• ベストアンサー

簡単なミキシングを

2台のパソコンのイヤホン端子から出る音を、一つにミックスして、一人でイヤホンで聴きたいと思いますが、簡単な方法がありましたら教えて下さい。 具体的には、1台からは伴奏の再生音を、もう1台からは、吹きながらの楽器演奏音が出てきます。 現在は、イヤホンをした上に、ヘットホンを被せてやっていますが、耳が痛くなるし、コードが絡まって困っています。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.3

No.1です。 もう一つ描いてみました。(→添付画像) オペアンプも電源も、いりません。 (恐らく、No.2さんの言われるものと同じではないかと思います。) No.1で紹介した回路と基本的には同じなのですが、後続のオペアンプ回路がありません。 前段の部分は全く一緒ですが、今度は抵抗の値を数百オーム程度(ヘッドホンならヘッドホンのインピーダンス程度)にします。 これは抵抗によるアナログ加算回路です。「加算回路」という名が示す通り、電圧の足し算をする回路です。 例えば2つの入力の電圧がどちらも1Vだった場合、出力は2Vとなります。 その代り抵抗を付けた分出力インピーダンスが高くなりますので、ヘッドホンの音量がかなり小さくなるという欠点があります。

bonzin
質問者

お礼

ありがとうございました。ご面倒をお掛けしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • VIDEOFAN
  • ベストアンサー率20% (31/154)
回答No.2

一番簡単な方法は抵抗ミキシング法です。 それぞれのパソコンの出力から300オーム程度の抵抗器を介して音声を合成し直接イヤホンにつなげば良いでしょう。 但し、電気の知識が必要です。

bonzin
質問者

お礼

ありがとうございました。

bonzin
質問者

補足

300Ωとイヤホン出力をシリースにつないだあとに、その2個をパラレルにすれば宜しいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#215107
noname#215107
回答No.1

ありきたりですがオーソドックスな方法です。 オーディオミキサー回路 http://www.apony.com/elec/mixer/mixer.html 4入力×2chですが、2入力×2chに減らしてもOKです。

bonzin
質問者

補足

早速のご教示をありがとうございます。 ご提案の方法は本格的で、私にとっては、とても簡単とは申せません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCによるライン録音とノイズ回避

    TOSHIBA Dynabookでライン録音を行いたいのですが、楽器の出力を直接マイク入力に通してもノイズが酷いどころか、PC上ではモニターすら出来ません。 伴奏はPC上で再生しながら、外部の楽器(電子楽器1~2台)をミックスしたものをモニターしつつPCで録音をするには何が最適でしょうか? PC上の音の録音はフリーソフトで済むので、ミックスしたものがPC上で適切に再生されれば単一で録音まで行えなくても構いません。

  • ヘットホン端子の接触不良!

    PCスピーカー BOSE メディアメイトを利用している方、教えて下さい。 夜ヘットホンを繁栄に利用して、抜き差しが多かったためなのか? ヘットホン端子にジャックを差しても、音が消えず、気持!上側寄りで差すと正常に ヘットホンが利用できますので、ほんの少しの接触不良と見られます。 アンプのヘットホン端子は交換したことは、ありますが、少し上に向いているヘットホン端子だと 接触不良起こしやすいのでしょうか! 対処策または良く見てませんが、スピーカー分解できるのでしょうか! またこのスピーカーの左の音声出力コンセントは、コードの引っ張りで音切れしやすいので、固定しています。 よろしくお願い致します。

  • 楽器の音をミックスして音楽ファイルにする方法

    ワークステーションのシンセサイザーで作曲をしています。ですが、別のシンセ(ワークステーションではないもの)で弾いたパートの音を重ねようと思っています。また、ボーカルも重ねようと思っています。しかし、それぞれの楽器やボーカルをミックスして音楽ファイルMP3などにする方法が詳しく分かりません。 今のところ、ワークステーションのシンセで伴奏を作って、レコーダーで録音。ボーカルを歌いながら録音。そうして録音されたその2つのMP3のデータをCubase AI5でミックスダウンしています。 しかしこの場合、伴奏を流しながらボーカルを録るとき、イヤホンを片耳ずつする必要があります。同じく、ワークステーションで作った伴奏にその他のシンセの音(このシンセに録音機能はない)を重ねる場合もそうです。シンセやボーカルエフェクターのAUDIO INに伴奏を流すと、録音する時に後でDAWで重ねる伴奏とダブってしまいます。 理想は、ワークステーションで、ある程度の伴奏を作って録音し、それに別のシンセを録音した音を重ね、ボーカルを最後に録る。ただし、イヤホン2本を片耳ずつするとかではなく、伴奏→その他のシンセ→ボーカルの順で完成していく過程の音を流しながら録音したいです。 どのような方法で出来るでしょうか。

  • オーディオインターフェース経由のベースの録音がオンボの端子再生で別物になってしまうのですが・・・

    オーディオインターフェースのDTMへの録音についての質問です。 現在USB Sound BLASTER Digital Music SX というオーディオインターフェースを使ってエレクトリックベースの録音をしております。 今までに何回か録音しているのですが、インターフェース経由のヘッドフォン端子ではミックスダウン後の録音したベースの音がとても鮮明に聴こえる一方、PCのオンボードのイヤホン端子から再生して聴くと、録音した音がすごいエコーがかかったようになり、ベースが非常に小さく再生されてしまいます。 サウンドカードによって再生される音が変わるとは思うのですが、他の人に聴かせることを前提にミックスダウンを行っているので、これでは音作りもどちらに合わせて調整すればよいかわからず困っております。 できればインターフェース経由で再生されている音でミックスダウンを完成させたいのですが、どうしたらよいでしょうか。どなたか教えて下さい。 ちなみに楽器からの接続は ベース⇒POD(D.I.output)⇒インターフェース(line in)⇒PC上DTMソフトウェア という接続です。DTMソフトはMAGIXのMusic Makerを使用して録音を行っております。 よろしくお願い致します。

  • Singer Song Writer 9 良い伴奏

    ボーカロイドのメロディーに伴奏を自動でつけたいと思っています。 Singer Song Writer 9 Professionalでコード判定をしてコードを入力して 演奏させると何かベース音のみみたいな演奏になってしまいます。 カッコ良い伴奏にする方法はないですか?

  • ギター単独演奏をノリノリにしてくれる、機器を実現したい。

    ギター単独演奏をノリノリにしてくれる、機器を実現したい。  各種機器については、素人です。もともとは、楽譜を見ながらポツリポツリやっていましたが、ここ10年ほどは、ジャンルは5’60年代のオールディーズをpc+インタフェイス+イヤーホーンでcd音源とセッションの真似事をしています。最近、ギターのおしりに付けるVOXのamplugというべんりなものを、みつけました。ウオークマンにつないでまた、のりのりセッションしてます。  最近、誰かにも私の演奏をきいてほしい、聞かせたいと思うようになりましたが、私の言うノリノリ演奏するためには、イヤホーンからは 音源+ギターのミックス音、ただし、アンプスピーカーからはわたしの、ノリノリ演奏だけをながして、音源だけをカットしたいのです。70歳近いし長年のイヤホーン使用の為耳もすこし弱く、イヤホーンがはずせません。それから、たった一人が、演奏しているだけなのに、目立つ大きな機器はだめで、なるべく、目立たないほうがよいのですが、、、。  たいへん、なまぐさく、いい気な爺いだとおもわれそうですが、長年、一人きりでやってきたものですので、こんなイビツな欲求になったのかもしれません、恐縮。  よろしくお願いします。

  • ヤマハのシンセMM6について

    とある機会で一人でシンセサイザーを演奏するのですが、 それで購入しようと思っているヤマハのシンセMM6で以下のことが出来るかどうか教えてください。 ・音を作る(いじる)。 ・パソコンで作ったMIDIを伴奏としてUSBメモリ経由で再生しながら弾く。 ・音を設定しておいて、弾きながら簡単に切り替える。 まとめると、事前に伴奏用のMIDIを作成し、音色も設定しておいてそれらをUSBメモリにいれて、 本番ではUSBメモリのみ挿して伴奏を流し、音色も切り替えながら演奏したいということなのですが、可能でしょうか。

  • CD-Rに曲を焼くとき、曲の前に無音声部分を作りたい。

    楽器演奏のために伴奏パートをCDに焼きたいのですが、 CDの再生ボタンを押してすぐに伴奏が鳴り出さないように、 伴奏が始まる前に無音部分があったらいいなと思っています。 CD-Rの冒頭に無音部分を設けるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 音楽のミックスの仕方のコツがいまいちつかめません。何がいけないのでしょ

    音楽のミックスの仕方のコツがいまいちつかめません。何がいけないのでしょうか? 2年ほどデスクトップミュージックでトランス系の曲を作っています。 シンセサイザーやエフェクトのかけ方はいろいろ調べて試行錯誤した結果、割とそれっぽい音が作れるようになったのですが、いざミックスになるとミックス後の音が変な感じで不協和音ぽく聞こえてきたりします。これは何がいけないのでしょうか? 自分は楽器も全く弾けませんし、コードとかもわからないです。耳で聞いておかしいと思ったら修正を入れるようにして作るのですがトランス系の曲だとアルペジオやリバーブがかかっていてどの音色がどの音色と干渉してるのか全然わからないです・・・ 特に、他曲のボーカルを使用してリミックスする場合はボーカルとオケが変な感じで混ざってしまってばらばらに演奏される雑音めいた音楽になります。 ベース、ドラムパートはボーカルと演奏しても馴染む感じでよいのですが、そこにパッドやシーケンスを混ぜるともう音がわけわからないです。 ベースパートからすでに間違ってるという考え方もあるのですが・・・ ボーカルにあったオケの運び方といったものにコツとかないでしょうか? 些細なことでもいいのでよろしくお願いします。

  • YAMAHA DTXPLJについて

    最近ずっと電子ドラムをやっているのですが。 クラッシュをひとつ増設したいなっておもったのですが。 DTXPLJにはクラッシュをさす端子が一つしかないです。 どのような 端子を買ってこればいいのでしょうか? 後。ipod などで曲を流しながら演奏したいのですが。今は別の イヤホンで音を流しながらその上からヘッドホンで ドラムの音を出しています。 これらはどのような端子?を買ったらいいのでしょうか?