揺らしながら歩き回らないと寝てくれない赤ちゃん

このQ&Aのポイント
  • 3ヶ月の赤ちゃんがお昼寝をしてくれなくなりました。必ず抱っこし、立ち上がって揺らしながら歩き回らないと寝てくれません。
  • 赤ちゃんは寝かしつけると10分くらいで目が覚めてしまいます。揺らしながら寝かしつけなければいけません。
  • 夜は寝かしつけなくてもミルクを飲ませると寝てくれますが、腰痛が限界です。抱っこ紐やベビーカーでは寝てくれるが降ろすとすぐに起きます。
回答を見る
  • ベストアンサー

揺らしながら歩き回らないと寝てくれない赤ちゃん

まもなく3ヶ月になる赤ちゃんの母親です。 子供が最近お昼寝をしてくれなくなりました。 眠いのは眠いらしく、大泣きするので、寝かしつけるのですが、必ず抱っこし、立ち上がって揺らしながら部屋の中を歩き回らないと寝てくれません。 長いときは寝てくれるまで一時間くらいかかります。 そして寝たと思ってふとんに置くと、たいてい10分くらいで目が覚めます。 物音を立てなくても、部屋の温度に気をつけていても起きてしまいます。 そのたびに揺らしながら寝かしつけなければいけません。 夜まで一日中寝かしつけています。 夜は寝付くと三時間置きか二時間置きにしか起きず、夜中は寝かしつけなくてもミルクを飲ませると寝てくれるので、すごく助かります。 だいたい10時間くらいは寝てくれます。 でも腰痛が限界です。体中が痛いです。 夫は仕事上、月の半分以上は家に帰って来られません。 お互いの両親は飛行機の距離に住んでいます。 私がダウンすると子供の面倒を見てくれる人がいないので、どうにかしてこの先も続けられる方法であやしたいです。 抱っこして歩き回る以外の寝てくれる方法は、抱っこ紐とベビーカーです。 抱っこ紐は寝てくれますが降ろすとすぐに起きます。 おそらく眠りが浅いのです。 ベビーカーは一時間以上歩き続けないと寝ません。 私はどうすればいいのでしょうか。 実家に帰って親に頼るほかないのでしょうか。 みんながよく言う、赤ちゃんを放り投げたくなるという気持ちには、まだ達したことがありません。 かわいくて仕方がないです。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanashika
  • ベストアンサー率22% (109/489)
回答No.5

>昨日、今日と少し扉を開けて生活音が聞こえるような状態にしてお昼寝させています 案外、これが奏を効したかも知れませんよ。 体内で普段聞いていた生活音を聞かされて安心したのかも知れませんね。 新たな発見ですね~。よく言われる胎教はこういうところからでしょうね。 もしかして、この子、音楽の才能あるのかな?と早くも親バカになったりして~。w おそらく、赤ちゃんグッズに行くと専門的なホワイトノイズよりもいろいろな音が 入ったCDがおいてあると思いますが・・。子守唄もそのひつですよね。 話しが飛びますが一けんうるさそうな滝の音や水の流れを聞いていると 気持ちが段々落ち着いてきますよね。 あのザーという音、あれも一種の効果音ですね。 たぶん、もう遠い昔の母親の胎内で聞いた音が脳にインプットされたまま 残っていてどこか安堵感を与えているのかも知れませんね。 効果音と云えば・・・専門的になるのでこの辺でやめておきましょう。

qcnnc652
質問者

お礼

二回もお答えいただいて、本当にありがとうございます。ここで質問して良かったです。 まさか、ここまで音が重要なポイントだったとは思いませんでした。物音をできるだけ立てず生活をしていたのに…目から鱗です。そういえば、実家で母がポットのお湯を沸かしているとき、『この子お湯が沸く音では起きない。安心しているみたいよ。』と言っていたのを思い出しました。胎内で聞いていた音に安心したなんて、かわいいです。だったら、妊娠中お腹に話しかけていたのも、ちゃんと聞いてくれていたのかなと思ってしまいました。 聞こえる音に敏感だというのは良いことなのですね。(詳しいお話ありがとうございます。) いろいろな音を聞かせて、安心してくれる音を探してみようと思います。

その他の回答 (4)

回答No.4

ママルーは? 電動バウンサーです。 寝てくれるといいですね。 ちなみに、私も赤ちゃんの頃、そうだったみたいですよ。 抱っこして歩かないと寝ない。寝たと思ってそっとベッドに寝かせると泣く。疲れて泣かせておけば、大声で泣きすぎて息が出来なくなって酸欠チアノーゼ。物音一つで目が覚めて大泣きするので、家族皆、忍び足・・身を潜めて生活してるみたいだったようですよ。 夜中中、母は抱っこして歩き回ったみたいです。 それも次期治って、段々可愛くなったみたいですよ。 赤ちゃんの頃は手がかかって仕方なかったけれど 2,3歳からお人形のように可愛くなって、お勉強も何でも良くできたし、友達関係も良好で、真面目で立派に自立して、あとの子育ては心配要らずでラクだった って親に言われます。

qcnnc652
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 電動の中でも、ママルーというものが良いのですね?良い情報、嬉しいです。 うちの子と同じような子だった方がいらっしゃって、しかもちゃんと大人になっていらっしゃって、なんだか安心しました(笑) どんな子でも、必ず成長して、いつか一人で寝られるようになって、ちゃんと大人になれるんですもんね。 そういえば、赤ちゃんのころ手がかかる子ほど、その欲求を満たしてあげれば、その後思春期の人格形成がうまくいくときいたことがあります。

回答No.3

他の回答にもありましたが… ベビーラックをお勧めします。 私も購入しましたが…簡単に寝ますし、腕も痛くならないです。 我が子には、よく寝るので必要なかったですが…離乳食か始まって、チェアーの役目を果たしてくれるので購入して良かったと思っています。 少し高いです…! でも旦那様もいませんし、頼る人がいないのですから 購入して損は、ないと思います! 手動と電動があります。

qcnnc652
質問者

お礼

すみません、補足の欄にお礼のメッセージを入れてしまいました。

qcnnc652
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ベビーラックのレンタルを夫に相談してみようと思います。やはり高いのでレンタルから…(笑)手を抜いた揺らし方をしたりこっそり座ってみたりしてもすぐバレて目をあけるので、一筋縄ではいかないうちの子がベビーラックに満足してくれるか不安でもありますが、すこし期待してしまっています。

  • hanashika
  • ベストアンサー率22% (109/489)
回答No.2

寝る子は育つといいますが・・ 私は寝る子だったようでいつも楽な子と聞かされていました。 今の時期は暑いですから自然と昼間はぐずります。 少し肌着を調整してみてはどうですか? ゆるゆるでないと不安定と摩擦で神経質な子は寝つきが悪いですよ。 まくらの高さはどうですか?ドーナツまくら・・タオルをドーナツ状にして 頭が安定するように細工してみては・・高さも大事ですよ。 いろいろ調整して安心する高さにしてやってください。 部屋の温度はたぶん、調整されていると思いますが赤ちゃんは体温が 高いですから親がちょうどよくても赤ちゃんにはきついですよ。 部屋も多少暗くするなど工夫が必要です。明るいと大人でも寝つきが 悪いですもんね。 もしかしてちょっと神経質かも知れませんね、親がハラハラし過ぎると 返って移りますからね。無神経な人になって貰っても困りますが・・w。 段々と知脳が発達してきますからなにか気に触るとか、勘に触ることが あるかも知れませんね。 周りがうるさくて落ち着かない、そんなことはないですか?。 雑音・・大人にとっては雑音でしかないですが、赤ちゃんは実は雑音を 好むんです、それは母体の中の血流がちょうど雑音と同じ周波数なんで す。それで体内にいるときと同じ雑音、ザーというかそういう音を聞かすと 安心して寝るという検証実験もあるくらいです。 そういう音のCDがあるんですが、試してみてはどうですか? 私も持っていますが大人が聞いてもちっとも面白くないです・・w 専門的にはホワイトノイズといいます。音響機器のメーカーでは 必需品です。ほかにピンクノイズというのもあります。 音に色が付いているわけじゃないですが音の範囲をそう呼んでいます。 西日はどうですか?意外とうっかり見落としがちです。 でも、夜はしっかり寝ているようなの安心ですね。 あまり、昼間寝てしまうと夜起きて夜泣きされても親が堪りませんもんね。 大体、夜8時9時に寝て翌朝7時8時ころ起きてくれると大分助かりますよね。

qcnnc652
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昨日、今日と少し扉を開けて生活音が聞こえるような状態にしてお昼寝させています。途中で何度か目を開きますが、最長30分お昼寝してくれました。これだけでもすごく嬉しいです。 ホワイトノイズ、ピンクノイズ初めて聞きました。さっそく試してみます。

回答No.1

ベビーラックを使われたことはありますか? ベルトが付いてて、赤ちゃんを寝かせておけて、腰が据わると 椅子として使えるものです。 これで、ラックを揺らすと、よく寝ますよ。 うちの子も全く同じでした。 夜中はラックにつけるのは面倒なので、いつも抱っこして歩き 回ってました。 私は実家が近かったので、だいぶ面倒を見てもらえましたが、 さすがに二人目で腰痛が出ました。 子育てはエンドレスでつづけます。 無理のない方法を考えるのは賢い選択です。 レンタルで一度試してみてはいかがでしょうか?

qcnnc652
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだ妊娠中の頃、お店で見た電動ベビーラックが思ったより激しい動きをしていたので、あんなに揺らして大丈夫なんだろうかと敬遠していましたが、手動も含め、検討してみます。 同じタイプのお子様がいらっしゃったというお話をきいて、自分だけではないと安心しました。ただ、ベビーラックがなければ寝られないということにはならないでしょうか?実家にも帰れなくなってしまうのではないかと、少し心配しています。

関連するQ&A

  • 抱っこじゃないと寝ない神経質な赤ちゃん

    10ヶ月になったばかりの娘がいます。 お昼寝の話ですが、生後1ヶ月頃から下ろすと泣くため、ずっと抱っこで寝かせていたのがくせになったのか、抱っこしてないと寝てくれません。 今まで何度も布団に寝かすことに挑戦しましたが、どうしても下ろすと泣くか寝ても短い時間で起きてしまうため あきらめて抱っこしたまま寝かせています。 また眠りが浅いようで、静かな部屋じゃないとダメで、私が少しでも動くとすぐにビクっとするため、とても神経を使います。 3、4ヶ月頃はベビーカーに乗せると寝てくれてたので、よく散歩に出掛けて寝かせていましたが 5ヶ月頃からは全く寝てくれなくなり、7ヶ月頃からはベビーカーに乗せると泣くようになったので出掛ける時はほとんど抱っこ紐を使用しています。 買い物などで長時間の時は抱っこ紐なら寝てくれてましたが、最近はそれでもグズるようになりました。 とにかく抱っこで静かな場所じゃないとダメなんです。 昼寝がとにかく抱っこのままなので、起きてる間に家事等をこなすしかなく、 10ヶ月にもなるとかなり動き回るし離乳食も3回で大変です。 出かけるのも大変だし、本当にしんどいです。 私がこんな風に育ててしまったのがいけないんですが、こんなに神経質な赤ちゃんっていますか? よくショッピングセンター等でベビーカーでグッスリ眠ってる赤ちゃんを見るとうらやましいです。 神経質な赤ちゃんを育てたことのある方、アドバイスをお願いします。 またいつ頃になると布団や多少うるさい所でも眠れるようになりますか?

  • 赤ちゃんとの一日の過ごし方がわかりません。

    こんにちは。もうすぐ5ヶ月になる男の子の母親です。 母乳育児ですが、とにかく泣いてばかりで一日中おっぱいをくわえているような状態です。お腹がすいても、眠くても、甘えたくても、とにかくおっぱい。その為授乳間隔なんて全くわからない状態ですし、くわえていないとお昼寝もできません。お昼寝も時間が決まっているでもなく、添い乳か抱っこでないと眠れず、少しでも離れようものなら泣いて起きます。 夜も30分~1時間おきには起きて、おっぱいを探しています(添い乳の為)。物音にも敏感になったようなきがします。 2ヶ月すぎ位までは夜は抱っこで寝かしつけていて、長くて8時間は寝てくれていたのですが… 日中の過ごし方がいけないのでしょうか。散歩はなるべく連れていきますが、ベビーカー、チャイルドシートに乗ると大泣きで外に連れて行くのも憂鬱です(>_<)かといって家の中にいても泣いてばかりですし。。。もうどうしたらいいのかわからず、毎日悩んでばかりです。 母乳育児されていた方、この位の月齢の頃、一日をどんな風に過ごされていましたか?アドバイスいただきたいので宜しくお願いします。

  • 6ヶ月の赤ちゃん、夜敏感に起きます。

    6ヶ月の赤ちゃん、夜敏感に起きます。 最近寝かしつけたと思っても15分くらいで泣き出して起きます。 朝までそれの繰り返しで疲れてしまいました。 抱っこでゆらゆらしたらすぐ寝てくれるのですが、床に置いて15分~30分くらいで起きちゃいます。 昨日は15回起きました。 おっぱい・オムツ・気温はすべてオッケイです。 何が問題なのでしょうか。 昼寝も同じですぐ起きます。 抱っこして寝ると何時間でも寝ます。 抱き癖がついたのでしょうか。。。 補足 置くと泣く(起きる)わけではなく、置いてしばらくは寝るのですが熟睡しないのです。 眠そうではあるんですが。 眠りが浅い訳、何が考えられますか? 物音とかもたててません。

  • 赤ちゃんの昼寝について

    こんにちは! 11ヵ月になったばかりの娘を持つ母親です。 今まで娘を寝かしつけるときに昼は抱っこで、夜は授乳をして寝かしつけてたんですが、昼寝の時間になって眠たい素振りを見せるので、いつものように抱っこで寝かしつけようとするのですが、少し前からすごく嫌がって暴れて寝てくれなくなってしまいました。 前から寝グズりがあったのですが、最近は手におえないくらい暴れます。 仕方なく気分を変えるために抱っこ紐やベビーカーで散歩にでかけると寝てくれるのですが、雨の日などは行けなくて困ってます。 そういうときは仕方なくおっぱいをあげればすんなり寝てくれるのですが、授乳と離乳食のリズムが崩れるし、もうすぐ1歳になり、断乳とかもなんとなくですが考えているので、それもあんまりしたくありません。 ちなみに今までは午前11時から1時間弱と、午後3時くらいから1時間強寝るというリズムで来てました。 あまり眠くないから無理矢理寝かそうとしてグズるのでしょうか?それとも抱っこで寝かせるのはもう辞め時なんでしょうか? でも昼寝1回だけにすると夜まで持たず、夕ご飯のときに眠くてしかたない感じです。。。 1歳前後のお子さんをお持ちの皆さんの昼寝のときの寝かしつけ方法や、昼寝の回数についていろいろお聞きしたり、アドバイスをいただけら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんと日中どう過ごしていますか?息子(4ヶ月)はぐずりがひどくて。

    赤ちゃんと日中どう過ごしていますか?息子(4ヶ月)はぐずりがひどくて。 夜はまとめて寝てくれるのでいいのですが、お昼寝はしません。 日中はそばにいて抱っこしていないとすぐに泣きます。しかし、家事などやらねばならぬことがあり、ずっと抱っこはできません・・・。 一人遊びができず、そばにいないとすぐ号泣する赤ちゃんとの付き合い方がわかりません。 みなさんは日中、赤ちゃんとどう接していますか? 家事などやる時間はどう作っていますか? 泣きっぱなしで、放っておくこともアリですか? ちなみに、抱っこひもを使っていますが、前抱っこでは炊事ができません。 まだ小さくて、おんぶはできません・・・。

  • 赤ちゃん(生後3ヵ月)の昼寝についてです。

    赤ちゃん(生後3ヵ月)の昼寝についてです。 生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。 完全ミルクで育てています。 昼寝についてなのですが、前のミルクから4時間以上経っても 起きずに寝てしまいます。 起こして飲ませたほうがいいですか? それとも起きるまでそのまま寝かしてあげていていいのでしょうか? 夜は、寝つきはだっこなしでもすんなり寝てくれますが、 毎日2~3回は起きます。 1回はミルクをあげ、あとは抱っこするとまた寝てはくれます。 これも昼夜逆転に入るのでしょうか? 朝は部屋を明るくし、夜は電気を消して真っ暗にを徹底はしています。 起きる時間、寝る時間はバラバラです。 赤ちゃんのペースに合わせてあげたいと思う反面、 生活リズムをつけなくては!と考えてしまい、悩んでいます。

  • ねんねトレーニング

    今月で生後11ヶ月目になる男の子のパパです。 いつもだっこしないと寝ないので(昼寝も夜も)思い切って一人で 寝かせるトレーニングを行う事にしました。 毎晩夜泣きしますし、とても大変な状況です。 一緒に絵本を読んだあと、部屋に一人で寝かせて立ち去り、部屋の 外で10分程度待って子供がねられなければ部屋に入ってすこしあやして また部屋を出ます。これを繰り返して1時間経っても寝られなければ だっこで寝かせます。 この方法を行って5日経つのですが、寝てくれそうな気配がありません。 子供が大泣きするのでとても心が痛みますが、だっこで寝かせるより 自分で寝た方が深い眠りにつきやすく夜泣きもしにくくなるという 話もあったので成功させたいのです。 みなさんは子供の寝かしつけはどのようにされていますでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 4ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間

    4ヶ月にはいったばかりの赤ちゃんなんですが、眠りの浅いタイプの子のようで昼寝はあまりしません。置くとすぐ起きます。でも夜はなんとか寝てくれます。連続4~6時間で夜中目を覚ましまた3時間くらい寝ます。睡眠時間が少ないような気がするのですが大丈夫でしょうか?夜中は授乳して寝かすのですがあまりそのくせはつけないほうがよい、と聞きました。抱っこなど寝かしつけるほうがよいのでしょうか??

  • 生後三ヶ月の赤ちゃん、疲れてしまいました…

    生後三ヶ月の赤ちゃんを完母で育てています。 もともとあまり昼寝もせず寝かしつけに時間のかかる子なのですが、2ヶ月半を過ぎた辺りから午後昼寝で寝かしけても必ずと言っていいほど大泣きします。抱っこで落ち着くこともあればそのまま大泣きし続けることもあり(以前は外出先で寝ていたと思ったら急に大泣きし二、三分で泣き止みました)、毎日のようにそれが続いています。 夜は9時に寝かしつけてもモロー反射で何度もびくついたりキョロキョロしてしまい寝るのに一時間はかかりますが、寝るときは五時間ほどはまとめて寝てくれます。 ただ、遊びのみがひどくなってきたため日中ちゃんと飲んでくれなくなってしまい夜間に3時間毎に起きて授乳しなくてはならない状態です。 吐き戻しも多く、逆流しやすいのか吐かなくてもよく苦しそうにえずくので授乳後一時間は縦抱きにしています。(おろしてほしいのかものすごく暴れる時もあり、おろすと案の定結構な量を吐きます) おしゃべりや遊びも出来るようになってきましたが、まだぐずることも多くその時はおんぶや抱っこで家事をしています。 夫は仕事が忙しくたまの休日でも取引先から電話がくるような状態。実家は近くにありますがワーカーホリックな両親で見てもらうこともお願いできず、月齢もまだ低くインフルエンザなどの感染症も怖いため外出もろくにできないほぼ子供と二人きりの生活です。 色々な現状や不安が重なり、先日昼寝ですぐ起きた子供にイライラしてしまい布団に置いて逃げるように別室に行ってしまいました。 すると泣き声がすぐに止み、見に行ってみるとポカーンとした顔で上を見つめていて、私の顔を見たとたんまた大泣き…何が悲しくて泣いているのか。どうしてぐずるのか。何を伝えたいのか。何もかもわからなくなってしまいました。 子供のことが大好きだし可愛いとも思うのに、一生懸命泣いたり笑ったり話してくれて、自分のことを大好きでいてくれるとわかっているのに、泣いている赤ちゃんを放置したりイライラしてしまう自分が本当に最低で赤ちゃんに申し訳なく思えて泣いてばかりいます。 以前はケタケタ笑っていた子供も、笑いはするもののここのところあまり声を上げて笑ってくれなくなりました。 だらだらと長くなってしまってすみません。 ただ誰かに聞いてほしくて書いてしまいました。 厳しい意見でもなんでもいいので、これから私はどうすればこの子にもっと笑顔で接することが出来るのか、アドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 育児がしんどい

    いつもお世話になっております。5ヶ月になる息子なんですが生まれてからずーっと一日の睡眠時間がトータル8時間程度しかありません。夜はミルクで2~3回起き飲んだ後1時間ぐらいぐずりながら寝てくれません。その他に7~8回程夜泣きなのかウェーンといきなり大泣きし抱っこしてユラユラしないと寝ず放っておけばいつまででも大泣きし続けます。昼寝はよくて15分。その他昼間は昼間でミルク後によくて20分ぐらいおもちゃをにぎったりして一人遊びしてくれるだけで後はずっとグズグズか泣くかで抱っこするしかなく何もできません。 下に寝かせられるのが不満のようで最近はベビーカーにも大泣きするので乗りません。外出は常にどこへ行くにも抱っこひものみです。こんな毎日なので育児が辛いものになっています。 いつまでこんな状況が続くのか…まったく楽にならず進歩がなくむしろどんどんひどくなってる気がして一日中泣いてるかぐずってばかりの息子に頭がおかしくなりそうです。 こんなに育てにくい子供っているんでしょうか?