予約キャンセル料について:払う義務はある?

このQ&Aのポイント
  • 二週間前に某県でシュノーケル・パラセーリングの予約をしたが、友人の高所恐怖症でキャンセルしようとしたところ、キャンセル料が50%発生すると言われた。
  • 予約時にキャンセルについての説明は受けておらず、ホームページにもそのような記載が無いため、自分に払う義務があるのか疑問に思っている。
  • 電話で問い合わせた際にも一方的に切られてしまい、対応が不満だった。
回答を見る
  • ベストアンサー

予約のキャンセル料について

二週間ほど前に某県にてシュノーケル・パラセーリングの予約をしていたのですが友人が高所恐怖症ということでキャンセルしようと思い電話で問い合わせるとキャンセル料が50%の発生すると言われました。 予約の際に言われた記憶も無くホームページにもキャンセルについての記載はないので自分のなかで払う義務があるのか?とモヤモヤしています。 またこちらからかけた電話も向こうに「こちらから掛け直します」と言われ一方的に切られてしまいました。 飲食系での予約キャンセルに関する質問は例がありますがこのようなケースは見受けられなかったので質問させて頂きます。 整理します、 1、二週間前に予約 2、本日から予約日までは二週間以上空いている 3、キャンセルに関する説明は受けたか明確に覚えていない、またHPにもそのような規約の記載が無い どうでしょうか、正直自分は相手に払う義務はないのでは?と思っております。 法律などのことは詳しく分かりませんが違約金?などは相手方が損を被った場合であると認識している為自分では整理できません、異論、同論問わずお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.1

違約金の請求は契約時に、契約の一部として消費者(あなた様)に明示されていない場合には、支払う義務などありません。旅行や宿泊など業者が約款や利用規定を定め、それを契約前に明示し、あなたがそれに同意(契約条件の確認)していなければなりません。 しかし、 >違約金?などは相手方が損を被った場合であると認識している よくある誤解なんですが、これは全く違いますよ。 一般的に解釈される違約金とは、抑止+謝罪+利益の補填額の合算のことです。 抑止とは、合意して契約を結んだからには安易なキャンセルは出来ませんよ、だから注意して契約して下さいね、という注意喚起のこと。謝罪とは、どんな理由があるにせよ、契約を一方的に取り消すわけだから『ごめんなさい』ということ。そして最後は、相手があなたの債務履行により得られるだろう通常の利益の一部、または全部の回復のことです。 ですから相手に実質的な損害が発生しなくても、明示されている場合の違約料は「抑止+謝罪」という意味で支払う義務があります。たとえば、海外旅行の取消を1か月前を切って行えば、契約書(旅行書面)に書かれた違約金(取消料)を支払わねばならないのと同じです。1か月前なら旅行会社には何の損害も発生しないでしょうが、安易な契約と取消を防止するために、こんな規定がある訳ですよ。 旅館では当日の取消料を宿泊費の80%程度としてネットやパンフに明示しています。これだけ高いのは抑止+謝罪+当日だの取消なら時間もなく、他の客にも売れない、食材も無駄になる=利益の逸失の補填、と言うことです。 ですからね、最後の「利益の逸失」どころではない特別な損害が生じた時は、別途の損害賠償の責任も出て来るわけです。 例えば、旅館の宿泊者の要望で送迎の貸し切りバスを手配したが、宿泊取り消しによりバスの貸し切り契約も取り消さざるを得なくなった時です。契約当事者は旅館であって、あなたではないかも知れませんが、旅館がバス会社に払う違約料は旅館にとっては損害です。しかもその責任は取り消した宿泊者に帰するので、バス違約料は「旅館が被った損害」として請求対象になります。

a7xglifon
質問者

お礼

とても分かりやすく、自分が疑問に思っていることを的確に答えて下さってありがとうございました! 迅速な対応に感謝します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  •  予約した旅館が急遽キャンセルしてくれと言ってきました。

     予約した旅館が急遽キャンセルしてくれと言ってきました。 理由は去年予約した50名のお客が、大会の日を1週間間違えて予約していたとの事。 自分は、ネット検索しようやく、その旅館を予約しました。 その日はスポーツの大会が重なり、すでに他を予約するにも同じような条件のところがありません。 自宅に電話があり、キャンセルしてくれの一点張りです。 こういう場合は、どうしたらいいのでしょうか? アドバイスを下さい

  • キャンセルできない予約に関して

    この度、海外のホテル予約サイトにて、 キャンセルできない代わりに価格が安いというプランを 申し込みました。電話にての予約になります。(日本語対応の大手です) ホテル決定は、ホームページの内容を確認して申し込んだのですが、 当方Mac環境で、うまく申込手続きがいかず、電話をかけて申し込んだと いう流れになります。 電話にて、キャンセル出来るプランとできないプランがあり、 できるプランは、¥4000近く高くなると言われたので、 キャンセル出来ないプランに同意し申し込みました。 その後、契約内容のメールが届いたので、確認した所、 チェックイン時間が、ホームページに記載されている内容と 違っていました。 電話にて確認した所、ホームページが間違いだという事で、 申し訳ないというメールが届きました。 ホテルを決める上で、このチェックイン時間が早いというのが 重要だったので、間違いであればキャンセルしたいと申し出た所、 こちらはキャンセル出来ないプランなのでと言われました。 ネット契約においてクーリングオフが出来ない事は承知ですが、 契約する上で提示されている条件が間違っているのに、キャンセルは できないというのは通るのでしょうか? また、実際は、電話にて契約しているのですが、 このような条件でもダメでしょうか。 ただ、契約した当日に気付いたのですが、キャンセル出来るプランは、 +1300円だったので、電話で4000円と案内されたのも間違いで ある事が分かりました。 ただ、これは言った、言わないになってしまうので、いまさら言っても どうかと思いますが。 キャンセルポリシーは以下のような記載があるのです。 ----- この予約には返金が適用されず、変更およびキャンセルはできません。 このホテルは不泊またはアーリーチェックアウトの場合、返金は適用されません。 ----- ホームページ上で案内している内容が違っている場合でも 上記適用には問題ないという解釈になるのでしょうか? 以上のような感じですが、やはりキャンセルは出来ないと思った方が よろしいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 予約商品のキャンセルについて

    今年の1月にあるショップにて「キャンセルはお受けできません」とのことで、前金を入れ商品を予約いたしました。 6月に商品の入荷連絡がありましたが、当方は連絡ができず… 7月になってからメールにて商品をキャンセルしたいとお伝えしたところ、「キャンセルは出来ないとお伝えしました。一週間以内に残りの入金をお願い致します。」との回答でした。 当方は既に購入の意思はありませんので、引き続きキャンセルを申し出たところ、「顧問弁護士に相談しておりますので、回答は今しばらくお待ちください」とのことでした。 この場合、裁判となるのでしょか? 当方に支払いの義務はありますか? これからどのような対応すべきなのか分かりません。 キャンセルする自分が悪いと思っているのですが、法律の観点からアドバイスいただけると助かります。 長文になりましたが、よろしくお願い致します。

  • 予約商品のキャンセルについて

    今年の1月にあるショップにて「キャンセルはお受けできません」とのことで、前金を入れ商品を予約いたしました。 6月に商品の入荷連絡がありましたが、当方は連絡ができず… 7月になってからメールにて商品をキャンセルしたいとお伝えしたところ、「キャンセルは出来ないとお伝えしました。一週間以内に残りの入金をお願い致します。」との回答でした。 当方は既に購入の意思はありませんので、引き続きキャンセルを申し出たところ、「顧問弁護士に相談しておりますので、回答は今しばらくお待ちください」とのことでした。 この場合、裁判となるのでしょか? 当方に支払いの義務はありますか? これからどのような対応すべきなのか分かりません。 キャンセルする自分が悪いと思っているのですが、法律の観点からアドバイスいただけると助かります。 長文になりましたが、よろしくお願い致します。

  • 旅館のキャンセル料なんて聞いてないよ!!

    キャンセル料ってその規定を聞かされていなくても支払う義務があるんですか? ある温泉旅館に当日に電話にて予約をいれました(午後3時)が、その電話の後すぐに状況が変わって都合が悪くなり、キャンセルの電話をしました。しかし、何度かけても電話がつながらなかったため午後4時に再度、電話しましたがつながらず。午後5時にやっとつながりキャンセルの話をすると宿泊費の半額のキャンセル料を請求されました。 しかし、予約のときには全くキャンセル料の話は聞いていません。当日のキャンセルだから常識的に義務が発生するんですか?だとすると、当日に予約する場合はキャンセル料が必ずかかるんですから旅館側は説明の義務があるんではないでしょうか? そもそも計画性のない旅行をしている私も悪いのですが、すぐにキャンセルの電話をしていたので納得がいかないんです。よろしくお願いします。

  • 旅館のキャンセル料について(電話予約の場合)

    電話で旅館の予約を入れてあったのですが、私たちの都合でうかがえなくなってしまい、前日の朝にキャンセルの電話を入れました。支払いは事前に一切しておらず現地決済です。 すると前日キャンセルだから、50%のキャンセルチャージを現金書留で送ってください!これは決まりごとですから!とヒステリックに言われてしまい、とりあえず電話を切りました。 予約の時点ではキャンセル料の話は言われませんでしたし、書面とかメールでの予約確認書もなく、すべて口頭でのやり取りです。 それと、普通キャンセル料を送ってほしいんだったら、請求書を送ってきて、それから振り込むなり現金書留なりだと思うんですが、とにかく現金書留という言葉しか出てきませんでした。 50%ととはいえ、人数も多いうえ時期も時期なので5万円です、、これはかなりきついです。 法律を少しだけ勉強した知り合いに聴いてみたら、 -電話でも宿泊契約は成立する -が、予約時にキャンセル料についての説明が口頭でもされてないので、その部分については合意してない。 ゆえに支払い義務はない、ということでしたが、あまり自信がなさそうです。 ちなみに小さめの旅館なので、宿泊約款がHPに見当たりません。 私はほんとに払わなくていいのでしょうか?旅館の人には何と言って連絡したらいいでしょうか。 電話するのが怖いです、、、ヒステリックなおかみさんなので。。

  • 予約の商品をキャンセルされました

    ネットショップをしています。長文です。 1ヶ月ほど前にある商品のご予約をお受けしました。 ご予約のページを作り、お客さま全体に向けてのご予約です。 ページには「ご予約のキャンセルはお受け出来ませんので ご注意を下さい。」 と但し書きを書きました。 商品が入荷してきて、1人のお客さまにメールで入荷のお知らせ をご案内しましたが、返事がありませんでしたので、何度も電話 をしました。 代金引換をご希望のお客さまでしたので、2週間、1日おきくらいに お電話を差し上げましたが、連絡が取れませんでしたので、 代金引換でお送りいたしました。 受け取り拒否をされました。 宅配の方には、こちらにメールでキャンセルのお知らせを したということでした。 こちらには、そのようなメールが届いていません。 それで、もう1度お電話をして出るまでずっとならして いましたら、小学生くらいのお子さんが出て、お母さんは いないということでした。 留守ではなく居留守を使っているのだと思います。 それが今日なのですが、商品は戻ってきて、値段的にも3万近くのもので、大きさも大きなもので、他のお客さまに転売できるかも不安です。 泣き寝入りしかないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 飛行機予約をキャンセルしたいのですが

    ネット上で自分の情報の見ることはできるのですが なぜか選択できないようになっていて(予約取り消しの項目はあるのですが) 電話で「予約キャンセルしたいです」と言えばいいのでしょうか? 代金支払いは済んでいます

  • ゴルフ場予約サイトのキャンセルについて

    ゴルフの予約をGDO(ゴルフダイジェスト)で3組の予約→キャンセルしていたら、変なメールがGDOからきました。 8日前にキャンセルしたはずなのに、1週間以内のキャンセルはキャンセル料がかかるので、ゴルフ場がキャンセル料の請求書を登録住所に送付した所、宛先不明で返ってきたので、登録番号に電話してみたけど、これも繋がらないので、登録変更すると共にゴルフ場に連絡してださい。と言う内容で期限まで書いてました。 GDOは前にも予約完了メールが来たにも関わらずちゃんと予約できてなかったことがあり、私にしたら、はぁ?って感じなんですが… 確かに ネットに住所や電話番号を登録するのは抵抗があるので 少し変えて登録していましたが… 後 フリーメールアドレスでの登録なのでリアルにはメールが届かず、見たのも3日遅れです。 これってやっぱり放置してたらヤバいですよね? GDOは解除しようと思っていたので登録変更はしたくないんですが… 穏便になんとかして貰いたいんですが… 何かいい方法はないでしょうか?

  • 民宿のキャンセル料(キャンセルチャージ)について

    伊豆7島のある島の民宿に予約をしました。 今回台風が発生し、予約した日程に上陸の恐れがあるのが わかったので、キャンセルの電話をしたところ 100%のキャンセル料がかかるとのことでした。 電話をしたのは、宿泊予定日の5日前です。 ちなみにその前3日間は、宿の方がお休みだったので、 こちらは電話をするのを控え、5日前の連絡となりました。 HPにもキャンセルのことは書いておらず、 電話での予約時もなにも言われず、特に申込書のようなものもなく、 頭金のようなものの支払もしていません。 5日前ですので、普通の大手のパック旅行でも20%~30%くらいの キャンセル料はかかるので、そのくらいは仕方がないと思っていたのですが、 当然のように100%と言われました。 この請求は正当なものなのですか? 確かに予約時にキャンセルについてこちらも伺ってはいません。 しかし宿側には事前の一切説明の義務はないものなのでしょうか?