在宅の仕事中に家族が話しかけてきて仕事が進まない

このQ&Aのポイント
  • 在宅で仕事をしている中で、家族が話しかけることが多く、仕事が進まない悩みがあります。口から出るために悪気はないが、集中力を保つためには邪魔になってしまいます。
  • 仕事中に母からの話しかけが頻繁にあり、集中力を失ってしまう悩みを抱えています。仕事内容によっては、間違えやすい作業もあり、この問題は深刻です。
  • 在宅の仕事をしている際に、家族からの話しかけが頻繁にあり、それが原因で仕事が滞ってしまう悩みを抱えています。この問題を解決するためには、家族とのコミュニケーションを調整する方法を模索する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

在宅の仕事中に家族が話しかけてきて仕事が進まない

タイトル通り、人からみたらたいした事はないような相談かもしれませんが… 在宅で仕事をしているのですが、仕事中にも母が話しかけてきて困っています。 何度も「これやってる時は話しかけられると間違えちゃうから」と説明している のに、つい口から出るというか、たぶん悪気なくほぼ無意識に話をしてしまうよ うです。 一人でやれば5分ですむ内容のメールが30分経っても書けない。 お客様へ荷物を発送する際の宛名書きは、間違えるから話できないと何度も言っ てもつい話しかけてしまうようで、書き損じてしまう。 こんな事が毎日で大変です。 自分の部屋は持てないのですが、「今は仕事中」とわかるように、部屋の一ヶ所 に仕事する時だけ折りたたみテーブルを出して作業スペースを作ろうかとは考え ています。 ただ、どうみても伝票を出して宛名を書いている。仕事のものを作っている。 遠目でみてもわかるような状況でも話しかけてくるので、たぶん「あ、今はまず いな」と判断するのがあまり得意ではないのだと思います。 (家事などもあまり要領よく考えてこなすのは得意でないようなので、すぐに変 えられるものではないと思います。) 自分の雑用は図書館でこなそうかと考えていますが、仕事は企業秘密のものが多 いので家でしかできません。 仕事だけでなく家事のこともつい喧嘩になってしまうことが多いのですが、これ 以上ぶつかるのもお互い気持ちよくないですので、できるだけキツい言い方にな らず、協力してもらえる方法はないでしょうか。 これから母は歳を重ね、いつか私が介護をするかもしれないと考えると、今のう ちに要領よく仕事をこなすコツを学ばないとと考えています。 追記 家事、料理は私がけっこうしています。 母は料理が苦手で、洗濯物を干したりはしますが掃除もあまりしていません。 体力的にも無理なようです。 話し相手が欲しいとは思っていないようで、趣味のサークルでも始めれば気分転 換になるかと思いますが、趣味もないしサークルも興味ないようです。

noname#200929
noname#200929

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.6

 在宅の仕事中に家族が話しかけてきて仕事が進まない…は、必ずそうなります。ならないのがおかしいんです。 > 協力してもらえる方法はないでしょうか。  そんな都合のよい方法はないでしょうね。初めのうちは遠慮しているかも知れませんが、そのうちになし崩し的に入り込んできて、やがて元のもくあみですよ。  脱サラして自分で仕事をするようになった私の場合は、法人(株式会社)を興したこともあり、大阪市内に事務所を借りて自宅から1時間半ほどの通勤をしていました。そこだと各地に出張に出かけるのに便利なのと、自宅を事務所にしていたのでは個人事業みたいに思われて信用が薄く大企業から仕事を請け負うのには箔がないからです。家族から雑用などを頼まれるのを避ける目的もありました。  いまは歳を取り事務所を引き上げて自宅で片手間に仕事をしています。日々の家事や雑用をする傍らでヒマを見て仕事をしているんです…。そういう考えでないと自宅での仕事は無理でしょう。 追記  料理はしませんが、家事はほとんど私がやります。掃除、洗濯、繕いもの、布団干し、家の補修、買い物運転手、パソコンの問題解決…少しでも力と知恵がいる仕事はすべて私の担当です。

noname#200929
質問者

お礼

ありがとうございます。 「当たり前」と、私の考え方を変えたら良いんだと気付きハッとしました。 お陰様で、なんとなく肩の力が抜けました。 それにしても、いろいろなことを上手くこなして凄いですね。 尊敬します。

その他の回答 (5)

noname#199643
noname#199643
回答No.5

先程回答させていただいた者です。 対策しか回答していなかったので、もしやと思って再度回答します。 大変失礼なことを申し上げてしまうかもしれませんが、No.2さんがレスをしていた軽度の認知症に加えて、お母様はもしかしたら発達障害とか知的障害があるんじゃないか!?って感じたとかはありますか!? 発達障害の方の中には知的障害もある方がいます。 言っていることをお母様が理解していないということは、発達障害を伴った知的障害、発達障害だけ、知的障害だけといった可能性もないとは言いきれないと考えていただければいいと思います。

noname#200929
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、そういうこともフと思ったことがありますが、もし本当に軽度のな にかがあったとしても、どう対応したらケンカにならないかと考えると、また気 が重くなってしまいます。大人同士ではなかなか難しいですよね。

  • temipon
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.4

私の場合ですが、「○時までは聞こえないからね」と言ってヘッドホンをしてしまいます。 実際には何も聴いてなくてもいいんです。相手に「今は聞こえないんだ」とわかりやすくすることが目的です。 つけると無音になるヘッドホン等も販売されていますので、そういったものを活用してもいいかもしれません。 用事があったら紙に書いておいてもらって、後で見るからと伝えておくことと、○時までという区切りの時間をつけておくことで、相手も安心すると思います。 はじめは質問者様の様子も見ずに話しかけてくるかもしれませんが、徹底的に「聞こえないふり」をすれば、そのうち学習するはずです。 それでも話しかけてくるようであれば、質問者様が本当にどこかへ待避する必要があるだろうし、もしかしたらお母様に何がしかのカウンセリングが必要かもしれません。

noname#200929
質問者

お礼

ありがとうございます、大変参考になります。 仕事する場所を部屋の隅っこに変えてみたら、話しかけてくることはあまりなく なったのですが、なんだか寂しそうというか…自分が邪魔者なんだと感じている のかもしれない雰囲気で、こちらも気が重いです。 外で働いた方が、そういう面ではずっと楽ですね。

noname#199643
noname#199643
回答No.3

在宅中に仕事をしていていくら言ってもわかってもらえないならば、遠方でない限りはご姉妹やご兄弟の方にお願いしてご姉妹やご兄弟の自宅に逃げて仕事をさせてもらう、それが無理ならば図書館に逃げる。 図書館なら勉強スペースがあるので、そこを利用する。 その方が集中して仕事ができるだろうし、改築して自分の部屋を作るか、一人暮らしをするなど環境ごと変えてしまいましょう。

noname#200929
質問者

お礼

ありがとうございます、兄弟がいないのと、私がまだ環境を変えられるほどの大 きな稼ぎではないのでなかなか…。でも、本当にそうですよね。 いつかそうなれるように、今の仕事を頑張ります。

  • rock1197
  • ベストアンサー率26% (65/245)
回答No.2

大変失礼ですが、軽度の認知症の症状が出てきている可能性はないでしょうか? お医者さんにご相談される方がよい気がしました。

noname#200929
質問者

お礼

ありがとうございます、何年か前にそういう話し合いもしたことはあるのですが、 やはり傷つけ合うような会話になってしまいました。 認知症などでなくても、もともとの性格がおっとりしているようです。 なんとか良い方向に進むよう頑張ります。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

仮に、小学生くらいのお子さんが同じことをしたらどのように対応されますか? たぶん、怒ると思うんです。 赤ちゃんなら仕方ないと思うかもしれませんが、聞き分けのできる年齢の者が生活費を稼ぐ者の邪魔をする。 いくら悪気がないとは言え、やっていいことではないと思うんです。 お母様ですから遠慮もあるでしょうが、そこはキッチリお話をされて、お母様側に「協力してもらう」ではなく「変わってもらう努力」をお願いした方がいいと思うのですが。

noname#200929
質問者

お礼

ありがとうございます、すぐにご回答頂けて嬉しかったです。 お返事が遅れてすみません、母の様子をみていましたが、やっぱり大人同士での話し合いの方がややこしくなってしまいますね。 まるで私がいばっているようで(笑)気が重いですが、頑張りますね。

関連するQ&A

  • 家族のために時間の取れる仕事へ転職

    結婚を考えている彼がいるのですが 彼は今は仕事が忙しくて毎日11時くらいで休日出勤もあるのですが 子供が生まれたら もっと家族との時間が取れる仕事に転職しようかなと言っています。 仕事ばかりで家族にかまってあげられないのはかわいそうとのことですが たしかにそうですが だからといって家族も養えて休みも取れて・・・なんて理想の仕事なんて そうそうないと思います。 彼は今の会社しか勤めたことはありません。 彼はもうすぐ40です。 私も共働きで働くのは良いのですが 出産直後は働けません。 こんなことを言う彼とは結婚するべきではないでしょうか? ちなみに彼は家事は得意ではありません。

  • 家事と仕事の両立について

    長文です。 支離滅裂かもしれません。 23歳女性 アルバイト。 私は家事がものすごく苦手です。 酷い時には精神的にバランスを崩します。 家事をしていると、なんでこんなことしているのかと思ったり、こんなことして生きる意味はあるのだろうかとまで考えます。 なので最近は最小限の掃除だけやって、食事は外食で済ませるようにしています。 すると精神的に落ち着き、仕事もはかどるようになりました。 これは私の未成年の頃の経験が影響しているように思います。 私は実家にいた頃、身の周りのことは全て母親がやっていてくれました。 端的にいうと自分の部屋の整理も掃除はしたことがありませんでした。 お風呂も入れた事ないですし、洗濯ものをとりこんだこともお米をといだことも記憶にないです。 料理は小さい頃興味本位で、やらせて!といってやったことはありましたが、母親からしてみれば「結果汚す事になるのでやらせたくない」とのことでした。 しかし母は好きで家事全てをやっていたわけではないんです。 母は仕事を若い時からやっていて、(単独で個人塾)それが成功し、貧しかった家庭(母の実家)を救ったみたいなんです。 結婚後は一旦やめましたが、私たちが小学校に入る頃には仕事を再開していたと思います。 仕事は楽しいと今でもよく言います。 仕事と家事、両立するのは大変だったと思います。 というか両立できていなかったと思います。 部屋は今でもぐちゃぐちゃだし、台所も汚いです。 時間がなくて片付けられない、というのが母の主張でした。 でも母親は実は潔癖性で、汚いのが嫌いです。 きれいに整理整頓されている環境が好きなのに自分の家は汚い、それが母のストレスになっていたみたいで、よく「あんたちのために家事も仕事もやって大変なのよ!」と八つ当たりされていました。 私が「じゃあ家事手伝うよ」というと、「あんたがやったら余計汚れて時間がかかる!」と言われました。 なので、私にはどうしようもありませんでした。 「家事をしてたら気分が悪くなった」と寝込むことが今でもあります。 母が私に八つ当たりしてくるのは、いつも家事をしている時でした。 もしかしたら軽い精神病かもしれないですね。 私は現在実家を出て、一人暮らしを始めて5年くらいになります。 それで気付いたのは、私も母と同じく家事が苦手だということ。(気分も悪くなるし) 仕事は好きだけれど、家事は苦手。 本質的なことを言えば「両立そのものが苦手」ということ。(両立が得意な人なんているんでしょうかね?) 仕事をするなら仕事だけに集中したいし、家事をするなら家事だけを一生懸命やりたい。 母もそうだと思います。 母はよく「専業主婦」をバカにしていました。 「○○ちゃんのお母さんなんか、お昼はテレビ見てダラダラしとるんよ」と、働かないことはダメな人間だというように。(実際その場面を見たわけでもないと思います。) それの何がいけないんでしょうか? 仕事をして家に帰ってきたらゆっくりご飯を食べて休むのは普通ですよね。 それと同じ様に主婦が昼間休むことの何がいけないんでしょうか? 最近、「専業主婦・専業主夫」が見直されている風潮を感じます。 私は、仕事を分担するということは大切だと思います。(家庭に限らず会社でもそうだと思います。) なぜなら、一人の人間が負える責任はそう多くないと思うからです。 仕事と家事を両立しているつもりでも、実際はできていない・・・ 己を省みる暇もない。 なんとなくですが、そんな家庭は長い目で見た時に損をしていると思います。 金銭的にも精神的にも。 私は近く実家に帰り、母と姉二人と一緒に暮らす予定です。 でも、母親は今でも家事と仕事を両立両立言っています。 私はそんな家庭はまっぴらごめんです。 姉二人は社会不適格者で、ニートです。(家事なんか絶対やりません。ここを動かすのは労力と時間が必要。) 父親は数年前に亡くなりました。(遺産は結構残してくれたみたいです) であれば、私が専業で家事をするか、家政婦を雇うべきだと思っています。 私は仕事をしたい気持ちがあり、家政婦を雇いたいと思っています。 両立は無理です。 母のように八つ当たりする人間にはなりたくないです。 専業で家事をするのは嫌ではないです。 が、母の狭い視野からしてみれば「家事だけやるのは怠け者」で、母の神経に触ると思います。 (というか、忙しくしてる人って自分以外の人は怠け者に見えるんでしょうね・・・) とにかく人に文句をつけて自分を優位にすることが母の人格だと思います。 私は母のこういう性格を治せるとは思いません。 ただ、自分や姉の被害を最小限にしたいです。 家族であろうとも生きる事は戦争だと思います。 また、全然違う質問になってしまいますが、家事が本当に好きな人っているのでしょうか? 私は仕事をしていると頭がよく働き、次をどうしようああしようと考えて楽しくて仕方ないのですが それと同じ様に、家事をしていると頭が働き、次をどうしようああしようと考えて楽しいという人をいまだかつて見たことがありません。 そもそも家事は次をどうしようああしようというものではないですよね・・・お金が動かないものというか。 だからみんな退屈するのかなと思うのですが。 でも、そういう人がいてほしいです。 書いてるうちに感情的になってしまいました。 意味がわからない所は補足します・・・ すみません。 家事と仕事を両立することについて議論もしたいですし、 私はこれからどうするべきか、アドバイスやご意見もほしいです。 雑談みたいな感じで・・・よろしくお願いします。 ご回答よろしくお願いします。

  • 家族のことで悩んでいます

    私は現在25歳で父と大学生の妹と3人で暮らしています。 母は3年ほど前に亡くなりました。 母が亡くなった当初、家事はだいたいを私がするということになり 仕事をしながらこなしていたつもりでした。 父は割と自分でなんでもこなせる人で合理的に物事を考えます。 なのでよく家事の役割分担や内容を仕事中に考てきてそれを私にこなすように言ってきます。 (父は自営業です) 例えば、 朝食を時間をかけずにまた食器を少なくていいようなものにしろ 晩はそれぞれ帰る時間帯が違うから冷凍できるものや温めるだけでいいものにしろ 消耗品は切らすな 廊下と階段は毎日拭け(犬の毛がすごいから) 服のアイロンは溜めるな 洗濯物はこのように干せ ただ単にするんじゃなく合理的になるように常に考えろ   などです。 しかし私は要領が悪かったり、気がつかなかったり 怒られても最初だけ意識してていつの間にか同じ失敗を繰り返していました。 また仕事で疲れて家事を怠けてしまうこともありました。 そういうことが積み重なり 見かねた父が自分でやってしまい 「なんで俺がこんなことせなあかんねん」と怒鳴られてしまいます。 うちには借金があるので 父にはできるだけ家のことはさせないように、とは思っていますが 私自身、とても幼稚で甘ったれなため 自己中心的になってしまい家事をやったりやらなかったりで余計父をイラつかせてしまいます。 今週は仕事が忙しくて1回もアイロンをあてず放置してたら 「アイロン全然してないやん」と怒鳴られ 大声で文句をいいながら自分で今しています。 このあとなんと言われるのか怖くて胃が痛いです。 これが3年間繰り返して続いて私も苦しいですが父はもっと苦しいと分かっているつもりです。 説教のたびにどれだけ苦しい思いを今までしてきたか聞かされています。 やはり私がもっとしっかりするのが一番でしょうか。 でももう同じことを3年もやっていると思うと変われる自信はありません。 こんな私にアドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 私は仕事を続けるべき?やめるべき?

    今年の夏、私28歳と彼36歳の結婚が決まりました。 この結婚の後、私が仕事を続けるべきかどうか、悩んでいます。 現在は正社員で、新居(まだ実家住まい)から1時間30分くらいのところに勤めています。 残業ナシで帰ったとして、19時30分~20時の帰宅です。 残業もあります。 そこから、家事をすることになります。 彼は、車で新居から15分くらいのところに勤めていて、帰りは17時を少し回るぐらいです。 朝が早い仕事のため、22時には就寝します。 朝家を出る時間は、双方ともに大差はありません。 そして、彼は料理だけができない人です。 なので、夕飯だけは作って欲しい様子。 現在は実家暮らしですが、母がいないため、自分のご飯や掃除・洗濯はしています。 家族も、自分のことは自分でできます。 バラバラ生活ですが、うまくいっています。 でも、結婚したのに「夫・コンビニご飯、妻・手作り」というわけにもいかないと思っています。 私は、自分の時間がなくなってしまい、ストレスをためてしまいそうです。 彼は、とても神経質なタイプで物音ですぐおきてしまいます。 彼が寝た後私がテレビを見たり、趣味(ピアノを習っていて、音のならない電子ピアノがあります。鍵盤をたたく音が響いてしまう)に没頭するのは難しいです。 収入の面では、共働きが一番なのですが、 いつか、早く帰っている彼に爆発してしまいそうです。 「趣味もできず、土日も家事に追われ、いつもご飯を待たれ・・・」と。 正社員に多少の未練はあります。 でも、この仕事を続けたい!という強い気持ちはありません。 皆さんなら、どうされますか? 何かアドバイスを頂ければ嬉しいです

  • 家族に簡単な料理を作れるようになりたい

    こんにちは。 いきなり私事で恐縮なのですが、先日、母方の祖母が亡くなりました。 祖母が亡くなり祖父が独りになるので私の母が実家に泊まっていて家にいません。 いままで家事のすべてを母にまかせっきりでしたので、私の家の台所事情はピンチです。 私は20歳の大学生の男なのですが、昨日、大学の後期日程が終了したため家族のために夕飯を作ってあげられないかなと思っています。 昼ごはんは適当に激安のうどんで済まそうかなと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、何か簡単に作れるお勧めの料理はありませんでしょうか。 料理は少しならできますがほとんど初心者です。 先日、ご飯のおかずに豚バラを炒めたのですが、長時間炒めたせいかカリッカリに仕上がりました(笑) 私の家族は5人家族で母がいないため今は4人です。 出来れば、味噌汁のようにまとめて作ってそれを人数分に分けることが出来るような料理が知りたいです。 今のところ鍋料理が候補に挙がっているのですがその他に何かお勧めはありますか? また、鍋料理で何かいいアレンジ方法はありますか? 回答よろしくお願いします。

  • ものをつくる仕事

    25歳女性です。手先が器用でコツコツ黙々と作業するのが好きです。 今まで趣味で小物を作ったりしてきましたが、自分の好きなこと、得意なことを仕事にしたいと思うようになりました。 そういった職人系(ものをつくる・コツコツ黙々と作業する)の仕事にはどのようなものがありますか? 今からでも目指せるものはありますか?

  • マッチングアプリで知り合った女性へのメッセージ交換

    マッチングアプリで知り合った女性へのメッセージ交換 彼女にはどんなことを聞いたら失礼にならないでしょうか?とくに、趣味なし、テレビ見ない、映画見ない、本読まないのないないづくしの女性。 どんな仕事をしているか、家事とか料理は得意なの?自分は不得意、とか考えましたが、他にどんなのなら失礼にならないでしょうか?

  • 家事が得意で仕事もできる男性は結婚願望ありますか?

    家事が得意で仕事もできる男性は結婚願望ありますか? 料理が得意で、掃除も苦にならない、むしろキレイ好き。 仕事もできて、年収は人並み以上。 ルックスもカッコイイ方に属している。 そんな方でも結婚願望ってありますか? また、結婚したい女性に求めるものは何でしょうか。

  • こんな仕事ありますか?

    こんな仕事ありますか? 現在26歳の女です。 今の仕事(事務よりもほとんど雑用多)をずっとしていて将来に不安があります。 資格取得にも、趣味にも励んでおります。 一度自分が興味あることを、書き出してみました。 新しい人と出会うのが好き その出会った人の考え方やあり方、趣味など 私もその人から色んなものを吸収したい これが一番自分で心弾む瞬間であり、 知りたいと感じたことに対してはのめりこみます。 するとこんな感じなのでしょうか。 ある方の趣味などを多くの人に広める仕事 例えば・・・ 法律の専門家に法律に関して全く分からない人にも わかるような講習をひらくであるとか・・・ 新しい人と出会うだけではなく、自身成長していけることができたらなぁっと思っています。 どなた様か、 上記のような仕事をされている方、 こんな仕事があるよ。っとご存知の方、 教えていただけないでしょうか? 長々と個人的なことを読んでくださりありがとうございます。

  • 仕事が決まったのですが、家族に気を使うというか。

    前に、バイトを始めたいけどトラウマや吃音でなかなか始められないと相談した者です。 面接を受けて、担当の方も事情を理解してくださいました。  派遣会社のかたみたいで、「無理はしないでくださいね、体壊したらいけないしせっかく仕事するなら有意義な時間だったと思ってほしいので気になることがあったらなんでもぶっちゃけてください」とおっしゃったので病気のことも打ち明けました。  一時期、うつ病などの精神疾患を持った方たちを中心に採用していた時期もあったようで理解してくださって、電話の雰囲気で採用するかどうかをある程度決めて面接をするそうなんですが(電話は素が出やすいらしいです)、僕は印象が良かったようで時間さえ合えば採用するつもりだったそうです。  その場で採用してくださって、それはいいのですが、いままで僕はほとんど家にいたので共働きの両親の代わりに家事をしていました。  父は食事を食べにやってくるだけで、暇な時もゴルフに行ったり母が嘔吐下痢で寝込んだ時も横で寝転がっていたような不器用で頼りない人です。  なので母がかわいそうで、いまでも僕も体調が悪くても代わりに洗濯をしたり食事を作ったり、父がたくさんたべるので毎日米を炊いたりしています。  しかし、仕事が始まったら、なかなか米が炊けなかったり家事があまりできないんじゃないか、また親の負担が増えるな。 と不安なのです。 「仕事がある日も自分の時間を犠牲にしてでも親のために手伝うか」「仕事が始まったら空いた時間はできるだけ自分の時間に当てたい」というジレンマがあって…

専門家に質問してみよう