• ベストアンサー

腹切りが恐い・・・^^;

suger4805の回答

回答No.7

私は帝王切開のほうが安心でした。 一人目が大変だったので…微弱陣痛で3日目に切りました。微弱といっても普通に痛いし、陣痛の痛みプラス腰が割れそうにいたくて… 陣痛促進剤を点滴するのでベッドから動けず、しかも隣のベッドが産み終えた人が休憩するベッドで、1~2時間おきにやってきて、家族の人が「おめでとう!お疲れ様!」といっていくのです…涙でましたよ~ 切ったら後が大変よって言われましたが、あの3日間の苦しみに比べたらましでしたので、がんばれました。 二人目を妊娠した時、先生に「一人目が帝王切開だったら二人目もそうなるけどいい?」といわれた時は、ほっとしましたよ~。 あんまり参考にならないかもしれませんが、こういう人もいるという事で…

blueyellow
質問者

お礼

私も3日目帝王です^^; でも「硬膜外麻酔」をバルーンを入れ、抜いた後から していたのでまだよかったのかもです。 つい立で仕切られ、3人同時に入れる 分娩室で産まれたての児の処置を つい立の影でするもんで^^; お隣さんの児(まだヌメヌメしてる^^;)が 何人も私のスペースに来られました^^; 「早く私も済ませたい(産み終わりたい)」 とそのたび思ったモンです(結局帝王ですが^^;) 麻酔なしで促進剤って死にそうなハズ^^; 大変でしたねm(__)m それは確かに帝王のがマシと思うと思います。 私も「もう、イキめん!!」ってくらい イキんでへとへとだったので 帝王と決まった時はホッとした感じもありまた。 でも「自分から切ってもらいに行く」 ってのが^^;^^; どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 帝王切開と癒着。

    複数回目の「帝王切開」で「癒着」を 経験された方にお話を伺いたいです。 手術時間やその時の様子、痛み?など・・・ 私は胎児回旋異常で緊急帝王。 骨盤もあまり大きくなく、おデブです(^^ゞ 次回も帝王切開だよ、きっと、と看護師さんに 言われた事があります。 まだ予定未定ですが、もしもの心構えに ご協力いただけたら嬉しいですm(__)m

  • 肥満での帝王切開。硬膜外麻酔がうてない!

    私のBMI は35です。 現在3人目を妊娠中です。 1人目はBMI 38、 2人目はBMI 32でした。 1人目は緊急帝王切開で、脊椎麻酔と硬膜外麻酔がどうなったのか記憶がありません。 2人目は予定帝王切開で、脊椎麻酔はなんとかできましたが、背中の贅肉で骨がわからず、麻酔科の先生がいても硬膜外麻酔がうてませんでした。 今回3人目で、やはり帝王切開になりますが、脊椎麻酔も硬膜外麻酔もできなかったら…と不安です。 両方とも出来ない…なんてこともありえるのでしょうか? 同じく肥満の方で、脊椎麻酔や硬膜外麻酔ができなかった! と言う方はいらっしゃいませんか?

  • 帝王切開・・・麻酔方法による痛みの違いは?

    先日、弟3子の出産で帝王切開を受けました。 弟1子の時は通常分娩、2子妊娠時に骨盤位による初めての帝王切開になり、今回2度目です。 2子の時の手術は外科医による腰椎麻酔で、術中の痛みは全くなく、 血圧の急変があったものの、引っ張られているような感覚だけで終わりました。 今回の出産では他所の病院で手術を受けたのですが、麻酔科医による硬膜外麻酔の手術でした。 術中に上腹部や、わき腹が激しく痛み、つらかったです。 前回の手術時に痛みがなく覚悟をしていなかったもので 今回の手術に違和感を感じられました。 担当医に尋ねると、「内臓を触る時の痛みはあるかも・・・」程度の返答でよくわからずでした。 麻酔がちゃんと効いてないのかと不安にもなりました。 麻酔方法の違いで痛みの差はあるのでしょうか? あれは一体、何の痛みだったんでしょうか?

  • 帝王切開後の痛み…?

    現在…妊娠36W3日で、あと1週間後で帝王切開で出産予定です。(前置胎盤の為) 主人は9時間もかかった腰の大手術を経験しているし、神経に針をさす神経注射《かなり痛い注射》も何回かしているせいか…帝王切開は盲腸程度の痛みだよ!と励ましてくれます。 麻酔は、脊椎麻酔&硬膜外麻酔だから術後の痛みも緩和されるはずなんですが…。 なんだか…不安な気分になってます。(マタニティーブルー?なんでしょうか?) 予定帝王切開経験者の方…手術前後はどういう風に気分転換しましたか?

  • 麻酔が効きにくいのは体質?

    帝王切開の時、 麻酔が効きにくいというか、痛みを完全に消せない体質?がある、と 帝王切開体験者の話などを読みました。  これは、「体質」なのですか? それとも、同じ人でもケースバイケースですか?  私は一回、緊急帝王切開を経験しています。 麻酔の効きは、すこぶる良かったようです。 麻酔の効き具合の確認のために、しめった脱脂綿を押し当てられても 全然、「冷たさ」を感じませんでした。  しかし、緊急になる前に、途中から無痛分娩の麻酔も 背中にしており、ホントの所、どの麻酔が効いてたか判りません・・・ (無痛用麻酔をされても、足はわりと動かせてましたので、 手術台への移動がラクだった、と看護士さんには言われました)  おそらく、次の出産は予定帝王だと思われます。 (まだ、妊娠していません、予定の話) しかし、「麻酔の効きにくいこと」の話を読んでから、 もし、私もだったら・・・と恐くなりました。  麻酔に詳しい方、教えてください。

  • 緊急帝王切開後に普通分娩をした方!

    いつもお世話になっております。 私は2年前に緊急帝王切開で長男の出産を致しました。 その時は有効な陣痛はついたものの、赤ちゃんが全然下りてこないで、陣痛の度に心音が弱くなっている。エコーでの赤ちゃんの頭の位置がおかしいという事で、結局回旋異常との診断でした。手術の時には麻酔が効かずに、手術台の上でも陣痛が来続けいて、それでも緊急帝王切開ですから麻酔が効かないうちにサックリとお腹を切られてしまいました・・。(泣)陣痛では【痛い!】と叫ばなかった私もさすがに切られた痛さには【先生、麻酔が効いてないけどー!?】と訴えました。 そして、現在そろそろ妊娠3ヶ月を迎えようとしています。一生懸命に病院を探しているのですが、2人目は普通分娩にするか帝王切開にするかを悩んでいます。1人目の時は自分は安産!って信じて臨んだのに難産になってしまったので、次回の出産がどうしても難産になるような気がしてしまいます。。 皆さんの中に緊急帝王切開の後に普通分娩で出産をされた方がいらっしゃいましたら、その出産のお話をして頂けませんでしょうか?どうぞよろしくお願い致します。

  • 帝王切開の痛み

    第一子を帝王切開で出産しました。 普通、帝王切開というと、手術後痛いという話を聞きますが、私の場合は手術中が死ぬほど痛かったんです。麻酔を背中から4回やってもらいましたが、なんだか効いたような感じがしなかったんです。手術中は切られている感覚、赤ちゃんを取り出す感覚、縫合される感覚など全て分かりました。もう苦しくて苦しくて…。 こんなことってあるんでしょうか^^; 手術後、治りが早かったのかどうかも微妙です。 今、第二子を妊娠しました。 同じ産婦人科で出産するか悩み中なんです。。。 別の病院に変えた方がいいでしょうか? それとも、私自身の身体が麻酔が効きにくいんでしょうか?

  • 2回目帝王切開。怖い|(-_-)|です。

    来春3月、二人目を出産します。 妊娠がわかった時から不安に思っています。 前回の手術時、麻酔の効きが悪く本当に痛い思いをしました。 術後の痛みは覚えていませんが・・・ 最近、脊椎麻酔+硬膜外麻酔で帝王切開された方、私の不安が強いため、 全身麻酔での帝王切開を考慮していただいているので 全身麻酔での帝王切開をされた方、術中術後のようすを教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 硬膜外麻酔 頭痛

    医療関係者の方、ご存知の方、御時間ありましたら教えて下さい。 「硬膜外麻酔の副作用(頭痛)は避けられないのか?」を教えて下さい。 以前、帝王切開で第一子を出産しました。硬膜外麻酔での手術だったのですが、術直後はやや呼吸が苦しくなり、その後、起立すると頭痛が起きてかなり辛かったです。5日くらい頭痛と、頭痛が酷すぎて、吐き気、目眩に教われ、新生児の面倒が見れずに情けない思いをしました。 今、第二子を妊娠中で、また帝王切開で出産を予定しています。第一子の時のように、新生児の面倒が見れず、初乳を飲ませれないのは嫌です。 硬膜外麻酔をかけてくれる人の腕によるのでしょうか?脊髄液の不足はどうして起こってしまいますか?

  • 帝王切開手術とまつげエクステについて

    近日帝王切開手術予定のものです。手術前にまつげのエクステをとるように言われました。(参考までに髪の毛のエクステとかもだそうです。私は髪は地毛です)手術中に目にあてる薬剤がまつげのエクステの薬剤に反応しすごく腫れるみたいだからといわれました。麻酔は脊椎麻酔か硬膜外麻酔なので下半身麻酔だけで意識はあります。(緊急や場合によっては全身麻酔だとは思いますが) そこで質問なのですが、帝王切開手術予定、手術経験者で同じようにいわれた方や、医療関係者でそのような話を知っている方はいますか?また、帝王切開手術をされた方はどのような麻酔をされましたか?意識がある方で目になにかかぶされたことのある方はいますか?医療関係ですがそのような話を聞いたことがなく、下半身麻酔で部位はお腹なので関係あるのか疑問でした。また、まつげエクステは自分にとって欠かせないもので、出産のためにつけたばかりでお金もかかっているのでできればとりたくない気持ちで質問させていただきました。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう