になるのでは?ということです。 とくに私の場合、電話で解雇を言い渡されたので、「自主退社だ」と言われてしまうのではないかという不安があります。 労基の監督官には解雇を認めていても、民事の裁判では意味がないとも聞きました。 もし、会社の社員に証言などを求める場合、「解雇されたことを聞いた」ということを書いて捺印した書類では証拠にはならないのでしょうか? 最近は電話などでも証言が可能だと本で読みましたが、そもそもまだ会社に残っている方が証言してくれるかどうかは非常に厳しいです。 しかし、なにか確実な証拠を取りたいのです。 今揃っている証拠としては タイムカード、二か月分の給与明細書、ハローワークの求人票、解雇予告手当請求書のコピーです。 (請求書は労基の人の言葉に従って、普通郵便で送っていたのが不安ですが…) ちなみに「最初の三か月は使用期間として年金や保険に加入しないこと、残業代は出せないこと」を口頭で説明されましたが、 これは違反と知りながらも承諾して入社したので、月30時間超の残業代も請求する気はありません。 相手が「解雇」と認めているだけに、絶対に負けたくありません。 離職票がなく、前の会社の失業保険もおりず困っています。 大変長く読みにくくなり申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 解雇予告手当は解雇を早めてもらった場合、請求出来るのでしょうか?

    先月7/31に会社の経営不振により、8/31付け解雇を言い渡され 今まで一生懸命働いてきて急に解雇になり、モチベーションも下がりました。 今回の解雇では30日以上前の通告になるので解雇予告手当は出ないと思いますが、 もしも、解雇を早めてもらう事が出来た場合は解雇予告手当は請求出来るのでしょうか? 8月末で解雇になるのならば転職活動を早くしたいので、解雇を早められないかという事を会社に相談した所、 有給消化後に解雇辞令の日にちを早めて解雇にしてもいいと言われました。 (今の所、8月初旬での早期解雇に出来るとの事。) ただし、新たな解雇辞令は ・変更辞令という形であること。 ・本人より解雇を早めたいと希望があって早めた。 ↑この様な文書を書面に加えての辞令を出しなおす。 との事でした。 労働基準監督署にTELした際は、本人希望の早期解雇は自己都合になるので解雇として会社は取り扱わないですよ。 といわれたのですが、 会社へ相談した結果は 条件付き(本人希望での早期解雇という条件付きでの解雇)で解雇は出来るとの返答。 ※失業保険離職票の退職理由は会社都合での解雇にしてくれるのは確実です。 ちなみに会社への相談の際は解雇予告手当についてはお互い触れていません。 会社としては解雇予告手当の請求を私がするとは思っていないと思います。 長くなりましたが、上記の場合は解雇予告手当の支払義務は会社にあるのでしょうか? 解雇予告手当が貰えないのであればこのまま8月末の解雇にしてもらおうと思っています。 詳しい方、回答をお願いします。

  • 解雇予告手当は解雇を早めてもらった場合、請求出来るのでしょうか?

    先月7/31に会社の経営不振により、8/31付け解雇を言い渡され 今まで一生懸命働いてきて急に解雇になり、モチベーションも下がりました。 今回の解雇では30日以上前の通告になるので解雇予告手当は出ないと思いますが、 もしも、解雇を早めてもらう事が出来た場合は解雇予告手当は請求出来るのでしょうか? 8月末で解雇になるのならば転職活動を早くしたいので、解雇を早められないかという事を会社に相談した所、 有給消化後に解雇辞令の日にちを早めて解雇にしてもいいと言われました。 (今の所、8月初旬での早期解雇に出来るとの事。) ただし、新たな解雇辞令は ・変更辞令という形であること。 ・本人より解雇を早めたいと希望があって早めた。 ↑この様な文書を書面に加えての辞令を出しなおす。 との事でした。 労働基準監督署にTELした際は、本人希望の早期解雇は自己都合になるので解雇として会社は取り扱わないですよ。 といわれたのですが、 会社へ相談した結果は 条件付き(本人希望での早期解雇という条件付きでの解雇)で解雇は出来るとの返答。 ※失業保険離職票の退職理由は会社都合での解雇にしてくれるのは確実です。 ちなみに会社への相談の際は解雇予告手当についてはお互い触れていません。 会社としては解雇予告手当の請求を私がするとは思っていないと思います。 長くなりましたが、上記の場合は解雇予告手当の支払義務は会社にあるのでしょうか? 解雇予告手当が貰えないのであればこのまま8月末の解雇にしてもらおうと思っています。 詳しい方、回答をお願いします。

  • 解雇予告手当について

    宜しくお願いします。派遣社員として6月末が就業開始日で勤務し始めたのですが3日前に口頭で突然当日に解雇を言い渡されました。契約期間は最初の試用期間は6月末から7月末でその後は3ヶ月ごとの更新になります。契約時に試用期間中は解雇予告手当は支払われないといったような内容の別の書面に署名させられたような覚えもあります。(雇用契約書の控えはありますが試用期間中についての書面の控えは受け取っておりません)労働基準法では試用期間でも「14日を経過している場合、解雇予告手当の請求の対象になっている」ようなのですが別に「2ヶ月以内の期間を定めて契約をしている短期労働者は請求できない」という規定もあるようです。突然解雇を言い渡され生活もできなくなってしまうので解雇予告手当を請求しようか考えているのですが私の場合、①解雇予告手当を受け取る事はできるのでしょうか? ②またそれができないにしても解雇を言い渡された日(3日前)から残りの7月末までの日割りの給料を請求する事はできるのでしょうか? あまり法律に詳しくないので教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 解雇予告手当

    以前働いていた会社で、解雇予告手当の代わりに一ヶ月間休んでその休暇期間の一ヶ月分の給料も支払うからと言われてありがたく頂戴してから退社したのですが、これは解雇予告手当ての一種と考えてよいのでしょうか。自分にとっては予告手当てよりも得したと思うのですが、後で返せといわれても困るのでどなたか教えてください。

  • 解雇予告手当て

    昨年の6月~9月まで冷凍車でコンビニのルート配送をしていました。勤務時間は14~15時間ちょっとで休憩なし。物量が多すぎて、コップを持てない程腕を痛めて休みたいと連絡しましたが、無理としか言われず、最終的に休みました。次の出勤日に会社に行くと、私の乗っているトラックがなく、社長に「穴を空けたからもう無理やわ」と言われ、10分くらい話をしましたが、無理やわの連発。私は解雇なんだと思って、制服は送りますって言って帰りました。 後日、退職証明書を送り、解雇に丸がついていたので解雇予告手当てを請求しましたが払ってもらえず、労基局に相談に行きましたが、社長に話を聞いたら解雇のつもりじゃなかったって言ってるので、労基局としては何も出来ませんと言われました。 解雇予告手当てを払わせる方法はないでしょうか? ちなみにお金がなくて弁護士さんにお願いしたくても出来ない状況です