• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:受験生の長男)

受験生の長男の進路問題、どう話し合う?

このQ&Aのポイント
  • 高3の長男が進学校で満足してしまったようで、大学進学をせずに海外を旅行したいと言っています。
  • 受験から逃げたい口実かどうか心配ですが、大学進学を期待していなかったことも考えるとその選択肢もありかもしれません。
  • しかし、目的が曖昧で危機管理能力も不足しているように見受けられます。親としては大学進学を説得する必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.4

同じく高3の息子を持つ母親です。 この場合、息子さんの目的意識が曖昧なのと同じように大学進学を勧める理由も同じく曖昧です。 大学へ行けば有意義な人生が送れるという保証はない。 それどころが確実に就職できる保障もない。 進学しても、海外生活をしても、本人次第であるという事しか言えない。 ただ受験からの逃げであるならそれは違いますね。 逃げの選択ではないと言うことだけはしっかり確認してはと思います。 昨今、受験から逃げるのも勇気の要ることだと思います。 大学へ行かないという選択。もちろん専門学校等も含みますが。 皆が何とか大学というところにしがみついて行こうという時代にあえてそれを選ばない。 それはそれで強い意志あってのことかなと思います。 海外と言ってもどこへ行って何をするつもりなのか、しっかりビジョンを聞いてみる事じゃないでしょうか。 その準備としてどれくらいの期間をバイト等にあてるのか。語学の勉強はどうするのか。 自分なりに調べたりしている実態はあるのか。 とにもかくにも話し合い、計画を紙に書かかせてみるとか、親を納得させられるだけのビジョンがあるのかどうかを確かめてみてはと思います。 お金も時間も無制限にあるわけではないのですからね。 納得できる計画表を提出出来ない場合は大学進学するよう約束させると良いかも知れません。 もちろん書かれたことは実行してもらうことは当然です。 私の息子も勉強嫌いで、正直こんな子が大学へ行って何になる?と思っていました。 もしも海外を旅したいとでも言ったらそれもありだろうと思っていました。 でもやはり部活を頑張ってきまして、スポーツ推薦で決まりそうです。 ギリギリまで迷っていた息子ですが、大学へ行ってそのスポーツを続けると決めたようです。 息子の場合も受験からの逃げと言えばそうですよ。でも楽に入るぶん入ってからは厳しいはずです。 寮生活になりますし、上にはオリンピック候補生もいるわけですから。 それはそれで息子にとっては本気の選択なのです。 お宅のお子さんも部活は熱心にやってこられたとの事。 無為に高校生活を送ってきたわけでもないのではと思います。 しっかりと「大学へ行かない選択」について親子で話し合われることがお互いのためだと思います。

noname#202074
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ベストアンサーに選ばせていただきました。 とにかく話し合いですね。前向きに否定しないように話を聞いてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.3

息子さんが本当に自分でバイトしたお金で行くのなら、それは聞かなくても本気だと思います もし本気なら期限を決めたらどうでしょうか? 卒業して2年、お金をためて海外に行くのは自由 その代わり次の年、大学や専門学校に行くか就職する 出来ないなら、やらせない 大学に高校卒業してすぐにいかないといけませんか? 私、長期で海外に一人で旅行しました 価値観も考え方もだいぶ変わりましたし、得たものは大きかったです もちろん人によりけりですが、学歴がないハンディ位私は大したことないです 女だからと思うかも知れませんが資格も取りましたし学歴は…生きてません 海外で同じような一人旅行している日本人ともあって知り合いもいますが、バイタリティーも行動力もあって素敵な人は多いです 3児の母ですが、我が子だったら経験して欲しいです 学歴が通用するのは限られた職種です 大卒というだけなら、それこそ大した勉強しなくても手に入ります どちらにせよ、ちゃんと話してみたらいいと思います 私にとっては人生の中で宝物みたいな時期です 行ってみたら、かなり厳しいですから、学ぶ事は大学に行くよりはるかに多いのではと思いますけど…

noname#202074
質問者

お礼

回答ありがとうございます。経験された方のご意見、大変ためになります。 海外を旅するって、失敗しても何かを得て帰ってくる。そう信じたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

かわいい子には旅をさせろと言いますよね。 しかし無制限に甘やかしてはいけません。 時間制限を設けましょう。 お金を貯めるのは例えば2年間とか、旅行先でどんな目にあっても自力でなんとかしろとか。 しかしだいたいは日本が世界一平和に暮らしていけることを知らず、海外がどれだけ危ないか知らない。 そしてバイトでお金を貯めるのがどんなにしんどいのか知らない。 この2つのどっちかか両方だと思いますよ。 まずバイトでこけると思います。 問題はその失敗を活かせるかどうかかなと。 そのまま引きこもりになる可能性もあるし、失敗をばねに成長することもあります。

noname#202074
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 バイトでお金を貯めることは大賛成です。しんどいけど目的があれば楽しいですよね。 ただバイトで労力と時間だけを消費して、本来の目的への情熱を失ってしまいそうな気もします。 あくまで本人次第ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • prince
  • ベストアンサー率28% (52/182)
回答No.1

うちも高3の息子がいます。 やはり受験です。 大学には行かず海外を回りたいという発言、親として正直残念な気持ちはありますね。説得したい気持ちは分かります。 ただ私は、今の世の中どうやっても生きては行けますから、親としては普通に大学に行って普通にサラリーマンになるよりは、やりたいことをやる人生を歩んでほしいという気持ちもまたあります。 そこで、本当にそれが自分のやりたい事なのか、逃げてるだけなのかを確認した方がいいと思います。 つまり以下のようなことを確認して、これらがしっかりしてるなら認める、あいまいだったら再度練り直してこないと認めないということです。 ・お子さんの意志が固いこと(海外を旅する目的や海外でやりたいことがはっきりしていること) ・具体的な計画を立てていること、または頭にあること(行先や期間など、費用のあて・バイトのあてがあること) また、海外を旅した後どうしたいのか、大卒でないことのハンディなどを話してそれで揺らぐようなら大学受験しろ、海外を旅するなら大学卒業後でも行けるという説得をすればいいと思います。

noname#202074
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 旅に出たいと言ったホントのところは、今は大学に行く意味、目的が見出だせない。海外に出れば何か見つかるんじゃないか。そんなところだと思います。 そんなに明確な意味と目的を持って大学に進学する子は多くないはず。ほとんどの子は大学に入ってから意味と目的に出会い、また探せないまま卒業したり。 うちの長男の場合、勉強嫌いな自分と向き合って、とりあえずどこでもいいから大学進学、とならなかっただけ自分に正直なのかな、と思います。 時間をかけて話していきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長男の大学受験

    こんにちは。 高3の長男は大学受験に向けて頑張っています。希望は国公立なのですが、浪人できないため私立でも致し方ないかと思っています。 長男が唯一考えている私立大は国立と同レベルのため滑り止めの意味になっていないのではないかと私は思うのです。主人も私も高卒なので大学について全くわからないし、長男もどう選んでいいのかわからないのではと思います。模試の結果を見ても国立難しいかもと思うと余計にもう少し私立をリサーチしたほうがいいんじゃない?と・・・先輩ママに私立入試スケジュールはうまく組み込まないとお金が余計にかかるよ、と言われたり書類の取り寄せや提出に間に合わなかったら?と変に心配ばかりしています。高校も進学校の割りに三者面談が秋に1回みたいなのでどう進めたらいいのか不安です。 夏休みはこのままでもいいのでしょうか?

  • 受験生の運動について

    今年大学を受験する高3の男です。 部活も引退して体力も落ちてきたので、ジョギングをしようと思っているのですが、僕は推薦で10月に試験があるので今、そして夏休みが要になってきます。 そうするとやはり、ジョギングの時間も惜しい気がしてしまいます。 みなさんは受験の時期なにかしらの運動はしていましたか? また、この状況で僕が運動するというのは受験にとって命取りなのでしょうか? 回答お願いします。

  • 長男の進学について質問をします。

    長男の進学について質問をします。 現在高校3年で大学受験です。親としては、浪人せずに本人のレベルに 合った公立の大学を受験することを願っています。 しかし、息子はここまでやってきたことの力を試したいと合否が半々の 公立の大学を受験したいと言っています。 もし、不合格であったら予備校に通い、浪人をさせてほしいと。 しかし、浪人したからといって実力が伸びるとは限らない、1/3くらいの 者しか実力が伸びないとも聞きます。 親としては、本人の希望する大学を受験させて、不合格であれば公立の 後期試験で受かった大学の1年間の学費を払って休学をさせてはと思っ ています。つまり大学の保険として残しておくということです。 学費を払う以外に何か制約を受けるのでしょうか。

  • 高1の長男(長文です)

    私(42)の家庭は、妻(39)との間に長男(16)と長女(12)の4人家族です。今回ご相談したいのは長男についてです。サッカーが大好きで小1からずっとやっていました。どちらかと言うと同年代の子と比べると精神的に幼かった(現在も幼い)ので、習慣付けと言う意味もあり小3の頃から学習塾に通わせてもおりました。後から気が付いたのですが通わせていた塾が実は進学塾でして、小6になると周囲が受験モードと言う事もあり本人?も私もいつの間にか受験モードになっておりまして受験する事にしました。大学まで付属校で試験2回目でやっと受かり、親としましては本当にうれしく思い、あとはごく普通に学生生活を送っていれば大学まで心配ない…と思っておりました。 中学に入るとサッカー部に入り、成績は悪い方でしたが勉強も試験前になると多少やっており、親としましてはまあ安心している状態でした。中2になると勉強は試験前でも全くしない様になり、成績はどんどん下がる一方て学年で最下位かその辺りになりました。成績不良と言う事で何度も担任に呼び出され、中2から中3までの2年間、先生や周囲のサポートもありチャンスはあったのですが本人は全くやる気を出さず、しまいには『内部進学は無理』となってから『やっぱり内部進学したい、どうにかして欲しい』と言い始める始末。結局系列の高校には内部進学出来ず地元の公立高校に進学しました。 公立高校に受験するにあたり塾にも通わせましたがどっちらけでした。高校に入学後サッカー部にも入り、私としましては勉強はともかくサッカーだけは続けさせ、『とにかく卒業すれば…』と思っておりました。実は受験した高校は受験者がほとんど定員ちょうどで、いわゆる『全入』でして、入学時の長男の学力ではそれなりに勉強しないと厳しいのです。 そんな状態であるにも関わらず全く勉強はせず、このままでは進級出来ないと呼び出しは3回、それでも変化無し。夏休み後は毎日の様に寝坊で遅刻し、最近は平日にも関わらず友だちの家に泊まり歩き欠席も頻繁、サッカーも辞めタバコで補導も3回。家にいる時は夜中の2時・3時まで起きていて4時頃何か作って食べる…と言う具合です。 今回も金曜・土曜と泊まって日曜日の夜に帰宅、月曜日は学校を欠席、夜になるとまた泊まりに行くと言うので止めるよう注意しましたが聞き入れないので顔面を平手で思い切り数回殴りました。長男は私に殴り返しちょとした修羅場になってしまいました。相手の家庭に迷惑だからと言ってもどうしても理解出来ないようです。 根はいい子なんです。意気地が無く精神的に幼く、自分で考えるのが出来ないようです。私から見ますと全て周りに流されているようにしか見えません。 なんとか立ち直らせたいのですが、私が厳し過ぎるのでしょうか?求め過ぎでしょうか?または期待し過ぎなんでしょうか?このままではまともな人生を送れない気がして心配でなりません。自分の若い時を振り返ってみますとあまり変わりのない行動をしたような感もありますが、親になって親としての立場で我が子に向き合いこれからもきちんと子供を見て行きたいのですが、接し方を変えないといけないのでしょうか?タバコはどうしても吸わせたくありませんし、出来れば普通に卒業して欲しかったしサッカーも続けて欲しかった。 母親は子供にはあまり優しくありません。私の母親像からはかなり開きがあります。私は…といいますとすぐにカッとなるタイプでして、結構口うるさく言ってしまうところがありますが、長男の場合、一般的な『反抗期』や『思春期』と言うひと言では済まない状況だと思うのですがいかがでしょうか?なにか精神的な病気の一種でしょうか?一度心療内科で診てもらった時は異常なしとの事でした。 ご助言頂きたく投稿した次第です。

  • 長男を殺したいほど憎い

    長男を殺したいほど憎んでいます。 僕は今20歳です。 祖母、両親、長男、次男、僕で生活しています。 長男は、昔から成績が悪く、夜間の大学に進学し女と遊びすぎていられなくなったからやめるといい、職業訓練校に通いました。そして運良く就職したものの、合わない上司が一人いて色々といわれたからと辞めました。その仕事をしている間、親友に整体師の人がいるから、俺は整体師になって開業医になって社長になって遊んで暮らすといい専門学校に通いました。 うちには収入がほとんど無く、母の月10万満たない程度の収入と、父の年金と退職金、次男の収入、僕のバイト代で暮らしています。僕の学費などもありますし、生活費を払うだけで精一杯です。なので、長男は専門学校に行くお金は、長男がバイトでもなんでもしながら学費は自分で出して行くからと家族に誓ったものの、3年間家でゲームをして、寝て、タバコを吸って、遊んでと、一回も仕事をせず、親にお金を出してもらっています。 長男は力が強く、喧嘩も強く、口も女性顔負けなくらい強いです。 父は何度も説得しましたが、暴力をちらつかせ、年老いた父は言うだけでなにも出来ません。母は3年間言いくるめられ続けました。 次男は長男と5年くらい前に喧嘩をしてから、無視や精神的苦痛を与えられ続け、優しい次男は統合失調症になりました。そして、今仕事をして少しずつ良くなりかけています。 先程その頭の弱い長男が理不尽なことを僕に言ってきたので口喧嘩をしました。今まで僕は気に入らないことがあるとすぐに暴力を振るう長男のご機嫌を伺いながら、ずっと今まで生きてきました。なのでまた途中で暴力を振るわれないように僕が折れてやめました。 今後も、この長男のご機嫌取りをしながら怯えて生きていくのはまっぴらごめんです。 僕はアルバイトを掛け持ちして、なんとか暮らせるくらいなので、一人暮らしは出来ません。 耐えられないです。 どうしたらいいと思いますか?

  • 偏差値38、野球部長男の大学受験

    今、高2の長男の大学受験のことで、悩んでいます。 野球部の活動が忙しく、途中で勉強をあきらめ、 ほとんど勉強をしていなかったため、全国偏差値が38しかありません。 もともと大学には行くつもりがなかったようで、 私も高卒で地方の公務員や地元の企業に就職してもらえればいいと思っていたのですが、 『将来のことを考え大学に行く、それも現役で行く』と最近決意したらしく、 最近、部活から帰ってひと段落すると、真面目に机に向かいようになりました。 ですが・・・息子の所属している高校の野球部は過去甲子園出場経験もあり 練習が非常にハードで、毎日夜21時すぎにヘロヘロになって家に帰ってきます。 23時前から勉強を始めているようなのですが、朝練で早起きしていることもあり、 睡魔と闘いながらで勉強の効率もかなり悪いようです。 学校の授業をきちんと受けようとして予習復習に力を入れようと最近はしていたのですが 高1からきちんと勉強していなかったため、中学のころの勉強も忘れてしまい、 全然授業についていけず、どこもかしこもわからないまま授業が終わってしまうようです。 私立という選択肢もあるかと思いますが、恥ずかしながら家計は非常に厳しく(貧乏で)、 3人兄弟で長男のあと2人分養育費もかかるため、 長男はなんとか国立大学に行かせられるかどうか、というレベルです。 正直、浪人をして予備校に行かせると100万円ほどかかると聞くと、浪人も厳しいです。 このような状況で、どうするのがいいのか、と途方に暮れています。 過去に同じような経験のある方、または何かいい方法をご存じの方、 アドバイスいただけませんでしょうか。 例えば、 ・高3から半年の勉強でも国立大学に受かる方法 ・学費をできるだけ抑えられる方法、安く大学に行ける方法 ・朝練、夜練のあるような厳しい練習の部活動と受験勉強を両立させる方法 ・できるだけお金をかけず浪人をし、志望の大学に行く方法 など、そんないい方があればぜひ教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 23才で大学受験するのはありですか?

    23才で大学受験するのはありでしょうか?? 芝浦工業大学,同志社大学の生命医工学系を考えています(いくとしたらこの分野を勉強したいです)。 現在22才の介護職なのですが1年勉強し来年受験するのはあまりに無謀でしょうか?? 卒業が20代後半になると就職,結婚とかなり大変なのかと思います。 だったらもっと実用的な資格などを調べてとった方が現実的ですよね?? しかも恥ずかしながら千葉工業大学工学部を3年次で中退してます(対人関係で)。 ちなみに進学した際は医療危機や介護器具などの開発に携わる企業で働きたいです。 あと,失礼だとは思うのですが進学を推奨してくれる方で上記の研究ができる大学があれば是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします

  • 受験勉強のやり方

    現在、資格試験のために勉強している大学生ですが、受験勉強ができずに困っています。 私はこれまですべて推薦で進学しており、受験勉強というものをまともにしたことがありません。 現在は大学の授業もほぼないような状態なのでいい加減受験モードに切り替えないといけないのですが、これまで通りの勉強法が抜けません。それでは圧倒的に足りない、間に合わないのはわかっているのですが、どうしてもうまくいきません。 周りの友人はとっくに受験モードでまるで息をするように勉強しています。息抜きとして勉強以外のことをしている姿を見ていません。そんな友人たちを見ていると焦りはするのですが「どうしよう、どうしよう」と焦るばかりで却って勉強の効率が落ちます。 また、今目指している資格試験は勉強に多くの教科書や資料が必要で、とても外に持ち出せる量ではないのですが、自宅で勉強するとどうしてもだらけてしまうというジレンマにも悩まされています。 どうかこんなダメダメな私に「受験モードに切り替えて自宅で受験勉強をする方法」を教えてください!!

  • 大学受験の心がけ

    私は高3の大学受験生です。 私の高校ではよく模試をやるんですが、この頃成績がよくありません。 以前は自分も満足できる成績だったんですが、 2ヶ月前くらいから、偏差値が下がり、順位も下がっていきました。 周りは上がっていっているので、 余計に焦ってしまって空回りをしているような気分になります。 スランプ状態から抜けたいのですが、どう心がけるべきか、 どのようにして自分を奮い立たせれば良いのかわかりません。 特に大学受験経験者に聞きたいのですが、 このようなとき皆さんはどうしていましたか? 経験者でなくても結構ですので、アドバイスをいただきたいです。 甘えた質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 受験か?エスカレーター進学か?

    こんにちは。 私は中高一貫校に通っている中2です。 私は少し前から今の学校に不満を持つようになってきました。 先生との相性が悪いし、授業に問題点があるし・・・。 なので外の高校の受験を考えるようになりました。 ですが、色々と問題点があります。 (1)推薦受験ができない。 推薦受験を考えなければいい話なのですが、学校側が生徒に他へ出て行ってほしくないためか推薦受験はできません。と言われました。 (2)今の学校は大学の推薦枠をかなり持っている。 今の学校は大学推薦枠をかなり持っています。 GMARCH以上の大学の推薦枠は数えてみたところ、26もの枠がありました。 なので、この枠を使いたいな、感じています。 (3)もし(2)がダメでも高3全てを受験勉強に使える。 今の学校では高2で高校生の勉強が全て終わり、高3は受験勉強に特化した授業を受けられます。 (1)(2)(3)で私の外の高校へ進学したい!という気持ちは少し薄れました。 少し前までは何が何でも出て行ってやる!という感じだったのですが・・・。 でも友達も増やしたいし、新しい環境にも行ってみたいし、ある部活にも入りたいし・・・。 とかなり迷っています。 受験を決めるならそろそろだと思っています。 みなさんでしたら外の高校へ進学しますか、今の学校に残りますか? 読んでいただきありがとうございました。 それと、乱文失礼しました。