• ベストアンサー

平面の方程式、dが持つ意味?

ax + by + cz + d = 0 ・・・という一般式の、「d」に、何か意味を見出すことはできるでしょうか? 1次関数/2次関数のグラフの式や、 円の方程式では、 こういった dのようなしっぽのような部分が、切片や半径など、意味を持っているので、 平面に関しても、何かないかなと考えたのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

d は "平面と座標原点の距離" と対応しています。 もう少し詳しく書くと、 (1) (a, b, c) が平面の法線ベクトルです。 (2) |d|/|(a, b, c)| が "平面と原点の距離" になります。つまり、原点から平面に垂線を降ろした時の、垂線の長さです。  但し、|(a, b, c)| = √(a^2+b^2+c^2) (法線ベクトルの長さ) です。  法線ベクトル (a,b,c) が既に規格化されている場合 (|(a,b,c)|=1 の場合) は、単に |d| が "平面と原点の距離" です。 (3) d の符号は、原点が平面の表側にあるか裏側にあるかに対応しています。  d が正の時は、原点は平面の表側(平面から見て法線ベクトルの方向)にあります。  d が負の時は、原点は平面の裏側(法線ベクトルと逆の方向)にあります。

penichi
質問者

お礼

スッキリしました。 箇条書きにてわかりやすく…どうもありがとうございます!

その他の回答 (3)

回答No.4

式を√(a^2+b^2+c^2)で割ると (a/√(a^2+b^2+c^2))x + (b/√(a^2+b^2+c^2))y + (c/√(a^2+b^2+c^2))z =-d/√(a^2+b^2+c^2) これは平面と原点との距離を表しています。 平面と原点との距離とは、平面上で原点に最も近い点と原点との距離です。 正負があるのは方線ベクトル(a,b,c)/(a^2+b^2+c^2)と同じ方向を正、 逆方向を負としているからです。

penichi
質問者

お礼

どうして 距離を表すのか・・・その過程がわかりました。 どうも、ありがとうございます!

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

d=0 とするとその平面は原点を中心として任意の角度で回転させた平面すべてを表すことができる式になります。dがゼロではないときはx、y、zの各軸に原点からそれぞれ -d/a, -d/b, -d/c 進んだ点をプロットすると、この三点を結ぶ三角形が作る平面をこの式が表すことになります。 

penichi
質問者

お礼

三点が決まることで、平面が決定されますからね…。 ご回答、どうもありがとうございました!

noname#215361
noname#215361
回答No.1

ax+by+cz+d=0において、c=0の場合には直線の方程式になるので、d=0であれば原点O(0,0)を通り、d≠0であれば原点O(0,0)を通らない(切片を持つ)ことになります。 また、ax+by+cz+d=0において、d=0であれば原点O(0,0,0)を通り、d≠0であれば原点O(0,0,0)を通らないことになります。 さらに、ax+by+cz+d=0において、y=z=0とするとx=-d/a(a≠0)となり、x軸に垂直な平面であることが分かります。(この点において、dは切片的な意味合いを持ちます。) これでは、回答になっていませんか。

penichi
質問者

お礼

いいえ。とても分かりやすい回答です。 早速のご回答を、どうもありがとうございます!

関連するQ&A

  • 方程式と関数の違い

    方程式:ax+by+cz=0  と 関数:y=ax+cz  の違いは何でしょうか?  式だけみると同じですし,上の場合,方程式は,図にすると原点を通る平面で, 関数も切片がこの場合ないので,図にしても原点を通る平面になると思います。  式でも図でも同じになり,やはり方程式と関数の違いがよくわかりません。  回答お願いします。できれば,幾何的な説明でおねがいします。

  • 平面方程式について

    平面方程式について教えてください。 平面方程式はax+by+cz+d=0で教科書には書いてあるのですが ウェブで検索するとz=ax+by+cと書いてありました。 これはなぜなのでしょうか?? どのように変形したらいいのでしょうか? 教えてください お願いします

  • 平面の方程式

    3つの座標(1,-1,3),(-2,5,9),(-1,2,-1)を通る平面を求めよという問題がうまく出来ません. 途中経過としては、 平面の方程式をAx+By+Cz+D=0として、3つの座標から2つを取り出しベクトルをつくり、そのベクトルと平面の法線の内積が0になるという方程式を3座標の3つの組み合わせ分作成し、連立させて解きました.これによって、法線は求まったのですが、平面と原点の距離Dが定まりません.  どなたか教えていただけませんでしょうか?

  • 平面の方程式を求める問題について

    平面の方程式を求める問題について 2つの平面2x+y+2z=5およびx+2y-3Z=1の交線を含み、平面3x-2y+z=5に垂直な平面の方程式を求めなさい という問題についてなのですが・・・・ 求める方程式を Ax+By+Cz+D=0において、3x-2y+z=5に垂直なので、3A-2B+C=0とおいて、前者2つの式の連立方程式を使って問題を解こうとしたところ詰まってしまいました。 どの様にすれば求められるのでしょうか?教えて下さい・・・

  • 平面方程式について

    直線の方程式は y=ax+bで aは傾き、bはy軸との切片というのはわかるのですが 平面方程式の z=ax+by+c のa,b,cは何を表しているのでしょうか? ご存知の方教えていただけないでしょうか?

  • 平面の方程式の問題です

    平面Π:(x,y,z)=s(1,2,3)+t(4,5,6)+(7,9,8)の式をax+by+cz+d=の形で表したいのですが、どのようにやればいいかがわかりません。どなたかご存知の方よろしくお願いします。

  • 3点を通る平面の方程式

    A(0,1,1)B(6,-1,-1)C(-3,-1,1)の3点を通る平面の方程式を求めよ。 という問題があったのですが、問題集などの解答では「ax+by+cz+d=0として座標を代入する」となっていました。 このような問題は,一直線上にない三点ABCに対し、点Pが平面上にあるときに AP(ベクトル)=sAB+tACとなる実数s,tがあることを利用して,求める平面上に点Pをとり、方程式を解いて求めてもよいのでしょうか…?

  • 平面の方程式

    原点O点と点P(2a+2b+4,4b+4,-a+3b+11)との距離の最小を求めよ。 という問題で、 OPの長さを求めて、a,bの最小値を求める方法ではなく、 平面の方程式ax+by+cz+d=0(外積、法線ベクトル等)を利用して解け。 と授業で言われましたが、わかりません。 よろしくお願いします。

  • 平面

    点(-1,1,2)を通り平面2x-y+3z-2=0に直交する平面の方程式は? 図もよくわかりません 1.x-y-z+4=0, 2.3x-9y+z+8=0 , 3.x-y-z-5=0 , 4.3x-9y-z+14=0 5. 3x+9y+z-8=0 から選ぶ問題です 答は1番のx-y-z+4=0です 面は、 a(x-α)+b(y-β)+c(z-γ)=0…(1)と表すことができ。 そして、これを展開して ax+by+cz-aα-bβ-cγ=0の -aα-bβ-cγを -aα-bβ-cγ=dとおき、 ax+by+cz+d=0…(2) 一般に、(1),(2)が平面の方程式 だそうですがどのように利用し、どうやって解くのかわかりません。 初心からおねがいします。

  • 3次元空間内の直線の方程式

    3次元空間内の直線の方程式の一般形は何でしょうか? 私の考えでは、2つの平面が交わった線として表すのでは ないかと思いますが、どうでしょうか?つまり aX+bY+cZ+d=0 eX+fY+gZ+h=0 いかがでしょうか?