• 締切済み

英語の台詞で質問です

映画のセリフについて質問です。 "One day, she just shut me out, and I never knew why." この"I never knew why"は、"何故かわからないの"という意味でしょうか? (もしそうなら、I don't know whyなどの表現も可能ですか?) never の後のknewはknowではなく、何故過去形なのかも教えてください(>人<;) このセリフに対し、 "I would never shut you out."という応答をしています。 僕は決して君をshut outしたりしないよという意味ですよね? この場合、何故willではなくwouldなんでしょうか。 このwouldは推量ですか?

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数6

みんなの回答

回答No.4

「ある日、彼女は私を締め出したが、私には理由が分からなかった(分からない)。」 …… 「私であれば、あなたを締め出したりはしないだろう/(どんな状況になっても)私はあなたを締め出そうとはしなかった」 こういうのはよく、「時制の一致」と呼ばれています。shut と knew のことです。 日本語では、「彼女は締め出した」という前段と、「私は分からない」という後段で、過去と現在を並べたような語尾の文がよく作られます。しかし英語は、そういう言語ではありません。英語でも、過去と現在を並べることは可能です。でもそれは発展形であって、基本形は、過去なら過去、現在なら現在というふうに、前段と後段の時制を一致させるのが原則なのです。そういうものだと覚えてください。 つまりお示しの文の後段は、「私は分からない」と和訳するときと「私は分からなかった」と和訳するとき、両方の可能性が考えられると思います。文脈により自然なほうを選択します。 英語において後段として know を選択した場合、過去の時点で分かったか分からなかったかについて話者には関心がなくて、今は分かっているのだということのみを伝えていることになります。あるいは、今も昔も永久に、当然に分かるのだという、普遍的な法則みたいなことについて述べることになります。しかし何も考えなければ通常、時制を一致させるので、「無意識に」never knew あるいは didn't know と言うところです。過去の話をしているなら、考えずに過去形です。 お示しの文において、shut は過去形です。one day という副詞句があるので、そういうときは過去形です。shut の活用は、過去も過去分詞も shut でしたね。 never は辞書にも載っているとおり、否定の意味を強める副詞。「決して…ない」といったことを表します。つまり don't know や didn't know を強めると、never know や never knew と言います。副詞 never を付けると助動詞 did が外れるので、過去形においては knew というふうに活用させていることに注意してください。確か中学校くらいで習いますね。 なお never の有無は、時制の一致を行うべきか否かということと、無関係です。 would は、will の過去形です。would という単語は様々な種類、様々な意味の英文に登場しますが、あらゆる場合において would は will の過去形であり、その点は揺らぎません。 今回の would は、一つ目の可能性としては、現在の文を過去形にすると、控えめな表現(婉曲)になるということです。いわゆる仮定法とかいうやつの一種ですが、そういう用語よりも、とにかく過去形にすると、控えめな、大人の表現になると考えてください。英語では非常に多用される言い回しです。お示しの文は、If I were her, I would never shut you out.(もしも私が彼女だったら、私はあなたを締め出しはしない。)の略だと考えるとよいでしょう。「私の場合はきっと…だと思うんだけどね」というふうに、「彼女」への配慮なのか、断定的ではなく遠慮がちに言っているということです。これはあくまで、現在の話を控えめにするために過去形を使っているのであって、過去の話をしているわけではありません。ご注意。 つまり would については、時制の一致のために過去形になっているわけではないということです。 二つ目の可能性としては、強力な意思を示す will を過去にしたもの。「どうしても~しようとはしなかった」となります。上の訳の、二つ目のほうの意味です。しかしこれは、今回の場合は少々不自然ですね。別に、誰も締め出せとは言っていないはずなのに、周囲に逆らってまで締め出さなかったんだというセリフが出てくることには、納得しにくいでしょう。 もしも「締め出すつもりはなかった」ということを言いたければ、I didn't mean to shut you out. などの表現がありますね。 以上をまとめると、shut と knew は時制の一致、would は婉曲となります。 >……何故過去形なのか…… 前述のとおり、英語ではそういう言い方をするのが普通だからです。 >このwouldは推量ですか? 基本的に、遠回しな言い方だと覚えてもらえば十分です。とは思いますが、それでは答えになっていないので一応考えると、辞書をめくった感じでは、「意思」という用語がそれっぽいと思いました。とはいえ、どれが意思でどれが推量でどれが婉曲かというのは、正直私にもよく分かりません。

回答No.3

「何故だか分からなかった」「どうしてなのか分からなかった」とすると、誤解がなくなります。 「その時は色々と考えたけど、ついに分からず」に終わったので、過去形です。現在完了でも同じ意味合いになりますが、過去形の方が簡潔で、会話っぽくなります。 助動詞は話し手の気持ちを表す品詞です。過去形にすると、一種の仮定法になり、気持ちを強く表します。 「結果としてはそうなったが、そんな積もりはなかった…」と訳すと良いでしょう。

回答No.2

普通にshutが過去形なので過去形で統一されているんだと思います。 ある日、彼女は突然僕を無視した。 僕はなぜだ(無視されたの)かわからない。 (neverなので今でもわからないというニュアンスが含まれていると思います。) I don't know whyだと現在形になっているので時系列がめちゃくちゃになってしまいます。 I would never shut you outは彼女のセリフですか?それとも「僕」なのでしょうか? would never~=決して~しない、絶対[死んでも]嫌だ、~するくらいなら死んだ方がましだ、死んでも~しない、何があっても絶対~しない 彼女なら、「私はあなたを決して無視などしていないわ」といった感じになると思います。 僕の場合は、「僕は彼女を一度も無視なんてしたことがないのに・・・(なんで?)」といった感じになると思います。 ちょっと意訳が入っている&間違っているかもしれないので他の方の意見を見た方がいいかもしれません。

回答No.1

neverはnotより否定を強める表現です。 knewは色々とれますが、拒まれた時、分からなかった だけど、今は分かるともとれるし その時も分からなかったし、今も分からないともとれます。 wouldは意志と思います。 意味はこれと言ってありません。 willの過去形ではないでしょうね。 ある日、彼女は私を拒絶し、わたしは何故か全く分からなかった。 わたしは、あなたを拒んだりしてはいない。 という訳になります。

関連するQ&A

  • 英語のセリフから質問です

    JACK: I'll never get over this. Gosh! WILL: Come on! That's not the Jackie I know. You take a lickin', and you keep on tickin'... So you can keep on lickin'. Jackが振られて落ち込んでいるところです。 Willのセリフの意味がよく分かりません。 どなたか解説をお願いします。

  • 条件文if について

    仮定法ではなく条件文のIf節の場合、主節でwould を取ることはあるのでしょうか? たとえば、 If we don't know the solutions, we will fail in the exam. というのが条件文だと思いますが、もしこれが If we don't know the solutions, we would fail in the exam. とは使えますか? If節のとき、主節にwouldを持ってくる場合は、仮定法だと思いますが、would には現在の推量の意味もあると思います。ならば、wouldでも使えるかどうか教えてください。

  • "You know about the water?"

    "You know about the water?" "Nothing lives in it. I don't know just why." I don't know just whyってどういう意味ですか?

  • 疑問part3

    7I would rather you didnt turn 8If I had been told so then, I would be happier now. 9You could have borrowed mine. 7I would ratherって時制とかあるんですか??(wish,wishedのように) 8仮定法の主節で使われているwillの働きに混乱しています。 このwillは未来の推量を表すのではなく、仮定して、その仮定に対してそうであるなら現在~だろうと推量しているんですよね?? ですが、If Kazuichi change your mind, no one would blame you. この場合のwouldは未来の推量を表すwouldですよね。 どのように見分ければいいのでしょうか?? 9授業ではcan haveなんて習ってないんですが、canには推量の意味なんてあるんですか??

  • 英語の質問です。

    you could have stayed longer if i would have knew i would stay at home before これはどういう意味ですか??

  • 引き続きwouldについての質問です

    wouldはwillの過去形ですが、(1)He would be 80 years old now.とすると(弱い現在の推量)の意味になると習いました。例えば、(1)文中のnowをat that timeとして(弱い過去の推量)にする時はHe would have been 80 years old at that time.となるそうです。 一方、He would be 80 years old when he died.この文は過去の文で弱い推量ではないらしいのですが、これはHe will be 80 years old now.のような文をそのまま過去時制に(時制の一致?)ズラしたと考えて宜しいでしょうか?つまりwould(推量)を現在時制として使うと弱い推量になり、過去時制として使うとwillと同じくらいのやや強い推量になると考えて正しいでしょうか?

  • どうしても分からない英語の一文があります。

    以下の一文の意味がわかりません。日本語訳お願いします。 This is why I pray that there will never be another dreadful "Pika-Don."

  • 英語の訳を教えてください!

    You know why I hired you? I always hire the same girl...stylish,slender,of course...worships the magazine. But so often they turn out to be...I don't know,disappointing. And stupid.So you,with that impressive resume,and the speech about your so-called work ethic,I thought you would be different. I said to myself,go ahead. Take a chance. Hire the smart,fat girl.

  • 英語、ネイティブが怒る表現方法

    英語で日本人にはわかりにくいが、ネイティブが聞いたらムッとする表現ってありますよね。 例えば「どなた?」と聞くのを「Who are you?」と聞いたり、 「Have a seat.」と言うところを「Sit down.」と言ったり。 できればそんな表現をいろいろと教えていただけないでしょうか? お願いします。 P.S.ちなみにwouldを使った表現「How would know that?」とか「Why would I hurt her?」って聞かれた人はムッとするのでしょうか? これらはドラマのセリフですが、言った方は両方ムッとしながら言ってました。

  • wouldについての質問です

    wouldはwillの過去形ですが、(1)He would be 80 years old now.とすると(弱い現在の推量)の意味になると習いました。例えば、(1)文中のnowをat that timeとして(弱い過去の推量)する時は一体どのようにすれば良いのでしょうか?お知恵を頂きたいと存じます。