• 締切済み

裁判費用について

私も含めて多くの人が知らないんじゃないかと思うのですが、裁判を起こした時にかかる弁護士費用などその他もろもろは裁判に負けた方が全額支払うんでしょうか?

みんなの回答

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.5

負けた方が支払うことになっていますが、実務上、訴訟費用まで強制執行で取り立てする者は皆無と言っていいです。 何故ならば、勝訴判決とは別な手続きをしないと強制執行ができないことと、訴訟費用とは切手代や旅費など限られており、極めて定額です。 なお、弁護士費用は敗訴した者が支払うのではなく、依頼した者の負担です。

noname#252929
noname#252929
回答No.4

裁判に係る費用っていろいろあるんですよ。 簡単に載せると。 裁判所で関連する物は、 (1)訴訟時に、裁判所に払い込む費用(訴額に合わせて変わります。) (2)結審時に、裁判所が認める額に対した、裁判費用 (3)文書料(裁判に掛かる文書送付代などです。) 弁護士に掛かる費用 (4)着手金 (5)裁判期間中にかかる経費(交通費、通信文書費) (6)成功報酬 簡単な物だけですけどね。 裁判所が判決で相手に認める費用は、このうちの(2)だけになります。 ただし、交通事故の裁判に関してだけ、裁判所が認めた賠償額の1割までを、(6)の分として、認めます。 それ以外は認めません。 原告側完全勝利でも、認められるのは(2)だけです。 面白いのは、1億の裁判を起こせば、(1)は1億円に対しての原告の支払いが必要ですが、100万円の賠償のみを裁判所が認めた場合には、(2)は100万円の訴訟に対しての裁判費用しか認めません。 差額は原告に返されるわけではありません。 なので、無意味な金額の訴訟を起こせなくなって居て、原告側にも結構な金額の負担があります。

noname#203300
noname#203300
回答No.3

 裁判費用(裁判所に払った費用?)は判決で「敗訴側が支払うこと」とされますが、弁護士費用は請求できないことになっているようです。そのために慰謝料等に“潜り込ませる”しかありません。民事裁判では大抵弁護士費用は“足が出る”状態でしょう。  ですから、「訴えるならご勝手に!」と『自力救済』の方が時間もお金も節約できる? 民事裁判を二回ほど経験したものとしては判決に何の効力もなく、効力を与える(『強制執行』等)にはさらにお金と時間のかかる民事裁判なんてお勧めしません。あれは弁護士費用(強い弁護士なら報酬も高い)も含めて『軍資金』の勝負です。私は経験から「訴えられたらお願いします」と弁護士に相談して『軍資金』を用意して『自力救済』を選ぶことにしました。私の場合はどうせ弁護士の『着手金』も用意出来ないような滞納不良借主相手の裁判ですからバカバカしくてやってられません。「逆さに振っても鼻血と涎と涙しか出ない」ような奴が一番強いのです。

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.2

裁判で勝訴した後に、相手に請求することができますが、かなり細かい作業です。 コピー代一枚につきいくら・・・とか。 請求費用を弁護士にお願いすると、費用の方が高くつく場合もあるかもしれません。 しかも、自動的に全額請求できるという制度にはなっていませんので、認められるのは一部の場合が多いです。 勝訴したときに、勝訴額にある程度含まれていることもあり、その場合は認められません。 大くの弁護士は、請求をすすめません。 手間がかかるし、見合った金額が認められないからです。

noname#198909
noname#198909
回答No.1

http://sooda.jp/qa/431464 裁判費用は敗訴側、弁護士費用は含まれません。

関連するQ&A

  • 裁判費用の負担者

    裁判費用は、敗訴した方が全額支払うというのは、本当でしょうか? また、弁護士費用は含まれますか?

  • 裁判費用に関して

    去年の9月に人身事故にあい被害者請求をしました。 損保ジャパンから治療費は全額おりました。 しかし物損の損害賠償の過失割合が双方間で全く決まらない為、相手の保険会社が弁護士を雇ってきました。 (損害賠償の額は私の修理代で8万円。相手の修理代で17万円です) 今年の1月に弁護士から手紙が届き、”1週間以内に17万円払わなければ弁護士費用および遅延損害金を加算し請求します”と脅してきたのです。さらに2週間前に弁護士から電話が入り、できれば和解して欲しいが、どうしても全額払うつもりがなければ裁判を起こす!!と言ってきたのです。 停止している時に相手が横から衝突してきたので私は支払うつもりは最初からありません。ただ裁判になると時間もとられるので、できればお互い修理代は払わずに和解したいと思っています。 しかし相手の弁護士の答えはNO。全額すぐに払えとの事です。相手の弁護士のやり方に納得できません。”すぐに払わなければ弁護士費用、遅延損害金を請求するぞ!!”、”裁判で訴えるぞ!!”を連呼して脅す態度が許せません。そこで質問なのですが (1)裁判をすると承諾した際に後でキャンセルした場合は何か費用が発生するのでしょうか? (2)もし裁判を承諾し私がキャンセルした場合は相手の修理代17万円を全額払わなければいけないのでしょうか? (3)裁判を起こした場合、どのような費用が発生するのでしょうか?  私は弁護士を雇わなければいけないのでしょうか? (4)この問題に関して、最良の解決策があれば教えて頂けないでしょうか? ※任意保険に加入していなかった為に弁護士とのやりとりは全て私が行っています。

  • 裁判費用について教えてください

    このたび調停不成立でどうしても裁判を 起こさないといけなくなり費用がどのくらいかかるかが 知りたくて書きました。 裁判を起こす費用と弁護士費用など詳しく知ってる方いましたら 教えてください。

  • 裁判費用について

    こんばんわ 知人の一家が自己破産の申し立て中なのですが裁判所の予納金28万円をクレジット会社から借りて資金を当てたところ先日弁護士のほうから「裁判所の費用はお返ししますのでそのクレジット会社に全額支払ってください。」といわれたそうです。 と言う事は知人は28万円をまた支払わなくていけないのでしょうか? 知人はそんな余裕はないそうです。

  • 裁判費用

    裁判費用は、(弁護士費用など)負けた方が払うって本当ですか?

  • 裁判の費用について

    以前このカテゴリで質問・回答を頂いた者です。 結局訴状が来て、色々準備することになったのですが、 ふと費用の事が気になりました。 裁判(民事裁判)行う際、原告が払う裁判の費用は大体いくらくらいなのでしょうか? 原告が弁護士を複数人雇った場合、被告が敗訴した時はその弁護士費用も 負担するのでしょうか。

  • 裁判、弁護士費用について

    訴訟になった場合、裁判費用、弁護士費用は訴訟を起こした方が支払うものだと思いますが、訴訟に負けた方に裁判費用や弁護士費用も請求出来るのでしょうか?

  • 裁判費用

    もし、刑事裁判で6回ほど公判があって、(弁護士は国選弁護士です。) その場合、裁判費用はどれぐらいなのでしょうか? 訴訟費用を免除は無理でした。

  • 裁判費用

    裁判費用は結構かかりますか? 弁護士費用等は除いたらどのくらいかかるものでしょうか? 勝訴すれば被告側に裁判費用払わせる事なんか出来るのでしょうか?

  • 弁護士費用、裁判費用

    裁判時に費用を国から借りられると 聞いたことがあるのですが 借りられるのは弁護士費用まで 借りられるのでしょうか? 相続問題で裁判をすることに なりそうなんですが弁護士費用が 準備出来なくて困っているんですが 何か良い機関等ないものでしょうか? 法テラスは私名義の不動産物件があるので利用出来ないそうです (不動産価値はあるのですが私には何も出来ない物です)

専門家に質問してみよう